Top > 十一年式軽機関銃

十一年式軽機関銃
HTML ConvertTime 0.063 sec.

独特の装填架による給弾機構を備えた日本軍初期の機関銃。装填架に一部の日本軍の歩兵銃と同一の給弾グリップを収めることができ、戦場での弾薬補給を単純化した

分類援護兵(メインウェポン)
タイプライトマシンガン
英字Type 11 LMG
製造国大日本帝国.png 大日本帝国
使用弾薬6.5 mm×50SR 三八式実包
解除条件タイド・オブ・ウォー チャプター6 チャプター報酬 ランク10
性能(イメージ)性能.jpg
連射速度514rpm
射撃モードmode4.png
装弾数30/180
弾速820m/s (高速弾 920m/s)
重力落下12m/s2
反動左0.15(0.1) 右0.18(0.12)/上0.6(0.48)
初弾反動倍率 倍/(減少速度 /s)
反動連射増加数左右0/上-0.05(-0.04) 最小上反動 0.4(0.32)
拡散ADS静止:0.15(0.0375)/移動:0.4(0.2)
腰だめ静止:立3.375 屈2.53125 伏2.025
移動:立4.5 屈3.375 伏9
最大拡散値ADS静止:5/移動:5
腰だめ静止:立7 屈7 伏7
移動:立8 屈8 伏16
拡散連射増加数
(減少速度)
ADS0 初弾拡散倍率1倍 ( /s)
腰だめ0.6 初弾拡散倍率1倍 ( /s)
リロード時間(空時)4s(4.8s) トップアップ装備時かつ残弾数5の倍数時3s
持ち替え時間s
ダメージ25.1252016.671515
減衰開始/終了距離0m10m30m50m75m100m

敵を倒すのに必要な距離と弾数比較。6.2パッチ (スプレッドシート

0-1010-1515-2020-3030-4040-5050-7575-100100-
KE7455566777
Bren Gun455566777
Lewis Gun455566777
FG-42455566777
LS/26455566777
Madsen MG555555666
BAR M1918A2455566777
九七式機関銃455566777
十一年式軽機関銃455566777
Chauchat333344555

 ←前回参考 5.2.2パッチ

表の見方は銃器の性能表について、詳細比較については銃器比較表、またサイトについてはカスタマイズ参照。

専門技能 Edit

専門技能.jpg

アイコン名称効果
RANK1
スリングスイベル.pngスリングスイベル銃の持ち替えが15%早くなり、またダッシュ後に素早く撃てるようになる。
高速エイム.png高速エイムエイム状態への移行が33%速くなる。
RANK2
リコイルバッファー.pngリコイルバッファー上方向の反動が弱まる。
バレルベディング.pngバレルベディング静止中のエイム射撃の命中精度が上がる。
RANK3
トップアップ.pngトップアップ残弾数が5、10、15、20、25発時に、ストリッパー・クリップを使って素早く上からリロードを行えるようにする。
カスタムストック.pngカスタムストック移動中のエイム射撃の命中精度が上がる。
RANK4
高速弾.png高速弾弾速が10%上がり、動いている標的や遠方の標的に当てやすくなる。
ポーテッドバレル.pngポーテッドバレル横方向の反動が弱まる。

詳細については専門技能参照。

特徴、アドバイス、補足 Edit

2020年2月6日ToW実装の低反動低レートな機関銃。リロード速度が残念なことになっているが、専門技能のトップアップを付けると、残り弾数が5の倍数の時はクリップを用いて癖はあるものの素早く装填が出来る。
似た性能のBren Gunと比較すると、こちらの方が弾速と縦反動の点で優れている反面、右反動と装弾数で劣っている。
若干の差はあれど大きな違いではないので、陣営や見た目等で決めても問題はないだろう。
特徴的なものとして、剥き出しになっているマガジンを見ることである程度残弾を把握することが出来る。ハードコアなどなら大きく役に立つだろう。


実は、実装前に練習場で漏洩してしまった武器の一つ(他にはM2 CarbineModel 37がある)なのだ。結局DICEは全員に配った。


  • IRON SIGHTS
    アイアンサイト.jpg

アップデート履歴 Edit

  • アップデート6.2
    • 弾速が底上げされ、素でも820m/sというかなりの速度を誇るようになり、高速弾を付けると何と920m/sと言う全武器中でもトップクラスの弾速を手に入れられる。SR顔負けの弾速を利用した立ち回りを心掛けたい。

ゲーム内映像 Edit


銃器紹介 Edit



十一年式軽機関銃(じゅういちねんしきけいきかんじゅう)。かの有名な南部麒次郎が設計し、日本軍が初めて制式採用した軽機関銃である。1941年(昭和16年)までに計約29,000挺が生産された。

開発経緯としては日露戦争にまで遡る。当時機関銃と言えばマキシム機関銃のような大型大重量が主流で小銃を使用する歩兵と共に速やかに移動することは困難であった。その為歩兵と共に行動できる攻撃的兵器として大幅小型軽量化をコンセプトにした機関銃が求められた。

この銃の特徴として挙げられるのは独特の給弾システムである。当時の機関銃としては異例のボルトアクション小銃の挿弾子(クリップ)をそのまま使うものである。これにより給弾方法の複雑化を回避出来ると共に資源国家である日本にとっても大きな利点でもあった。また、黎明期の軽機ということもあり、銃床が銃把部に連結しているスタイルも特徴的である。これは結合部の鋲を抜いて銃床を取り外し、上下反転させた状態で再度銃本体に結合させることにより、容易に潜射銃(塹壕から射手が身体を出さずに、銃だけを塹壕から突き出して射撃が行える銃。第一次大戦時に塹壕戦用兵器として考案された)として用いることができるように設計されていた。分隊疎開戦闘への過渡期に制式制定された軽機であったため、後続軽機と異なり銃剣の着剣装置はない。

そんな銃であるが1930年代後半、後続軽機たる九六式軽機関銃の採用・改編により十一年式軽機は徐々に第一線から退くことになり、また太平洋戦争(大東亜戦争)前中期頃には使用実包を7.7mm弾に変更した更なる後続軽機九九式軽機関銃の登場により、完全に主力の座をこれらに明け渡し幕を閉じたとおもいきや1945年の本土決戦に向けて引っ張り出されたものもいくつかあったと言われている。

戦後アメリカ軍が鹵獲し、研究や戦利品として持って帰ったり中国では小道具のステージガンとして抗日映画で使用されている。
また、朝鮮戦争においても朝鮮人民軍が使用していたことが確認されており、当時を描いたプロパガンダ絵画や一部の映像で僅かながらその存在が確認できる。



コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 何かに使用感似てるなと思ったらアレだ。弾速統一パッチ前のHLのSA58だ。あっちよりはリココン格段に楽だが -- 2020-03-19 (木) 08:16:50
  • こんな微妙性能にされてる辺りダイスにも半島が侵食して来てるんやろなぁ -- 2020-04-19 (日) 20:20:53
    • 97式ならともかくこっは圧倒的な弾速でむしろ特徴的な性能だと思うんですけどそれは…そもそもこのゲームに限って言えば半島かて日本の一部という事実よ。台湾の高砂義勇隊スキンもあるし朝鮮特別志願兵スキンが出る可能性もあるかも知れん(そんな特別な服装でもないだろうケド)、朝鮮(駐屯)軍が出たら炎上不可避だろうなぁ -- 2020-04-19 (日) 21:43:33
      • gaijinみたいに炎上とか気にせずに旭日旗とかバリバリ出しても良い気がするんだけどな… -- 木主? 2020-04-19 (日) 23:23:26
    • (スカンジナビア)半島だろ? -- 2020-06-14 (日) 18:35:44
      • クリム半島(クリミア)説 -- 2021-06-01 (火) 12:11:20
    • ジャムらない、二脚が折れない、長時間連射しても壊れないという時点で優遇されているぞ。ショーシャの30-06よりマシとは言え史実の此奴の貧弱さと言ったら…… -- 2021-06-09 (水) 22:13:17
  • ノーマルの3スコ着けたらフロントサイトが消えるバグ直ってるね、嬉しい -- 2020-05-15 (金) 01:18:57
    • やっとまともに使える -- 2020-05-15 (金) 06:58:15
  • ペリーノみたいにリロードできるようにしてほしかったな -- 2020-07-26 (日) 21:57:02
    • 専門技能の「トップアップ」を取ればクリップ重ねるリロードになる(5発ごとだけど) -- 2020-07-30 (木) 21:14:08
  • この銃、たまにだけどリコイルが大きくなることがあるのは気のせいか。右上にハネすぎて困る -- 2020-09-07 (月) 22:59:47
  • レート低いはずなのに打ち勝てそうにもない武器に結構勝てるのは弾速のお陰なのかな?先に弾が到達してキルしてるっぽいから数字以上に強い武器 -- 2020-10-18 (日) 16:44:13
  • 初めて使ってみたけど、強くねぇけこれ?高弾速だとこんなに使い勝手違うのか。 -- 2020-12-06 (日) 18:10:52
  • 単発も初速も精度も高いから連射できる砂として使える しかも低反動だからフルオートでも修正効きやすい -- 2021-01-02 (土) 03:09:02
  • 専門技能は右右右左が安定するけど右左左左も面白いな。 -- 2021-02-25 (木) 17:48:51
  • これって弾は一番下のクリップの方から消費していくんだよね?機構がよく解らん。 -- 2021-03-04 (木) 21:35:05
    • クリップ弾丸消費してくやん?クリップなくなるやん?重力で上のクリップ落ちてくるやん?クリップ弾薬で大型弾倉ができるって寸法よ。弾が減ってきたら上からクリップ入れるだけで楽チン装填…弾倉ごと外すなダイスゥゥ! -- 2021-03-05 (金) 02:31:11
      • よく見ると、上の弾丸から消費されていってるように見えるの俺の錯覚だろうか…?練習場の11年式見てたら気づいた。 -- 2021-03-05 (金) 09:14:44
      • 確かにクリップは下から弾かれて落ちてるんだけど、クリップの汚れから見るに上のクリップから消えているという謎。たぶんミスかと。 -- 2021-03-05 (金) 13:39:47
  • これのマスタリー4どうやってもクリアできん、50M以遠キツすぎないか -- 2021-07-31 (土) 16:03:57
    • 広いマップのブレスル行けば案外すぐクリアできるよ -- 2021-08-01 (日) 13:30:46
  • フルオートの反動キツいからポーテッドバレル乗せたいんだけど高速弾の方が良いかな?それとも元から弾速速いから別になくて大丈夫? -- 2021-10-12 (火) 12:24:07
    • この選択肢はランク4だしリセットできるから両方試せばいいよね -- 2021-10-12 (火) 13:10:14
    • 長所を伸ばした方が強いんじゃね?と思って高速弾付けてる -- 2021-10-12 (火) 19:16:20
    • 高速弾おすすめ。LMGの中だと大人しいほうだからリコイルコントロール慣らしとくと良い。弾速が早い=遠くの偏差が簡単&弾着が早いから先手を取りやすいって利点があるから中距離戦の撃ち合いで撃ち勝ちやすくなる -- 2021-10-12 (火) 22:15:12
  • コレのクリップリロード(トップアップ)って実際リロード速度早くなってる?何かイマイチ変わってないように感じるんだが -- 2021-11-12 (金) 17:15:48
  • 大日本帝国の武器は愛とロマンと大和魂で使うのよ? -- 2021-11-13 (土) 09:21:23
  • 実銃だとタクティカルリロードが早くてクソ便利で、撃ちきりリロードがクソ大変という話があったな。十数発撃った後、頭隠して小移動する最中にチャカチャカっとクリップ数個入れて、また撃って、入れて、撃って……で火力が延々と途切れない、みたいな。なおダイス -- 2022-05-21 (土) 07:15:23
  • 11(年式)4(発キル)514(発/分) なんだこれは...たまげたなぁ -- 2022-08-12 (金) 15:04:43
    • 勝手にたまげてろ -- 2022-08-13 (土) 11:27:33
      • うひょひょひょひょ、おへっおへおへ -- 2022-08-13 (土) 15:22:05
    • ホモ特有のガバガバアナ○グラムすこ -- 2023-01-24 (火) 18:17:00
    • 野獣先輩十一年式軽機関銃説 -- 2023-03-01 (水) 04:15:27
  • こいつ遠距離バカスカ抜けるから、3倍スコ付けると使ってて超楽しい -- 2022-08-15 (月) 08:16:34
  • なぜか使ってる人あんまり見ないよね。威力低いから仕留め難く感じるからかな。 -- 2022-09-28 (水) 05:26:54
  • まあ性能は悪くないけど、他のLMGの方が強いから… 弾薬クリップが5の倍数の時にしか使えないのが残念 -- 2022-12-02 (金) 20:16:23
  • ゲームとは関係ないけど、38式のクリップ&弾薬を共用しているのを悟って、早く登場しすぎた日本版MINIMIのような存在だと思ってロマンを感じて好んで使ってた。実際は弾はガス圧の関係で減装弾使っていたから弾種統一されていなかったんだとか。orz -- 2023-01-08 (日) 07:50:48
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

全ページのコメント欄について改行は非推奨です。
ガイドライン←コメントを書き込む前に1度、目を通してから書き込みを行ってください。
コメントアウト(非表示)・削除・通報・修正対象等についての記述が記載されています。


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS