6ポンド砲 のバックアップ(No.1)

分類固定武器
製造国ドイツ国.png ドイツ
装弾数1/∞

PaK 40はラインメタル社が開発した口径75mmの対戦車砲である。

特徴、アドバイス、補足 Edit

ゲーム内映像 Edit

File not found: "PaK 40.jpg" at page "6ポンド砲"[添付]

車両紹介 Edit

オードナンス QF 6ポンド砲は、第二次世界大戦初期にイギリスが開発した対戦車砲であり、6ポンド対戦車砲とも呼ばれる。
同砲は戦車砲として第二次世界大戦中期の戦車にも搭載され、アメリカ軍もM1 57mm砲として制式採用し、ライセンス生産を行っている。
[添付]

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • bf1の野砲は盾大きくて銃撃防げてたけどこれはあっぱーぱーだね。 -- 2018-11-27 (火) 14:24:56
  • 今作バンバン撃てるから強いな、頭少し出てるから砂られる可能性あるが -- 2018-11-28 (水) 02:47:34
  • bf1と比べて攻撃性能が大幅に上昇。変わりにスナイパーに弱くなった。 -- 2018-11-29 (木) 11:18:21
  • スポット実質廃止も相まってどこから撃たれてるか分からんうちに撃破されたりする、コワイ -- 2018-11-29 (木) 11:25:10
  • 牽引できる分pak40より性能が落ちてたりするんかな、こっちは57mmだし -- 2018-11-29 (木) 11:26:10
  • 爆発で地面がえぐれて盛り上がった地形が対戦車砲と被った時に乗って下りたとき、地面すり抜けて最終的に転落死したゾ -- 2018-12-09 (日) 03:57:58
  • アップデートのせいか発射毎にリロード動作が入る様になって恐ろしく劣化した。bf1の野砲以下の性能。せめてリロード動作のタイミングは任意で着弾地点さえ確認させてくれれば…… -- 2018-12-10 (月) 18:57:24
    • Bf1は弾切れ状態で発射キーでリロードだから雰囲気も味わえて実用も良しだったのに勝手にリロードするせいで着弾地点の観測すらできないって -- 2018-12-10 (月) 19:02:02
    • それ実は射撃ボタン押しっぱなしにしたらずっと覗いたままになるぞ -- 2018-12-12 (水) 00:42:56
      • なん、、だと、、
        もっと早く知りたかった笑 -- 2018-12-12 (水) 16:35:35
      • 野砲だけじゃなくてボルトアクションライフルとかもそうやで。 -- 2018-12-25 (火) 06:33:36
      • この手の仕様は結構あるね、射撃の瞬間だけ攻撃キー押すと、すぐに撃ち切りで視点変更になるけど、攻撃キー長押しすると、その攻撃した状態を維持とか。戦雷も爆撃機の爆弾視点がそれだったような。(PC版) -- 2019-01-01 (火) 13:42:19
  • 弱い6ポンド砲が現れた! -- 2018-12-22 (土) 15:50:39
    • パワポケ7?めっちゃ懐かしい -- 2018-12-23 (日) 22:37:13
  • 車から切り離したら勝手にコロコロ転がって誰も居ない方向を向いてしまうのが悲しい -- 2018-12-29 (土) 19:07:50
    • かと言って切り離さずに使おうとするとビックンビクンして狙いにくいし -- 2019-01-04 (金) 00:43:59
  • 対戦車ダメージ優遇され過ぎやろ。側面とはいえ中戦車を2発で撃破できるのはどうかと思う -- 2019-01-04 (金) 22:10:33
    • 対戦車砲なんだから当たり前だろ 笑 当たりどころ悪かったらこの兵器じゃなくてもそうなるわ。 -- 2019-01-05 (土) 15:52:41
      • ガンキャリアの主砲より高威力だ!すごい、戦車砲がしょぼく見える・・・うーん(ぐるぐる目) -- 2019-01-05 (土) 16:01:46
      • 虎戦車で連合軍戦車をワンパンできないのはおかしいので修正しないとなww -- 2019-01-05 (土) 16:52:19
      • ガンキャリアの主砲はむしろ史実考えると異常に高いくらいの性能ですので(旧式の高射砲の転用 -- 2019-02-03 (日) 19:41:26
    • 使ってる間は実質的なんだからこれくらい大目に見てよ -- 2019-01-05 (土) 17:41:14
  • これ使うなら対戦車ハーフトラック の方が強い、連射性もあるし、少し高い位置から狙えば頭抜かれないし。 -- 2019-02-01 (金) 16:43:06
    • こいつは機動性は限られるが、要請ポイントいらないぞ -- 2019-02-01 (金) 22:09:48
    • 対戦車ハーフトラックは目ざとい突撃兵にからまれたら1分持たないだろ?コイツなら偵察兵が来ない限りは延々と撃ち続けられるぞ。・・・・・・エイム射撃すれば歩兵も肉塊に変わるしな。 -- 2019-03-05 (火) 11:38:32
  • 牽引して設置するの難易度高いわ。撃ってる時は楽しいんだけど -- 2019-02-06 (水) 17:39:14
    • 某農業シミュレーターやると牽引技能がメキメキ上がるゾ…というのは置いといて、せめて設置後に向き調節する機能は欲しいよね -- 2019-02-06 (水) 18:21:49
      • 激戦区で苦労して敵陣側に向く様に置いても入り乱れるビークルにぶつけられてあらぬ方向に向いてしまう悲しみ -- 2019-02-06 (水) 18:50:51
      • 戦車:「邪魔だ、どけぃ!」(ちなみにこのあとティーガーにやられる -- 2019-03-05 (火) 11:39:48
      • 設置後正面からインタラクトで位置固定、左右からインタラクトで向きをゆっくり動かせるとかそういうの実装してもらえないかなぁ -- 2019-03-26 (火) 09:24:36
  • かなーり昔だけど親戚のお巡りさんがこいつ持ってたなまだ緩かったから遊びに行った時に触らしてもらったけどもう時効やろ -- 2019-06-19 (水) 15:28:48
    • コピペなのは一瞬で気付いたけどお爺ちゃんじゃなくてお
      巡りさんが持ってたという所で笑いが、冷静に考えると逆に面白いコピペです -- 2019-06-19 (水) 19:14:46
    • もはや恒例コメ -- 2019-06-19 (水) 19:16:59
    • そのお巡りさんはパラミリタリーかなんかかな? -- 2020-01-02 (木) 12:00:42
  • 硫黄島の揚陸艦上に置くのおススメ
    イライラしたやつから対物ライフルバンバン飛んでくるが -- 2021-09-11 (土) 23:21:34
  • 大正奇譚冒険では最強のザコキャラとして君臨していた。 -- 2024-07-08 (月) 10:17:15
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS