BattlefieldV 攻略 BFV Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/Mercury
のバックアップ(No.27)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/Mercury
へ行く。
1 (2019-06-02 (日) 00:14:23)
2 (2019-06-02 (日) 06:33:35)
3 (2019-06-03 (月) 14:23:10)
4 (2019-06-05 (水) 04:03:56)
5 (2019-06-05 (水) 08:31:11)
6 (2019-06-06 (木) 02:07:02)
7 (2019-06-06 (木) 11:04:10)
8 (2019-06-07 (金) 15:02:43)
9 (2019-06-08 (土) 02:06:34)
10 (2019-06-11 (火) 19:56:41)
11 (2019-06-12 (水) 13:54:35)
12 (2019-06-15 (土) 09:36:23)
13 (2019-06-16 (日) 11:31:52)
14 (2019-06-22 (土) 11:07:38)
15 (2019-06-26 (水) 11:19:48)
16 (2019-07-06 (土) 23:00:16)
17 (2019-07-17 (水) 15:22:10)
18 (2019-07-22 (月) 14:22:33)
19 (2019-07-26 (金) 09:29:31)
20 (2019-08-09 (金) 12:55:48)
21 (2019-08-11 (日) 01:11:41)
22 (2020-03-17 (火) 14:56:13)
23 (2020-03-17 (火) 22:19:57)
24 (2020-04-07 (火) 15:11:53)
25 (2020-04-07 (火) 23:48:49)
26 (2020-04-08 (水) 03:06:39)
27 (2020-04-10 (金) 13:25:12)
28 (2020-04-21 (火) 08:57:02)
29 (2021-03-02 (火) 23:40:43)
30 (2021-04-26 (月) 06:18:02)
31 (2021-06-30 (水) 05:14:30)
32 (2021-07-05 (月) 14:24:07)
33 (2021-07-11 (日) 13:53:23)
34 (2021-07-28 (水) 15:55:40)
35 (2021-08-30 (月) 23:22:10)
36 (2021-09-16 (木) 18:53:22)
37 (2022-02-17 (木) 14:58:02)
38 (2022-02-17 (木) 23:53:48)
39 (2022-10-12 (水) 15:31:31)
40 (2023-03-12 (日) 07:41:40)
Mercury
ページ作成感謝。神マップだといいぁ --
2019-05-28 (火) 06:43:56
海外解析ニキのマップデータ、飛行場マップだが… --
2019-05-28 (火) 07:14:21
公式から動画きたな。印象は建物が増えたモンテグラッパかな。Vのマップに例えるなら、高低差が激しくなったナルヴィク --
2019-05-28 (火) 10:51:27
高地、村、海岸線…うっ、頭が!ワレワレハソレヲソシスルー --
2019-05-28 (火) 14:03:15
ビークルが非対称ってのがなんとも不安でならない --
2019-05-28 (火) 22:02:44
ソの字も言ってたが、ルール次第な気がするよなぁ --
2019-05-28 (火) 22:19:47
その設定のままコンクエになったら間違いなくクソゲー 非対称はグラオペだけけの設定だよな…? --
2019-05-29 (水) 15:59:20
メルカリ? --
2019-05-29 (水) 16:51:18
マーキュリーね --
2019-05-30 (木) 00:14:42
メルシー?(難聴) --
2019-05-30 (木) 07:16:09
舞台のクレタ島で信仰されている神様ヘルメスを英語で読んでマーキュリー。マーケットの語源になった神様でメルカリもここから取ってるから無関係ではないな。 --
2019-05-30 (木) 10:38:45
全員が一斉に足踏みで拍子を取り出して急にロックスターが出てきそう --
2019-05-30 (木) 15:11:14
ブレイクスルーで防衛勝てるのか? --
2019-05-30 (木) 00:15:18
高低差が機能しているのか撃ち合いが楽しい。建物が密集している場所はBF1のコンクエシナイ砂漠のCやスエズのDでの撃ち合いを彷彿とさせる面白さ --
2019-05-30 (木) 08:21:20
エンパイアの地形に4の洪水の街乗っけたみたいだな --
2019-05-30 (木) 11:25:32
水上ビークルあるのかな?島には泳いで渡る感じなのかね --
2019-05-30 (木) 12:28:48
あの島行けるの?飛行機の補給ポイントになってるけど --
2019-05-30 (木) 12:34:04
あれ補給ポイントだったのか、いかにも拠点がありそうな感じだから勘違いしてた --
2019-05-30 (木) 12:47:11
外人もあの島拠点にしてよって言ってて笑う --
2019-05-30 (木) 13:47:39
仮にあそこが拠点になったらスナイパーに非常に有利な拠点になってしまうんじゃ… --
2019-05-31 (金) 16:33:21
シナイのG拠点みたく誰も寄ろうとしないが正解だぞ --
2019-05-31 (金) 18:26:44
A拠点にリスしたら戦闘区域外に放り出されててビビったわ、まあ戻れない位置に沸かされたわけじゃないから良いんだけど。リス地調整もままならないぐらいギリギリなんだな。 --
2019-05-30 (木) 17:18:17
陸側の空見てると大量の輸送機とパラシュートが観れて面白い --
2019-05-30 (木) 18:38:31
相変わらず直線的なマップしか作れないのかこいつら --
2019-05-30 (木) 22:03:48
ブレスルとかラッシュとかもうなくなるけどフロントラインとか意識したらそりゃそうなるよ、というかコンクエでも直線軸にしてマップ作らないと回遊になりやすいしな --
2019-05-31 (金) 17:21:53
対空戦車潰してくれよ爆撃機さんよ〜 --
2019-06-01 (土) 00:47:49
イギリス軍がベースレ◯プされてる途中にドイツ側にjoinしたから少し様子見てたら既視感あって何かと思ってたけどこれBrusilov Keepのオーストリア=ハンガリー側がロシア軍をベースレ◯プしてる時と同じ構図だわ --
2019-06-01 (土) 02:43:50
まだちょっとしかこのマッププレイしてないけど枢軸軍側しんどくない?? --
2019-06-01 (土) 08:39:09
ほんと似たようなマップしか作れんな糞固めサイコロ --
2019-06-01 (土) 11:37:16
墜落してる方のビーチの拠点が守りにくいくせに連合に取られると浜のルート掌握されるからきつい --
2019-06-01 (土) 12:28:49
コンクエやたら枢軸が制空するなと思ったら連合側の補給が島しかないんだな…それはともかく、どの対空砲も広々と射線通るから積極的に使われてグッドだ --
2019-06-01 (土) 13:32:37
だいたいBC間かCD間の崖で撃ち合いになってせっかくの市街地があんまり使われないのがもったいないと思った --
2019-06-01 (土) 14:59:12
ここで戦闘機乗ってるだけで楽しい。グラフィックはほんと一流よな。 --
2019-06-01 (土) 15:51:41
かつてないほど対空砲が捗るな。ここやってると対空砲の問題は威力とか射程よりも建物とか地形が邪魔すぎて長居したくないことが大きな原因だった気がしてくる --
2019-06-01 (土) 17:37:58
C近くの山から対物ライフル芋砂だらけで嫌になる。弱体化してほしい --
2019-06-01 (土) 18:39:00
対物砂はそのうち弱体化だろうから、まあ待て --
2019-06-01 (土) 19:34:35
C付近が完全にBF1のエンパイヤエッジ --
2019-06-01 (土) 20:02:11
土日10時以降によくプレイするんだが連合側だと毎度ベースレ◎puだわ。 cにこだわりすぎるとなってる印象 そもそも砂も多いが、、、 --
2019-06-02 (日) 09:14:23
船着き場みたいなところでサメが泳いでる、襲っては来ない模様。 --
2019-06-02 (日) 15:33:35
イルカやぞ、カワヨ --
2019-06-02 (日) 15:41:16
すまん、イルカだったか --
2019-06-02 (日) 15:44:58
ブレークスルーの攻勢初手で崖の近くにA横まで塹壕掘れる場所がある。そこまで掘り進める人見たことないがな --
2019-06-02 (日) 15:44:21
コンクエはイギリス有利だな。 --
2019-06-02 (日) 16:51:41
ブレスル攻撃側はどうにか第2エリアまでクリアすればあとはフレア四号で無双できる。なんでコンクエC拠点がブレスルだと存在しないんやろか --
2019-06-03 (月) 23:23:10
但し芋ティーガーしか湧かん模様。防衛側も芋だらけでトラックにすら無双される始末。 --
2019-06-05 (水) 13:03:56
このマップが追加されてからBF5始めて(Mercuryのコンクエとブレイクスルーしかまだ遊んでない)、もっと上手くなりたいと思ってて設定や武器、ガジェットを見直したいので有識な方助けて下さい。衛生兵でデフォ武器・ガジェットに、設定はミニマップのサイズを歩兵300と150%、音声をWar Tapes以外はデフォで、W/L: 1.00, K/D: 1.32, K/M: 1.1, S/M: 446.2, Accuyracyが0.2でリコイルが強い武器は苦手です、助けてーー --
2019-06-05 (Wed) 17:31:11
楽しむの第1で武器やガジェットは好きなのでいいと思う。ただキルが取りやすいのは凸兵や高レート持ちの衛生とかかな。衛生なら蘇生と距離詰めのためにガジェットかグレをスモークにしとくといいかも。個人的に重要なのがキー割り当てで右スティックでしゃがみ、L2でジャンプ、○で格闘、十字上でグレにしてる。とっさに伏せられるのがかなり便利 --
2019-06-06 (木) 20:04:10
せっかく高所なんだからC,Dに対戦車砲おいて欲しい --
木主
?
2019-06-06 (木) 11:07:02
つ T48 or ワーゲン --
2019-06-08 (土) 00:02:43
野原に寝っころがり地中海の恵みに包まれながら対物ライフルの反動を活かして床オナする奴多過ぎ。 --
2019-06-08 (土) 11:06:34
ほんませっまいのにようやるわ、ほれ(ナイフグサー) --
2019-06-08 (土) 11:49:31
そんな芋砂を戦車砲で粉砕する私。文字通り、粉砕してますハイ。 --
2019-06-12 (水) 04:56:41
このマップだけは一度やればもうやらないと言い切れる。なんかつまんない。このマップだけのサーバー大杉で余計萎える。なんなのこのマップ提案した奴の手柄を立てさせてるの?このマップ削除でお願いします。企画立案サーバー乱立、他のサーバー削除、稼働率あげて大成功とか操作するのやめて。 --
2019-06-12 (水) 22:54:35
電波くん湧いてて笑う クソマップなのは同意だが --
2019-06-15 (土) 18:36:23
Cまで過半数とってればいいのにEとか攻めにいってC取り返されてとかの繰り返しだるいわ
いたちごっこ --
2019-06-16 (日) 20:31:52
一方的な試合ばかりのクソゲー多発でローテで回ってきたとき人数が減りまくり --
2019-06-22 (土) 20:07:38
初動C取ったチームが勝つマップ
なぜダイスは中央が盛り上がったマップしか作れないのか --
2019-06-26 (水) 20:19:48
あちこちに墜落してるグライダーはDFS230っていうやつなんだな --
2019-07-07 (日) 08:00:16
いっそのことグライダーで降下リスポンできりゃいいのに --
2019-07-18 (木) 00:22:10
中央を凹ましたらマシになりそう、、 --
2019-07-22 (Mon) 23:22:33
意味が全然ない丘の上なんかいろいろ置いて拠点にすればまだマシになるかもしれない それで島に拠点作れば…ファオフォートレスの出来上がり --
2019-07-26 (金) 18:29:31
どっちかつーとエンパだと思う、今の状態でまだも似てるのはウプクフ峠 --
2019-07-26 (金) 20:02:47
丘取ると無線片手にみんな端の方に寄っていくのは何故
AやE側がスッカスカになってる事多スギィ --
2019-08-09 (金) 21:55:48
2450368938 --
2019-08-11 (日) 10:11:41
芋誘発するから高低差の激しいマップは作るなとあれほど…。コンクエからは是非削除していただきたい --
2020-03-17 (火) 23:56:13
ビークルも戦車もあってここまでルートが絞られてるマップで芋ってもただの餌に過ぎないんだよなぁ。Cが高台になってるだけマシ。あっ崖芋はワーゲンで攻めろ --
2020-03-18 (水) 07:19:57
ここのブレスルで攻め側が勝ってるの見た事ない --
2020-04-08 (水) 00:11:53
ここほんとむずい、1セクターがまず鬼門、2は簡単だけど3が打ち下ろしやすくてやっぱり削られる、しかも対空砲の位置も良くて爆撃も落ち落ちできない --
2020-04-08 (水) 08:48:49
防衛も拠点湧きの位置が嫌がらせみたいに遠いからうんざりする --
2020-04-08 (水) 12:06:39