弾薬箱 のバックアップの現在との差分(No.7)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):140|400|c
|BGCOLOR(#1d212a):CENTER:&ref(Supply_Ammo_Crate.png,nolink);|

//ゲーム内解説文章
弾薬箱は弾薬やガジェットを補給できる位置固定の補給地点だ

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[援護兵]]''(ガジェット)|
|アンロック条件||
|アイテム数|1(15秒に1つ自動補充)|
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''タイプ''|''弾薬補給''|
|英字|Ammo Crate|
//|製造国||

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|解除条件|援護兵ランク4|
|アイテム数|1(20秒に1つ自動補充)|
|最大同時設置数|1|
|効果範囲|4m|
|最大ライフ|50|


*特徴、アドバイス、補足 [#tips]

|100|>|>|CENTER:80|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|>|>|CENTER:85|c
||&ref(画像置場/pc.png,nolink);|&ref(画像置場/ps4.png,nolink);|&ref(画像置場/xboxone.png,nolink);|h
|操作|E||十字キー右|
|選択|E|十字キー左|十字キー左|
|設置|左マウスボタン|R2|RT|

弾薬箱。いつもの…という感じだが、今までと違って置くだけでは補給してくれず、プレイヤーが能動的に拾う必要がある。
自由に設置できる弾薬庫みたいなもので、クールタイム制ガジェットとグレネードを除く全ての弾薬を補充できる。
プライマリ・セカンダリウェポンは最大まで、ガジェットはそれぞれ1つ補充できる。
再補給してから15秒後、再度利用可能になる(プレイヤー毎にカウント)。

その場に%%放り投げ%%置いて設置する弾薬箱。持ち替えてから射撃ボタンでその場に配置する。
配置された弾薬箱は付近の兵士にメイン&サブウェポンの弾薬を自動補給し、直接使用するとグレネードを除く全ての弾薬を補充できる。
直接取得した場合は、プライマリ・セカンダリウェポンは最大まで、ガジェットはそれぞれ1つ補充できる。手動取得クールタイムは20秒(プレイヤー毎にカウント)。
自動補給はメインorサブウェポンを1マガジンずつ補充するため、若干時間がかかる。急ぎの場合は直接取得しよう。
なお、自動補給効果は''地面に置かず持っている状態でも発動する''。ちょっとだけ補充したいときに便利。
#br
同時設置数は1で、同時設置数を超えて設置するか、設置した兵士が死亡するか、敵によってダメージを受けると消滅する。
[[弾薬袋]]ではガジェット補給ができないため、戦線が膠着しがちな拠点攻略では必須。純粋に補給ポイントを稼いでチームに貢献したいなら自分の好きなタイミングで配れる弾薬袋を選ぼう。
#br
また''弾薬箱を装備している援護兵に接近してボタンを押すことによって弾薬袋を入手できる。''(ボタンは補給所や箱から補給する際のボタンと同じ)
援護兵が袋でなく弾丸をばらまくのに忙しくても、近寄ることで補給できる。ただし、入手できるのはあくまで袋の方、つまりメインとサブの弾薬のみなので注意。%%これで弾薬に困るのは箱を出したが補給できなかった援護兵だけになった%%
#br
同時設置数は1つ。同時設置数を超えて設置するか、ダメージを受けるのいずれかで消滅する。設置者が死亡した場合はある程度時間が経つまで消滅しない。
#br

#br
**アップデート履歴 [#update]
-2019年6月27日 チャプター4:「逆境を超えて」
--選択時に半径4mのチームメイトの弾薬とサブ弾薬を補給するように変更。
--設置判定がビークルにも発生するようになった。ビークルに設置すれば、移動型の回復拠点となる。

*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)

#include(コメント欄注意書き,notitle)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS