FG-42 のバックアップソース(No.15)
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[援護兵]]''(メインウェポン)|
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''タイプ''|''ライトマシンガン''|
|製造国|&ref(画像置場/ドイツ国.png,nolink,50%); ドイツ (ラインメタル社)|
|使用弾薬|7.92×57mm Mauser|

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):141|BGCOLOR(#555):COLOR(White):50|489|c
|>|解除条件|援護兵ランク16|
|>|性能(イメージ)|&attachref(,nolink);|
|>|連射速度|670rpm|
|>|射撃モード|&ref(画像置場/mode4.png,nolink); &ref(画像置場/mode1.png,nolink);|
|>|装弾数|20/100|
|>|弾速|740m/s|
|>|重力落下|m/s2|
|>|反動|左右 0.197(0.157)/上 &br;初弾反動倍率 倍/(減少速度 /s)|
|拡散|ADS|静止: /移動: |
|~|腰だめ|静止:立  屈  伏 &br;移動:立  屈  伏 |
|最大拡散値|ADS|静止: /移動: |
|~|腰だめ|静止:立  屈  伏 &br;移動:立  屈  伏 |
|拡散連射増加数&br;(減少速度)|ADS|  初弾拡散倍率 倍 ( /s)|
|~|腰だめ|  初弾拡散倍率 倍 ( /s)|
|>|リロード時間(空時)| s( s)|
|>|持ち替え時間| s|

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|ダメージ|25.1|25|20|18.5|||
|減衰開始/終了距離|0m|9m|50m|75m|||

#include(銃器補足事項,notitle)

*専門技能 [#specialization]

&attachref(,nolink,80%);

|~アイコン|名称|効果|h
|BGCOLOR(#222):CENTER:80|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(White):400|c
//
|>|>|BGCOLOR(#ffb):LEFT:''RANK1''|
|&ref(専門技能/null.png,nolink,50%);|||
|&ref(専門技能/null.png,nolink,50%);|||
//
|>|>|BGCOLOR(#bfb):LEFT:''RANK2''|
|&ref(専門技能/null.png,nolink,50%);|||
|&ref(専門技能/null.png,nolink,50%);|||
//
|>|>|BGCOLOR(#bcf):LEFT:''RANK3''|
|&ref(専門技能/null.png,nolink,50%);|||
|&ref(専門技能/null.png,nolink,50%);|||
//
|>|>|BGCOLOR(#fbd):LEFT:''RANK4''|
|&ref(専門技能/null.png,nolink,50%);|||
|&ref(専門技能/null.png,nolink,50%);|||

#include(専門技能補足,notitle)

*特徴、アドバイス、補足 [#tips]

レートに特化した機関銃であり、撃ち心地は前作でのパラベラムに近い。

#br
-&color(Maroon){''IRON SIGHTS''};
&attachref(FG-42アイアンサイト.jpg,nolink,40%);

*ゲーム内映像 [#image]
//#youtube()
*銃器紹介 [#introduction]
//実銃の紹介を自由にどうぞ
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=NstrbkCg_ks)
FG42(Fallschirmjägergewehr 42)はラインメタル社が開発した自動小銃。
名前の通りファルシムイェーガー(降下猟兵)に向けて開発された銃で、空挺降下時にも携行できるようコンパクトな設計にされている。
#br
本銃は小銃の名を冠しているものの、Stg44のようなカービン弾薬ではなくKar98KやMG34/MG42などと同じく7.92mm弾を使用するように作られている。
その上実際の運用としてはアメリカのM1918 BARなどのような、現代の見方に当てはめるところの「分隊支援火器」のように運用されていたため、今作では援護兵の軽機関銃として実装されたと思われる。
非常に軽量で携帯性に優れたデザインにされているが、その代償に強度の低下を招いているため、その素材には貴重なスウェーデン鋼を利用した。
#br
一方でその高価な作りは生産性の低下も引き起こしているため、第二次大戦末期には材質を変更してローコスト化を図り、銃全体を大型化して強度の向上を目指した。
しかし元より空挺部隊にコンパクトかつ強力なパワーを持たせるための銃というコンセプト上、フルサイズのライフル弾ではフルオート射撃の制御は到底できず、かといって短く設計された銃身では高い精度を出す事もできなかった。
このためStg44のように汎用性のある小銃とは言えず、先述の改良型含め生産数は1万挺にも満たない。
なお当初の要求においてはセミオート射撃による簡易狙撃銃としての機能が含まれており、この時代の軽機関銃と同じくスコープが用意されている。
#br
FG42は決して多用された銃ではないが、現代でもレプリカのFG-42が製造されており、更に恐るべき事に2012年には[[ポリマー製パーツやピカティニーレイルに身を包んだFG42>https://www.thefirearmblog.com/blog/2012/04/26/fg-42-tactical-take-a-deep-breath/]]まで発表されている。

*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS