ZH-29 のバックアップ差分(No.11)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[斥候兵]]''(メインウェポン)|
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''タイプ''|''セミオートライフル''|
|製造国|&ref(画像置場/チェコスロバキア.png,nolink,50%); チェコスロバキア(Emanuel Holek / Ceskoslovenska Zbrojovka)|
|使用弾薬|7.92×57mm|

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):141|BGCOLOR(#555):COLOR(White):50|489|c
|>|解除条件|斥候兵ランク10|
|>|性能(イメージ)|&attachref(,nolink);|
|>|連射速度|150rpm|
|>|射撃モード|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|
|>|装弾数|5/30|
|>|ダメージ(最大-最小)|-|
|>|ダメージ&br;(減衰開始-減衰終了距離)|-|
|>|ダメージ&br;(減衰開始-減衰終了距離)|m-m|
|>|弾速|m/s|
|>|重力落下|m/s2|
|>|反動|左 /上 /右 &br;初弾反動倍率 倍/(減少速度 /s)|
|>|反動|左右 /上 &br;初弾反動倍率 倍/(減少速度 /s)|
|拡散|ADS|静止: /移動: |
|~|腰だめ|静止:立  屈  伏 &br;移動:立  屈  伏 |
|最大拡散値|ADS|静止: /移動: |
|~|腰だめ|静止:立  屈  伏 &br;移動:立  屈  伏 |
|拡散連射増加数&br;(減少速度)|ADS|  初弾拡散倍率 倍 ( /s)|
|~|腰だめ|  初弾拡散倍率 倍 ( /s)|
|>|リロード時間(空時)| s( s)|
|>|持ち替え時間| s|
//#include(銃器補足事項,notitle)

#include(銃器補足事項,notitle)

*専門技能 [#specialization]

&attachref(,nolink,80%);

|~アイコン|名称|効果|h
|BGCOLOR(#222):CENTER:80|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(White):400|c
//
|>|>|BGCOLOR(#ffb):LEFT:''RANK1''|
|&ref(専門技能/null.png,nolink,50%);|||
|&ref(専門技能/null.png,nolink,50%);|||
//
|>|>|BGCOLOR(#bfb):LEFT:''RANK2''|
|&ref(専門技能/null.png,nolink,50%);|||
|&ref(専門技能/null.png,nolink,50%);|||
//
|>|>|BGCOLOR(#bcf):LEFT:''RANK3''|
|&ref(専門技能/null.png,nolink,50%);|||
|&ref(専門技能/null.png,nolink,50%);|||
//
|>|>|BGCOLOR(#fbd):LEFT:''RANK4''|
|&ref(専門技能/null.png,nolink,50%);|||
|&ref(専門技能/null.png,nolink,50%);|||

#include(専門技能補足,notitle)

*特徴、アドバイス、補足 [#tips]


#br
-&color(Maroon){''IRON SIGHTS''};
&attachref(ZH-29アイアンサイト.jpg,nolink,40%);

*ゲーム内映像 [#image]
//#youtube()
*銃器紹介 [#introduction]
ZH-29半自動小銃は1920年後半にチェコスロバキアで開発された自動小銃である。
チェスカー・ズブロヨフカ社は当時の最先端技術であった半自動小銃の研究の末に、チェコの銃技師であったエマニエル・ホレックが設計の元で1929年に完成させた。
先に開発されていたZB26軽機関銃のマガジンの共有が可能であり、また当時の自動小銃に比べると細かく軽い仕上がりだったという。

&br;作成された本銃はチェコスロバキア軍において採用試験が行われた。
しかし当時の主流はボルトアクション式であったこと、また機関部の信頼性と命中精度、価格などで折り合いがつかず不採用。
さらに本銃の開発は軍の開発要請があったわけでもなかったため、開発費用はチェスカー・ズブロヨフカ社がすべて負担。
赤字補填と在庫処理の為、世界各地にセールスマンを派遣したのだった。[[この銃と同じ末路である>https://bf1.swiki.jp/index.php?Mondragon]]

&br;その後、各国の軍部においても既存の銃で問題なかったこともあり売り上げの伸び悩みが続いたものの、軍部の近代化を急いでいた中華民国とようやく受注契約が成立。
モンドラゴンと違い信頼性に大きな難があった訳でもなく動作自体は優秀だったようで日中戦争、後の国共内戦で使われた。
日本軍もこの銃を中華民国軍から鹵獲し、研究分解したものを三八式実包(6.5mm弾)仕様に設計しなおした試作銃「試製自動小銃乙型」を開発したものの、命中率の悪さを理由に採用は見送られている。

//実銃の紹介を自由にどうぞ
//#youtube()
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS