Top > 防火熊手

防火熊手 の変更点

//ゲーム内解説文章
防火熊手は防火帯を作るのに使われる。
そしてもちろん山火事以外を止めるのにも使える。
防火熊手は防火帯を作るのに使われる。そしてもちろん山火事以外を止めるのにも使える。

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):140|400|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''兵科共通''([[格闘]]武器)|
|解除条件|[[タイド・オブ・ウォー]] チャプター3:炎の試練 チャプターリワード|
//|英語表記||
|区分|大型武器(&color(Navy){コモン};)|

//*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
大型武器ではあるが、窓のバリケードは壊せないので注意。

*ゲーム内映像 [#Image]
//*ゲーム内映像 [#Image]
//#htmlinsert(youtube,id=XzcOB-uiMu4)
//#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=q0eWyYh9gBM)

*実物紹介 [#d18f275a]
防火熊手とは防火帯を作る際に落ち葉や刈り取った草を集める道具である。
本来、武器にするものではないが、熊手を武器として使うことは古来からあり、
日本では、馬上の相手に引っかけて落とす鉤状武器が百舌鳥大塚山古墳から出土したり、平頼盛が兜の頂に熊手を掛けられたと平家物語に書かれていたりする。

*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意書き,notitle)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS