Top > Mk VI Revolver

Mk VI Revolver の変更点

//ゲーム内解説文章
Mk VIは、第一次世界大戦と第二次世界大戦における、イギリス陸軍の正式拳銃である。最も初めのMkⅠは、1887年に採用されている。

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''全兵科''(サブウェポン)|
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''タイプ''|''サイドアーム''|
|製造国|&ref(画像置場/イギリス.png,nolink,50%); イギリス|
|使用弾薬|.455 Webley|

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):141|BGCOLOR(#555):COLOR(White):50|489|c
|>|解除条件|各兵科ランク15|
|>|性能(イメージ)|&attachref(./性能.jpg,nolink);|
|>|連射速度|180rpm|
|>|射撃モード|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|
|>|装弾数|6/90|
|>|弾速|230m/s|
|>|空気抵抗|0.0025|
|>|重力落下|12m/s2|
|>|反動|左右0.1/上3&br;初弾反動倍率1倍/(減少速度 /s)|
|拡散|ADS|静止:0.3/移動:0.4|
|~|腰だめ|静止:立0.9 屈0.675 伏0.54&br;移動:立1.2 屈0.9 伏2.4|
|最大拡散値|ADS|静止:2/移動:2|
|~|腰だめ|静止:立3 屈3 伏3&br;移動:立4 屈4 伏8|
|拡散連射増加数&br;(減少速度)|ADS|0 初弾拡散倍率1倍 ( /s)|
|~|腰だめ|1.1 初弾拡散倍率1倍 ( /s)|
|>|リロード時間|2.8s|
|>|持ち替え時間|0.7s|
|>|ダッシュ後復帰倍率|0.4|

//|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
//|ダメージ|51|50|33.34|25|20|18|18|
//|減衰開始/終了距離|0m|12m|22m|30m|50m|75m|75m|

#include(サブウェポン距離減衰,notitle)

#include(銃器補足事項,notitle)


*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
高威力のリボルバー。''胴2発でキル、HSで一撃必殺''が可能なグループに属し、その中ではレートが最も高く近距離ではサブウェポン中最高火力。
代償として威力減衰が劣悪で、2発キル・HS一撃は12m、3発キルは22mまで。
12m以遠でのTTKは[[Liberator]]と[[Welrod]]に続きワースト3位。弾速の遅さも相まって、中距離以遠では明確に他のピストルに劣る。
また持ち替え時間もサブウェポン中最下位で、咄嗟に取り出して使うには隙が大きい。
以上の特性から、至近距離で押し付けるように撃つのが効果的。特に近寄られた際の足掻きの手段に乏しい斥候兵とは相性が良い。
#br
ちなみに空気抵抗が他のピストルよりほんのり控えめである。

#br
-&color(Maroon){''IRON SIGHTS''};
&attachref(Mk VI Revolverアイアンサイト.jpg,nolink,40%);
*ゲーム内映像 [#image]
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=WiVo-shENaM)
*銃器紹介 [#introduction]
//実銃の紹介を自由にどうぞ
//#youtube()
ウェブリー・リボルバー(Webley Revolver)、またはウェブリー中折れ式リボルバー(Webley Break-Top Revolver)、ウェブリー自動排莢式リボルバー(Webley Self-Extracting Revolver)とは、イギリスで開発された回転式拳銃である。1887年から1963年にかけて、MKⅠからMKⅥのモデルが計約12万5千丁が生産され、本国と植民地を含むイギリス帝国およびイギリス連邦諸国における標準的な軍用拳銃であった。
#br
ウェブリー・リボルバーはブレイクオープンの際、エキスラクター(薬莢排出用のツメ)がせり上がって、薬莢をシリンダーから排出する「自動排莢式」となっているのが特徴。折り切ったところで再びエキストラクターが引き戻される仕組みとなっており、排莢と再装填がスムーズに行える設計である。
#br
ウェブリーリボルバーの中で最も有名なのが本銃、ウェブリー Mk VIである。第一次世界大戦只中の1915年に採用され、大戦を通じて将校および下士官、航空機乗員、水兵、海軍臨検班、塹壕攻撃班、機関銃班、戦車兵など、様々な兵科で装備された。ウェブリーMk VIは非常に頑丈かつ信頼性が高く、泥汚れにも強かった為に塹壕戦では特に重宝された。また、フランス製銃剣に加工を加えたウェブリーMk VI用銃剣や、専用スピードローダー、カービン的な運用を想定した銃床などの付属品も開発されている。
#br
第一次世界大戦が終わってしばらくするとMkⅥは生産終了した。これは.455ウェブリー弾が強力すぎたためである。しかし大量の在庫があったことで、第二次世界大戦でもブローニングハイパワーなどともに多数が現役であった。
その後も軍の一部で使用されていた。新規生産に関しては1930年代により弱装の.38/200弾を使用したMk ⅢおよびIVが生産され、英国および英連邦諸国における標準的な官給拳銃のほか、香港警察やシンガポール警察でも採用された。シンガポール警察で採用されたモデルには、一般的な回転式拳銃には見られない安全装置が取り付けられていた。これは1970年頃まで使用されていたが、以後は消耗が目立ち始めた為、徐々に.38口径のS&W M10に置換されていった。ロンドン警視庁や植民地警察では第二次世界大戦の終結頃までウェブリー・リボルバーを採用していた。現在、警察官にこれらのウェブリー・リボルバーが支給されることはないが、未だに予備の装備として武器庫に保管されているとされる。
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意書き,notitle)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS