BattlefieldV 攻略 BFV Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> Marita
Marita
の編集
**公式説明 [#official] 公式紹介トレーラー #youtube(https://www.youtube.com/watch?v=8t4TW08Dw38) //チャプター3:「炎の試練」で登場した[[Mercury]]マップの後で残る1つとなるギリシャのマップ。ドイツ軍がギリシャ侵攻としてマリータ作戦を発動、「ギリシャの戦い」がさらに激化する。山腹と川を見下ろす石畳の道へといざなってくれる''Marita''では、歩兵隊による戦闘がメインに行われ、連合軍が枢軸軍を阻止すべく最後の抵抗に挑むこととなる。 以下[[公式サイト>https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-5/news/marita-map]]から引用 //https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-5/newsに独立した記事があればそこから以下のように引用 なければアップデート情報などから概要として引用 >''概要'' 1941年、ギリシャの戦いは続き、連合軍が必死に踏みとどまる中、枢軸軍は全力で敵を踏みつぶし進軍を果たそうとしていました。防衛側で最後の抵抗を試みるか、攻撃側で敵を圧倒するか、どちらにしてもこのマップではその高低差を制する必要があります。高所を確保することは必須で、中央の村はもちろん、さらに外れた場所でも坂や壁、複数階からなる家屋があり、さまざまな足場の選択肢がもたらされています。コンクエストでは輸送車両を利用可能ですが、このマップは近接歩兵戦を主眼に作られていて、全4兵科に活躍の場があります。 >''データ'' ユニット:歩兵、ビークル(コンクエストの場合) サイズ:小~中 ペース:高速で激しい >''プレイスタイル'' 歩兵メインの近接戦闘が好みなら、このマップはまさに最適です。コントロールポイント(フラッグ)が、他の多くの「Battlefield V」マップよりも近い距離で密に配置され、これにより戦闘全体がより高速で激しいものとなります。ベテランのバトルフィールド・プレイヤーなら少なくとも3つの過去作のマップと類似点を見出せるでしょう。「バトルフィールド 1」の[[Lukow Pass>https://bf1.swiki.jp/index.php?LUPKOW%20PASS]]と[[Brusilov Keep>https://bf1.swiki.jp/index.php?BRUSILOV%20KEEP]]、そしてMaritaの発想のもととなった「バトルフィールド 4」の[[Guilin Peaks>https://bf4.swiki.jp/index.php?%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%2FGuilin%20Peaks]]です。
#include(マップ項目,notitle) &attachref(./マップ.jpg,nolink); //説明文 1940年後半のギリシャでの戦いを体験せよ。「ギリシャの戦い」の第2のマップでは、川に面した山の斜面が舞台となり、下の谷からは続く戦闘の音がこだましてくる。 //|BGCOLOR(#090):200|160|60|160|c #style(class=table-responsive){{{ |BGCOLOR(#090):120|340|c |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[マップ]]''| |''実装日''|2019/07/30| //|''ゲームモード''|[[グランド・オペレーション]]|BGCOLOR(White):''Day 1''|| //|~|~|BGCOLOR(White):''Day 2''|| |''ゲームモード''|[[コンクエスト]]、[[ブレークスルー]]、[[チームデスマッチ]]、[[ドミネーション]]、[[フロントライン]]、[[分隊コンクエスト]]| |''タイトル名和訳''|マリータ作戦| |''時期''|1941/04/06~04/30| |''場所''|アルバニア南部地方| |''地形''|山脈周辺| |''戦闘''|&ref(画像置場/BFVドイツ.png,nolink);&size(30){vs};&ref(画像置場/イギリス.png,nolink);| |''公式紹介ページ''|[[拠点紹介あり>https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-5/news/marita-map]]| //|''ロード時のBGM''|[[>]]| }}} #contents *概要とポイント [#about] //#youtube(,800x480) //マップ概要の説明文 **公式説明 [#official] 公式紹介トレーラー #youtube(https://www.youtube.com/watch?v=8t4TW08Dw38) //チャプター3:「炎の試練」で登場した[[Mercury]]マップの後で残る1つとなるギリシャのマップ。ドイツ軍がギリシャ侵攻としてマリータ作戦を発動、「ギリシャの戦い」がさらに激化する。山腹と川を見下ろす石畳の道へといざなってくれる''Marita''では、歩兵隊による戦闘がメインに行われ、連合軍が枢軸軍を阻止すべく最後の抵抗に挑むこととなる。 以下[[公式サイト>https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-5/news/marita-map]]から引用 //https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-5/newsに独立した記事があればそこから以下のように引用 なければアップデート情報などから概要として引用 >''概要'' 1941年、ギリシャの戦いは続き、連合軍が必死に踏みとどまる中、枢軸軍は全力で敵を踏みつぶし進軍を果たそうとしていました。防衛側で最後の抵抗を試みるか、攻撃側で敵を圧倒するか、どちらにしてもこのマップではその高低差を制する必要があります。高所を確保することは必須で、中央の村はもちろん、さらに外れた場所でも坂や壁、複数階からなる家屋があり、さまざまな足場の選択肢がもたらされています。コンクエストでは輸送車両を利用可能ですが、このマップは近接歩兵戦を主眼に作られていて、全4兵科に活躍の場があります。 >''データ'' ユニット:歩兵、ビークル(コンクエストの場合) サイズ:小~中 ペース:高速で激しい >''プレイスタイル'' 歩兵メインの近接戦闘が好みなら、このマップはまさに最適です。コントロールポイント(フラッグ)が、他の多くの「Battlefield V」マップよりも近い距離で密に配置され、これにより戦闘全体がより高速で激しいものとなります。ベテランのバトルフィールド・プレイヤーなら少なくとも3つの過去作のマップと類似点を見出せるでしょう。「バトルフィールド 1」の[[Lukow Pass>https://bf1.swiki.jp/index.php?LUPKOW%20PASS]]と[[Brusilov Keep>https://bf1.swiki.jp/index.php?BRUSILOV%20KEEP]]、そしてMaritaの発想のもととなった「バトルフィールド 4」の[[Guilin Peaks>https://bf4.swiki.jp/index.php?%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%2FGuilin%20Peaks]]です。 *ゲームモードごとの乗り物の配置 [#vehicle] //「+拠」は拠点に割り当てられた出撃枠、「+野」は野良湧き(拠点周辺の野良湧き含む)。どちらも交戦区域内は両軍重複してカウント。 //()内は全拠点制圧された側の出撃枠。この際制圧した側は出撃枠0。 ////乗り物が出ないマップ・モードは0と表記、そのマップには存在しないモードは// #table_edit2(,table_mod=open){{{{ #style(class=table-responsive){{{ |>|ゲームモード|戦車|輸送車両|航空兵器|増援|h |BGCOLOR(#ddd):LEFT:100|BGCOLOR(#ddd):LEFT:15|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c |>|コンクエスト|0|2|0|0| //|>|ブレークスルー||||戦車×&br;装甲車×| //↓ブレークスルーの陣営によって出現数が違う場合 |ブレークスルー|独|0/0/0|2|0/0/0|0| |~|英|0/0/0|2|0/0/0|~| |>|フロントライン|0|0|0|| }}} }}}} #br //マリタ作戦は1941年4月6日に始まったギリシャ本土への枢軸軍侵攻のドイツ軍のコードネームであった。 1940年11月2日から8日にかけてピンドス山脈で起こったElaia-Kalamasの戦いにおいてこの戦いはギリシャとイタリアの戦闘員の間でのみ戦われた。最終的にイギリスと英連邦の軍隊が関与するであろうギリシャ半島の連合国防軍は、結局1941年6月1日のクレタ島のドイツ占領で終結し、連合軍は退避することとなる。 *コンクエスト [#vcb7eda3] //*概要とポイント(コンクエスト) [#vcb7eda3] &size(20){&color(Red){''解説求む''};}; //&attachref(./全体図.jpg,nolink,50%,全体マップ); &attachref(./marita_全体図.jpg,nolink,50%,コンクエスト全体マップ); ''総チケット 全6拠点'' //コンクエスト全般の説明文 //:両陣営本拠地| :ドイツ軍本拠地| :A拠点| &attachref(./a.jpg,nolink,50%,A拠点の俯瞰図); :B拠点| &attachref(./b.jpg,nolink,50%,B拠点の俯瞰図); :C拠点| &attachref(./c.jpg,nolink,50%,C拠点の俯瞰図); :D拠点| &attachref(./d.jpg,nolink,50%,D拠点の俯瞰図); :E拠点| &attachref(./e.jpg,nolink,50%,E拠点の俯瞰図); :F拠点| &attachref(./f.jpg,nolink,50%,F拠点の俯瞰図); :イギリス軍本拠地| *ブレークスルー [#breakthrough] ''総チケット 全3区画'' //ブレークスルー全般の説明文 //各区画のビークル出撃数は上が攻撃側、下が防衛側 :第1区画| &attachref(./phase1.jpg,nolink,50%,第1区画の俯瞰図); :第2区画| &attachref(./phase2.jpg,nolink,50%,第2区画の俯瞰図); :第3区画| &attachref(./phase3.jpg,nolink,50%,第3区画の俯瞰図); *チームデスマッチ [#teamdeathmatch] //チームデスマッチ全般の説明文 *ドミネーション [#domination] //ドミネーション全般の説明文 現在公式休止中 *フロントライン [#frontline] //フロントライン全般の説明文 現在公式休止中 *分隊コンクエスト [#squadconquest] //分隊コンクエスト全般の説明文 現在公式休止中 //↓上に移植 //*プレイ可能なゲームモード [#g9a8de5a] //|LEFT:120|CENTER:90|c //|ゲームモード|プレイ可否|h //|エアボーン|-| //|ブレークスルー|〇| //|コンクエスト|〇| //|ドミネーション|-| //|ファイナルスタンド|-| //|ファイアストーム|-| //|フロントライン|◯| //|チームデスマッチ|〇| //|分隊コンクエスト|追加予定| //*ゲームモードごとの乗り物の配置 [#z9f5e2fb] //|LEFT:160|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c //|ゲームモード|戦車|輸送車両|航空兵器|増援|h //|コンクエスト|0|2|0|ロケット 発煙 砲撃 補給| //|ブレークスルー(3エリア)|0|2|0|上に同じ| //|フロントライン(16vs16)|0|0|0|| *モチーフ解説 [#commjmt2] マリータ作戦は1941年4月6日に始まったギリシャ本土への枢軸軍侵攻のドイツ軍のコードネームであった。 1940年11月2日から8日にかけてピンドス山脈で起こったElaia-Kalamasの戦いにおいてこの戦いはギリシャとイタリアの戦闘員の間でのみ戦われた。最終的にイギリスと英連邦の軍隊が関与するであろうギリシャ半島の連合国防軍は、結局1941年6月1日のクレタ島のドイツ占領で終結し、連合軍は退避することとなる。 ギリシャでは戦中に激しい抵抗運動が起こり、その後左派系レジスタンスと帰還した国王派政府との間で[[内戦>https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A3%E5%86%85%E6%88%A6]]が勃発する事態となっている。 またよく、イタリアがギリシャでごたついて、ドイツの尻拭いが長引いたから独ソ戦で負けた。とするような記述があるが、実際には早かろうが遅かろうがソ連の遅延戦術に乗せられて補給もままならないドイツに勝機はなかった。 またギリシャ占領自体にも欧州での綿花の一大生産地の確保や[[Mercury]]にもあるようなクレタ島問題もあるのでさして無駄骨ではなかったのである。(ただし、ユーゴスラビア共々抵抗運動は激しい血を見せることとなる。) *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,) #include(コメント欄注意書き,notitle)