BattlefieldV 攻略 BFV Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 対人地雷
対人地雷
の編集
**アップデート履歴 [#update] -2019年06月27日 チャプター4:「逆境を超えて」 --起動から起爆までの時間を0.7秒から1秒に延長。 --反応半径を2.5mから3mに延長。 --起爆時間、反応半径延長に伴い、有効範囲を6mから7mに延長。 --最大ダメージ半径が1mから2.5mに延長。 --爆発範囲を球形から、半球状態(上方向の半球状)に変更。また、今までの起爆が設置場点であったものを、設置点から上空0.8mと変更。 これらの変更により、起爆時0.8m以下(伏せる)の場合ダメージを回避できるようになる。スプリント状態から伏せるモーションは時間がかかるので、歩きからの伏せる方が生存率が高い。 --最大設置数を3から2へ変更。 --設置最低間隔を0.7mから3.6mに延長。 --設置者が死亡した場合、死亡から1秒後に消滅するように変更。 --&color(Silver){「伏せ」、もしくは「しゃがみ歩き」で移動する場合反応しないように変更。但し「しゃがみ走り」の場合は反応する。}; &color(Red){検証したところ、現在の環境ではそのような仕様がないことが判明している}; -2019年12月05日 --BF4時のようにトリップワイヤー式に変更し、以前の近接信管式に比べ反応距離が増加したが視認性が増したため見つかりやすくもなった。 --直撃の場合ワンショットキルが可能となった。
|BGCOLOR(#1d212a):CENTER:&ref(Deployable_S35_SMine_Frag.png,nolink);| //ゲーム内解説文章 シュラプネルミーネもしくは「バウンシング・ベティ」は対人跳躍地雷で、反応すると上に飛び出し、殺傷性の金属片をばら撒く。素早く伏せることでのみ回避できる |BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[衛生兵]] / [[援護兵]] / [[斥候兵]]'' (ガジェット)| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''タイプ''|''爆発物''| |英字|AP Mine| |製造国|&ref(画像置場/ドイツ国.png,50%,nolink); ドイツ国| //|使用弾薬|| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c |解除条件|衛生兵ランク4、援護兵ランク11、斥候兵(初期解除)| |アイテム数|2(出撃時:1)| |最大同時設置数|2| |最大ライフ|30| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |ダメージ |100|72|72|45|45|30|30| |減衰開始/終了距離 |1.505m|1.505m|3.15m|3.15m|4.9m|4.9m|7m| *特徴、アドバイス、補足 [#tips] 対人用地雷。設置した後、ワイヤーが左右に発射され、それに敵兵士がひっかかると上向きに跳ね、空中で爆発してダメージを与える。「AP地雷」とも言う。 跳ねてから起爆するため、感知から爆発までに時間差があり、敵の動き方によってダメージが変動しやすい。 爆発の攻撃範囲が飛び上がった地雷から上方向半球状なため、たとえ至近距離でも地雷より下にいればダメージを受けずに済む。 あくまで飛び上がった地雷の上方向なので、斜めに傾いて設置されているものは伏せていても当たることがある。 ただし、感知時の『ピンッ』という音と同時に伏せてもほぼダメージを食らう。無理に伏せるより走って逃げたほうがいい。 対人地雷のそばに対戦車地雷をおいて火力アップという小ネタ&color(Silver){というかほぼネタ};コンボもあった。 #br #br 設置された地雷は敵・味方問わずダメージを与えれば起爆させて除去できる。逆に言えば誘爆する可能性がある。 置いてあった地が戦場になるならともかく、激戦区の自陣に置くと誘爆した時に大惨事を引き起こすかもしれない。敵の近くにあった場合は誘爆を狙うこともできる。 #br 何故かセンサー感知ではなくワイヤー式になり、相手がいかなる態勢であっても起動するように。ドアなどにワイヤーを設置すれば開いた瞬間起爆させることも可能に。そのかわりに視認性が増加。またワイヤーはなんにでもつく上にかなり敏感。車両や設置武器なんかにも引っかかり、それが動いただけで起爆する。例として土嚢などに引っかかった場合反対側に軽い砲撃を受けると起爆する。 即死距離もあるので設置場所には注意しよう #br ビークル相手にもわずかながらダメージが入る。グレネードレベルだがないよりはマシ。 拠点の入れ替わりが激しいモード(分隊コンクエストやドミネーションなど)の弾薬や医療パック補給場所や攻防のはっきりしたモードに効果的。自分がプレイするときは補給前に足元をみよう。 #br ちなみに爆撃されようが何されようが飛び上がって起爆する。 #br 2019/06/27のアップデートにより性能が大きく変わり 反応半径、最大ダメージ半径、有効範囲が広がったものの、起爆時間延長、設置間隔増加、最大設置数低下、%%死亡時消滅%%と基本的には弱体化。 「二個置いておけばとりあえずキルできる罠」ではなくなった。そもそも設置間隔が広がったおかげで二個同時に引っ掛けるのが難しい。 しかし、最大ダメージ半径が上がっているので単体での性能は上がっている。 確実に相手のスピードが落ちるところを狙って仕掛けよう。 #br 2019/9/3のアップデートで死亡時の消滅は削除された。 #br **アップデート履歴 [#update] -2019年06月27日 チャプター4:「逆境を超えて」 --起動から起爆までの時間を0.7秒から1秒に延長。 --反応半径を2.5mから3mに延長。 --起爆時間、反応半径延長に伴い、有効範囲を6mから7mに延長。 --最大ダメージ半径が1mから2.5mに延長。 --爆発範囲を球形から、半球状態(上方向の半球状)に変更。また、今までの起爆が設置場点であったものを、設置点から上空0.8mと変更。 これらの変更により、起爆時0.8m以下(伏せる)の場合ダメージを回避できるようになる。スプリント状態から伏せるモーションは時間がかかるので、歩きからの伏せる方が生存率が高い。 --最大設置数を3から2へ変更。 --設置最低間隔を0.7mから3.6mに延長。 --設置者が死亡した場合、死亡から1秒後に消滅するように変更。 --&color(Silver){「伏せ」、もしくは「しゃがみ歩き」で移動する場合反応しないように変更。但し「しゃがみ走り」の場合は反応する。}; &color(Red){検証したところ、現在の環境ではそのような仕様がないことが判明している}; -2019年12月05日 --BF4時のようにトリップワイヤー式に変更し、以前の近接信管式に比べ反応距離が増加したが視認性が増したため見つかりやすくもなった。 --直撃の場合ワンショットキルが可能となった。 *装備紹介 [#introduction] S-マイン(ドイツ語: S-mine, Schrapnellmine:榴散弾地雷、の意)は、第二次世界大戦でドイツ軍が使用していた対人地雷の1つである。「エス=マイン」は英語読みで、ドイツ語読みでは「エス=ミーネ」ないし「エス=ミイネ」となる。 引用:[[S-マイン - Wikipedia>https://ja.wikipedia.org/wiki/S-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3]] *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,) #include(コメント欄注意書き,notitle)