BattlefieldV 攻略 BFV Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> エンブレム
エンブレム
の編集
#include(各種データ項目,notitle) ''2021年4月現在、ユーザーの作成したオリジナルエンブレムを表示する機能は実装されていません。'' *概要 [#sa13f0cf] バトルフィールド1とは異なり、イベントへの参加で入手できる限定エンブレムのみが使用可能。 エンブレムは乗車した車両や武器に表示される。 また、バトルフィールド1の限定エンブレムはバトルフィールド Vで解除済みであれば使用可能であり、その逆も同じ。 #br エンブレムとは別にその[[ビークル]]に乗った人間の陣営を示す陣営表示というものがある。 これはバトルフィールド1にもあった機能だが、今作は陸上車両と航空機のエンブレムが区別されている。 とは言えど、区別されているのは連合国陣営のものだけ。日本に至っては陣営表示すらない。 因みにプレイヤーがエンブレムを設定していない場合は陣営のモノクロエンブレムが表示されていたが、この仕様はいつの間にか消えた。 #br #hr Fandomにはこのwikiに載っていないエンブレムの画像が多くあるのでURLを載せておきます。 https://battlefield.fandom.com/wiki/Emblems#Battlefield_V *限定 [#i220f8b0] |~画像|名称|補足|h |CENTER:125|BGCOLOR(#ddd):190|BGCOLOR(White):590|c |&attachref(./突撃兵.png,nolink);|突撃兵|該当する[[兵科]]で遊んでいる間にいつの間にか手に入る。| |&attachref(./衛生兵.png,nolink);|衛生兵|~| |&attachref(./援護兵.png,nolink);|援護兵|~| |&attachref(./斥候兵.png,nolink);|斥候兵|~| |&attachref(,nolink);|序曲|該当する[[タイド・オブ・ウォー]]へ参加することで獲得| |&attachref(,nolink);|電撃の洗礼|~| |&attachref(,nolink);|炎の試練|~| |&attachref(,nolink);|逆境を超えて|~| |&attachref(,nolink);|バトルフェスト2019|~| |&attachref(,nolink);|太平洋の戦い|~| |&attachref(,nolink);|ジャングルの中へ|~| |&attachref(./Eメール登録者.png,nolink);|Eメール登録者|恐らく[[バトルフィールド・ニュース>https://forums.battlefield.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-5]]のことか。情報求む。| |&attachref(./ベータ参加者.png,nolink);|ベータ参加者|ベータ版(先行体験版)に参加することで獲得| |&attachref(./V.png,nolink);|V|| |&attachref(,nolink);|N7|| |&attachref(./忘れるなかれ.png,nolink);|忘れるなかれ|| |&attachref(./不明1.png,nolink);|アラビアのロレンス|| |&attachref(./不明2.png,nolink);|レッド・バロンのパイロット徽章|| |&attachref(./OSCAR MIKE.png,nolink);|OSCAR MIKE|| |&attachref(./不明3.png,nolink);|ヘルファイター連隊徽章|| //|&attachref(,nolink);||| *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,) #include(コメント欄注意書き,notitle)
#include(各種データ項目,notitle) ''2021年4月現在、ユーザーの作成したオリジナルエンブレムを表示する機能は実装されていません。'' *概要 [#sa13f0cf] バトルフィールド1とは異なり、イベントへの参加で入手できる限定エンブレムのみが使用可能。 エンブレムは乗車した車両や武器に表示される。 また、バトルフィールド1の限定エンブレムはバトルフィールド Vで解除済みであれば使用可能であり、その逆も同じ。 #br エンブレムとは別にその[[ビークル]]に乗った人間の陣営を示す陣営表示というものがある。 これはバトルフィールド1にもあった機能だが、今作は陸上車両と航空機のエンブレムが区別されている。 とは言えど、区別されているのは連合国陣営のものだけ。日本に至っては陣営表示すらない。 因みにプレイヤーがエンブレムを設定していない場合は陣営のモノクロエンブレムが表示されていたが、この仕様はいつの間にか消えた。 #br #hr Fandomにはこのwikiに載っていないエンブレムの画像が多くあるのでURLを載せておきます。 https://battlefield.fandom.com/wiki/Emblems#Battlefield_V *限定 [#i220f8b0] |~画像|名称|補足|h |CENTER:125|BGCOLOR(#ddd):190|BGCOLOR(White):590|c |&attachref(./突撃兵.png,nolink);|突撃兵|該当する[[兵科]]で遊んでいる間にいつの間にか手に入る。| |&attachref(./衛生兵.png,nolink);|衛生兵|~| |&attachref(./援護兵.png,nolink);|援護兵|~| |&attachref(./斥候兵.png,nolink);|斥候兵|~| |&attachref(,nolink);|序曲|該当する[[タイド・オブ・ウォー]]へ参加することで獲得| |&attachref(,nolink);|電撃の洗礼|~| |&attachref(,nolink);|炎の試練|~| |&attachref(,nolink);|逆境を超えて|~| |&attachref(,nolink);|バトルフェスト2019|~| |&attachref(,nolink);|太平洋の戦い|~| |&attachref(,nolink);|ジャングルの中へ|~| |&attachref(./Eメール登録者.png,nolink);|Eメール登録者|恐らく[[バトルフィールド・ニュース>https://forums.battlefield.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-5]]のことか。情報求む。| |&attachref(./ベータ参加者.png,nolink);|ベータ参加者|ベータ版(先行体験版)に参加することで獲得| |&attachref(./V.png,nolink);|V|| |&attachref(,nolink);|N7|| |&attachref(./忘れるなかれ.png,nolink);|忘れるなかれ|| |&attachref(./不明1.png,nolink);|アラビアのロレンス|| |&attachref(./不明2.png,nolink);|レッド・バロンのパイロット徽章|| |&attachref(./OSCAR MIKE.png,nolink);|OSCAR MIKE|| |&attachref(./不明3.png,nolink);|ヘルファイター連隊徽章|| //|&attachref(,nolink);||| *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,) #include(コメント欄注意書き,notitle)