BattlefieldV 攻略 BFV Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> バレンタイン・アーチャー
Comments/バレンタイン・アーチャー
の編集
[[バレンタイン・アーチャー]] -コイツの操作性と装甲どうなるんだろ… -- &new{2019-02-13 (水) 20:32:18}; --1のトラックみたいにバック運転が基本になりそう、それよりこいつって確か砲頭の天板がなかったはずだが対空戦車見たく謎の布切れで覆うんだろうか...? -- &new{2019-02-13 (水) 21:37:34}; ---トレーラー見てみ、乗務員剥き出しやで。 -- &new{2019-02-14 (木) 14:22:52}; ---えっ、じゃあ回り込まれたら死んじゃうじゃん。神秘の守りとか無いよね? -- &new{2019-02-15 (金) 00:10:46}; -背中で語るアーチャー -- &new{2019-02-14 (木) 13:42:57}; --背中で泣いてる漢の美学 -- &new{2019-02-14 (木) 14:37:54}; -前進が後進で後進が前進のロマン溢れる戦車、WTでお世話になってるぞ。 -- [[A]] &new{2019-02-14 (木) 15:51:49}; -専門技能がきになる。 -- &new{2019-02-16 (土) 09:24:50}; -APDS弾があるんじゃないかな。威力は控えめだけど連射早いみたいな感じで -- &new{2019-02-17 (日) 12:52:27}; -専門技能に17ポンド砲換装があるとみたね… -- &new{2019-02-17 (日) 19:45:27}; --17乗っけないなら砲塔無くさなくていいじゃん... -- &new{2019-02-19 (火) 11:04:54}; ---英国面のささやきで後ろ向きの戦車を作るのは確定事項やぞ(適当) -- &new{2019-02-19 (火) 12:37:31}; --それじゃ換装前は何を乗っけるんだよ。 -- &new{2019-02-20 (水) 23:26:35}; ---何も載ってないぞ(適当) -- &new{2019-02-21 (木) 04:46:11}; ---リーク情報では紅茶放射器らしいぞー -- &new{2019-02-21 (木) 05:27:27}; ---仲間に噴射すると回復して、敵に噴射すると継続ダメージですねわかります -- &new{2019-02-21 (木) 06:18:04}; -早速解除したので専門技能を1:夜戦修理、弾薬拡張。2:強化エンジン、改良装填機構、スモーク。3:エンジンアップグレード、整備ドリル。4:対戦車地雷、索敵スコープ、装弾筒付徹甲弾。です -- &new{2019-02-21 (木) 20:13:34}; --ありがてえ!操作感はどう? やっぱり1の重トラックみたいに前後逆なの? -- &new{2019-02-21 (木) 20:15:21}; ---前押し込んだら前に進むので逆ではないと思います! -- &new{2019-02-21 (木) 20:22:47}; ---二番席は後ろガンナーのみです -- &new{2019-02-21 (木) 20:23:37}; ---回答ありがとう!2番席後ろガンナー含めて 搭乗員は露出してる?それとも枢軸対空戦車のオリハルコン布被ってるの? -- &new{2019-02-21 (木) 20:29:08}; ---葉っぱ色の布を被ってて布の下には装甲が有ります。人は見えません ガンナーも露出してません -- &new{2019-02-21 (木) 20:34:05}; ---なるほど。情報感謝する同志よ! -- &new{2019-02-21 (木) 20:36:53}; ---つまり操作性はWOTのアーチャーに近いのか、前進(後進)遅くて後進(前進)が速い感じ? -- &new{2019-02-21 (木) 22:04:32}; ---前進も後退もほぼ同じスピードです…個人差で違ってくるくらいの違いです -- &new{2019-02-21 (木) 22:32:32}; ---アーチャーの特性無くなってて草 -- &new{2019-02-21 (木) 23:10:05}; ---おいおい、嘘つくなよ!解除したけど一人乗りじゃねぇかよ -- &new{2019-02-22 (金) 08:06:49}; ---ちゃんと2人乗りだぞ? -- &new{2019-02-22 (金) 15:32:06}; ---初めてこいつにやられた時の死因が後部機銃。 -- &new{2019-02-24 (日) 13:03:32}; -もう、、バレンタインに3.7インチ榴彈付けようぜ、、 -- &new{2019-02-21 (木) 22:36:23}; -エンジンアップグレードは38Tに近い中々の快速・・・だがバック運用のため頻繁にエンジン壊される。そしてエンジンは中からの修理じゃ直せない仕様のため中々しんどい -- &new{2019-02-21 (木) 22:48:13}; -そうか、そういやイギリスといえばAPDSでティーガーIすら尻尾巻いて逃げる貫徹力オバケを持ってたな? -- &new{2019-02-21 (木) 23:12:35}; --APDSあんま遠く飛ばないし弾速も遅めだし使いにくいかも -- &new{2019-02-21 (木) 23:43:19}; ---砲口初速と低進性能の悪いAPDSてなんだよ() -- &new{2019-02-22 (金) 00:26:57}; ---まるで意味がわからんぞ! -- &new{2019-02-22 (金) 07:14:40}; --なお装弾筒の分離が上手くできずに大暴投、最悪腔発を起こす模様 -- &new{2019-02-23 (土) 04:49:59}; -やっとこさで使ってみたけど一番席に機銃もついてる時点で四凸がかわいそうです、はい。 -- &new{2019-02-21 (木) 23:39:21}; --でも、一人乗りやし前方しか撃てないし使い勝手少ないけど -- &new{2019-02-22 (金) 11:34:55}; ---あるだけで十分なのさ。そもそも砲塔が無いからと言ってBF1の戦車と変わらないからなぁ。別に車体ごと動かせばいいんだよ。まぁ、エンジンの位置はあれやけど -- &new{2019-02-22 (金) 16:11:43}; --砲の動かせる角度も4突より範囲広いんだぜ。まじで4突とはなんだったのか -- &new{2019-02-22 (金) 13:23:15}; ---それなー。でも防御力は四凸の方がいいかと思う、うん。 -- &new{2019-02-22 (金) 16:13:20}; --あ、あっちには遠隔回転機銃があるから...なおぼっち -- &new{2019-02-22 (金) 17:07:43}; -ガンキャリアでいいかなって性能。利点は砲弾多く持てて改良装填機構を装備できる事とバレンタインと同等の機動力。欠点は砲弾の速度が遅い、バグでエンジンの修理ができない、APDS弾の弾数が表示されない -- &new{2019-02-22 (金) 00:29:42}; --ゲーム中最強の対戦車砲なのにあまり強くない....88mmも強化したんだからこいつにも対人は弱くてもいいから強力な砲を! -- &new{2019-02-22 (金) 01:15:23}; ---対人は4凸より当てやすくキルしやすい!動く角度も広いし4凸はもう使わない -- &new{2019-02-22 (金) 02:56:33}; ---でも、陣営が違うからⅣ号突撃砲も使おうぜ -- &new{2019-02-22 (金) 08:08:10}; --あんまり大きな利点はなさそうだけどちょこまかと動き回ってチクチク撃つには良いかもしれないね 位置取りを変えやすいCGCってとこか -- &new{2019-02-22 (金) 15:08:22}; -なんでこの戦車は逆向きに砲台がついてるんだ? -- &new{2019-02-22 (金) 15:31:30}; --あんまり詳しくないけど確かこうしないとこの有り余ったバレンタインの車体に砲が搭載出来なかったんじゃなかったっけ -- &new{2019-02-22 (金) 16:14:34}; --単純に、バレンタインの車体に17ポンドを載せるにはバランス的な関係で後部に載せるしかなかった。なんで、エンジンを前に持ってきて後退を早くしたか言うと、元々のバレンタインをあんまり弄らず17ポンドを載せれるし、打ったあとにバックすれば即座に逃げられる等の利点があったから。副次的効果で被弾した際に、エンジンが乗員を守ってくれるってのもある。しかし、この戦車、主砲打つ度に操縦手が外に出ないといけないという欠点もあった。(まあ、出なくても打てないことは無かったらしいけど) -- &new{2019-02-22 (金) 16:53:12}; ---ありがとう、勉強になるわ。じゃあガッツリ居座って撃つってよりはヒット&アウェイな感じなんか。 -- &new{2019-02-22 (金) 17:54:49}; ---こいつで居座っても即撃破の未来しか見えんし、待ち伏せして撃ち逃げ特化って感じやな -- &new{2019-02-22 (金) 18:31:20}; -CGCと比較して足回りが軽いことの利点を考えてたんだけど、補給に行きやすいっていうのは結構なアドバンテージなんじゃないかなとふと思った。改良装填機構を活かして数撃ちまくってトンズラ、味方が苦戦しているところに急行して支援砲撃っていう立ち回りでコイツが活きてくるかも -- &new{2019-02-22 (金) 19:22:33}; -遠距離砲撃と索敵スコープが噛み合ってて気持ちいい…ビクンビクン もう四突ちゃんとかいう子とは別れました。 -- &new{2019-02-23 (土) 05:52:41}; --四突って奴はオギャーって産声をあげた瞬間に死んだよ -- &new{2019-02-23 (土) 12:50:17}; -中隊が全部バレンタインシリーズで埋まっちゃった。4凸より使いやすいな -- &new{2019-02-23 (土) 13:12:47}; --バレンタインシリーズでまとめるの結構いいバランスかもしれない -- &new{2019-02-23 (土) 18:18:48}; ---申し訳ないがバレンタイン対空はNGとはいえ、4号対空とクルセイダー対空じゃなんかちぐはぐだしなぁ -- &new{2019-02-23 (土) 19:16:31}; ---ぶっちゃけバレンタインよりクロムウェルを出した方がよかったよね クロムウェルなら派生車両にチャレンジャーいるし、対空戦車枠もモデリング使いまわしできるセントーの対空戦車型がある 火力も装甲も四号に近いしなによりタイガーでヴィレル・ボカージュの戦いの戦いごっこがやりたかった...... -- &new{2019-02-24 (日) 00:57:17}; -BF5のアーチャーを見てると違和感しか感じねぇ…あんなに速く後ろ向きに動くなんてw(別ゲーで本来の速度を知ってると速過ぎて笑う) -- &new{2019-02-23 (土) 21:42:48}; -意味不明に早くてワロタいや強いけど砲塔方向に動いて歩兵を置き去りにすんなって -- &new{2019-02-23 (土) 22:15:28}; -ぶっちゃけ強いと思う。索敵スコープもあるし。程よく落下するから、丘向こうの見えないところにいる戦車にばしばし当てられる。 -- &new{2019-02-24 (日) 12:08:44}; -装弾筒付徹甲弾について…同志よ、教えてくれ…虎に当ててもダメが伸びないんだ -- &new{2019-02-24 (日) 18:46:20}; --バグでバレインタインの2ポンド砲HE弾を少し強くした程度になってるから使わないほうが良い -- &new{2019-02-24 (日) 23:05:06}; ---ありがとう、スポットの方に変えてきた( -- &new{2019-02-25 (月) 00:15:35}; -火焔瓶投げてもダメージないの? -- &new{2019-02-25 (月) 16:08:04}; --対空戦車よろしく謎の布で覆ってるんで乗員キルはできん -- &new{2019-02-25 (月) 16:27:21}; -車体的にエンジンが前になってるからエンジン無力化されやすい上、現在バグで通常の修理だとエンジン直せなくなってるので修正されるまでは履帯修理付けとくのをオススメします -- &new{2019-02-25 (月) 17:05:52}; --今一番ホットな戦車なのにひどいバグだよなぁ・・・いつなおることやら・・・ -- &new{2019-02-25 (月) 18:04:42}; -フルで修理しても重戦車みたいなスピードしか出ないから何事かと思ったらバグっててエンジン修理不可なのねこれ・・・エンジン被弾で再現率100パーだから1回テストプレイすれば気付くだろうに何故 -- &new{2019-02-27 (水) 23:41:35}; --納期と優先順位じゃね? -- &new{2019-02-28 (木) 03:22:41}; --俺以外にもいたか、やっぱバグだよね。あれクソすぎるわほんと。 -- &new{2019-02-28 (木) 21:04:48}; --気づいて直そうとしたら別の所にバグが出たから下手に直せないっていうのはよくあるからね。ぶっちゃけた話、最近のソフトはシステム複雑すぎて、プログラマーでもどうして動いてるのかわからないとか、両手こすり合わせて神頼みしながら動作確認してるとか、当然のようにあるし・・・。バグを見つけるっていうのは『この干草の山に針が一本落ちてます』って言われるような物で、そこから原因見つけて修正するのがクソみたいに大変なわけだ。 -- &new{2019-03-01 (金) 04:33:19}; ---趣味でゲームを作ってるとか他の人が投げたのを善意で引き継いでるとかならまだしも彼らはそれで金を貰ってるのであって -- &new{2019-03-01 (金) 14:09:28}; ---ぱっと見て正常に動いてると思ったらバグってましたっていうのが面倒なんだよね、いっそエラーを吐いてくれたほうが心臓に優しい・・・お願いだからエラー吐いてくださいorz -- &new{2019-03-02 (土) 18:51:09}; ---神棚置くプログラマーもいるらしいな。実際それで治ること多いとか言うし…。プログラムは複雑怪奇やでぇ -- &new{2019-03-04 (月) 05:15:16}; -突撃砲だからかなり飛ぶかと思ったら意外と弾道が落ちるね…。パンストレベルの広いマップで遠距離砲撃するのは厳しいか。装填スピードは結構いいから数撃つのにストレスがないところは楽しいが -- &new{2019-03-01 (金) 12:18:16}; --照準器が優秀なので敵戦車の大きさと合わせて覚えるのです・・・。機銃と弾道落下が似てるので機銃である程度合わせることもできる -- &new{2019-03-01 (金) 13:38:12}; -コインで解除しようと思ったら反映されないから何回かカチカチして再起動したら3輌もアーチャーいるし、3輌分のコイン消費してるし…。3輌も要らないからコイン返してくれよぉ…。 -- &new{2019-03-02 (土) 16:49:15}; -別にアイツらを倒してしまっても構わんのだろう?(突撃しつつ) -- &new{2019-03-03 (日) 18:44:29}; --そしてティーガー道場が始まる -- &new{2019-03-04 (月) 00:39:35}; --たった半年でヨーロッパを席巻するこの企画、過酷な試練に音をあげる塾生たち、新たな敵の登場、そしてA7V師範の何気ない一言が四号くんに悲劇を見舞わせる!続きは90秒後! -- &new{2019-03-04 (月) 07:15:17}; -弾薬をフル状態にする→補給拠点にいく→味方に修理されながら、修理ボタンを押しっぱなしにして主砲を一発うつ(即座に補給が開始される)っていう手順でエンジンが修理できた。戦闘中それで二回は修理できたけど、検証してみたいところ -- &new{2019-03-05 (火) 07:51:48}; --味方が直してくれた訳じゃなくて?外からエンジンにバーナー当てりゃ自分でも直せるんだけど・・・ -- &new{2019-03-05 (火) 23:27:42}; ---自分が直ったときは味方は後ろにいてくれた気がするけど、昨日試したところ再現しなかったので覚え違いだったのかも・・・すまぬ・・・ -- &new{2019-03-06 (水) 15:01:41}; -ティーガー主砲と同等の火力、6ポンド砲並の連射力、バック運用のためかバレンタインⅧよりも固い…やっぱりかなり強いね -- &new{2019-03-06 (水) 20:28:20}; -ケツに機銃ついてんのがすごい助かる。わざわざ後ろ向いて歩兵に対処しなくていいのはグットポイント -- &new{2019-03-06 (水) 23:28:34}; --マジでこれ。ケツから歩兵が迫ってきてるの見えたら今までだと前進で逃げつつぐるっと砲塔向けて対処してたけどちょっと前進したら乗り換えてババババッってやるだけで敵が倒せるから対処が楽だし隙ができる時間も短い。何よりケツに機銃なんてついてないって油断してる人も一定数いてロケット叩き込む前にダイナマイトつけようと接近してくるから裏取られてもノーダメっていうラッキープレイも期待できる -- &new{2019-03-08 (金) 19:37:29}; --固定砲塔だから何かと真後ろに回り込みする奴多いからこの後部座席はベストよね むしろ真横を取り続けられるのが一番キツい 特にエンジンやられて距離離せない時 -- &new{2019-03-17 (日) 01:23:03}; -この前これで47キル0デスの猛者に遭遇した・・・。常に味方と行動する、無理に旗に絡まない、1,2発喰らったら素直に引く、を徹底してたな。この車両こうやって使うものだったんですね・・・そのアーチャーの周りにいつも敵がいて手出しできなかった。 -- &new{2019-03-08 (金) 21:03:58}; --理想的な駆逐の運用法を徹底してるな。他ゲーで鍛えてるかなんかしてた現場上がりの戦車乗りだったんだろうか。これをやられた側はたまったもんじゃなかっただろうね -- &new{2019-03-08 (金) 23:39:14}; --他戦車でも基本は同じだから他戦車でも強いだろうねその人。役割によって前方立ち回る事あるけど -- &new{2019-03-27 (水) 06:27:11}; -前進(後退)が速すぎて違和感しかない(笑) -- &new{2019-03-15 (金) 15:18:02}; -こいつのせいでブレークスルーのパンツァーストームが連合軍圧倒的有利になってる…ちょこっと旗に絡むと四方八方から撃たれてティーガーもあっという間にスクラップよ。まあ載せてるのが対ティーガーの18ポンド砲だから仕方ないかもしれんけどさ -- &new{2019-03-17 (日) 22:56:31}; -パンストとかで霧の中から一方的に撃ってくるの本当ひでぇ! -- &new{2019-03-19 (火) 22:22:46}; --逆に考えるんだ、相手もまた霧の中から無思慮に砲声をひびきわたらしていると(味方がスポットしてくれるとは言ってない) -- &new{2019-03-19 (火) 23:10:58}; --実は、戦車キルマンからすると、砲火で戦車の位置がわかるので回りこみやすいという利点が・・・。オケツに対戦車地雷をまいてPIATで爆破すれば大半が月まで吹っ飛ぶお墨付き。 -- &new{2019-03-23 (土) 03:21:50}; -この戦車でトラウマになりかけたわ… Ⅳ号戦車で先手取ったのに軽く返り討ちにされたし、ティーガーは鈍足で運用しづらいし、こいつ見えたら歩兵支援放棄してでも逃げ出したくなる。 -- &new{2019-03-19 (火) 23:31:13}; --改行非推奨ですよー -- &new{2019-03-23 (土) 03:19:55}; --虎なら特殊弾2種と装甲のおかげで昼飯しとけば割と簡単に勝てますぜ、ただIV号は威力も装填速度も微妙なとこあるからスタッグハウンド以外は隠れる場所確保して戦う方が良い -- &new{2019-03-23 (土) 07:40:25}; --Ⅳ号で突撃砲とやり合うなら、横方向に動きつつ撃つことで相手の砲旋回制限を狙うと有利だと思う ただ前線で歩兵支援してるときにアーチャーにチクチクやられるとそれやってるどころじゃないんだけどね -- &new{2019-03-23 (土) 09:31:05}; -ドイツ側にヤークトティーガーくらい出さないと、もうこの差埋まらんだろ。Ⅳ突とか要らないのはいいからこっちにも高火力重装甲の駆逐戦車をお願いしたい。 -- &new{2019-03-23 (土) 22:41:30}; --Ⅳ突そんなに雑魚い?結構使い勝手はいいんだけどなぁ。 Ⅳ突をラッシュとかで運用すると意外とイケるぜ。 -- &new{2019-03-25 (月) 08:46:46}; -言うほど強いか?これ。機銃の精度悪すぎ&主砲弾落ちすぎで対歩兵は絶望的だし、対戦車やるにもティーガーとタイマンやるには心許ない防御力。まぁ自分が弾道に慣れてなくて命中精度悪いからっていうのは否めないけど、これ乗るんだったら対ティーガーを諦めてバレンタイン乗るわ。 -- &new{2019-03-24 (日) 00:14:19}; --主砲に関しちゃスポットもあって歩兵にバスバス当たるんだが?あの連射速度と射程で索敵スコープのお手軽先制は枢軸戦車が可哀想よ -- &new{2019-03-24 (日) 00:59:57}; ---主砲の性能自体は平均的なんだけど、索敵スコープの有無が大きいよね -- &new{2019-03-24 (日) 01:20:07}; --軽戦車並の逃げ足を持ちながら重戦車以上に弾数持てるのが相当強い。対ティーガーはこちらの移動力を活かし、体当りで開戦するつもりで至近距離から戦えば一方的に撃ち勝てることもある -- &new{2019-03-24 (日) 01:20:58}; ---唯一のエンジンアプグレ持ちなのがな…一方向しか攻撃できないなんて難点無視して敵戦車の背後回り込むし…。 -- &new{2019-03-24 (日) 01:50:23}; ---機動力生かして相手の戦車の側面や後部狙うように動き回れば主砲の威力もあってかなり強いよね、Panzerstormだと一度裏回ったらのんびりと照準あわせてる4号戦車やティーガーのお尻を立派な主砲でぶち抜いてそのまま撃破とか結構簡単にできる、そして機動力もあるからルートさえ間違えなければある程度荒らして自陣に逃走→また裏に回って荒らしてを繰り返せる -- &new{2019-03-24 (日) 04:46:51}; ---近付いてチャーチルの榴弾を当てるよりアーチャーで狙撃する方が対戦車も対歩兵も楽で安全とか重戦車かわいそう…。戦車で突撃しにくい5の仕様とアーチャーの性能が絶妙に噛み合ってる。 -- &new{2019-03-24 (日) 06:44:43}; --木主だけど、本当に単に自分が当てるのヘタクソすぎるだけだったみたいだな。それと立ち回りも自分が思ってたのと全然違ったようだ(自走砲なので遠距離からチクチク撃つ、突撃などもってのほかだと思ってた)今度パンスト行ったら試してみるよ。ありがとう。 -- [[s]] &new{2019-03-24 (日) 09:38:13}; ---アーチャーは、自走砲ではなく、一応「駆逐戦車」なんだぞ? -- &new{2019-03-25 (月) 08:44:42}; ---王立戦車隊ではなく王立砲兵隊が運用していた為、自走砲になると思います -- &new{2019-04-10 (水) 15:16:00}; --アーチャーは戦車駆逐車であって駆逐戦車ではないね。駆逐戦車(jagdpanzer)はドイツ独自のカテゴリ。いずれにせよ自走砲の一種 -- &new{2019-06-11 (火) 12:12:46}; ---Jagdpanzerって呼称は英語圏でも定着してるから間違えてるわけでもない。 -- &new{2020-02-26 (水) 22:10:20}; -こいつの徹甲弾機能してる?それほど威力なかったけど -- &new{2019-03-26 (火) 06:08:17}; --徹甲弾使わなくても素の主砲が強いからスポットスコープの方がいいと思う。 -- &new{2019-03-29 (金) 16:43:38}; -アップグレードは拡張⇒改良型装填⇒エンジンアップグレード⇒索敵で対車両駆逐に従事してたら強いかな。 -- &new{2019-03-27 (水) 06:29:45}; --実際強い、特に拡張と装填の両方が取れるのは攻撃面でかなり大きい、あとエンジンアップグレードつけると開幕の位置取りと撤退がかなりスムーズにできて生存率がかなり上がるし、索敵スコープでマークつければどの車両が前ばかり向いて後ろや側面の警戒が薄いかわかりやすくなるし、味方歩兵からしてもスポットされた敵の位置や戦車がわかるから動きやすくなる -- &new{2019-03-27 (水) 14:40:52}; -これアンロックしてランク2まで上げてみたけど強すぎて楽しい。敵戦車は3発で沈むし歩兵もガンガン倒せる。しかも40発もあるという -- &new{2019-03-30 (土) 21:41:59}; --エンジンアップグレードと索敵スコープまで解放するともっと楽しくなるぞ! -- &new{2019-03-31 (日) 19:09:14}; ---索敵スコープとか強すぎんか…?こいつは最強だ! -- &new{2019-03-31 (日) 22:31:29}; --へー史実じゃ同軸機銃はないんだ。今のゲーム内性能だと同軸機銃無くても十分だと思う。 -- &new{2019-04-10 (水) 06:43:18}; -同軸機銃っていうんかはわからんけど一応ブレンは搭載してたゾ…書き換えときまつ -- &new{2019-04-10 (水) 15:08:22}; --主砲横の穴が同軸機銃かと思いきや、あれスコープの窓っぽいしな。オープントップの車両だからすぐ使えるように備え付けで常備してたっていう意味での搭載なのかもね。 -- &new{2019-04-11 (木) 15:12:34}; --あ〜そういうやつかぁ…たしかにオープントップにゃ火炎瓶だのなんだの天敵やもんね -- &new{2019-04-11 (木) 18:06:12}; -突っ込んだこいつにティーガー転がされたんだが いやおかしいだろウエイトレシオどうなってるんだよ 航空機に重量なんたら入れる前にこっちも見てくれませんかね -- &new{2019-05-12 (日) 03:01:43}; --重さっていうか形状がね。ただひっくり返されない限り底は大抵弾かれるからお互い微妙な状況なんだよな…。ただ、一部戦車は重量でダメージ与えれるかも知んない -- &new{2019-05-13 (月) 02:17:57}; -砲が強くて足早くてよい戦車。砲塔より車体の方がダメージが通りやすいから乗ってるときは車体を隠すような運用が必要かも。逆に枢軸戦車乗りでこいつにやられる人は、こいつの車体狙うのオススメ。 -- &new{2019-05-14 (火) 13:39:14}; -このゲームのこいつ謎弾きが多いイメージある。 -- &new{2019-05-17 (金) 21:53:28}; -ティーガーに前から突っ込むと形状的に下に潜り込めるからそのまま接射すると粉砕できる 某戦車アニメの一シーンの如くティーガーが乗り上げちゃって射角取れなくなるっていうね -- &new{2019-05-20 (月) 18:29:48}; -索敵スコープ機能しなくなってない?またバグかよ -- &new{2019-06-25 (火) 22:51:10}; --Ⅳ突「まぁまぁいいじゃないですか」 -- &new{2019-06-25 (火) 23:08:27}; ---君はまあ…うん…すまん… -- &new{2019-06-26 (水) 00:39:32}; ---Ⅳ突さんバフこないかな...あまりにも可哀想... -- &new{2019-06-28 (金) 19:08:43}; ---分隊員乗ること前提なのがひどい -- &new{2019-10-02 (水) 01:02:04}; -エンジンアップグレードしたら(ゲーム上の)後進より前進の方が早くならね? -- &new{2019-06-28 (金) 18:57:28}; -上の方にもあるけど、コイツやたら弾いてくるんだよな…虎の成形炸薬弾をぶちこんだら2発位弾かれて相討ちになったんだが… -- &new{2019-09-29 (日) 22:56:23}; -コイツの装甲って前後逆だから、前の方が柔らかいのか?それとも後ろの方が柔らかい?よくわかんないんだよね。 -- &new{2019-11-23 (土) 17:39:42}; --エンジンを装甲と考えるかによるのでは?、とりあえず私には人が乗る所の方が柔らかそうに見える -- &new{2019-11-23 (土) 18:07:58}; --天板がない時点で…こいつはそもそも元のバレンタインからさらに削ってるから最大60ミリしか装甲厚がない(某惑星ではほぼ全部位ミリ)どこ当てても大ダメージ間違いなしだな。前(つまりバレンタインの後部)に当てればエンジンが吹き飛び大炎上(ただし駐退機ガードもアリエール)後ろ(つまりバレンタインの正面)は簡単に貫通されちゃう。 -- &new{2019-11-23 (土) 20:40:36}; ---某惑星では20ミリ、というかバレンタインも前後ろ共に装甲は60ミリだったわ -- &new{2019-11-23 (土) 20:41:54}; --前部には防楯があるから体感前の方が硬い気がするかな…?ただエンジンも前にあるから被弾した時の被害は前の方が大きいしなんとも言えないな。上手い人は防楯避けてきっちりエンジン抜いてくるしね。 -- &new{2019-11-24 (日) 00:09:05}; -これ乗ってたら後ろから味方のハウンドが突っ込んできた。止まれなかったんかなと思ってわきにどいたけれどその後も執拗に突っ込んできたり横からぶつかってきたりととにかくウザ絡みしてきた。結局私がサーバーから抜けて逃げてしまったけど、いったい何だったんだあいつは… -- &new{2019-12-05 (木) 17:40:40}; --アーチャーは車高が低いのを利用して敵味方問わず戦車をひっくり返すことができる。それを利用して遊んでた奴がいて、そいつにやられた奴がわざわざスタッグハウンドにしてアーチャー乗りに突っかかった。とか?もしくは4凸乗りの亡霊が取り憑いたか。 -- &new{2019-12-05 (木) 17:44:32}; ---それでも味方にやる意味が分からん…確かPanzerstormでDにいる戦車撃とうと自陣側にある丘の上に着いたときだった。私が芋戦車だと思って邪魔してきたのかと思ったけどわからん -- &new{2019-12-05 (木) 17:52:50}; -さっき4号と撃ち合ってみたけど2発ぐらいで爆散した。いつからか正面のエンジンに倍率かかって超ダメージ入るようになってるんかな?まあ史実でも紙装甲だからそれはしょうがないとして、17ポンド砲載せてんのに6ポンドと大して性能変わらないのは残念。前はエンジンに被弾してもあまりダメージ変わんなかったからいいけど紙になった今はティーガーに正面30弱ぐらい入れちゃってもいいんじゃないかな。 -- &new{2020-01-22 (水) 20:47:56}; --こいつ正面エンジン部分が弱点になってるから撃ち合いはちょっと厳しいね、ティーガー相手だと一撃で爆散することさえある、ただ砲塔部分は重戦車並に硬いから車体部分隠して砲塔だけ出して撃てたらそこそこ強いよ -- &new{2020-01-23 (木) 10:56:46}; -これはちょっと手抜きすぎでは(下はWT) -- &new{2020-04-14 (火) 10:08:33}; &pcommentimg(f86cdea777c8d04cf7ca2088318b17cf60fc5e96_bfv_217); --そもそもWTはI型からVはVIII型からのモデル流用ではあるのだけど、Archerはあくまでシャーシを利用し再開発したってことで車体が若干伸びたりエンジン周りが変化してるのをVではポン付けしたみたいになってるね。まぁWTも防盾がリアルとモデルが違って小さかったり微妙な差はあるんだけど… -- &new{2020-04-14 (火) 10:31:23}; -現環境めちゃ弱いよね、徹甲弾はバレンタインの6ポンド徹甲弾とダメ同じだし榴弾も4号に23、ティーガーに17しか通らない -- &new{2020-04-23 (木) 23:54:47}; -こいつまともに使ってる人いるの?エンジン前方にあるせいで柔らかいし砲性能も6ポンド砲とほぼ変わらないし現状最弱な気がするんだが -- &new{2020-09-18 (金) 19:40:58}; --スポットしまくって敵野砲とか率先的にしばき回すのに徹してるな、弾道も素直だしブレスルなら使いやすい部類だと思う -- &new{2020-09-18 (金) 23:09:02}; --足早いからマップ広くて射線も通しやすいパンツァーストームのコンクエとかだと使いやすかったんだけどね。あのマップはアメリカに取られてしまったから最近使おうと思う機会ないなぁ。 -- &new{2020-09-19 (土) 04:14:34}; --Hamadaでよく持ち出して遊ぶけど快速でスポットズームもあるから歩兵狩りで気持ちよくなれる。小さいから小回りも利くし使っててストレスが少ない。だが間違っても中戦車以上とタイマンしてはいけない -- &new{2021-01-04 (月) 04:00:41}; -こいつドリフトしまくって草 -- &new{2020-10-01 (木) 11:39:21}; -以前と比較して圧倒的に速く爆散するのを見るに、前方→進行する向きなので(エンジンはあるけど)バグか設定ミスかで前方判定になってる、後方→アーチャーは前後逆なので前面判定になってるって感じで両方前面判定になってて後方判定が存在してなかったんじゃないかと思う。以前は虎相手でもある程度なら殴り合えるくらいの性能があった気がするけど、今は1発叩き込んでも反撃で大ダメージ+エンジン死亡でおろおろしてる間に2発目食らって昇天する事が多い。待ち伏せと撃ったら即退避は史実のアーチャーらしいとは言え現状弱くて出すのを躊躇う -- &new{2021-02-15 (月) 01:32:13}; --前はエンジンも前面判定で硬かったけどいつからかきちんと弱点になったからな。正直硬さに見合う砲性能でもないしうーんて感じ -- &new{2021-02-15 (月) 01:54:45}; -紙装甲紙装甲言ってるけど、もしかして敵が反撃してくるのを見越して車体傾けてらっしゃらない...?これやれば相手がそこまで上手くなければ殆ど側面で跳弾するから結構耐えれるから試してみぃや -- &new{2021-02-25 (木) 18:51:04}; --そこまでして乗る必要あるんですかね? -- &new{2021-06-28 (月) 23:48:47}; ---昼飯豚飯はアーチャーに限らず全戦車を扱う上での基本でしょ。 -- &new{2021-06-29 (火) 02:05:27}; -cs版(箱)なんやけど稀に同軸機銃で主砲と同じダメ出でるバグやば過ぎやろ 虎1秒で溶けるのチートすぎるわ -- &new{2021-07-10 (土) 23:34:03}; -cs版(箱)なんやけど稀に同軸機銃で主砲と同じダメ出でるバグやば過ぎやろ 虎1秒で溶けるのチートすぎるわ -- &new{2021-07-10 (土) 23:34:05}; -バレンタインアーチャー使えるマップ教えてください。あとバレンタインもお願いします。 -- &new{2021-07-29 (木) 11:01:42}; --イギリスVSドイツのマップ -- &new{2021-07-30 (金) 01:14:18}; ---ありがとう -- &new{2021-07-30 (金) 10:16:50}; -こいつの背面装甲(砲正面)は中戦車の側面と同じ2.0倍だから一応虎HEATは一撃は耐えるけど砲塔回らないから目いっぱい車体傾けても結局直撃入る… -- &new{2021-10-20 (水) 11:46:34}; -機銃が主砲と同じ威力になるバグがあるってマジ? -- &new{2022-05-31 (火) 10:58:31}; -砲塔左右に振って上から見るとうねんうねんしてキモ可愛い -- &new{2024-04-28 (日) 12:54:47};
[[バレンタイン・アーチャー]] -コイツの操作性と装甲どうなるんだろ… -- &new{2019-02-13 (水) 20:32:18}; --1のトラックみたいにバック運転が基本になりそう、それよりこいつって確か砲頭の天板がなかったはずだが対空戦車見たく謎の布切れで覆うんだろうか...? -- &new{2019-02-13 (水) 21:37:34}; ---トレーラー見てみ、乗務員剥き出しやで。 -- &new{2019-02-14 (木) 14:22:52}; ---えっ、じゃあ回り込まれたら死んじゃうじゃん。神秘の守りとか無いよね? -- &new{2019-02-15 (金) 00:10:46}; -背中で語るアーチャー -- &new{2019-02-14 (木) 13:42:57}; --背中で泣いてる漢の美学 -- &new{2019-02-14 (木) 14:37:54}; -前進が後進で後進が前進のロマン溢れる戦車、WTでお世話になってるぞ。 -- [[A]] &new{2019-02-14 (木) 15:51:49}; -専門技能がきになる。 -- &new{2019-02-16 (土) 09:24:50}; -APDS弾があるんじゃないかな。威力は控えめだけど連射早いみたいな感じで -- &new{2019-02-17 (日) 12:52:27}; -専門技能に17ポンド砲換装があるとみたね… -- &new{2019-02-17 (日) 19:45:27}; --17乗っけないなら砲塔無くさなくていいじゃん... -- &new{2019-02-19 (火) 11:04:54}; ---英国面のささやきで後ろ向きの戦車を作るのは確定事項やぞ(適当) -- &new{2019-02-19 (火) 12:37:31}; --それじゃ換装前は何を乗っけるんだよ。 -- &new{2019-02-20 (水) 23:26:35}; ---何も載ってないぞ(適当) -- &new{2019-02-21 (木) 04:46:11}; ---リーク情報では紅茶放射器らしいぞー -- &new{2019-02-21 (木) 05:27:27}; ---仲間に噴射すると回復して、敵に噴射すると継続ダメージですねわかります -- &new{2019-02-21 (木) 06:18:04}; -早速解除したので専門技能を1:夜戦修理、弾薬拡張。2:強化エンジン、改良装填機構、スモーク。3:エンジンアップグレード、整備ドリル。4:対戦車地雷、索敵スコープ、装弾筒付徹甲弾。です -- &new{2019-02-21 (木) 20:13:34}; --ありがてえ!操作感はどう? やっぱり1の重トラックみたいに前後逆なの? -- &new{2019-02-21 (木) 20:15:21}; ---前押し込んだら前に進むので逆ではないと思います! -- &new{2019-02-21 (木) 20:22:47}; ---二番席は後ろガンナーのみです -- &new{2019-02-21 (木) 20:23:37}; ---回答ありがとう!2番席後ろガンナー含めて 搭乗員は露出してる?それとも枢軸対空戦車のオリハルコン布被ってるの? -- &new{2019-02-21 (木) 20:29:08}; ---葉っぱ色の布を被ってて布の下には装甲が有ります。人は見えません ガンナーも露出してません -- &new{2019-02-21 (木) 20:34:05}; ---なるほど。情報感謝する同志よ! -- &new{2019-02-21 (木) 20:36:53}; ---つまり操作性はWOTのアーチャーに近いのか、前進(後進)遅くて後進(前進)が速い感じ? -- &new{2019-02-21 (木) 22:04:32}; ---前進も後退もほぼ同じスピードです…個人差で違ってくるくらいの違いです -- &new{2019-02-21 (木) 22:32:32}; ---アーチャーの特性無くなってて草 -- &new{2019-02-21 (木) 23:10:05}; ---おいおい、嘘つくなよ!解除したけど一人乗りじゃねぇかよ -- &new{2019-02-22 (金) 08:06:49}; ---ちゃんと2人乗りだぞ? -- &new{2019-02-22 (金) 15:32:06}; ---初めてこいつにやられた時の死因が後部機銃。 -- &new{2019-02-24 (日) 13:03:32}; -もう、、バレンタインに3.7インチ榴彈付けようぜ、、 -- &new{2019-02-21 (木) 22:36:23}; -エンジンアップグレードは38Tに近い中々の快速・・・だがバック運用のため頻繁にエンジン壊される。そしてエンジンは中からの修理じゃ直せない仕様のため中々しんどい -- &new{2019-02-21 (木) 22:48:13}; -そうか、そういやイギリスといえばAPDSでティーガーIすら尻尾巻いて逃げる貫徹力オバケを持ってたな? -- &new{2019-02-21 (木) 23:12:35}; --APDSあんま遠く飛ばないし弾速も遅めだし使いにくいかも -- &new{2019-02-21 (木) 23:43:19}; ---砲口初速と低進性能の悪いAPDSてなんだよ() -- &new{2019-02-22 (金) 00:26:57}; ---まるで意味がわからんぞ! -- &new{2019-02-22 (金) 07:14:40}; --なお装弾筒の分離が上手くできずに大暴投、最悪腔発を起こす模様 -- &new{2019-02-23 (土) 04:49:59}; -やっとこさで使ってみたけど一番席に機銃もついてる時点で四凸がかわいそうです、はい。 -- &new{2019-02-21 (木) 23:39:21}; --でも、一人乗りやし前方しか撃てないし使い勝手少ないけど -- &new{2019-02-22 (金) 11:34:55}; ---あるだけで十分なのさ。そもそも砲塔が無いからと言ってBF1の戦車と変わらないからなぁ。別に車体ごと動かせばいいんだよ。まぁ、エンジンの位置はあれやけど -- &new{2019-02-22 (金) 16:11:43}; --砲の動かせる角度も4突より範囲広いんだぜ。まじで4突とはなんだったのか -- &new{2019-02-22 (金) 13:23:15}; ---それなー。でも防御力は四凸の方がいいかと思う、うん。 -- &new{2019-02-22 (金) 16:13:20}; --あ、あっちには遠隔回転機銃があるから...なおぼっち -- &new{2019-02-22 (金) 17:07:43}; -ガンキャリアでいいかなって性能。利点は砲弾多く持てて改良装填機構を装備できる事とバレンタインと同等の機動力。欠点は砲弾の速度が遅い、バグでエンジンの修理ができない、APDS弾の弾数が表示されない -- &new{2019-02-22 (金) 00:29:42}; --ゲーム中最強の対戦車砲なのにあまり強くない....88mmも強化したんだからこいつにも対人は弱くてもいいから強力な砲を! -- &new{2019-02-22 (金) 01:15:23}; ---対人は4凸より当てやすくキルしやすい!動く角度も広いし4凸はもう使わない -- &new{2019-02-22 (金) 02:56:33}; ---でも、陣営が違うからⅣ号突撃砲も使おうぜ -- &new{2019-02-22 (金) 08:08:10}; --あんまり大きな利点はなさそうだけどちょこまかと動き回ってチクチク撃つには良いかもしれないね 位置取りを変えやすいCGCってとこか -- &new{2019-02-22 (金) 15:08:22}; -なんでこの戦車は逆向きに砲台がついてるんだ? -- &new{2019-02-22 (金) 15:31:30}; --あんまり詳しくないけど確かこうしないとこの有り余ったバレンタインの車体に砲が搭載出来なかったんじゃなかったっけ -- &new{2019-02-22 (金) 16:14:34}; --単純に、バレンタインの車体に17ポンドを載せるにはバランス的な関係で後部に載せるしかなかった。なんで、エンジンを前に持ってきて後退を早くしたか言うと、元々のバレンタインをあんまり弄らず17ポンドを載せれるし、打ったあとにバックすれば即座に逃げられる等の利点があったから。副次的効果で被弾した際に、エンジンが乗員を守ってくれるってのもある。しかし、この戦車、主砲打つ度に操縦手が外に出ないといけないという欠点もあった。(まあ、出なくても打てないことは無かったらしいけど) -- &new{2019-02-22 (金) 16:53:12}; ---ありがとう、勉強になるわ。じゃあガッツリ居座って撃つってよりはヒット&アウェイな感じなんか。 -- &new{2019-02-22 (金) 17:54:49}; ---こいつで居座っても即撃破の未来しか見えんし、待ち伏せして撃ち逃げ特化って感じやな -- &new{2019-02-22 (金) 18:31:20}; -CGCと比較して足回りが軽いことの利点を考えてたんだけど、補給に行きやすいっていうのは結構なアドバンテージなんじゃないかなとふと思った。改良装填機構を活かして数撃ちまくってトンズラ、味方が苦戦しているところに急行して支援砲撃っていう立ち回りでコイツが活きてくるかも -- &new{2019-02-22 (金) 19:22:33}; -遠距離砲撃と索敵スコープが噛み合ってて気持ちいい…ビクンビクン もう四突ちゃんとかいう子とは別れました。 -- &new{2019-02-23 (土) 05:52:41}; --四突って奴はオギャーって産声をあげた瞬間に死んだよ -- &new{2019-02-23 (土) 12:50:17}; -中隊が全部バレンタインシリーズで埋まっちゃった。4凸より使いやすいな -- &new{2019-02-23 (土) 13:12:47}; --バレンタインシリーズでまとめるの結構いいバランスかもしれない -- &new{2019-02-23 (土) 18:18:48}; ---申し訳ないがバレンタイン対空はNGとはいえ、4号対空とクルセイダー対空じゃなんかちぐはぐだしなぁ -- &new{2019-02-23 (土) 19:16:31}; ---ぶっちゃけバレンタインよりクロムウェルを出した方がよかったよね クロムウェルなら派生車両にチャレンジャーいるし、対空戦車枠もモデリング使いまわしできるセントーの対空戦車型がある 火力も装甲も四号に近いしなによりタイガーでヴィレル・ボカージュの戦いの戦いごっこがやりたかった...... -- &new{2019-02-24 (日) 00:57:17}; -BF5のアーチャーを見てると違和感しか感じねぇ…あんなに速く後ろ向きに動くなんてw(別ゲーで本来の速度を知ってると速過ぎて笑う) -- &new{2019-02-23 (土) 21:42:48}; -意味不明に早くてワロタいや強いけど砲塔方向に動いて歩兵を置き去りにすんなって -- &new{2019-02-23 (土) 22:15:28}; -ぶっちゃけ強いと思う。索敵スコープもあるし。程よく落下するから、丘向こうの見えないところにいる戦車にばしばし当てられる。 -- &new{2019-02-24 (日) 12:08:44}; -装弾筒付徹甲弾について…同志よ、教えてくれ…虎に当ててもダメが伸びないんだ -- &new{2019-02-24 (日) 18:46:20}; --バグでバレインタインの2ポンド砲HE弾を少し強くした程度になってるから使わないほうが良い -- &new{2019-02-24 (日) 23:05:06}; ---ありがとう、スポットの方に変えてきた( -- &new{2019-02-25 (月) 00:15:35}; -火焔瓶投げてもダメージないの? -- &new{2019-02-25 (月) 16:08:04}; --対空戦車よろしく謎の布で覆ってるんで乗員キルはできん -- &new{2019-02-25 (月) 16:27:21}; -車体的にエンジンが前になってるからエンジン無力化されやすい上、現在バグで通常の修理だとエンジン直せなくなってるので修正されるまでは履帯修理付けとくのをオススメします -- &new{2019-02-25 (月) 17:05:52}; --今一番ホットな戦車なのにひどいバグだよなぁ・・・いつなおることやら・・・ -- &new{2019-02-25 (月) 18:04:42}; -フルで修理しても重戦車みたいなスピードしか出ないから何事かと思ったらバグっててエンジン修理不可なのねこれ・・・エンジン被弾で再現率100パーだから1回テストプレイすれば気付くだろうに何故 -- &new{2019-02-27 (水) 23:41:35}; --納期と優先順位じゃね? -- &new{2019-02-28 (木) 03:22:41}; --俺以外にもいたか、やっぱバグだよね。あれクソすぎるわほんと。 -- &new{2019-02-28 (木) 21:04:48}; --気づいて直そうとしたら別の所にバグが出たから下手に直せないっていうのはよくあるからね。ぶっちゃけた話、最近のソフトはシステム複雑すぎて、プログラマーでもどうして動いてるのかわからないとか、両手こすり合わせて神頼みしながら動作確認してるとか、当然のようにあるし・・・。バグを見つけるっていうのは『この干草の山に針が一本落ちてます』って言われるような物で、そこから原因見つけて修正するのがクソみたいに大変なわけだ。 -- &new{2019-03-01 (金) 04:33:19}; ---趣味でゲームを作ってるとか他の人が投げたのを善意で引き継いでるとかならまだしも彼らはそれで金を貰ってるのであって -- &new{2019-03-01 (金) 14:09:28}; ---ぱっと見て正常に動いてると思ったらバグってましたっていうのが面倒なんだよね、いっそエラーを吐いてくれたほうが心臓に優しい・・・お願いだからエラー吐いてくださいorz -- &new{2019-03-02 (土) 18:51:09}; ---神棚置くプログラマーもいるらしいな。実際それで治ること多いとか言うし…。プログラムは複雑怪奇やでぇ -- &new{2019-03-04 (月) 05:15:16}; -突撃砲だからかなり飛ぶかと思ったら意外と弾道が落ちるね…。パンストレベルの広いマップで遠距離砲撃するのは厳しいか。装填スピードは結構いいから数撃つのにストレスがないところは楽しいが -- &new{2019-03-01 (金) 12:18:16}; --照準器が優秀なので敵戦車の大きさと合わせて覚えるのです・・・。機銃と弾道落下が似てるので機銃である程度合わせることもできる -- &new{2019-03-01 (金) 13:38:12}; -コインで解除しようと思ったら反映されないから何回かカチカチして再起動したら3輌もアーチャーいるし、3輌分のコイン消費してるし…。3輌も要らないからコイン返してくれよぉ…。 -- &new{2019-03-02 (土) 16:49:15}; -別にアイツらを倒してしまっても構わんのだろう?(突撃しつつ) -- &new{2019-03-03 (日) 18:44:29}; --そしてティーガー道場が始まる -- &new{2019-03-04 (月) 00:39:35}; --たった半年でヨーロッパを席巻するこの企画、過酷な試練に音をあげる塾生たち、新たな敵の登場、そしてA7V師範の何気ない一言が四号くんに悲劇を見舞わせる!続きは90秒後! -- &new{2019-03-04 (月) 07:15:17}; -弾薬をフル状態にする→補給拠点にいく→味方に修理されながら、修理ボタンを押しっぱなしにして主砲を一発うつ(即座に補給が開始される)っていう手順でエンジンが修理できた。戦闘中それで二回は修理できたけど、検証してみたいところ -- &new{2019-03-05 (火) 07:51:48}; --味方が直してくれた訳じゃなくて?外からエンジンにバーナー当てりゃ自分でも直せるんだけど・・・ -- &new{2019-03-05 (火) 23:27:42}; ---自分が直ったときは味方は後ろにいてくれた気がするけど、昨日試したところ再現しなかったので覚え違いだったのかも・・・すまぬ・・・ -- &new{2019-03-06 (水) 15:01:41}; -ティーガー主砲と同等の火力、6ポンド砲並の連射力、バック運用のためかバレンタインⅧよりも固い…やっぱりかなり強いね -- &new{2019-03-06 (水) 20:28:20}; -ケツに機銃ついてんのがすごい助かる。わざわざ後ろ向いて歩兵に対処しなくていいのはグットポイント -- &new{2019-03-06 (水) 23:28:34}; --マジでこれ。ケツから歩兵が迫ってきてるの見えたら今までだと前進で逃げつつぐるっと砲塔向けて対処してたけどちょっと前進したら乗り換えてババババッってやるだけで敵が倒せるから対処が楽だし隙ができる時間も短い。何よりケツに機銃なんてついてないって油断してる人も一定数いてロケット叩き込む前にダイナマイトつけようと接近してくるから裏取られてもノーダメっていうラッキープレイも期待できる -- &new{2019-03-08 (金) 19:37:29}; --固定砲塔だから何かと真後ろに回り込みする奴多いからこの後部座席はベストよね むしろ真横を取り続けられるのが一番キツい 特にエンジンやられて距離離せない時 -- &new{2019-03-17 (日) 01:23:03}; -この前これで47キル0デスの猛者に遭遇した・・・。常に味方と行動する、無理に旗に絡まない、1,2発喰らったら素直に引く、を徹底してたな。この車両こうやって使うものだったんですね・・・そのアーチャーの周りにいつも敵がいて手出しできなかった。 -- &new{2019-03-08 (金) 21:03:58}; --理想的な駆逐の運用法を徹底してるな。他ゲーで鍛えてるかなんかしてた現場上がりの戦車乗りだったんだろうか。これをやられた側はたまったもんじゃなかっただろうね -- &new{2019-03-08 (金) 23:39:14}; --他戦車でも基本は同じだから他戦車でも強いだろうねその人。役割によって前方立ち回る事あるけど -- &new{2019-03-27 (水) 06:27:11}; -前進(後退)が速すぎて違和感しかない(笑) -- &new{2019-03-15 (金) 15:18:02}; -こいつのせいでブレークスルーのパンツァーストームが連合軍圧倒的有利になってる…ちょこっと旗に絡むと四方八方から撃たれてティーガーもあっという間にスクラップよ。まあ載せてるのが対ティーガーの18ポンド砲だから仕方ないかもしれんけどさ -- &new{2019-03-17 (日) 22:56:31}; -パンストとかで霧の中から一方的に撃ってくるの本当ひでぇ! -- &new{2019-03-19 (火) 22:22:46}; --逆に考えるんだ、相手もまた霧の中から無思慮に砲声をひびきわたらしていると(味方がスポットしてくれるとは言ってない) -- &new{2019-03-19 (火) 23:10:58}; --実は、戦車キルマンからすると、砲火で戦車の位置がわかるので回りこみやすいという利点が・・・。オケツに対戦車地雷をまいてPIATで爆破すれば大半が月まで吹っ飛ぶお墨付き。 -- &new{2019-03-23 (土) 03:21:50}; -この戦車でトラウマになりかけたわ… Ⅳ号戦車で先手取ったのに軽く返り討ちにされたし、ティーガーは鈍足で運用しづらいし、こいつ見えたら歩兵支援放棄してでも逃げ出したくなる。 -- &new{2019-03-19 (火) 23:31:13}; --改行非推奨ですよー -- &new{2019-03-23 (土) 03:19:55}; --虎なら特殊弾2種と装甲のおかげで昼飯しとけば割と簡単に勝てますぜ、ただIV号は威力も装填速度も微妙なとこあるからスタッグハウンド以外は隠れる場所確保して戦う方が良い -- &new{2019-03-23 (土) 07:40:25}; --Ⅳ号で突撃砲とやり合うなら、横方向に動きつつ撃つことで相手の砲旋回制限を狙うと有利だと思う ただ前線で歩兵支援してるときにアーチャーにチクチクやられるとそれやってるどころじゃないんだけどね -- &new{2019-03-23 (土) 09:31:05}; -ドイツ側にヤークトティーガーくらい出さないと、もうこの差埋まらんだろ。Ⅳ突とか要らないのはいいからこっちにも高火力重装甲の駆逐戦車をお願いしたい。 -- &new{2019-03-23 (土) 22:41:30}; --Ⅳ突そんなに雑魚い?結構使い勝手はいいんだけどなぁ。 Ⅳ突をラッシュとかで運用すると意外とイケるぜ。 -- &new{2019-03-25 (月) 08:46:46}; -言うほど強いか?これ。機銃の精度悪すぎ&主砲弾落ちすぎで対歩兵は絶望的だし、対戦車やるにもティーガーとタイマンやるには心許ない防御力。まぁ自分が弾道に慣れてなくて命中精度悪いからっていうのは否めないけど、これ乗るんだったら対ティーガーを諦めてバレンタイン乗るわ。 -- &new{2019-03-24 (日) 00:14:19}; --主砲に関しちゃスポットもあって歩兵にバスバス当たるんだが?あの連射速度と射程で索敵スコープのお手軽先制は枢軸戦車が可哀想よ -- &new{2019-03-24 (日) 00:59:57}; ---主砲の性能自体は平均的なんだけど、索敵スコープの有無が大きいよね -- &new{2019-03-24 (日) 01:20:07}; --軽戦車並の逃げ足を持ちながら重戦車以上に弾数持てるのが相当強い。対ティーガーはこちらの移動力を活かし、体当りで開戦するつもりで至近距離から戦えば一方的に撃ち勝てることもある -- &new{2019-03-24 (日) 01:20:58}; ---唯一のエンジンアプグレ持ちなのがな…一方向しか攻撃できないなんて難点無視して敵戦車の背後回り込むし…。 -- &new{2019-03-24 (日) 01:50:23}; ---機動力生かして相手の戦車の側面や後部狙うように動き回れば主砲の威力もあってかなり強いよね、Panzerstormだと一度裏回ったらのんびりと照準あわせてる4号戦車やティーガーのお尻を立派な主砲でぶち抜いてそのまま撃破とか結構簡単にできる、そして機動力もあるからルートさえ間違えなければある程度荒らして自陣に逃走→また裏に回って荒らしてを繰り返せる -- &new{2019-03-24 (日) 04:46:51}; ---近付いてチャーチルの榴弾を当てるよりアーチャーで狙撃する方が対戦車も対歩兵も楽で安全とか重戦車かわいそう…。戦車で突撃しにくい5の仕様とアーチャーの性能が絶妙に噛み合ってる。 -- &new{2019-03-24 (日) 06:44:43}; --木主だけど、本当に単に自分が当てるのヘタクソすぎるだけだったみたいだな。それと立ち回りも自分が思ってたのと全然違ったようだ(自走砲なので遠距離からチクチク撃つ、突撃などもってのほかだと思ってた)今度パンスト行ったら試してみるよ。ありがとう。 -- [[s]] &new{2019-03-24 (日) 09:38:13}; ---アーチャーは、自走砲ではなく、一応「駆逐戦車」なんだぞ? -- &new{2019-03-25 (月) 08:44:42}; ---王立戦車隊ではなく王立砲兵隊が運用していた為、自走砲になると思います -- &new{2019-04-10 (水) 15:16:00}; --アーチャーは戦車駆逐車であって駆逐戦車ではないね。駆逐戦車(jagdpanzer)はドイツ独自のカテゴリ。いずれにせよ自走砲の一種 -- &new{2019-06-11 (火) 12:12:46}; ---Jagdpanzerって呼称は英語圏でも定着してるから間違えてるわけでもない。 -- &new{2020-02-26 (水) 22:10:20}; -こいつの徹甲弾機能してる?それほど威力なかったけど -- &new{2019-03-26 (火) 06:08:17}; --徹甲弾使わなくても素の主砲が強いからスポットスコープの方がいいと思う。 -- &new{2019-03-29 (金) 16:43:38}; -アップグレードは拡張⇒改良型装填⇒エンジンアップグレード⇒索敵で対車両駆逐に従事してたら強いかな。 -- &new{2019-03-27 (水) 06:29:45}; --実際強い、特に拡張と装填の両方が取れるのは攻撃面でかなり大きい、あとエンジンアップグレードつけると開幕の位置取りと撤退がかなりスムーズにできて生存率がかなり上がるし、索敵スコープでマークつければどの車両が前ばかり向いて後ろや側面の警戒が薄いかわかりやすくなるし、味方歩兵からしてもスポットされた敵の位置や戦車がわかるから動きやすくなる -- &new{2019-03-27 (水) 14:40:52}; -これアンロックしてランク2まで上げてみたけど強すぎて楽しい。敵戦車は3発で沈むし歩兵もガンガン倒せる。しかも40発もあるという -- &new{2019-03-30 (土) 21:41:59}; --エンジンアップグレードと索敵スコープまで解放するともっと楽しくなるぞ! -- &new{2019-03-31 (日) 19:09:14}; ---索敵スコープとか強すぎんか…?こいつは最強だ! -- &new{2019-03-31 (日) 22:31:29}; --へー史実じゃ同軸機銃はないんだ。今のゲーム内性能だと同軸機銃無くても十分だと思う。 -- &new{2019-04-10 (水) 06:43:18}; -同軸機銃っていうんかはわからんけど一応ブレンは搭載してたゾ…書き換えときまつ -- &new{2019-04-10 (水) 15:08:22}; --主砲横の穴が同軸機銃かと思いきや、あれスコープの窓っぽいしな。オープントップの車両だからすぐ使えるように備え付けで常備してたっていう意味での搭載なのかもね。 -- &new{2019-04-11 (木) 15:12:34}; --あ〜そういうやつかぁ…たしかにオープントップにゃ火炎瓶だのなんだの天敵やもんね -- &new{2019-04-11 (木) 18:06:12}; -突っ込んだこいつにティーガー転がされたんだが いやおかしいだろウエイトレシオどうなってるんだよ 航空機に重量なんたら入れる前にこっちも見てくれませんかね -- &new{2019-05-12 (日) 03:01:43}; --重さっていうか形状がね。ただひっくり返されない限り底は大抵弾かれるからお互い微妙な状況なんだよな…。ただ、一部戦車は重量でダメージ与えれるかも知んない -- &new{2019-05-13 (月) 02:17:57}; -砲が強くて足早くてよい戦車。砲塔より車体の方がダメージが通りやすいから乗ってるときは車体を隠すような運用が必要かも。逆に枢軸戦車乗りでこいつにやられる人は、こいつの車体狙うのオススメ。 -- &new{2019-05-14 (火) 13:39:14}; -このゲームのこいつ謎弾きが多いイメージある。 -- &new{2019-05-17 (金) 21:53:28}; -ティーガーに前から突っ込むと形状的に下に潜り込めるからそのまま接射すると粉砕できる 某戦車アニメの一シーンの如くティーガーが乗り上げちゃって射角取れなくなるっていうね -- &new{2019-05-20 (月) 18:29:48}; -索敵スコープ機能しなくなってない?またバグかよ -- &new{2019-06-25 (火) 22:51:10}; --Ⅳ突「まぁまぁいいじゃないですか」 -- &new{2019-06-25 (火) 23:08:27}; ---君はまあ…うん…すまん… -- &new{2019-06-26 (水) 00:39:32}; ---Ⅳ突さんバフこないかな...あまりにも可哀想... -- &new{2019-06-28 (金) 19:08:43}; ---分隊員乗ること前提なのがひどい -- &new{2019-10-02 (水) 01:02:04}; -エンジンアップグレードしたら(ゲーム上の)後進より前進の方が早くならね? -- &new{2019-06-28 (金) 18:57:28}; -上の方にもあるけど、コイツやたら弾いてくるんだよな…虎の成形炸薬弾をぶちこんだら2発位弾かれて相討ちになったんだが… -- &new{2019-09-29 (日) 22:56:23}; -コイツの装甲って前後逆だから、前の方が柔らかいのか?それとも後ろの方が柔らかい?よくわかんないんだよね。 -- &new{2019-11-23 (土) 17:39:42}; --エンジンを装甲と考えるかによるのでは?、とりあえず私には人が乗る所の方が柔らかそうに見える -- &new{2019-11-23 (土) 18:07:58}; --天板がない時点で…こいつはそもそも元のバレンタインからさらに削ってるから最大60ミリしか装甲厚がない(某惑星ではほぼ全部位ミリ)どこ当てても大ダメージ間違いなしだな。前(つまりバレンタインの後部)に当てればエンジンが吹き飛び大炎上(ただし駐退機ガードもアリエール)後ろ(つまりバレンタインの正面)は簡単に貫通されちゃう。 -- &new{2019-11-23 (土) 20:40:36}; ---某惑星では20ミリ、というかバレンタインも前後ろ共に装甲は60ミリだったわ -- &new{2019-11-23 (土) 20:41:54}; --前部には防楯があるから体感前の方が硬い気がするかな…?ただエンジンも前にあるから被弾した時の被害は前の方が大きいしなんとも言えないな。上手い人は防楯避けてきっちりエンジン抜いてくるしね。 -- &new{2019-11-24 (日) 00:09:05}; -これ乗ってたら後ろから味方のハウンドが突っ込んできた。止まれなかったんかなと思ってわきにどいたけれどその後も執拗に突っ込んできたり横からぶつかってきたりととにかくウザ絡みしてきた。結局私がサーバーから抜けて逃げてしまったけど、いったい何だったんだあいつは… -- &new{2019-12-05 (木) 17:40:40}; --アーチャーは車高が低いのを利用して敵味方問わず戦車をひっくり返すことができる。それを利用して遊んでた奴がいて、そいつにやられた奴がわざわざスタッグハウンドにしてアーチャー乗りに突っかかった。とか?もしくは4凸乗りの亡霊が取り憑いたか。 -- &new{2019-12-05 (木) 17:44:32}; ---それでも味方にやる意味が分からん…確かPanzerstormでDにいる戦車撃とうと自陣側にある丘の上に着いたときだった。私が芋戦車だと思って邪魔してきたのかと思ったけどわからん -- &new{2019-12-05 (木) 17:52:50}; -さっき4号と撃ち合ってみたけど2発ぐらいで爆散した。いつからか正面のエンジンに倍率かかって超ダメージ入るようになってるんかな?まあ史実でも紙装甲だからそれはしょうがないとして、17ポンド砲載せてんのに6ポンドと大して性能変わらないのは残念。前はエンジンに被弾してもあまりダメージ変わんなかったからいいけど紙になった今はティーガーに正面30弱ぐらい入れちゃってもいいんじゃないかな。 -- &new{2020-01-22 (水) 20:47:56}; --こいつ正面エンジン部分が弱点になってるから撃ち合いはちょっと厳しいね、ティーガー相手だと一撃で爆散することさえある、ただ砲塔部分は重戦車並に硬いから車体部分隠して砲塔だけ出して撃てたらそこそこ強いよ -- &new{2020-01-23 (木) 10:56:46}; -これはちょっと手抜きすぎでは(下はWT) -- &new{2020-04-14 (火) 10:08:33}; &pcommentimg(f86cdea777c8d04cf7ca2088318b17cf60fc5e96_bfv_217); --そもそもWTはI型からVはVIII型からのモデル流用ではあるのだけど、Archerはあくまでシャーシを利用し再開発したってことで車体が若干伸びたりエンジン周りが変化してるのをVではポン付けしたみたいになってるね。まぁWTも防盾がリアルとモデルが違って小さかったり微妙な差はあるんだけど… -- &new{2020-04-14 (火) 10:31:23}; -現環境めちゃ弱いよね、徹甲弾はバレンタインの6ポンド徹甲弾とダメ同じだし榴弾も4号に23、ティーガーに17しか通らない -- &new{2020-04-23 (木) 23:54:47}; -こいつまともに使ってる人いるの?エンジン前方にあるせいで柔らかいし砲性能も6ポンド砲とほぼ変わらないし現状最弱な気がするんだが -- &new{2020-09-18 (金) 19:40:58}; --スポットしまくって敵野砲とか率先的にしばき回すのに徹してるな、弾道も素直だしブレスルなら使いやすい部類だと思う -- &new{2020-09-18 (金) 23:09:02}; --足早いからマップ広くて射線も通しやすいパンツァーストームのコンクエとかだと使いやすかったんだけどね。あのマップはアメリカに取られてしまったから最近使おうと思う機会ないなぁ。 -- &new{2020-09-19 (土) 04:14:34}; --Hamadaでよく持ち出して遊ぶけど快速でスポットズームもあるから歩兵狩りで気持ちよくなれる。小さいから小回りも利くし使っててストレスが少ない。だが間違っても中戦車以上とタイマンしてはいけない -- &new{2021-01-04 (月) 04:00:41}; -こいつドリフトしまくって草 -- &new{2020-10-01 (木) 11:39:21}; -以前と比較して圧倒的に速く爆散するのを見るに、前方→進行する向きなので(エンジンはあるけど)バグか設定ミスかで前方判定になってる、後方→アーチャーは前後逆なので前面判定になってるって感じで両方前面判定になってて後方判定が存在してなかったんじゃないかと思う。以前は虎相手でもある程度なら殴り合えるくらいの性能があった気がするけど、今は1発叩き込んでも反撃で大ダメージ+エンジン死亡でおろおろしてる間に2発目食らって昇天する事が多い。待ち伏せと撃ったら即退避は史実のアーチャーらしいとは言え現状弱くて出すのを躊躇う -- &new{2021-02-15 (月) 01:32:13}; --前はエンジンも前面判定で硬かったけどいつからかきちんと弱点になったからな。正直硬さに見合う砲性能でもないしうーんて感じ -- &new{2021-02-15 (月) 01:54:45}; -紙装甲紙装甲言ってるけど、もしかして敵が反撃してくるのを見越して車体傾けてらっしゃらない...?これやれば相手がそこまで上手くなければ殆ど側面で跳弾するから結構耐えれるから試してみぃや -- &new{2021-02-25 (木) 18:51:04}; --そこまでして乗る必要あるんですかね? -- &new{2021-06-28 (月) 23:48:47}; ---昼飯豚飯はアーチャーに限らず全戦車を扱う上での基本でしょ。 -- &new{2021-06-29 (火) 02:05:27}; -cs版(箱)なんやけど稀に同軸機銃で主砲と同じダメ出でるバグやば過ぎやろ 虎1秒で溶けるのチートすぎるわ -- &new{2021-07-10 (土) 23:34:03}; -cs版(箱)なんやけど稀に同軸機銃で主砲と同じダメ出でるバグやば過ぎやろ 虎1秒で溶けるのチートすぎるわ -- &new{2021-07-10 (土) 23:34:05}; -バレンタインアーチャー使えるマップ教えてください。あとバレンタインもお願いします。 -- &new{2021-07-29 (木) 11:01:42}; --イギリスVSドイツのマップ -- &new{2021-07-30 (金) 01:14:18}; ---ありがとう -- &new{2021-07-30 (金) 10:16:50}; -こいつの背面装甲(砲正面)は中戦車の側面と同じ2.0倍だから一応虎HEATは一撃は耐えるけど砲塔回らないから目いっぱい車体傾けても結局直撃入る… -- &new{2021-10-20 (水) 11:46:34}; -機銃が主砲と同じ威力になるバグがあるってマジ? -- &new{2022-05-31 (火) 10:58:31}; -砲塔左右に振って上から見るとうねんうねんしてキモ可愛い -- &new{2024-04-28 (日) 12:54:47};