BattlefieldV 攻略 BFV Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
>
外見を変更
> 日本兵
Comments/外見を変更/日本兵
の編集
[[外見を変更/日本兵]] -おお!どなたかわかりませんがリンク貼っていただきありがとうございます! -- &new{2020-02-04 (火) 22:25:53}; -Hey塩!よくやった! -- &new{2020-02-04 (火) 23:36:46}; -とりあえずこれで全部写真は晴れたかな? もっと画質のいい写真取れたら全然差し替えてもらって構わないんで -- &new{2020-02-04 (火) 23:58:29}; --とっても見やすい。ありがとう! -- &new{2020-02-05 (水) 00:03:46}; -軍曹!ありがとうございます! -- &new{2020-02-11 (火) 06:37:33}; -今作の日本兵基本的に実在の服をモデルにしてるけど色はやっぱし一部明るく脱色されてるのね。 -- &new{2020-02-12 (水) 15:00:33}; -データマイニングにあった「鬼」はいつごろ出るんだろう。おそらく課金組だろうけど。 -- &new{2020-02-12 (水) 15:04:34}; -ヘッドギア鉄の雨 服装上マムシ 服装下試金石又は結集 俺の標準南方戦線日本兵の組合せ -- &new{2020-02-14 (金) 04:20:34}; --おお!私は頭も結集ですが、奇遇にもマムシと結集の組み合わせは一緒ですなぁ! -- &new{2020-02-28 (金) 16:50:27}; -義烈空挺隊兵装こんかなぁ・・・ -- &new{2020-02-17 (月) 19:59:54}; --もう来てるよ。 -- &new{2020-02-17 (月) 20:51:34}; -追い風のヘッドギアの元ネタは椀帽だろうか?良いチョイスだ、サイコロ! -- &new{2020-02-20 (木) 13:07:46}; -ヘッドギアで丸眼鏡も実装されないかなぁ -- &new{2020-02-23 (日) 11:55:40}; -おおーっ今日だかまたカッコいいの追加されたな。ただどの戦場でどの兵科で使うかっていう落としどころに困るな。 -- &new{2020-02-26 (水) 12:01:29}; --どことなく中国戦線の感じがするから対ソ戦マップがあったら使いたい。 -- &new{2020-02-27 (木) 15:34:10}; -鬼のガスマスクの詳細が気になる -- &new{2020-02-29 (土) 10:16:49}; --鬼のヘッドギアはまんま青年将校のオーダーメイドでよくあったチエッコ式帽だね。ガスマスクは見たことが無いな。最初アメリカ製の適当な奴を選んだのかと思ったけど海軍のガスマスクの吸気缶取り外した奴にも見える。 -- &new{2020-02-29 (土) 20:21:21}; --前に見たネットで見た海軍97式防毒面1号2型って奴が色も形も凄く似ていると思うんだけどどこのサイトで見たか忘れた・・・あと写真ないけどマムシの服の後ろにぶら下げてるガスマスクも鬼の色違いっぽいけどここから流用したのかな -- &new{2020-02-29 (土) 21:20:12}; -日本兵スキンプレミアムスターター以外全部課金したんだけど一番のお気に入りは鉄の雨スキンかな。特に結集が上下ヘッドギアとも汎用性高くておすすめ。 -- &new{2020-03-01 (日) 16:49:19}; --日本兵を象徴する帽子と言っても過言じゃないし購入するプレイヤーもっと増えてほしい -- &new{2020-03-01 (日) 18:30:18}; ---鉄の雨コレクションの為に初めて課金した -- &new{2020-03-01 (日) 18:48:59}; --まあ今作TOWは無料だし990円で日本編追加+スキン2種と考えたら買っとく方が吉かもな。 -- &new{2020-03-02 (月) 21:46:46}; -ギリースーツみたいなマント羽織った人いたような気がしたけど見間違いかなぁ -- &new{2020-03-08 (日) 15:32:07}; --隠れ身の装衣着てたんでしょ -- &new{2020-03-08 (日) 15:34:34}; ---BFVにも隠れ身の装衣あるのかと思って検索しちゃったよ -- &new{2020-03-08 (日) 15:59:39}; -日本兵だけじゃなく他の勢力の服装も纏めてくれないかな…… -- &new{2020-03-14 (土) 12:48:56}; -にほんへの課金スキンを女にしたサイコロの罪は重い。つーかフワちゃんみてぇな顔してんなぁ... -- &new{2020-03-18 (水) 13:33:16}; --(チャプターリワードって課金のうちに入るんですかね…)サカモトアキラとかいう霊力闘魂おじさん追加されるから見とけよ、見とけよ〜 -- &new{2020-03-18 (水) 14:23:31}; -おじいちゃんの家に紋章のない「国境警備」スキンのヘルメットがありました。紋章なしのヘルメットはどこの所属か誰かわかりませんか?。ひいじいちゃんは戦争に行ってないのにあるので未だに謎です。 -- &new{2020-03-29 (日) 18:23:21}; --外見を変更のページに詳しくコメントされてるかたの文章を読むに、このヘルメットは消防団の前身である防空警防団に配布させられていたものらしいので軍属の方でなくても持ってる可能性は高いかと -- &new{2020-03-29 (日) 19:24:05}; ---むぅ...ひいじいちゃんは中島飛行場の工場でなんかの飛行機作ってたらしいけど、確かに軍属ではないからもしかしたらそうかもしれません、なんかありがとう。 -- &new{2020-04-02 (木) 02:21:39}; -国境警備取り逃したんだけどコインで買えるようにならんのかなあ -- &new{2020-03-30 (月) 00:02:59}; -追加ありがとう😊感謝感激雨霰! -- &new{2020-04-01 (水) 09:32:01}; -とりあえずまだ途中ですがそれぞれのスキンの元ネタに付いて記載しました!改めてほぼ全スキンを解析した名もなき軍曹には頭が上がりません。 本当にありがとう! あと追記したい方は遠慮なさらずにバンバン書き込んじゃってください! -- &new{2020-04-02 (木) 04:21:08}; -解析で出た日本兵スキンがすげぇ変な衣着ててなんだこいつ!?ってなって調べたけど千本針の男版みたいなかんじで服や布に力の字を書くのがもともとあったみたいね… -- &new{2020-04-02 (木) 04:53:40}; -ケイスケくんのムービー見てたらカバー付きのヘルメットに帽垂布の兵士(早まってケイスケに静止されてた人)がいたんだけどこのヘッドギアすげー欲しい、早く実装してダイス -- &new{2020-04-17 (金) 08:45:07}; --「アンブッシャー(Ambusher)(奇襲者)(レア)」だね すでに内部データでは存在していることが確認されているから実装はほぼ確実とみて間違いないだろう。でもまだトレーラーの日本兵がきてたオブザーバー(Observer)(観察者)(レア)のスキンもあるからおそらく次の武器庫あたりにくると予想 もっとも次のToWはイタリア戦線らしいけど -- &new{2020-04-17 (金) 18:56:05}; ---情報サンクス、自分も調べてみたけど日本兵のスキンまだ何種類かあるね。個人的に気になったのは帽子にケイスケが持ってたゴーグルを着けてるヘッドギアだな、何にせよ実装楽しみだわ -- &new{2020-04-18 (土) 08:44:14}; ---上の木にもある千本力の衣装「Samurai outfit?」が個人的に注目してるな、アメリカ兵も複数の短パンと士官帽があるらしいし -- &new{2020-04-18 (土) 09:58:57}; -国境警備のヘルメットの様に他のヘルメットの顎紐もYみたいな形にしてくれないかな。あれ一番雰囲気が近いんだよね -- &new{2020-04-19 (日) 11:56:02}; -陸軍兵がモデルなのに海軍のカバー付きの水筒を装備しているスキンが幾つかあるが陸軍将校用の水筒には砕け波スキンにある真ん中にボタン付きのカバー以外に海軍用とほぼ同じデザインのボタン無し水筒カバーがあるから見た目上、厳密には間違いではない(ただし砕け波・熱射・マムシ以外のスキンの水筒のモデリング自体は間違いなく海軍の物)もし装備品の陸海軍ごちゃ混ぜ具合に違和感を感じてる人がいるなら参考までに -- &new{2020-05-15 (金) 09:44:56}; -鬼スキンの制帽はチェッコ式と呼ばれる青年将校のオーダーメイド品らしい -- &new{2020-05-15 (金) 15:36:37}; -一ヶ月ぐらい前にようつべの動画で見たことがあるんだけど、みどりの日の祝日セットに日本軍の軍帽があったんだよね、あれっていつ実装されるんだろう。 あと、嵐とワイルドアニマルの元ネタ解説はまだかな? -- &new{2020-05-16 (土) 20:30:19}; -ワイルドアニマルの竹ヘルメットって民間だか軍用専属だか分かんないけど鉄ないから作られてたって代物だよな…ヘルメットの役割をもはやなしてないが通気性は抜群だろうから南方戦線では使いやすかったであろう… -- &new{2020-05-16 (土) 20:45:26}; --竹製ヘルメットはどうも昭和19~20年の物資不足時代の製品で実戦での使用があったかは分からないがおそらく本土の国民向けの物かもしれない、ちなみに調べたら同時期に国境警備と同じマークが付いた紙製のヘルメットの存在も確認できたわ。ワイルドアニマルの服装自体は防暑襦袢に偽装網を羽織った南方戦線でよく見るスタイルだね、なぜか装備品はマップケースしかないが… -- &new{2020-05-17 (日) 09:39:05}; ---紙製って…気休めにもならんだろ… -- &new{2020-07-19 (日) 18:16:00}; -諸事情でかなり遅れましたがワイルド・アニマルの画像を追加しました!あと残念ながら手持ちの資料(本2冊だけ)では嵐とワイルド・アニマルの元ネタはわかりませんでした、申し訳ない。どなたか日本軍の資料に自信がある方、追記していただけると助かります。 -- &new{2020-05-22 (金) 03:24:44}; -サカモトさんだけか? 一番忠実なのは 課金兵士の欄もほしい... -- &new{2020-05-22 (金) 10:26:59}; -日本兵があまりわからない自分からすると結集が日本兵のイメージとして強い -- &new{2020-05-22 (金) 17:04:54}; -鬼の制帽だけバージョンが発掘されましたね、マークも近衛師団のマークらしいからかなり期待してる。ただ色合いがなぁ・・・なんで鬼の奴をそのまんま持ってこなかったのか -- &new{2020-05-30 (土) 01:39:32}; -上から結集、達人、結集で義烈空挺隊を再現してるけど、ヘルメット系は何がいいんすかね? -- &new{2020-06-07 (日) 23:47:01}; -上から結集、達人、結集で義烈空挺隊を再現してるけど、ヘルメット系は何がいいんすかね? -- &new{2020-06-07 (日) 23:49:02}; --義烈空挺隊ならヘルメットより試金石や驟雨みたいなゴーグルや布切れが無い略帽のイメージがあるな、胴体のスキンはそれで良いと思う -- &new{2020-06-18 (木) 09:26:08}; -兵士の鉄兜にも帽子にも五芒星無いのはマジでなんなの?旭日旗が無くて日章旗にさせられてるのと同じでそれすらも取り上げられたの? -- &new{2020-06-14 (日) 17:10:03}; --日章旗なのは初代1942からです…五芒星なんでなんだろうね、桜よか全然だし許されないってことはないと思うんだけど… -- &new{2020-06-14 (日) 20:07:10}; ---初代の頃のグラフィック力じゃ星とかろくに描写できなかったから丸で代用してたことの完全再現説、もしくは「ジ○○プにとって星は丸表記なんだろ?wってことでにほんへは五芒星抜きで丸な!ww」って感じ説 -- &new{2021-09-12 (日) 14:11:44}; --1943だけ勢力の旗も装甲車両のスキンも海軍陸戦隊扱いだからか旭日旗だったのでダイスの陸軍想定=日章旗という扱いなのかも?時世を察しての理由もありそうだけど -- &new{2020-06-22 (月) 13:16:27}; -実際の日本兵で1番多く着ていた服装の組み合わせってあったりしますか? 頭は上等兵か結集か鉄の雨ですかね?甲種のイメージはあんま無いんですよね -- &new{2020-06-27 (土) 20:30:54}; --タンクトップにヘルメットだ -- &new{2020-06-27 (土) 21:15:02}; -シゲル首から下と上で肌の色ちがくない? -- &new{2020-06-30 (火) 06:36:59}; -海軍陸戦隊と陸軍って野戦服結構違うのね。 -- &new{2020-07-06 (月) 12:53:47}; -ブーツもいいけどゲートルもなかなかかっこいいね -- &new{2020-07-18 (土) 19:23:27}; -腕に入れ墨入ってるスキンってどれだっけか -- &new{2020-07-19 (日) 10:41:02}; --上にも載ってるけど「稲妻」だね。漁師の刺青は許されてたらしいから海軍兵としてはあり得るのかもしれないけどやーさんみたいは派手な刺青… -- &new{2020-07-19 (日) 11:36:43}; ---ごめん見落としてた…ありがとう -- &new{2020-07-19 (日) 18:12:49}; -サイパンタイガー知ってBFで再現してみようと思ったけど、太平洋の奇跡みたいな入れ墨スキンもってなかった。 -- &new{2020-12-20 (日) 22:24:04}; -稲妻の防弾チョッキ?みたいなのなんですかね。 -- &new{2021-01-23 (土) 00:03:08}; --主に航空隊が使ってた海軍の救命胴衣。ちなみに入れ墨つけてるような奴がパイロットになれるかは…ナオキです -- &new{2021-01-23 (土) 00:48:08}; ---エリートのアキラも同じのつけてるね -- &new{2021-01-23 (土) 00:50:49}; -アップデートがまだ続いていたらの奇襲者の派生スキンを出して欲しかったです。 主に弾薬盒と銃剣(出来れば三十年式銃剣で)飯盒とカバンを装備したやつが良かった。 マムシに付いている赤スカーフは要らないです。 -- &new{2021-04-09 (金) 19:22:57}; --赤スカーフは完全に自衛隊から参考にしてるよねアレ、旧軍でもやってたにしろ前線ではやるめぇ… -- &new{2021-04-09 (金) 21:01:19}; ---確かにそうですね。旧日本兵で赤スカーフを巻いてる兵士の写真とか見たことないですしね… -- &new{2021-04-09 (金) 22:39:39}; -満潮と監視者の画像を追加しました! -- &new{2021-04-09 (金) 23:27:26}; -ヒロシ兄貴がイケメン過ぎて他の見た目にする気が起きん -- &new{2021-05-23 (日) 22:31:26}; --ひろし兄貴イケメン過ぎてレジェンダリーよりこっちを選んじゃうんだよな -- &new{2021-07-08 (木) 13:21:06}; --ヒロシ以外中国人みたいで嫌い -- &new{2021-07-08 (木) 21:26:58}; --ナカムラケイスケのムービーで敬礼交わしてるヒロシ兄貴もカッコいい -- &new{2024-11-20 (水) 12:04:08}; -もしかしてマムシってもう手に入らないなですか? -- &new{2021-08-19 (木) 22:56:24}; --可能性は薄いですね、2042記念にTOW報酬セット再販とか来たらいいんですが -- &new{2021-08-20 (金) 06:57:40}; ---マジですか...服とズボンはともかく草ボーボヘルメットは欲しいですよね... -- &new{2021-08-20 (金) 21:57:34};
[[外見を変更/日本兵]] -おお!どなたかわかりませんがリンク貼っていただきありがとうございます! -- &new{2020-02-04 (火) 22:25:53}; -Hey塩!よくやった! -- &new{2020-02-04 (火) 23:36:46}; -とりあえずこれで全部写真は晴れたかな? もっと画質のいい写真取れたら全然差し替えてもらって構わないんで -- &new{2020-02-04 (火) 23:58:29}; --とっても見やすい。ありがとう! -- &new{2020-02-05 (水) 00:03:46}; -軍曹!ありがとうございます! -- &new{2020-02-11 (火) 06:37:33}; -今作の日本兵基本的に実在の服をモデルにしてるけど色はやっぱし一部明るく脱色されてるのね。 -- &new{2020-02-12 (水) 15:00:33}; -データマイニングにあった「鬼」はいつごろ出るんだろう。おそらく課金組だろうけど。 -- &new{2020-02-12 (水) 15:04:34}; -ヘッドギア鉄の雨 服装上マムシ 服装下試金石又は結集 俺の標準南方戦線日本兵の組合せ -- &new{2020-02-14 (金) 04:20:34}; --おお!私は頭も結集ですが、奇遇にもマムシと結集の組み合わせは一緒ですなぁ! -- &new{2020-02-28 (金) 16:50:27}; -義烈空挺隊兵装こんかなぁ・・・ -- &new{2020-02-17 (月) 19:59:54}; --もう来てるよ。 -- &new{2020-02-17 (月) 20:51:34}; -追い風のヘッドギアの元ネタは椀帽だろうか?良いチョイスだ、サイコロ! -- &new{2020-02-20 (木) 13:07:46}; -ヘッドギアで丸眼鏡も実装されないかなぁ -- &new{2020-02-23 (日) 11:55:40}; -おおーっ今日だかまたカッコいいの追加されたな。ただどの戦場でどの兵科で使うかっていう落としどころに困るな。 -- &new{2020-02-26 (水) 12:01:29}; --どことなく中国戦線の感じがするから対ソ戦マップがあったら使いたい。 -- &new{2020-02-27 (木) 15:34:10}; -鬼のガスマスクの詳細が気になる -- &new{2020-02-29 (土) 10:16:49}; --鬼のヘッドギアはまんま青年将校のオーダーメイドでよくあったチエッコ式帽だね。ガスマスクは見たことが無いな。最初アメリカ製の適当な奴を選んだのかと思ったけど海軍のガスマスクの吸気缶取り外した奴にも見える。 -- &new{2020-02-29 (土) 20:21:21}; --前に見たネットで見た海軍97式防毒面1号2型って奴が色も形も凄く似ていると思うんだけどどこのサイトで見たか忘れた・・・あと写真ないけどマムシの服の後ろにぶら下げてるガスマスクも鬼の色違いっぽいけどここから流用したのかな -- &new{2020-02-29 (土) 21:20:12}; -日本兵スキンプレミアムスターター以外全部課金したんだけど一番のお気に入りは鉄の雨スキンかな。特に結集が上下ヘッドギアとも汎用性高くておすすめ。 -- &new{2020-03-01 (日) 16:49:19}; --日本兵を象徴する帽子と言っても過言じゃないし購入するプレイヤーもっと増えてほしい -- &new{2020-03-01 (日) 18:30:18}; ---鉄の雨コレクションの為に初めて課金した -- &new{2020-03-01 (日) 18:48:59}; --まあ今作TOWは無料だし990円で日本編追加+スキン2種と考えたら買っとく方が吉かもな。 -- &new{2020-03-02 (月) 21:46:46}; -ギリースーツみたいなマント羽織った人いたような気がしたけど見間違いかなぁ -- &new{2020-03-08 (日) 15:32:07}; --隠れ身の装衣着てたんでしょ -- &new{2020-03-08 (日) 15:34:34}; ---BFVにも隠れ身の装衣あるのかと思って検索しちゃったよ -- &new{2020-03-08 (日) 15:59:39}; -日本兵だけじゃなく他の勢力の服装も纏めてくれないかな…… -- &new{2020-03-14 (土) 12:48:56}; -にほんへの課金スキンを女にしたサイコロの罪は重い。つーかフワちゃんみてぇな顔してんなぁ... -- &new{2020-03-18 (水) 13:33:16}; --(チャプターリワードって課金のうちに入るんですかね…)サカモトアキラとかいう霊力闘魂おじさん追加されるから見とけよ、見とけよ〜 -- &new{2020-03-18 (水) 14:23:31}; -おじいちゃんの家に紋章のない「国境警備」スキンのヘルメットがありました。紋章なしのヘルメットはどこの所属か誰かわかりませんか?。ひいじいちゃんは戦争に行ってないのにあるので未だに謎です。 -- &new{2020-03-29 (日) 18:23:21}; --外見を変更のページに詳しくコメントされてるかたの文章を読むに、このヘルメットは消防団の前身である防空警防団に配布させられていたものらしいので軍属の方でなくても持ってる可能性は高いかと -- &new{2020-03-29 (日) 19:24:05}; ---むぅ...ひいじいちゃんは中島飛行場の工場でなんかの飛行機作ってたらしいけど、確かに軍属ではないからもしかしたらそうかもしれません、なんかありがとう。 -- &new{2020-04-02 (木) 02:21:39}; -国境警備取り逃したんだけどコインで買えるようにならんのかなあ -- &new{2020-03-30 (月) 00:02:59}; -追加ありがとう😊感謝感激雨霰! -- &new{2020-04-01 (水) 09:32:01}; -とりあえずまだ途中ですがそれぞれのスキンの元ネタに付いて記載しました!改めてほぼ全スキンを解析した名もなき軍曹には頭が上がりません。 本当にありがとう! あと追記したい方は遠慮なさらずにバンバン書き込んじゃってください! -- &new{2020-04-02 (木) 04:21:08}; -解析で出た日本兵スキンがすげぇ変な衣着ててなんだこいつ!?ってなって調べたけど千本針の男版みたいなかんじで服や布に力の字を書くのがもともとあったみたいね… -- &new{2020-04-02 (木) 04:53:40}; -ケイスケくんのムービー見てたらカバー付きのヘルメットに帽垂布の兵士(早まってケイスケに静止されてた人)がいたんだけどこのヘッドギアすげー欲しい、早く実装してダイス -- &new{2020-04-17 (金) 08:45:07}; --「アンブッシャー(Ambusher)(奇襲者)(レア)」だね すでに内部データでは存在していることが確認されているから実装はほぼ確実とみて間違いないだろう。でもまだトレーラーの日本兵がきてたオブザーバー(Observer)(観察者)(レア)のスキンもあるからおそらく次の武器庫あたりにくると予想 もっとも次のToWはイタリア戦線らしいけど -- &new{2020-04-17 (金) 18:56:05}; ---情報サンクス、自分も調べてみたけど日本兵のスキンまだ何種類かあるね。個人的に気になったのは帽子にケイスケが持ってたゴーグルを着けてるヘッドギアだな、何にせよ実装楽しみだわ -- &new{2020-04-18 (土) 08:44:14}; ---上の木にもある千本力の衣装「Samurai outfit?」が個人的に注目してるな、アメリカ兵も複数の短パンと士官帽があるらしいし -- &new{2020-04-18 (土) 09:58:57}; -国境警備のヘルメットの様に他のヘルメットの顎紐もYみたいな形にしてくれないかな。あれ一番雰囲気が近いんだよね -- &new{2020-04-19 (日) 11:56:02}; -陸軍兵がモデルなのに海軍のカバー付きの水筒を装備しているスキンが幾つかあるが陸軍将校用の水筒には砕け波スキンにある真ん中にボタン付きのカバー以外に海軍用とほぼ同じデザインのボタン無し水筒カバーがあるから見た目上、厳密には間違いではない(ただし砕け波・熱射・マムシ以外のスキンの水筒のモデリング自体は間違いなく海軍の物)もし装備品の陸海軍ごちゃ混ぜ具合に違和感を感じてる人がいるなら参考までに -- &new{2020-05-15 (金) 09:44:56}; -鬼スキンの制帽はチェッコ式と呼ばれる青年将校のオーダーメイド品らしい -- &new{2020-05-15 (金) 15:36:37}; -一ヶ月ぐらい前にようつべの動画で見たことがあるんだけど、みどりの日の祝日セットに日本軍の軍帽があったんだよね、あれっていつ実装されるんだろう。 あと、嵐とワイルドアニマルの元ネタ解説はまだかな? -- &new{2020-05-16 (土) 20:30:19}; -ワイルドアニマルの竹ヘルメットって民間だか軍用専属だか分かんないけど鉄ないから作られてたって代物だよな…ヘルメットの役割をもはやなしてないが通気性は抜群だろうから南方戦線では使いやすかったであろう… -- &new{2020-05-16 (土) 20:45:26}; --竹製ヘルメットはどうも昭和19~20年の物資不足時代の製品で実戦での使用があったかは分からないがおそらく本土の国民向けの物かもしれない、ちなみに調べたら同時期に国境警備と同じマークが付いた紙製のヘルメットの存在も確認できたわ。ワイルドアニマルの服装自体は防暑襦袢に偽装網を羽織った南方戦線でよく見るスタイルだね、なぜか装備品はマップケースしかないが… -- &new{2020-05-17 (日) 09:39:05}; ---紙製って…気休めにもならんだろ… -- &new{2020-07-19 (日) 18:16:00}; -諸事情でかなり遅れましたがワイルド・アニマルの画像を追加しました!あと残念ながら手持ちの資料(本2冊だけ)では嵐とワイルド・アニマルの元ネタはわかりませんでした、申し訳ない。どなたか日本軍の資料に自信がある方、追記していただけると助かります。 -- &new{2020-05-22 (金) 03:24:44}; -サカモトさんだけか? 一番忠実なのは 課金兵士の欄もほしい... -- &new{2020-05-22 (金) 10:26:59}; -日本兵があまりわからない自分からすると結集が日本兵のイメージとして強い -- &new{2020-05-22 (金) 17:04:54}; -鬼の制帽だけバージョンが発掘されましたね、マークも近衛師団のマークらしいからかなり期待してる。ただ色合いがなぁ・・・なんで鬼の奴をそのまんま持ってこなかったのか -- &new{2020-05-30 (土) 01:39:32}; -上から結集、達人、結集で義烈空挺隊を再現してるけど、ヘルメット系は何がいいんすかね? -- &new{2020-06-07 (日) 23:47:01}; -上から結集、達人、結集で義烈空挺隊を再現してるけど、ヘルメット系は何がいいんすかね? -- &new{2020-06-07 (日) 23:49:02}; --義烈空挺隊ならヘルメットより試金石や驟雨みたいなゴーグルや布切れが無い略帽のイメージがあるな、胴体のスキンはそれで良いと思う -- &new{2020-06-18 (木) 09:26:08}; -兵士の鉄兜にも帽子にも五芒星無いのはマジでなんなの?旭日旗が無くて日章旗にさせられてるのと同じでそれすらも取り上げられたの? -- &new{2020-06-14 (日) 17:10:03}; --日章旗なのは初代1942からです…五芒星なんでなんだろうね、桜よか全然だし許されないってことはないと思うんだけど… -- &new{2020-06-14 (日) 20:07:10}; ---初代の頃のグラフィック力じゃ星とかろくに描写できなかったから丸で代用してたことの完全再現説、もしくは「ジ○○プにとって星は丸表記なんだろ?wってことでにほんへは五芒星抜きで丸な!ww」って感じ説 -- &new{2021-09-12 (日) 14:11:44}; --1943だけ勢力の旗も装甲車両のスキンも海軍陸戦隊扱いだからか旭日旗だったのでダイスの陸軍想定=日章旗という扱いなのかも?時世を察しての理由もありそうだけど -- &new{2020-06-22 (月) 13:16:27}; -実際の日本兵で1番多く着ていた服装の組み合わせってあったりしますか? 頭は上等兵か結集か鉄の雨ですかね?甲種のイメージはあんま無いんですよね -- &new{2020-06-27 (土) 20:30:54}; --タンクトップにヘルメットだ -- &new{2020-06-27 (土) 21:15:02}; -シゲル首から下と上で肌の色ちがくない? -- &new{2020-06-30 (火) 06:36:59}; -海軍陸戦隊と陸軍って野戦服結構違うのね。 -- &new{2020-07-06 (月) 12:53:47}; -ブーツもいいけどゲートルもなかなかかっこいいね -- &new{2020-07-18 (土) 19:23:27}; -腕に入れ墨入ってるスキンってどれだっけか -- &new{2020-07-19 (日) 10:41:02}; --上にも載ってるけど「稲妻」だね。漁師の刺青は許されてたらしいから海軍兵としてはあり得るのかもしれないけどやーさんみたいは派手な刺青… -- &new{2020-07-19 (日) 11:36:43}; ---ごめん見落としてた…ありがとう -- &new{2020-07-19 (日) 18:12:49}; -サイパンタイガー知ってBFで再現してみようと思ったけど、太平洋の奇跡みたいな入れ墨スキンもってなかった。 -- &new{2020-12-20 (日) 22:24:04}; -稲妻の防弾チョッキ?みたいなのなんですかね。 -- &new{2021-01-23 (土) 00:03:08}; --主に航空隊が使ってた海軍の救命胴衣。ちなみに入れ墨つけてるような奴がパイロットになれるかは…ナオキです -- &new{2021-01-23 (土) 00:48:08}; ---エリートのアキラも同じのつけてるね -- &new{2021-01-23 (土) 00:50:49}; -アップデートがまだ続いていたらの奇襲者の派生スキンを出して欲しかったです。 主に弾薬盒と銃剣(出来れば三十年式銃剣で)飯盒とカバンを装備したやつが良かった。 マムシに付いている赤スカーフは要らないです。 -- &new{2021-04-09 (金) 19:22:57}; --赤スカーフは完全に自衛隊から参考にしてるよねアレ、旧軍でもやってたにしろ前線ではやるめぇ… -- &new{2021-04-09 (金) 21:01:19}; ---確かにそうですね。旧日本兵で赤スカーフを巻いてる兵士の写真とか見たことないですしね… -- &new{2021-04-09 (金) 22:39:39}; -満潮と監視者の画像を追加しました! -- &new{2021-04-09 (金) 23:27:26}; -ヒロシ兄貴がイケメン過ぎて他の見た目にする気が起きん -- &new{2021-05-23 (日) 22:31:26}; --ひろし兄貴イケメン過ぎてレジェンダリーよりこっちを選んじゃうんだよな -- &new{2021-07-08 (木) 13:21:06}; --ヒロシ以外中国人みたいで嫌い -- &new{2021-07-08 (木) 21:26:58}; --ナカムラケイスケのムービーで敬礼交わしてるヒロシ兄貴もカッコいい -- &new{2024-11-20 (水) 12:04:08}; -もしかしてマムシってもう手に入らないなですか? -- &new{2021-08-19 (木) 22:56:24}; --可能性は薄いですね、2042記念にTOW報酬セット再販とか来たらいいんですが -- &new{2021-08-20 (金) 06:57:40}; ---マジですか...服とズボンはともかく草ボーボヘルメットは欲しいですよね... -- &new{2021-08-20 (金) 21:57:34};