BattlefieldV 攻略 BFV Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> 対人地雷
Comments/対人地雷
の編集
[[対人地雷]] -補給ポイントとか階段の踊場とかに置いとくだけでバンバン引っ掛かるから楽しい -- &new{2018-09-09 (日) 12:28:37}; -これって敵の銃撃で破壊できない? -- &new{2018-09-09 (日) 19:04:53}; --銃で破壊したらそのまま爆発せずに飛び上がって爆発したぞ -- &new{2018-11-30 (金) 16:26:48}; -前作のワイヤートラップみたいなもんかね 炎とかガスとかあるのかね -- &new{2018-09-16 (日) 14:24:48}; --ワイヤートラップは文字通りワイヤーを踏ませないと駄目だが、こいつは円周判定っぽい -- &new{2018-11-25 (日) 00:42:17}; -今回の対人地雷はやたらと見ずらいな、二個仕掛けても目立ちにくいしBFV の新ルールと相性が良すぎる -- &new{2018-09-25 (火) 23:00:40}; -こいつを漢字で例えると[肖]か[当]だな -- &new{2018-09-26 (水) 20:21:38}; --肖かなぁ -- &new{2018-09-27 (木) 12:24:26}; --肖< 補給箱に紛れて汚物は消毒だー!ヒャッハー! -- &new{2018-09-27 (木) 19:25:58}; -現状無限に仕掛けれるから次のセクター移る前に嫌がらせ的に医療箱の前にばら撒いてる てか弱過ぎてとそれしか使い道ない -- &new{2018-11-12 (月) 09:17:16}; -最大3個置けるぞ -- &new{2018-11-13 (火) 00:10:18}; --なおダッシュで逃げられると無傷という悲しさ -- &new{2018-11-21 (水) 04:49:24}; -回遊中に設置だとキルを取れるもののすぐ蘇生されて意味がないことが多いが、防衛中に設置しておくとキルやら索敵やら便利。建築で固められてて可視性が低い時はなおさら良い。敵が投げたスモークの中に設置してカウンターを狙うのもアリ -- &new{2018-11-21 (水) 14:54:03}; --特に援護兵は弾薬箱をうまくつかって複数設置すると良いだろう。建築のついでにもできる -- &new{2018-11-21 (水) 14:55:34}; ---複数(2つ) -- &new{2018-11-25 (日) 00:12:48}; -乱戦になった時にさりげなく設置してダメージ与えた後トドメを刺す感じで使うのもいいねぇ -- &new{2018-11-24 (土) 20:25:55}; -BF1のワイヤートラップの時は雑に置くとワイヤーが変なとこ刺さってただの爆発オブジェクトと化してたが、コイツは適当に置くだけで仕事をしてくれるな -- &new{2018-11-25 (日) 00:45:11}; -3つ置けたけどバグ? -- &new{2018-11-25 (日) 01:05:27}; --最大3個置けるぞ -- 2018-11-13 (火) 00:10:18 これが読めないなら君がバグってる 一応同時所持は2個までで、ガジェ補給すれば同時設置は3個までいける 3つ置けたじゃなくて3つ持てたならバグじゃないですかね -- &new{2018-11-25 (日) 01:14:06}; -これを前線に設置してその上で撃ち合いしてる奴いるけど自殺願望があるの? -- &new{2018-11-26 (月) 19:29:15}; -コンクエロッテルダムのCにあるような衝立の後ろに地雷をしかけておき、衝立に爆発物が当たって衝立が破壊されたとき、地雷には爆風が届かないためか(または地雷の被ダメが減衰したため)地雷が残ることがあるな。爆発後は煙で視認しにくく衝立が残っていれば乗り越えるモーションで地雷を踏むことを強制できるのもあって衝立の後ろの地雷はかなり有効。これは対戦車地雷にもいえて、ツイステッドの小さい方の橋の上に土嚢と一緒に仕掛けるとしぶとく機能すると思われる -- &new{2018-11-27 (火) 02:56:18}; --なるほど、為になる。設営と組み合わせれば上手く使えるってことか -- &new{2018-11-27 (火) 09:32:28}; -1つ35ダメージの間違いやろww 3つ同じところに設置したら高確率で当たった人死ぬけど。3つおくには弾薬補給しにいかないかんからな -- &new{2018-11-28 (水) 11:26:42}; -嫌がらせにしかならないからスモークライフル持った方が味方蘇生したり前線押し上げたりできるからスモークライフル持つわ、チーデスとかならまだ選択肢に入るけど -- &new{2018-11-28 (水) 11:32:53}; -威力は2〜3個置き前提なら問題ないし、反応良し、範囲良し、設置も簡単で目立ちにくいとシリーズで見てもかなり優秀な対人地雷では。 -- &new{2018-11-29 (木) 01:46:48}; --一撃死でもないから食らった側もそこまでストレスじゃないしバランスいいよね -- &new{2018-11-30 (金) 16:37:27}; -撃ったら即爆発して処理完了のクレイモアとかワイヤートラップと違って撃つとぴょいんって跳ね上がって爆発するから足止めって意味では1秒あるかないかくらいだけどこっちの方が長く機能してくれる。敵に追いかけられてる時にさりげなく置くのオススメ -- &new{2018-12-02 (日) 20:04:06}; -出入り口に設置して警報代わりにしたり、複数個重ねて一番槍絶対殺すマンにするのも良い。援護だと補充できるし対戦車ピストルを使わないなら十分選択肢に入ると思う -- &new{2018-12-04 (火) 20:45:20}; -補給所に複数個設置、更にダイナマイトを補給所の上の方に数個置けば連鎖爆発で確キル+補給所破壊間違いなしや! -- &new{2018-12-04 (火) 21:21:41}; -Codシリーズでついた癖のせいでこれが跳躍したら咄嗟に伏せてしっかり食らってしまう -- &new{2018-12-05 (水) 02:55:59}; --ちょうどそれで当たらないか質問しようと思ってたところだったが、しっかり当たるのか… -- &new{2018-12-06 (木) 02:26:47}; -瀕死の状態で回復箱に走って「よし!これで助かる!」と思った瞬間にピィンとなった時の絶望感よ -- &new{2018-12-06 (木) 06:39:04}; --そのコメ見て前線近くの回復箱の近くに置くようにしたら面白いようにキル取れるようになったわ。体力全快なら無理でも傷ついてたらキルのチャンスが増えるからな -- &new{2018-12-09 (日) 23:29:20}; -蘇生の仕様も相まってあんまり機能しないなあ… -- &new{2018-12-07 (金) 09:07:54}; -相当置き方が悪かったのか弾薬補給所の側をダッシュで走り抜けた時『ピィンピィンピィンボッボッボッ』って3つ程起爆したのだがカスダメで助かった -- &new{2018-12-07 (金) 10:05:20}; -拠点防衛にすごく便利。面白いくらい敵が引っかかってくれる -- &new{2018-12-07 (金) 11:09:22}; -ダイナマイを蘇生待ちに仕掛けてドカンっていうのがあるけど、こいつも2個くらい蘇生待ちに仕掛けておくと効果てきめんなんかな? -- &new{2018-12-09 (日) 09:23:29}; -これで敵が死ぬと笑っちゃう引っかかってやんのwwwって感じ -- &new{2018-12-10 (月) 13:58:59}; -普通の地雷でもえげつないのに飛び上がって辺り一面殺傷するとかほんと人間ってやべぇもん考えるよなと -- &new{2018-12-10 (月) 14:33:05}; -歩兵の医療箱、弾薬箱の裏に隠して設置すれば正面からは見破れないので階段を登り切った所など地雷がある事を悟られずに敵が引っ掛かってくれる、逆に怪しまれるかもしれないが -- &new{2018-12-10 (月) 21:49:25}; -ワンパンキル出来ないのがつらい。そして作動まで時間がかかるからその後の兵士の動き方でダメージがかわるのも痛いぞ。 -- &new{2018-12-13 (木) 04:31:36}; --βの時は遅延無しで即爆発だったと思ったから(間違いだったらすまん)適当に2コ設置しとけばキル稼ぎ出来て便利だったんだがな~ -- &new{2018-12-13 (木) 16:38:37}; -今作の罠弱すぎて使う気がおきないぞ。レーザーマインぐらい強いの出してよ -- &new{2018-12-13 (木) 04:33:23}; --消耗戦要素あるくせに1つだけで即死トラップなんて用意したらストレスマックスよ・・・ -- &new{2018-12-13 (木) 05:26:01}; --過去作と比べて見つけづらい、ダメージの自動回復が限定的の2点の時点で強い地雷とかあったらストレスマッハ -- &new{2018-12-13 (木) 06:39:18}; -ドアの内側に二個設置してドア閉めておくと相手から全く見えないから絶対キル取れる。 -- &new{2018-12-17 (月) 01:05:18}; -意外や意外 これ援護の拠点防衛のお供だわ ドミネでクッソうざい所に仕掛けてるのは自分です -- &new{2018-12-18 (火) 02:27:45}; -引っかかった瞬間「デーーーーーーーーーーーーーーーン出たー!!」の幻聴が聞こえる懐かしい対人地雷です -- &new{2018-12-18 (火) 21:09:12}; -拠点の弾薬や医療袋の補給所に仕掛けておくだけでも効果的。コンクエなんかだと取りに来た敵は真っ先に来ること多いからね -- &new{2018-12-24 (月) 21:41:25}; -デバステでのこいつはまじで凶悪だよね。人がよく通る階段付近や聖堂AC間に仕掛けると間違えなくかかるし自分もよくやられる。処理するのも時間かかるし厄介なガジェットだわ -- &new{2018-12-27 (木) 02:15:21}; -自分よりも対人地雷の方が確実にkillとれる。こんな風に思わずに生きていきたい。 -- &new{2018-12-27 (木) 07:14:24}; -箱持ってればすぐに2個置ける援護兵はキル取りやすい。斥候兵はキル取るというよりは後ろにおいて感知代わりに。 -- &new{2018-12-29 (土) 12:15:37}; -土遁の術感あってすこ -- &new{2018-12-31 (月) 09:00:42}; -跳躍地雷について調べてみたら、既存の地雷は隠すために地雷を地面に埋めるけど、そのせいで爆発のエネルギーが土を吹き飛ばすために失われて殺傷力が下がってしまうから、土を跳ね飛ばすためにエネルギーを使わないで済むように、地面から跳ね上げた後に本命の爆発をするんだと...ところでBFVの跳躍地雷 別に地面に埋めてませんよね…跳躍地雷じゃなくても良いのでは....? -- &new{2019-01-04 (金) 20:19:24}; --建前というか基本的な使い方はそうやったんやろ、でも応用して相手の胸まで飛ばした方が致命傷負わせれるしおおっぴらにやったらバッシング間違いなしやったはずやしな、まぁ地雷の本懐は足を奪って戦力ダウンやったはずやが… -- &new{2019-01-04 (金) 20:29:43}; ---足元で炸裂するより空中で全方位に破片ばらまいた方が一度に沢山の相手を負傷させられるだろう? -- &new{2019-01-08 (火) 11:45:58}; -箱持ち援護兵で建物にSG持って芋って、入り口付近に3個置きでじゃんじゃん引っかかる。数人突っ込んで来てもSGで対処出来るし。あんまり居すぎるとPIAT飛んでくるから建物は少しづつ変えないとダメだけど。 -- &new{2019-01-06 (日) 15:33:50}; --そんな人を戦車砲で瓦礫の海に沈めた人が通ります。 -- &new{2019-02-27 (水) 00:07:38}; -最近地雷の使用率やたら増えたよね?箱の近くとか拠点の側にバンバン仕掛けてあるんだけど… -- &new{2019-01-08 (火) 00:45:09}; --すまんな -- &new{2019-01-08 (火) 11:43:47}; --弾薬箱の付近とかに2個仕掛けとくと面白いぞ。補給に来た敵歩兵が速攻死体に変わる。コンクエストとかで狙うと効果的。 -- &new{2019-02-27 (水) 00:09:36}; -弾薬、回復箱の真下に2~3個置いとくと面白いように立ち止まって直撃死してくれる 1個じゃ倒しきれないけど倒せたら強すぎる まぁベテランプレイヤーには通用しないけど -- &new{2019-01-08 (火) 10:31:57}; -今でも北朝鮮が装備していて、大雨が降って流れてきたり、国境沿いに埋めている対人跳躍地雷やクレイモアで死傷する韓国人市民や韓国軍人がしばしば出たりしている -- &new{2018-12-31 (月) 15:31:50}; --なにそれ怖い -- &new{2019-01-08 (火) 12:22:30}; --前の職場にいたコリアンが「パトロール中に対人地雷で同じ部隊の奴が1人死んだわー」いうてた -- &new{2019-01-23 (水) 19:43:18}; -悪趣味な使い方だが、蘇生防止に2個設置すると大体引っかかる。ただし倒した敵のすぐそばには設置できない(しにくい)ので注意。 -- &new{2019-01-08 (火) 12:34:23}; -ロッテルダムの橋の階段に仕掛けとくとポンポンキル取れて楽しい -- &new{2019-01-12 (土) 12:14:49}; -チーデスでは他のガジェットの優先度が下がる上、常に動き回るゲーム性も相まってかなり強い。旗に絡むとか考えなくて良いから嫌がらせみたいな置き方もし放題だし -- &new{2019-01-15 (火) 07:03:13}; -何個まで同時に置けるの? -- &new{2019-01-16 (水) 20:54:29}; --3コ。それ以上おくと、最初に置いた地雷が消える。 -- &new{2019-02-27 (水) 00:11:08}; -みっちゅ -- &new{2019-01-16 (水) 21:14:56}; -援護以外でこれ持ってくやつは地雷だと思う -- &new{2019-01-19 (土) 21:36:30}; --ワイ室内拠点防衛衛生兵、遺憾の意を表明 -- &new{2019-01-20 (日) 21:33:31}; ---スモーク焚いていきなりおいてくるのやめて差し上げろ -- &new{2019-01-20 (日) 22:17:39}; --斥候で敵集団に2,3発撃ってから地雷仕掛けて移動するとちょくちょく引っかかってくれるから持ってってるんだ。許してくれ -- &new{2019-01-31 (木) 19:13:32}; ---狙撃中に、逆に撃たれないように周囲においてるんだが、これがよく引っかかるんだ。狙撃位置を狙える遮蔽物のある位置に地雷を置いてから、狙撃するだけなんだがな。普通に打ち返せば地雷なんぞ踏まないのだが・・・。 -- &new{2019-02-27 (水) 00:14:58}; -遠くから見るとアイコン出ないからか味方に粉砕されてて悲しい -- &new{2019-01-22 (火) 19:12:16}; -援護兵で置きまくってそこら中地雷原にしてるのになかなか引っかからないと思いきや同時に3個以上置けないのか -- &new{2019-01-26 (土) 02:00:22}; --制限なかったらどこもかしこも地雷原になってると思う -- &new{2019-01-26 (土) 04:33:05}; ---第二次世界大戦時に撤退中のドイツ軍は、道路や獣道などに地雷(対人・対戦車その他)をバカスカと置きまくって行ったそうですよ。おかげでシャーマン戦車なんかがいくつも各坐するハメになったとか。 -- &new{2019-02-27 (水) 00:19:09}; -流石に補給周りは解除されるようになってきたね -- &new{2019-01-28 (月) 10:39:17}; --見え見えの場所に1コ置いて、あと2つは見えにくい場所に連続で置いとけ。 1コ目を粉砕して「もう地雷ないよな。」ってホッとした敵が暢気に引っかかるから。ちなみに私はそれで1度に4人キルしますた。 -- &new{2019-03-19 (火) 09:46:44}; -真の狩人はまず足元を警戒する -- &new{2019-01-17 (木) 22:49:53}; --ジェットコースターで遊んでる同僚連れてさっさと訓練に戻ってどうぞ -- &new{2019-01-19 (土) 21:46:01}; ---その同僚こっちに来たほうが幸せになれそうだよな…… -- &new{2019-01-30 (水) 20:18:48}; ---工兵がHMGを組み立ててくれるぞ、よかったな -- &new{2019-01-30 (水) 21:05:05}; ---フッ。そのHMGとか対戦車砲の足元に地雷を置いとくと、何故か素人はみんな引っかかるんだよな。「あっ、HMGだ、わーい♪」てな感じで。その足元に地雷が埋まってるとは思わない御様子。 ちなみにそれで3人ほどKOしましたが何か?w -- &new{2019-02-27 (水) 00:22:16}; ---キモッ -- &new{2019-04-21 (日) 23:16:25}; -設置したプレイヤーが死んだら地雷は消える?残ってる? -- &new{2019-02-09 (土) 12:23:09}; --ビーコン、ダイナマイト、医療箱補給箱以外の設置物は死亡後に兵科変えても残るはず。援護兵で対人地雷設置→死亡→援護兵のまま対戦車地雷に変更を行っても対人地雷は残ってた気がする -- &new{2019-02-09 (土) 13:07:03}; --残る。TDMで置きまくってるけど、リスポーン画面でキル取ったり、何デスかした後に発動したりとかしょっちゅうある -- &new{2019-02-09 (土) 17:15:06}; --リスポーンで兵科を変えた後にこの地雷が起爆すると、変更後の兵科でのキルになる。大して役には立たないが、爆発物キルの任務が進んだりはする。 -- &new{2019-02-10 (日) 00:14:39}; -3個置いてるところにチャーチルが踏んで行ったらなぜか運転手が死んで草。もちろん乗って使わせていただいた。普通は5ダメージくらい入るのだがチャーチルへのダメージはなかった -- &new{2019-02-10 (日) 04:32:42}; --対人地雷の名に恥じない大活躍だなぁ -- &new{2019-02-10 (日) 04:42:20}; ---鹵獲戦車バンザイ! -- &new{2019-02-27 (水) 00:23:18}; -フロントラインでこれでスタッグハウンド破壊どころか分隊一掃出来て草 -- &new{2019-02-12 (火) 18:26:17}; -分隊コンクエでは世話になった。 -- &new{2019-02-19 (火) 15:38:40}; -俺より強い -- &new{2019-02-20 (水) 11:32:30}; --シンプルで好き -- &new{2019-04-02 (火) 14:09:59}; -なんだか誰も気がついてないような気がするんだが対人地雷の威力が上がっている? -- &new{2019-03-11 (月) 15:43:14}; -これ喰らって死んだら滅茶苦茶真横にぶっ飛んだ。そんなに威力あるのか…。 -- &new{2019-03-11 (月) 20:00:45}; -踏んでその場に留まったら即死判定? -- &new{2019-03-13 (水) 17:05:25}; -確認した。ぎり2mくらいまで普通に即死判定になってる。加害半径の増加はわからんけどダメージ自体が結構増えてるっぽい。除去するとき注意 -- &new{2019-03-13 (水) 17:48:57}; -なんか反応範囲とか狭くなってる気がする -- &new{2019-03-19 (火) 05:34:02}; -とりあえず相手の動きが落ちそうな場所に設置するだけで楽にキルが取れちゃうぞ。土嚢を乗り越えてきた敵を挟み込むように設置するのもかーなーり効果的 -- &new{2019-03-29 (金) 01:55:32}; -室内とかの閉所だと見つけた敵の地雷を除去しようとしても撃てる角度が限られてたり、近すぎたりでほぼ被弾するのどうにかして欲しいなぁ…今作衛生兵以外は体力回復手段が限られてるから余計に。旧作のクレイモアとか匍匐で近づくと回収できなかったっけ? -- &new{2019-04-16 (火) 13:37:04}; --爆発物を使え!あと回収できるのはHのレーザーマインと1のワイヤートラップ爆弾だけだった気がする。BF3の只はセンサー式でしゃがみ/匍匐に反応しない。 -- &new{2019-04-16 (火) 16:10:45}; ---なんか3の只を回収出来てた気がしたんだけど思い違いだったみたいやね。爆発除去は突撃兵なら問題ないんだけど、他の兵科だと何も持ってないケースが多くて銃弾で除去せざるを得ない時が多いんだなぁ…まあこればっかりはどちらか選べって話なんだけど、ガジェットにももっと選択肢が欲しいなあ -- &new{2019-04-16 (火) 19:47:40}; --家の階段の途中のフラットな場所に設置された場合、銃撃で壊そうとすると近づかないと射線通らなくて、どうしてもダメージもらっちゃうから厄介なんだよな -- &new{2019-05-04 (土) 18:11:20}; -便利 -- &new{2019-05-09 (木) 00:03:26}; -コロコロ性能が変わる。今んとこ2mくらいの至近は89、4mちょい?くらいは56くらい、6mほどは45程度。最近二つ使っても確殺じゃないことがあるけど、どうも全力疾走の場合ダメージは50に届かんみたい。 -- &new{2019-05-15 (水) 01:32:05}; --前作のワイヤートラップと違って走り抜けたら加害範囲から通り抜けられるんかな -- &new{2019-05-15 (水) 06:05:01}; --確かに最近2つ連続でも90台のダメージってことがかなり増えたな。パッチノートに書いてなかった気がするけど隠れナーフされたか? -- &new{2019-05-18 (土) 03:30:09}; -某BO2のおかげで買ったばかりの頃は伏せで回避できると思ってた -- &new{2019-06-13 (木) 23:27:45}; -最大同時設置数が3→2、1の対戦車地雷みたいに1つ置くと一定範囲内にもう1つ置けない制限が発生、飛び上がってから起爆するまでの時間が長くなる謎のナーフが入る模様。撃って誘爆させたり回り道で回避するんじゃなくて全速力で駆け抜けちゃってOKな地雷は地雷と言えるのだろうか -- &new{2019-06-22 (土) 10:19:46}; --前作のワイトラは確か最終的に走り抜けたらダメ2倍になったんだっけか、まぁ弾薬置き場に仕掛けとくんで関係ないがな! -- &new{2019-06-22 (土) 11:41:00}; ---最近は弾薬置き場に置いとくと爆破されるので、回復ガジェット置き場にポイポイしてます。HPがヤバくなった敵が、回復しようと接近して、面白いように引っかかるのが楽しい。 -- &new{2019-06-23 (日) 23:08:18}; --置けない制限と起爆までの時間延長はどっちか一つだけで良くなかったかなー。いつも使ってて強いとは思ってたけどそこまで弱体化されると使えなくなりそうでこわい -- &new{2019-06-22 (土) 23:04:49}; --少ないガジェット数でさらに選択肢を減らす 流石ですわ無能DICE -- &new{2019-06-23 (日) 10:21:25}; --そんなこいつに殺される場面ってあるか?なんかナーフしすぎだろ -- &new{2019-06-23 (日) 11:10:00}; ---声がデカいだけのnoob君が騒いでるんやで -- &new{2019-06-23 (日) 11:40:57}; --なんで制限する方向でしか調整出来ないんだろう。まあこれで衛生兵と斥候で対人地雷を取ることはまず無くなるだろうな。 -- &new{2019-06-23 (日) 11:39:16}; --もう最大設置数1にしてダメージ使用はBF1と同じにでもすりゃええんちゃうか? そもそもいらんでええ調整なんかする暇あるんなら新MAPと新武器と新ガジェット追加しろや -- &new{2019-06-23 (日) 11:42:34}; --いつもだけどホントにここは脊髄で反応してるな…爆風範囲の強化と作動範囲の強化も入りさらに持続して反応を観察していくと書いてあったろ…情報集めず馬鹿みたいに書き殴るのはいただけない。 -- &new{2019-06-23 (日) 22:06:58}; ---いうてデスしたら設置したの消えるようになるのも相まって弱体化し過ぎのような気もする。まあ実際に使用してみないとわからないとは思うけど細かく調整してくれるのを期待するよ。 -- &new{2019-06-23 (日) 22:48:55}; --爆風の範囲は強化されるみたいだから、走り抜けのダメージは今までとさほど変わらないだろうね。海外のプレイヤーってこの手のトラップ系ガジェットによる理不尽な死が嫌いっていう人が多いから、敵が全くいない場所で唐突に対人地雷でキルされる頻度の減少と、起爆延長+伏せによるダメージ軽減で地雷踏んだときのカウンター手段つくるのが大きな目的なんだろうね。 -- &new{2019-06-25 (火) 15:24:39}; -最近知ったんだけど、これ弾薬補給ポイントにある空き箱?の中にも設置できるんだね -- &new{2019-06-26 (水) 07:28:24}; --現状、爆風の判定が設置してる地面から発生するから補給所の箱の上に置いても有効だけど、次のアプデで爆風の判定が跳躍した位置(空中)で発生するようになるから、箱の上とか下手に高い位置に置くとダメージが減衰しちゃう可能性あるね。 -- &new{2019-06-26 (水) 08:20:56}; -ビークル補給所にも歩兵用補給所設置されたし、誘爆狙えそうだなってちょっと思った。 -- &new{2019-06-26 (水) 09:03:33}; -アプデで最大威力範囲拡大と爆発範囲拡大は嬉しいけど 最大設置数2に加えてデスしたら消滅。しゃがみ歩きや伏せでは感知されなくなり0.8m以下の位置にいれば回避可能。設置感覚が3.6mになり起動から爆発までのディレイを延長とか対価がデカすぎやしませんかね... -- &new{2019-06-26 (水) 15:20:13}; --デス消滅、伏せ、しゃがみ歩き状態で感知しないとかセンサーの代わりにすらならなくなったか...残飯すぎる -- &new{2019-06-26 (水) 16:23:48}; -これスプラトゥーンみたくスポット入るようにすればマシになったり...しないか?弱体化大きすぎないか? -- &new{2019-06-27 (木) 18:47:28}; -まぁどのゲームも地雷系の武器はだいたい弱体化されるよね -- &new{2019-06-27 (木) 19:45:28}; -なにこのゴミ性能 センサーか? -- &new{2019-06-29 (土) 22:04:28}; -回遊魚ゲー加速不可避 -- &new{2019-06-29 (土) 23:34:10}; -ワイヤートラップが恋しい。 -- &new{2019-06-30 (日) 09:54:31}; -伏せてれば回避できるって事は、設置した上に覆い被さるようにして角待ちすれば、爆発しても自分は無傷って事か。銃やら何やらで誘爆しても上に跳ね上がったよね? -- &new{2019-07-03 (水) 18:35:03}; --頭いいやん…でも撃たれて起動しても起爆が1秒後だから、自分がデスしたあとに爆発しそう。 -- &new{2019-07-03 (水) 18:42:07}; -いや弱いよ。効果うんぬんよりもそもそも誰も置かないよ。 -- &new{2019-07-03 (水) 18:44:45}; --クソ性能にして誰も使わないようにすることで地雷の煩わしさを無くすダイスお抱えプロゲーマーの策略... -- &new{2019-07-03 (水) 19:18:17}; -以前は確かに強すぎたけど調整極端だなあ ショットガン援護兵でこれ置きまくりながらチーデスやるのが強かった -- &new{2019-07-13 (土) 12:33:34}; -いっそのことダメージ無くして、敵を感知するとフレアが真上バヒューンって飛ぶようにしてれよ、何でもしますから・・・ -- &new{2019-07-27 (土) 19:54:57}; -前の性能で良かったと思う。何でもかんでも弱体化して選択肢を狭めるのはどうなの。 -- &new{2019-07-27 (土) 20:08:13}; --単なる突撃照準合わせの撃ち合いゲーだと益々詰まらん罠www -- &new{2019-07-28 (日) 02:04:43}; -「ピンッ」って音したら何かわからなくなって立ち止まってしまうnoobだが、一個しか食らわなくなって生存率8割増しだわ -- &new{2019-07-29 (月) 01:10:11}; -よっわ -- &new{2019-08-07 (水) 14:35:12}; -爆破ディレイとデス消滅はやめてほしい -- &new{2019-08-07 (水) 18:24:34}; -みんな使わなくなっただろうし元に戻してもいいのよ?経過観察で調整するみたいなこと言ってたし どうせ凶悪なのチーデスだけでしょう -- &new{2019-08-07 (水) 23:22:39}; --ブレークスルー系統だとアプデ前は結構凶悪だったよ。裏取りに強いし、固まってるところに飛び込んで強引に2個置ければ復数キル余裕だったし。元に戻ることはないんじゃないかな。もうちょい強くなるかもしれないけど -- &new{2019-08-08 (木) 20:00:03}; -お、死亡時消滅なくなったんだ まぁ流石に過剰すぎだったな -- &new{2019-09-04 (水) 00:13:15}; -ブレスル撤退時に罠として仕掛けていくのが面白かったのに。今も使えないことはないが -- &new{2019-09-09 (月) 11:28:24}; -弱体化されて使えない…1つしか置けないでいいから起爆して破片が飛び散る位置によっては即死でもいいと思う。こんな性能だと誰も使わないよ… -- &new{2019-09-13 (金) 15:31:28}; --くらうことはくらうんだがアプデから死ぬことは無くなったなあ…そもそも置く人が居なくなったが -- &new{2019-09-13 (金) 19:22:14}; -弱すぎて草 -- &new{2019-10-12 (土) 14:16:47}; -こんなどうしようもないゴミカスをデイリー任務に入れるな呆けが -- &new{2019-10-13 (日) 23:04:42}; --ラッシュナルヴィク防衛で適当に仕掛けたら一度に三人キル取れたぞ、ラッシュだとゲームモードの性格上有能プレイヤーはしっかり目標に突っ込むからそこに仕掛ければキル出来る、これをゴミカスと呼ぶのはちょっと... -- &new{2019-10-14 (月) 01:08:55}; ---ゴミカスでしょ。キルできるシーンが限定的過ぎるわ -- &new{2019-10-14 (月) 12:39:09}; ---適当に置いとくだけやんw -- &new{2019-10-14 (月) 18:55:04}; ---適当に置こうが慎重に置こうが既に手負いの敵ぐらいしか倒せないんだよなぁ。完全にゴミやね... -- &new{2019-10-14 (月) 19:39:52}; ---カスは否定出来ないと思うよ。ぶっちゃけ今は何人巻き込むかで遊んでる。まあこれがもうちょっとまともだったら地下鉄は地獄になるから。というかデイリ−はダメージ量じゃなかったっけ -- &new{2019-10-15 (火) 01:39:13}; ---逆張りガイジがビーコンも置かずにこんなゴミを持ち歩いてると思うと泣けてくる -- &new{2019-10-15 (火) 02:30:48}; -やっと敵が引っかかったと思ったら40ダメと23ダメしか与えられなくて草 どうやってキルすんねん -- &new{2019-10-12 (土) 16:27:23}; --毎度修正が極端なんなだよねこの会社。しかもこれに関しては弱体化いらなかっただろ。殺せない地雷とか何の価値があるのか -- &new{2019-10-12 (土) 19:07:24}; ---対戦車地雷といい今回サイコロはトラップ絶対殺すマンになってるっぽいわ -- [[木]] &new{2019-10-15 (火) 17:08:40}; --爆発しても弱いのに、そもそも設置するのが難しいというね。ちょっとした起伏でおけなくなるし近くにも置けないから、とっさに設置するとかできずに地雷抱えてウロウロすることになったりする -- &new{2019-10-15 (火) 23:33:24}; -た、太平洋戦線も来たことですしDice様、どうかこの子に救いの手を差し伸べてください.... -- &new{2019-11-01 (金) 15:59:49}; -スキマ時間に稼ぐ副業みたいなガジェット -- &new{2019-11-01 (金) 18:42:59}; -これって土嚢壊せる? -- &new{2019-11-17 (日) 09:27:32}; -取り敢えず敵が駆け込んでくる所に置けば嫌がらせには十二分には活躍してくれるかな?大事なのは近くに二つ置くことで。てか初心者からしたらビーコンとデコイの使い勝手悪くない? -- &new{2019-12-03 (火) 01:02:44}; --大人しくビーコンにしとけ斥候兵の強さと存在価値はフレアとビーコンにある。ビーコンは何処にでも良いから置いておけば分隊としては助かるから。対人地雷は援護兵で使うのが吉よ自分で補給出来るから3つセットしやすいし -- &new{2019-12-03 (火) 04:15:16}; --対人地雷はの斥候兵とか絶対分隊来ないで欲しいな邪魔でしかない -- &new{2019-12-04 (水) 04:57:59}; -こいつ昨日のアプデからBF4のクレイモアみたいにワイヤーが見えるようになってるんだよな。割りと見えるから引っ掛かりにくくなってる気がする -- &new{2019-12-06 (金) 15:46:43}; --視認性上がったね。設置感覚が短くなったからキルは取りやすいけどね -- &new{2019-12-06 (金) 17:43:52}; --一応中心ダメも上がったらしい -- &new{2019-12-06 (金) 17:44:35}; -修正後使ってみたけど、作動から起爆までが長いから走ってる奴に引っ掛かると大抵43ダメしか与えられない。歩いてる奴に引っかかると即死か60ダメ前後。家の中に仕掛ければ丁寧にクリアリングしてくる奴を殺せるかもれないけど微妙っすね... 今作マップが広いから敵の密度低いし1試合1〜2キル取れればいい方かも -- &new{2019-12-11 (水) 12:47:02}; -メトロのロング奥とかの潜伏されやすい角に仕掛けるんやで -- &new{2019-12-11 (水) 14:44:42}; -芋砂の背後まで回る→これを周りに仕掛ける→ハンドガンで適当に打つ→罠にかかる -- &new{2020-02-03 (月) 18:36:36}; --デコイと対人地雷両立できないジレンマ -- &new{2020-02-03 (月) 23:14:11}; --本物の芋は撃たれても動かんぞ -- &new{2020-02-04 (火) 02:08:28}; -ToWでダメージ与える任務あったから使ってみたけど忘れた頃にキルできて楽しい。案外引っ掛かるもんなんだな。 -- &new{2020-02-09 (日) 03:01:40}; -Fjellのブレスル第一セクターのBの角っこに仕掛けとくと、2連キルを2回、他にも3キルぐらい出来た。意外とやるやんけ -- &new{2020-02-13 (木) 01:25:52}; -せめて狙撃兵の鷹の目が有効なら裏取り対策で輝くんだけどな…… -- &new{2020-02-28 (金) 19:28:24}; -自分でこれ設置してその上でスコープ覗いてる奴はバカなのか? -- &new{2020-03-20 (金) 17:13:50}; -もっと強化してくれよなぁ^〜 目立つようにして一個しか置けない代わりに1発キルとかさぁBF4のクレイモアみたいな感じに そしたらBFV復帰するから頼むよぉ^〜Dice〜 -- [[ ]] &new{2020-06-21 (日) 16:34:20}; -ガン凸マンが高確率で引っ掛かってくれるから手放せないっすわ -- &new{2020-08-18 (火) 12:42:40}; -コレってワイヤー飛び越えたら起爆しないんですかね? -- &new{2021-02-10 (水) 18:07:10}; --いやワイヤー式になったとはいえ判定範囲みたいなのは存在するはずだから起爆するはず。咄嗟に伏せたら即死はしない -- &new{2021-02-10 (水) 20:47:09}; --オペグラだと1試合に5キルはできる ブレスルだと20キルは狙える -- &new{2022-12-02 (金) 15:57:40}; -これ引っ掛かった瞬間に走り去れば低ダメしか食らわないから全く脅威に感じないわ -- &new{2021-03-13 (土) 21:05:00}; -斥候兵はこんなもの置かずに素直にビーコン置いてくれよな~頼むよ~ -- &new{2021-06-27 (日) 23:08:22}; -キルする為の物じゃなくて広範囲をカバーする為の物 -- &new{2021-08-23 (月) 00:23:38}; -アウトポストで、取り敢えず電波塔の真下に2個おいとけばキル出来る -- &new{2021-08-23 (月) 00:52:56}; -ダイナマイトをつけた車に起爆するんか、マジフレンドとやってるとき焦ったぞ -- &new{2021-09-06 (月) 15:05:29}; //-対物ライフル連射グリッチは破壊用手榴弾か対人地雷を置いてから回収ボタンを押し続けながら対物ライフルを撃てば連射出来るからやらないようにしようね! -- &new{2021-11-20 (土) 19:43:09}; -前記事にも書いてあるとおりタイミングによっては走り抜けられてしまう。かつダメージカスなので入り組んでる所や階段とかスピードを出さないところに置くとキルが増えた -- &new{2022-07-16 (土) 09:53:08}; -歴代最弱 -- &new{2022-07-23 (土) 17:21:54}; -ごみ。 -- &new{2022-09-03 (土) 09:48:02}; -なぜかオペグラの水路に設置できるので、設置がバレにくい 死亡しても残ることを利用して、試合開始時は衛生兵で水路走りながら設置、以降好きに戦ってるだけで裏取り検知器として効果を発揮してくれる -- &new{2022-10-17 (月) 14:09:54}; -扉に仕掛けられるけど、これって味方が開けた時も起爆するのでは -- &new{2024-06-18 (火) 14:50:12}; -現行犯でみてたけどしますね… -- &new{2024-07-24 (水) 13:27:46}; -「伏せ」、もしくは「しゃがみ歩き」で移動する場合反応しないって書いてあるけど伏せで触れても普通に起爆するぜ -- &new{2024-07-24 (水) 17:30:24}; -なおかつ地面にうもるバグつきのゴミも追加で -- &new{2024-07-25 (木) 18:48:32}; -大戦の書だと無限に置けて楽しい -- &new{2025-02-27 (木) 04:20:05}; -Bfシリーズ歴代最弱地雷 -- &new{2025-03-13 (木) 12:31:53}; -ワイヤーがなく触れても起爆しないバグ地雷を発見。撃ったら爆発して地雷解除ボーナス貰えた。 -- &new{2025-03-21 (金) 02:32:19}; -なーんでもってんの♪なーんでもってんの♪キルしたいからもってんの♪ -- &new{2025-04-04 (金) 17:46:36};
[[対人地雷]] -補給ポイントとか階段の踊場とかに置いとくだけでバンバン引っ掛かるから楽しい -- &new{2018-09-09 (日) 12:28:37}; -これって敵の銃撃で破壊できない? -- &new{2018-09-09 (日) 19:04:53}; --銃で破壊したらそのまま爆発せずに飛び上がって爆発したぞ -- &new{2018-11-30 (金) 16:26:48}; -前作のワイヤートラップみたいなもんかね 炎とかガスとかあるのかね -- &new{2018-09-16 (日) 14:24:48}; --ワイヤートラップは文字通りワイヤーを踏ませないと駄目だが、こいつは円周判定っぽい -- &new{2018-11-25 (日) 00:42:17}; -今回の対人地雷はやたらと見ずらいな、二個仕掛けても目立ちにくいしBFV の新ルールと相性が良すぎる -- &new{2018-09-25 (火) 23:00:40}; -こいつを漢字で例えると[肖]か[当]だな -- &new{2018-09-26 (水) 20:21:38}; --肖かなぁ -- &new{2018-09-27 (木) 12:24:26}; --肖< 補給箱に紛れて汚物は消毒だー!ヒャッハー! -- &new{2018-09-27 (木) 19:25:58}; -現状無限に仕掛けれるから次のセクター移る前に嫌がらせ的に医療箱の前にばら撒いてる てか弱過ぎてとそれしか使い道ない -- &new{2018-11-12 (月) 09:17:16}; -最大3個置けるぞ -- &new{2018-11-13 (火) 00:10:18}; --なおダッシュで逃げられると無傷という悲しさ -- &new{2018-11-21 (水) 04:49:24}; -回遊中に設置だとキルを取れるもののすぐ蘇生されて意味がないことが多いが、防衛中に設置しておくとキルやら索敵やら便利。建築で固められてて可視性が低い時はなおさら良い。敵が投げたスモークの中に設置してカウンターを狙うのもアリ -- &new{2018-11-21 (水) 14:54:03}; --特に援護兵は弾薬箱をうまくつかって複数設置すると良いだろう。建築のついでにもできる -- &new{2018-11-21 (水) 14:55:34}; ---複数(2つ) -- &new{2018-11-25 (日) 00:12:48}; -乱戦になった時にさりげなく設置してダメージ与えた後トドメを刺す感じで使うのもいいねぇ -- &new{2018-11-24 (土) 20:25:55}; -BF1のワイヤートラップの時は雑に置くとワイヤーが変なとこ刺さってただの爆発オブジェクトと化してたが、コイツは適当に置くだけで仕事をしてくれるな -- &new{2018-11-25 (日) 00:45:11}; -3つ置けたけどバグ? -- &new{2018-11-25 (日) 01:05:27}; --最大3個置けるぞ -- 2018-11-13 (火) 00:10:18 これが読めないなら君がバグってる 一応同時所持は2個までで、ガジェ補給すれば同時設置は3個までいける 3つ置けたじゃなくて3つ持てたならバグじゃないですかね -- &new{2018-11-25 (日) 01:14:06}; -これを前線に設置してその上で撃ち合いしてる奴いるけど自殺願望があるの? -- &new{2018-11-26 (月) 19:29:15}; -コンクエロッテルダムのCにあるような衝立の後ろに地雷をしかけておき、衝立に爆発物が当たって衝立が破壊されたとき、地雷には爆風が届かないためか(または地雷の被ダメが減衰したため)地雷が残ることがあるな。爆発後は煙で視認しにくく衝立が残っていれば乗り越えるモーションで地雷を踏むことを強制できるのもあって衝立の後ろの地雷はかなり有効。これは対戦車地雷にもいえて、ツイステッドの小さい方の橋の上に土嚢と一緒に仕掛けるとしぶとく機能すると思われる -- &new{2018-11-27 (火) 02:56:18}; --なるほど、為になる。設営と組み合わせれば上手く使えるってことか -- &new{2018-11-27 (火) 09:32:28}; -1つ35ダメージの間違いやろww 3つ同じところに設置したら高確率で当たった人死ぬけど。3つおくには弾薬補給しにいかないかんからな -- &new{2018-11-28 (水) 11:26:42}; -嫌がらせにしかならないからスモークライフル持った方が味方蘇生したり前線押し上げたりできるからスモークライフル持つわ、チーデスとかならまだ選択肢に入るけど -- &new{2018-11-28 (水) 11:32:53}; -威力は2〜3個置き前提なら問題ないし、反応良し、範囲良し、設置も簡単で目立ちにくいとシリーズで見てもかなり優秀な対人地雷では。 -- &new{2018-11-29 (木) 01:46:48}; --一撃死でもないから食らった側もそこまでストレスじゃないしバランスいいよね -- &new{2018-11-30 (金) 16:37:27}; -撃ったら即爆発して処理完了のクレイモアとかワイヤートラップと違って撃つとぴょいんって跳ね上がって爆発するから足止めって意味では1秒あるかないかくらいだけどこっちの方が長く機能してくれる。敵に追いかけられてる時にさりげなく置くのオススメ -- &new{2018-12-02 (日) 20:04:06}; -出入り口に設置して警報代わりにしたり、複数個重ねて一番槍絶対殺すマンにするのも良い。援護だと補充できるし対戦車ピストルを使わないなら十分選択肢に入ると思う -- &new{2018-12-04 (火) 20:45:20}; -補給所に複数個設置、更にダイナマイトを補給所の上の方に数個置けば連鎖爆発で確キル+補給所破壊間違いなしや! -- &new{2018-12-04 (火) 21:21:41}; -Codシリーズでついた癖のせいでこれが跳躍したら咄嗟に伏せてしっかり食らってしまう -- &new{2018-12-05 (水) 02:55:59}; --ちょうどそれで当たらないか質問しようと思ってたところだったが、しっかり当たるのか… -- &new{2018-12-06 (木) 02:26:47}; -瀕死の状態で回復箱に走って「よし!これで助かる!」と思った瞬間にピィンとなった時の絶望感よ -- &new{2018-12-06 (木) 06:39:04}; --そのコメ見て前線近くの回復箱の近くに置くようにしたら面白いようにキル取れるようになったわ。体力全快なら無理でも傷ついてたらキルのチャンスが増えるからな -- &new{2018-12-09 (日) 23:29:20}; -蘇生の仕様も相まってあんまり機能しないなあ… -- &new{2018-12-07 (金) 09:07:54}; -相当置き方が悪かったのか弾薬補給所の側をダッシュで走り抜けた時『ピィンピィンピィンボッボッボッ』って3つ程起爆したのだがカスダメで助かった -- &new{2018-12-07 (金) 10:05:20}; -拠点防衛にすごく便利。面白いくらい敵が引っかかってくれる -- &new{2018-12-07 (金) 11:09:22}; -ダイナマイを蘇生待ちに仕掛けてドカンっていうのがあるけど、こいつも2個くらい蘇生待ちに仕掛けておくと効果てきめんなんかな? -- &new{2018-12-09 (日) 09:23:29}; -これで敵が死ぬと笑っちゃう引っかかってやんのwwwって感じ -- &new{2018-12-10 (月) 13:58:59}; -普通の地雷でもえげつないのに飛び上がって辺り一面殺傷するとかほんと人間ってやべぇもん考えるよなと -- &new{2018-12-10 (月) 14:33:05}; -歩兵の医療箱、弾薬箱の裏に隠して設置すれば正面からは見破れないので階段を登り切った所など地雷がある事を悟られずに敵が引っ掛かってくれる、逆に怪しまれるかもしれないが -- &new{2018-12-10 (月) 21:49:25}; -ワンパンキル出来ないのがつらい。そして作動まで時間がかかるからその後の兵士の動き方でダメージがかわるのも痛いぞ。 -- &new{2018-12-13 (木) 04:31:36}; --βの時は遅延無しで即爆発だったと思ったから(間違いだったらすまん)適当に2コ設置しとけばキル稼ぎ出来て便利だったんだがな~ -- &new{2018-12-13 (木) 16:38:37}; -今作の罠弱すぎて使う気がおきないぞ。レーザーマインぐらい強いの出してよ -- &new{2018-12-13 (木) 04:33:23}; --消耗戦要素あるくせに1つだけで即死トラップなんて用意したらストレスマックスよ・・・ -- &new{2018-12-13 (木) 05:26:01}; --過去作と比べて見つけづらい、ダメージの自動回復が限定的の2点の時点で強い地雷とかあったらストレスマッハ -- &new{2018-12-13 (木) 06:39:18}; -ドアの内側に二個設置してドア閉めておくと相手から全く見えないから絶対キル取れる。 -- &new{2018-12-17 (月) 01:05:18}; -意外や意外 これ援護の拠点防衛のお供だわ ドミネでクッソうざい所に仕掛けてるのは自分です -- &new{2018-12-18 (火) 02:27:45}; -引っかかった瞬間「デーーーーーーーーーーーーーーーン出たー!!」の幻聴が聞こえる懐かしい対人地雷です -- &new{2018-12-18 (火) 21:09:12}; -拠点の弾薬や医療袋の補給所に仕掛けておくだけでも効果的。コンクエなんかだと取りに来た敵は真っ先に来ること多いからね -- &new{2018-12-24 (月) 21:41:25}; -デバステでのこいつはまじで凶悪だよね。人がよく通る階段付近や聖堂AC間に仕掛けると間違えなくかかるし自分もよくやられる。処理するのも時間かかるし厄介なガジェットだわ -- &new{2018-12-27 (木) 02:15:21}; -自分よりも対人地雷の方が確実にkillとれる。こんな風に思わずに生きていきたい。 -- &new{2018-12-27 (木) 07:14:24}; -箱持ってればすぐに2個置ける援護兵はキル取りやすい。斥候兵はキル取るというよりは後ろにおいて感知代わりに。 -- &new{2018-12-29 (土) 12:15:37}; -土遁の術感あってすこ -- &new{2018-12-31 (月) 09:00:42}; -跳躍地雷について調べてみたら、既存の地雷は隠すために地雷を地面に埋めるけど、そのせいで爆発のエネルギーが土を吹き飛ばすために失われて殺傷力が下がってしまうから、土を跳ね飛ばすためにエネルギーを使わないで済むように、地面から跳ね上げた後に本命の爆発をするんだと...ところでBFVの跳躍地雷 別に地面に埋めてませんよね…跳躍地雷じゃなくても良いのでは....? -- &new{2019-01-04 (金) 20:19:24}; --建前というか基本的な使い方はそうやったんやろ、でも応用して相手の胸まで飛ばした方が致命傷負わせれるしおおっぴらにやったらバッシング間違いなしやったはずやしな、まぁ地雷の本懐は足を奪って戦力ダウンやったはずやが… -- &new{2019-01-04 (金) 20:29:43}; ---足元で炸裂するより空中で全方位に破片ばらまいた方が一度に沢山の相手を負傷させられるだろう? -- &new{2019-01-08 (火) 11:45:58}; -箱持ち援護兵で建物にSG持って芋って、入り口付近に3個置きでじゃんじゃん引っかかる。数人突っ込んで来てもSGで対処出来るし。あんまり居すぎるとPIAT飛んでくるから建物は少しづつ変えないとダメだけど。 -- &new{2019-01-06 (日) 15:33:50}; --そんな人を戦車砲で瓦礫の海に沈めた人が通ります。 -- &new{2019-02-27 (水) 00:07:38}; -最近地雷の使用率やたら増えたよね?箱の近くとか拠点の側にバンバン仕掛けてあるんだけど… -- &new{2019-01-08 (火) 00:45:09}; --すまんな -- &new{2019-01-08 (火) 11:43:47}; --弾薬箱の付近とかに2個仕掛けとくと面白いぞ。補給に来た敵歩兵が速攻死体に変わる。コンクエストとかで狙うと効果的。 -- &new{2019-02-27 (水) 00:09:36}; -弾薬、回復箱の真下に2~3個置いとくと面白いように立ち止まって直撃死してくれる 1個じゃ倒しきれないけど倒せたら強すぎる まぁベテランプレイヤーには通用しないけど -- &new{2019-01-08 (火) 10:31:57}; -今でも北朝鮮が装備していて、大雨が降って流れてきたり、国境沿いに埋めている対人跳躍地雷やクレイモアで死傷する韓国人市民や韓国軍人がしばしば出たりしている -- &new{2018-12-31 (月) 15:31:50}; --なにそれ怖い -- &new{2019-01-08 (火) 12:22:30}; --前の職場にいたコリアンが「パトロール中に対人地雷で同じ部隊の奴が1人死んだわー」いうてた -- &new{2019-01-23 (水) 19:43:18}; -悪趣味な使い方だが、蘇生防止に2個設置すると大体引っかかる。ただし倒した敵のすぐそばには設置できない(しにくい)ので注意。 -- &new{2019-01-08 (火) 12:34:23}; -ロッテルダムの橋の階段に仕掛けとくとポンポンキル取れて楽しい -- &new{2019-01-12 (土) 12:14:49}; -チーデスでは他のガジェットの優先度が下がる上、常に動き回るゲーム性も相まってかなり強い。旗に絡むとか考えなくて良いから嫌がらせみたいな置き方もし放題だし -- &new{2019-01-15 (火) 07:03:13}; -何個まで同時に置けるの? -- &new{2019-01-16 (水) 20:54:29}; --3コ。それ以上おくと、最初に置いた地雷が消える。 -- &new{2019-02-27 (水) 00:11:08}; -みっちゅ -- &new{2019-01-16 (水) 21:14:56}; -援護以外でこれ持ってくやつは地雷だと思う -- &new{2019-01-19 (土) 21:36:30}; --ワイ室内拠点防衛衛生兵、遺憾の意を表明 -- &new{2019-01-20 (日) 21:33:31}; ---スモーク焚いていきなりおいてくるのやめて差し上げろ -- &new{2019-01-20 (日) 22:17:39}; --斥候で敵集団に2,3発撃ってから地雷仕掛けて移動するとちょくちょく引っかかってくれるから持ってってるんだ。許してくれ -- &new{2019-01-31 (木) 19:13:32}; ---狙撃中に、逆に撃たれないように周囲においてるんだが、これがよく引っかかるんだ。狙撃位置を狙える遮蔽物のある位置に地雷を置いてから、狙撃するだけなんだがな。普通に打ち返せば地雷なんぞ踏まないのだが・・・。 -- &new{2019-02-27 (水) 00:14:58}; -遠くから見るとアイコン出ないからか味方に粉砕されてて悲しい -- &new{2019-01-22 (火) 19:12:16}; -援護兵で置きまくってそこら中地雷原にしてるのになかなか引っかからないと思いきや同時に3個以上置けないのか -- &new{2019-01-26 (土) 02:00:22}; --制限なかったらどこもかしこも地雷原になってると思う -- &new{2019-01-26 (土) 04:33:05}; ---第二次世界大戦時に撤退中のドイツ軍は、道路や獣道などに地雷(対人・対戦車その他)をバカスカと置きまくって行ったそうですよ。おかげでシャーマン戦車なんかがいくつも各坐するハメになったとか。 -- &new{2019-02-27 (水) 00:19:09}; -流石に補給周りは解除されるようになってきたね -- &new{2019-01-28 (月) 10:39:17}; --見え見えの場所に1コ置いて、あと2つは見えにくい場所に連続で置いとけ。 1コ目を粉砕して「もう地雷ないよな。」ってホッとした敵が暢気に引っかかるから。ちなみに私はそれで1度に4人キルしますた。 -- &new{2019-03-19 (火) 09:46:44}; -真の狩人はまず足元を警戒する -- &new{2019-01-17 (木) 22:49:53}; --ジェットコースターで遊んでる同僚連れてさっさと訓練に戻ってどうぞ -- &new{2019-01-19 (土) 21:46:01}; ---その同僚こっちに来たほうが幸せになれそうだよな…… -- &new{2019-01-30 (水) 20:18:48}; ---工兵がHMGを組み立ててくれるぞ、よかったな -- &new{2019-01-30 (水) 21:05:05}; ---フッ。そのHMGとか対戦車砲の足元に地雷を置いとくと、何故か素人はみんな引っかかるんだよな。「あっ、HMGだ、わーい♪」てな感じで。その足元に地雷が埋まってるとは思わない御様子。 ちなみにそれで3人ほどKOしましたが何か?w -- &new{2019-02-27 (水) 00:22:16}; ---キモッ -- &new{2019-04-21 (日) 23:16:25}; -設置したプレイヤーが死んだら地雷は消える?残ってる? -- &new{2019-02-09 (土) 12:23:09}; --ビーコン、ダイナマイト、医療箱補給箱以外の設置物は死亡後に兵科変えても残るはず。援護兵で対人地雷設置→死亡→援護兵のまま対戦車地雷に変更を行っても対人地雷は残ってた気がする -- &new{2019-02-09 (土) 13:07:03}; --残る。TDMで置きまくってるけど、リスポーン画面でキル取ったり、何デスかした後に発動したりとかしょっちゅうある -- &new{2019-02-09 (土) 17:15:06}; --リスポーンで兵科を変えた後にこの地雷が起爆すると、変更後の兵科でのキルになる。大して役には立たないが、爆発物キルの任務が進んだりはする。 -- &new{2019-02-10 (日) 00:14:39}; -3個置いてるところにチャーチルが踏んで行ったらなぜか運転手が死んで草。もちろん乗って使わせていただいた。普通は5ダメージくらい入るのだがチャーチルへのダメージはなかった -- &new{2019-02-10 (日) 04:32:42}; --対人地雷の名に恥じない大活躍だなぁ -- &new{2019-02-10 (日) 04:42:20}; ---鹵獲戦車バンザイ! -- &new{2019-02-27 (水) 00:23:18}; -フロントラインでこれでスタッグハウンド破壊どころか分隊一掃出来て草 -- &new{2019-02-12 (火) 18:26:17}; -分隊コンクエでは世話になった。 -- &new{2019-02-19 (火) 15:38:40}; -俺より強い -- &new{2019-02-20 (水) 11:32:30}; --シンプルで好き -- &new{2019-04-02 (火) 14:09:59}; -なんだか誰も気がついてないような気がするんだが対人地雷の威力が上がっている? -- &new{2019-03-11 (月) 15:43:14}; -これ喰らって死んだら滅茶苦茶真横にぶっ飛んだ。そんなに威力あるのか…。 -- &new{2019-03-11 (月) 20:00:45}; -踏んでその場に留まったら即死判定? -- &new{2019-03-13 (水) 17:05:25}; -確認した。ぎり2mくらいまで普通に即死判定になってる。加害半径の増加はわからんけどダメージ自体が結構増えてるっぽい。除去するとき注意 -- &new{2019-03-13 (水) 17:48:57}; -なんか反応範囲とか狭くなってる気がする -- &new{2019-03-19 (火) 05:34:02}; -とりあえず相手の動きが落ちそうな場所に設置するだけで楽にキルが取れちゃうぞ。土嚢を乗り越えてきた敵を挟み込むように設置するのもかーなーり効果的 -- &new{2019-03-29 (金) 01:55:32}; -室内とかの閉所だと見つけた敵の地雷を除去しようとしても撃てる角度が限られてたり、近すぎたりでほぼ被弾するのどうにかして欲しいなぁ…今作衛生兵以外は体力回復手段が限られてるから余計に。旧作のクレイモアとか匍匐で近づくと回収できなかったっけ? -- &new{2019-04-16 (火) 13:37:04}; --爆発物を使え!あと回収できるのはHのレーザーマインと1のワイヤートラップ爆弾だけだった気がする。BF3の只はセンサー式でしゃがみ/匍匐に反応しない。 -- &new{2019-04-16 (火) 16:10:45}; ---なんか3の只を回収出来てた気がしたんだけど思い違いだったみたいやね。爆発除去は突撃兵なら問題ないんだけど、他の兵科だと何も持ってないケースが多くて銃弾で除去せざるを得ない時が多いんだなぁ…まあこればっかりはどちらか選べって話なんだけど、ガジェットにももっと選択肢が欲しいなあ -- &new{2019-04-16 (火) 19:47:40}; --家の階段の途中のフラットな場所に設置された場合、銃撃で壊そうとすると近づかないと射線通らなくて、どうしてもダメージもらっちゃうから厄介なんだよな -- &new{2019-05-04 (土) 18:11:20}; -便利 -- &new{2019-05-09 (木) 00:03:26}; -コロコロ性能が変わる。今んとこ2mくらいの至近は89、4mちょい?くらいは56くらい、6mほどは45程度。最近二つ使っても確殺じゃないことがあるけど、どうも全力疾走の場合ダメージは50に届かんみたい。 -- &new{2019-05-15 (水) 01:32:05}; --前作のワイヤートラップと違って走り抜けたら加害範囲から通り抜けられるんかな -- &new{2019-05-15 (水) 06:05:01}; --確かに最近2つ連続でも90台のダメージってことがかなり増えたな。パッチノートに書いてなかった気がするけど隠れナーフされたか? -- &new{2019-05-18 (土) 03:30:09}; -某BO2のおかげで買ったばかりの頃は伏せで回避できると思ってた -- &new{2019-06-13 (木) 23:27:45}; -最大同時設置数が3→2、1の対戦車地雷みたいに1つ置くと一定範囲内にもう1つ置けない制限が発生、飛び上がってから起爆するまでの時間が長くなる謎のナーフが入る模様。撃って誘爆させたり回り道で回避するんじゃなくて全速力で駆け抜けちゃってOKな地雷は地雷と言えるのだろうか -- &new{2019-06-22 (土) 10:19:46}; --前作のワイトラは確か最終的に走り抜けたらダメ2倍になったんだっけか、まぁ弾薬置き場に仕掛けとくんで関係ないがな! -- &new{2019-06-22 (土) 11:41:00}; ---最近は弾薬置き場に置いとくと爆破されるので、回復ガジェット置き場にポイポイしてます。HPがヤバくなった敵が、回復しようと接近して、面白いように引っかかるのが楽しい。 -- &new{2019-06-23 (日) 23:08:18}; --置けない制限と起爆までの時間延長はどっちか一つだけで良くなかったかなー。いつも使ってて強いとは思ってたけどそこまで弱体化されると使えなくなりそうでこわい -- &new{2019-06-22 (土) 23:04:49}; --少ないガジェット数でさらに選択肢を減らす 流石ですわ無能DICE -- &new{2019-06-23 (日) 10:21:25}; --そんなこいつに殺される場面ってあるか?なんかナーフしすぎだろ -- &new{2019-06-23 (日) 11:10:00}; ---声がデカいだけのnoob君が騒いでるんやで -- &new{2019-06-23 (日) 11:40:57}; --なんで制限する方向でしか調整出来ないんだろう。まあこれで衛生兵と斥候で対人地雷を取ることはまず無くなるだろうな。 -- &new{2019-06-23 (日) 11:39:16}; --もう最大設置数1にしてダメージ使用はBF1と同じにでもすりゃええんちゃうか? そもそもいらんでええ調整なんかする暇あるんなら新MAPと新武器と新ガジェット追加しろや -- &new{2019-06-23 (日) 11:42:34}; --いつもだけどホントにここは脊髄で反応してるな…爆風範囲の強化と作動範囲の強化も入りさらに持続して反応を観察していくと書いてあったろ…情報集めず馬鹿みたいに書き殴るのはいただけない。 -- &new{2019-06-23 (日) 22:06:58}; ---いうてデスしたら設置したの消えるようになるのも相まって弱体化し過ぎのような気もする。まあ実際に使用してみないとわからないとは思うけど細かく調整してくれるのを期待するよ。 -- &new{2019-06-23 (日) 22:48:55}; --爆風の範囲は強化されるみたいだから、走り抜けのダメージは今までとさほど変わらないだろうね。海外のプレイヤーってこの手のトラップ系ガジェットによる理不尽な死が嫌いっていう人が多いから、敵が全くいない場所で唐突に対人地雷でキルされる頻度の減少と、起爆延長+伏せによるダメージ軽減で地雷踏んだときのカウンター手段つくるのが大きな目的なんだろうね。 -- &new{2019-06-25 (火) 15:24:39}; -最近知ったんだけど、これ弾薬補給ポイントにある空き箱?の中にも設置できるんだね -- &new{2019-06-26 (水) 07:28:24}; --現状、爆風の判定が設置してる地面から発生するから補給所の箱の上に置いても有効だけど、次のアプデで爆風の判定が跳躍した位置(空中)で発生するようになるから、箱の上とか下手に高い位置に置くとダメージが減衰しちゃう可能性あるね。 -- &new{2019-06-26 (水) 08:20:56}; -ビークル補給所にも歩兵用補給所設置されたし、誘爆狙えそうだなってちょっと思った。 -- &new{2019-06-26 (水) 09:03:33}; -アプデで最大威力範囲拡大と爆発範囲拡大は嬉しいけど 最大設置数2に加えてデスしたら消滅。しゃがみ歩きや伏せでは感知されなくなり0.8m以下の位置にいれば回避可能。設置感覚が3.6mになり起動から爆発までのディレイを延長とか対価がデカすぎやしませんかね... -- &new{2019-06-26 (水) 15:20:13}; --デス消滅、伏せ、しゃがみ歩き状態で感知しないとかセンサーの代わりにすらならなくなったか...残飯すぎる -- &new{2019-06-26 (水) 16:23:48}; -これスプラトゥーンみたくスポット入るようにすればマシになったり...しないか?弱体化大きすぎないか? -- &new{2019-06-27 (木) 18:47:28}; -まぁどのゲームも地雷系の武器はだいたい弱体化されるよね -- &new{2019-06-27 (木) 19:45:28}; -なにこのゴミ性能 センサーか? -- &new{2019-06-29 (土) 22:04:28}; -回遊魚ゲー加速不可避 -- &new{2019-06-29 (土) 23:34:10}; -ワイヤートラップが恋しい。 -- &new{2019-06-30 (日) 09:54:31}; -伏せてれば回避できるって事は、設置した上に覆い被さるようにして角待ちすれば、爆発しても自分は無傷って事か。銃やら何やらで誘爆しても上に跳ね上がったよね? -- &new{2019-07-03 (水) 18:35:03}; --頭いいやん…でも撃たれて起動しても起爆が1秒後だから、自分がデスしたあとに爆発しそう。 -- &new{2019-07-03 (水) 18:42:07}; -いや弱いよ。効果うんぬんよりもそもそも誰も置かないよ。 -- &new{2019-07-03 (水) 18:44:45}; --クソ性能にして誰も使わないようにすることで地雷の煩わしさを無くすダイスお抱えプロゲーマーの策略... -- &new{2019-07-03 (水) 19:18:17}; -以前は確かに強すぎたけど調整極端だなあ ショットガン援護兵でこれ置きまくりながらチーデスやるのが強かった -- &new{2019-07-13 (土) 12:33:34}; -いっそのことダメージ無くして、敵を感知するとフレアが真上バヒューンって飛ぶようにしてれよ、何でもしますから・・・ -- &new{2019-07-27 (土) 19:54:57}; -前の性能で良かったと思う。何でもかんでも弱体化して選択肢を狭めるのはどうなの。 -- &new{2019-07-27 (土) 20:08:13}; --単なる突撃照準合わせの撃ち合いゲーだと益々詰まらん罠www -- &new{2019-07-28 (日) 02:04:43}; -「ピンッ」って音したら何かわからなくなって立ち止まってしまうnoobだが、一個しか食らわなくなって生存率8割増しだわ -- &new{2019-07-29 (月) 01:10:11}; -よっわ -- &new{2019-08-07 (水) 14:35:12}; -爆破ディレイとデス消滅はやめてほしい -- &new{2019-08-07 (水) 18:24:34}; -みんな使わなくなっただろうし元に戻してもいいのよ?経過観察で調整するみたいなこと言ってたし どうせ凶悪なのチーデスだけでしょう -- &new{2019-08-07 (水) 23:22:39}; --ブレークスルー系統だとアプデ前は結構凶悪だったよ。裏取りに強いし、固まってるところに飛び込んで強引に2個置ければ復数キル余裕だったし。元に戻ることはないんじゃないかな。もうちょい強くなるかもしれないけど -- &new{2019-08-08 (木) 20:00:03}; -お、死亡時消滅なくなったんだ まぁ流石に過剰すぎだったな -- &new{2019-09-04 (水) 00:13:15}; -ブレスル撤退時に罠として仕掛けていくのが面白かったのに。今も使えないことはないが -- &new{2019-09-09 (月) 11:28:24}; -弱体化されて使えない…1つしか置けないでいいから起爆して破片が飛び散る位置によっては即死でもいいと思う。こんな性能だと誰も使わないよ… -- &new{2019-09-13 (金) 15:31:28}; --くらうことはくらうんだがアプデから死ぬことは無くなったなあ…そもそも置く人が居なくなったが -- &new{2019-09-13 (金) 19:22:14}; -弱すぎて草 -- &new{2019-10-12 (土) 14:16:47}; -こんなどうしようもないゴミカスをデイリー任務に入れるな呆けが -- &new{2019-10-13 (日) 23:04:42}; --ラッシュナルヴィク防衛で適当に仕掛けたら一度に三人キル取れたぞ、ラッシュだとゲームモードの性格上有能プレイヤーはしっかり目標に突っ込むからそこに仕掛ければキル出来る、これをゴミカスと呼ぶのはちょっと... -- &new{2019-10-14 (月) 01:08:55}; ---ゴミカスでしょ。キルできるシーンが限定的過ぎるわ -- &new{2019-10-14 (月) 12:39:09}; ---適当に置いとくだけやんw -- &new{2019-10-14 (月) 18:55:04}; ---適当に置こうが慎重に置こうが既に手負いの敵ぐらいしか倒せないんだよなぁ。完全にゴミやね... -- &new{2019-10-14 (月) 19:39:52}; ---カスは否定出来ないと思うよ。ぶっちゃけ今は何人巻き込むかで遊んでる。まあこれがもうちょっとまともだったら地下鉄は地獄になるから。というかデイリ−はダメージ量じゃなかったっけ -- &new{2019-10-15 (火) 01:39:13}; ---逆張りガイジがビーコンも置かずにこんなゴミを持ち歩いてると思うと泣けてくる -- &new{2019-10-15 (火) 02:30:48}; -やっと敵が引っかかったと思ったら40ダメと23ダメしか与えられなくて草 どうやってキルすんねん -- &new{2019-10-12 (土) 16:27:23}; --毎度修正が極端なんなだよねこの会社。しかもこれに関しては弱体化いらなかっただろ。殺せない地雷とか何の価値があるのか -- &new{2019-10-12 (土) 19:07:24}; ---対戦車地雷といい今回サイコロはトラップ絶対殺すマンになってるっぽいわ -- [[木]] &new{2019-10-15 (火) 17:08:40}; --爆発しても弱いのに、そもそも設置するのが難しいというね。ちょっとした起伏でおけなくなるし近くにも置けないから、とっさに設置するとかできずに地雷抱えてウロウロすることになったりする -- &new{2019-10-15 (火) 23:33:24}; -た、太平洋戦線も来たことですしDice様、どうかこの子に救いの手を差し伸べてください.... -- &new{2019-11-01 (金) 15:59:49}; -スキマ時間に稼ぐ副業みたいなガジェット -- &new{2019-11-01 (金) 18:42:59}; -これって土嚢壊せる? -- &new{2019-11-17 (日) 09:27:32}; -取り敢えず敵が駆け込んでくる所に置けば嫌がらせには十二分には活躍してくれるかな?大事なのは近くに二つ置くことで。てか初心者からしたらビーコンとデコイの使い勝手悪くない? -- &new{2019-12-03 (火) 01:02:44}; --大人しくビーコンにしとけ斥候兵の強さと存在価値はフレアとビーコンにある。ビーコンは何処にでも良いから置いておけば分隊としては助かるから。対人地雷は援護兵で使うのが吉よ自分で補給出来るから3つセットしやすいし -- &new{2019-12-03 (火) 04:15:16}; --対人地雷はの斥候兵とか絶対分隊来ないで欲しいな邪魔でしかない -- &new{2019-12-04 (水) 04:57:59}; -こいつ昨日のアプデからBF4のクレイモアみたいにワイヤーが見えるようになってるんだよな。割りと見えるから引っ掛かりにくくなってる気がする -- &new{2019-12-06 (金) 15:46:43}; --視認性上がったね。設置感覚が短くなったからキルは取りやすいけどね -- &new{2019-12-06 (金) 17:43:52}; --一応中心ダメも上がったらしい -- &new{2019-12-06 (金) 17:44:35}; -修正後使ってみたけど、作動から起爆までが長いから走ってる奴に引っ掛かると大抵43ダメしか与えられない。歩いてる奴に引っかかると即死か60ダメ前後。家の中に仕掛ければ丁寧にクリアリングしてくる奴を殺せるかもれないけど微妙っすね... 今作マップが広いから敵の密度低いし1試合1〜2キル取れればいい方かも -- &new{2019-12-11 (水) 12:47:02}; -メトロのロング奥とかの潜伏されやすい角に仕掛けるんやで -- &new{2019-12-11 (水) 14:44:42}; -芋砂の背後まで回る→これを周りに仕掛ける→ハンドガンで適当に打つ→罠にかかる -- &new{2020-02-03 (月) 18:36:36}; --デコイと対人地雷両立できないジレンマ -- &new{2020-02-03 (月) 23:14:11}; --本物の芋は撃たれても動かんぞ -- &new{2020-02-04 (火) 02:08:28}; -ToWでダメージ与える任務あったから使ってみたけど忘れた頃にキルできて楽しい。案外引っ掛かるもんなんだな。 -- &new{2020-02-09 (日) 03:01:40}; -Fjellのブレスル第一セクターのBの角っこに仕掛けとくと、2連キルを2回、他にも3キルぐらい出来た。意外とやるやんけ -- &new{2020-02-13 (木) 01:25:52}; -せめて狙撃兵の鷹の目が有効なら裏取り対策で輝くんだけどな…… -- &new{2020-02-28 (金) 19:28:24}; -自分でこれ設置してその上でスコープ覗いてる奴はバカなのか? -- &new{2020-03-20 (金) 17:13:50}; -もっと強化してくれよなぁ^〜 目立つようにして一個しか置けない代わりに1発キルとかさぁBF4のクレイモアみたいな感じに そしたらBFV復帰するから頼むよぉ^〜Dice〜 -- [[ ]] &new{2020-06-21 (日) 16:34:20}; -ガン凸マンが高確率で引っ掛かってくれるから手放せないっすわ -- &new{2020-08-18 (火) 12:42:40}; -コレってワイヤー飛び越えたら起爆しないんですかね? -- &new{2021-02-10 (水) 18:07:10}; --いやワイヤー式になったとはいえ判定範囲みたいなのは存在するはずだから起爆するはず。咄嗟に伏せたら即死はしない -- &new{2021-02-10 (水) 20:47:09}; --オペグラだと1試合に5キルはできる ブレスルだと20キルは狙える -- &new{2022-12-02 (金) 15:57:40}; -これ引っ掛かった瞬間に走り去れば低ダメしか食らわないから全く脅威に感じないわ -- &new{2021-03-13 (土) 21:05:00}; -斥候兵はこんなもの置かずに素直にビーコン置いてくれよな~頼むよ~ -- &new{2021-06-27 (日) 23:08:22}; -キルする為の物じゃなくて広範囲をカバーする為の物 -- &new{2021-08-23 (月) 00:23:38}; -アウトポストで、取り敢えず電波塔の真下に2個おいとけばキル出来る -- &new{2021-08-23 (月) 00:52:56}; -ダイナマイトをつけた車に起爆するんか、マジフレンドとやってるとき焦ったぞ -- &new{2021-09-06 (月) 15:05:29}; //-対物ライフル連射グリッチは破壊用手榴弾か対人地雷を置いてから回収ボタンを押し続けながら対物ライフルを撃てば連射出来るからやらないようにしようね! -- &new{2021-11-20 (土) 19:43:09}; -前記事にも書いてあるとおりタイミングによっては走り抜けられてしまう。かつダメージカスなので入り組んでる所や階段とかスピードを出さないところに置くとキルが増えた -- &new{2022-07-16 (土) 09:53:08}; -歴代最弱 -- &new{2022-07-23 (土) 17:21:54}; -ごみ。 -- &new{2022-09-03 (土) 09:48:02}; -なぜかオペグラの水路に設置できるので、設置がバレにくい 死亡しても残ることを利用して、試合開始時は衛生兵で水路走りながら設置、以降好きに戦ってるだけで裏取り検知器として効果を発揮してくれる -- &new{2022-10-17 (月) 14:09:54}; -扉に仕掛けられるけど、これって味方が開けた時も起爆するのでは -- &new{2024-06-18 (火) 14:50:12}; -現行犯でみてたけどしますね… -- &new{2024-07-24 (水) 13:27:46}; -「伏せ」、もしくは「しゃがみ歩き」で移動する場合反応しないって書いてあるけど伏せで触れても普通に起爆するぜ -- &new{2024-07-24 (水) 17:30:24}; -なおかつ地面にうもるバグつきのゴミも追加で -- &new{2024-07-25 (木) 18:48:32}; -大戦の書だと無限に置けて楽しい -- &new{2025-02-27 (木) 04:20:05}; -Bfシリーズ歴代最弱地雷 -- &new{2025-03-13 (木) 12:31:53}; -ワイヤーがなく触れても起爆しないバグ地雷を発見。撃ったら爆発して地雷解除ボーナス貰えた。 -- &new{2025-03-21 (金) 02:32:19}; -なーんでもってんの♪なーんでもってんの♪キルしたいからもってんの♪ -- &new{2025-04-04 (金) 17:46:36};