BattlefieldV 攻略 BFV Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> 攻略掲示板Vol1
Comments/攻略掲示板Vol1
の編集
[[攻略掲示板]] -愚痴掲示板見てて思うんですが、あまり雑談掲示板とたいして書かれている内容の違いがないと思うんですよね。住み分けしたいなら愚痴掲示板→削除、雑談掲示板→総合掲示板、冷静にVの攻略情報を語る板→攻略掲示板のほうがいいと思うんですがどうでしょうか -- &new{2018-12-14 (金) 14:05:29}; --そもそも愚痴掲示板で本来返信は必要無いはずです。そもそもあそこはチラシの裏に書くような事を書き込む場所のはずですが、どう思いますか。 -- &new{2018-12-14 (金) 15:53:30}; ---ここの愚痴掲示板にそういう決まりはない。攻略掲示板は必要。武器ごとのページでは把握しやすいのに雑談掲示板で攻略が流れていってしまうのはもったいないですよね。 -- &new{2018-12-14 (金) 16:01:15}; ---流れたらログを見るなり、また同じ話題で話したいなら新たに書き込めば良いのではないでしょうか。そもそも書かれている内容に違いが無いと思うのなら、住み分けは正常に機能していないという事です。なので、掲示板を細分化しても現状と似た状態になるのでは、と考えています。 -- &new{2018-12-14 (金) 16:14:10}; ---"ログを見て"と言っても、ログの状態だとずらっと並んで見辛い上にコメントできないでしょうか?再度書けばいいというのも、愚痴や感情的なやり取りに埋もれてる現状に対する解決策にはなっていないと思います。 -- &new{2018-12-14 (金) 17:37:18}; ---(見づらいので分けました&選択ミスして木になってしまったので修正しました)住み分けに関しても、感情的になっている方を別場所に誘導したことが失敗につながっているのであって、冷静に判断できる人達を誘導することでならうまくいくように思います。細分化も、質問板を攻略掲示板に統合する形でもいい気がします。現状雑談で質問して、普通にそれに答えてる人もいますし -- &new{2018-12-14 (金) 17:38:32}; ---それなら質問掲示板の用途を拡張して、「アドバイスを求めるような質問も可」という形にするだけでも良いのではないでしょうか。今のところ愚痴掲示板を消す必要は無いと思います。とは言え結論を急ぐ必要は無いでしょうし、他の人の意見も参考にして結論を出したいところです。 -- &new{2018-12-14 (金) 18:23:54}; ---消す必要を感じないのは同意。 -- &new{2018-12-14 (金) 19:35:15}; ---それでは雑談→基本何でも可、質問→攻略に改名・各情報の質問ややり取りに使用、愚痴→継続って感じでどうでしょう。個人的には愚痴掲示板は愚痴をつぶやくだけの場所だと思っていたのですが、ただ汚い言葉でやり取りする無法板みたいになってるのが何だかなぁという感じなので、なくしても良いのではとは思いますが… -- &new{2018-12-17 (月) 15:50:22}; ---自分も一つ上の葉に賛成です。雑談掲示板も最近荒れているので、攻略情報に特化した掲示板が欲しいです。 -- &new{2018-12-21 (金) 17:44:30}; --攻略掲示板に愚痴や質問してる時点で他の掲示板が必要だという事に気づいた方がいいよ -- &new{2019-06-02 (日) 23:52:13}; -去年の末にも書き込んだのですが、雑談掲示板のマナーの悪さが目立ったり、愚痴掲示板が出来上がったりで、本来の攻略情報を語る場所が消えつつあると思います。一応いくつか同意は得てたみたいなんですが、少し期間を開けてしまったので改めて再度聞きたいです。質問掲示板を攻略掲示板に改名して、愚痴や雑談ではなくBFVの攻略関係全般を話す場所にしたいと思うんですが、いかがでしょうか? -- &new{2019-01-11 (金) 16:26:31}; --いいんじゃない。ただ質問板の注意書きを適当に変える必要はあると思うけど -- &new{2019-01-11 (金) 17:05:03}; --質問します。攻略関係全般とは、具体的にはどのようなことが当てはまるのですか。 -- &new{2019-01-11 (金) 17:06:14}; ---例えばこのマップでどこを通るのが一番いいのか、や初動でとりにいくべき拠点、いつもこうやっている、ビークルの運用方法、アドバイスなど諸々になると思います -- &new{2019-01-11 (金) 17:44:03}; ---分かりました。このwikiには武器やマップ、戦車、航空機など、様々なページにコメント欄があります。雑談と比べて投稿頻度も控えめで流れにくいので、これらを活用するべきと思います。 -- &new{2019-01-11 (金) 20:11:25}; ---個別ページは確かに流れにくいでしょうがそれはそのページ内での話、実際wikiでコメが増える基準は最新の二十件にのってるか否かですし、そもそも雑談掲示板が信者ネガキャンだのと言われてる中から切り出すために攻略掲示板が必要と言われてるのであり上の葉のかたの意見では根本的解決に至らないかと、それでしたらそもそもこのような話にはなっていませんし、(雑談)掲示板自体が最も多くの人が書き込み、また閲覧しているのが事実なのですから -- &new{2019-01-11 (金) 20:49:15}; --賛成。自分も攻略掲示板が欲しいです。 -- &new{2019-01-11 (金) 19:04:21}; ---賛成。マップ毎の記事だと総論や一般論が書けないしモードによって個別に書かなきゃいけなくなる。雑談が荒れてなきゃ要らないと言えば要らないから時限式にしてもよいかも -- &new{2019-01-12 (土) 11:02:44}; --攻略掲示板を作成するのには賛成ですが、質問掲示板を改名するのではなく新設する方が良いと思います 改名したら質問をしたい初心者の方が迷ってしまう可能性があるので -- &new{2019-01-12 (土) 13:36:48}; --やるなら現状死にページになってる[[BFプレイスタイル一覧]]を改名してやれば良いんじゃないかな。掲示板書き込みだけでなく、そこで得られた知見を記載するところは欲しいと思うので。BF1wikiと違って編集やる気ある人が減ってるっぽいから理想通りにはいかないだろうけど。 -- &new{2019-01-12 (土) 16:05:25}; ---あのページはBF1から丸々コピペのまま放置されてて、かつ内容がBFシリーズやFPS初心者に向けた物に近いのであっても損はしない内容ですが、だからこそ[[初心者講座]]と丸かぶりしてるような物なので今後BF1のコピペから変わらないのであればこの案に賛成です。 -- &new{2019-01-12 (土) 19:06:27}; ---これでいいと思う。BF1wikiで設置されてから存在意義は(コメント欄を見る限り)否寄りの賛否両論だし内容も更新されていないし新設するくらいならリサイクルという形で。 -- &new{2019-01-12 (土) 19:23:04}; ---ただ、掲示板以外の機能(枝主さんの言う"そこで得られた知見を記載するところ")に関しては載せていい情報・載せるべき情報の判断が出来るものではなく、忘備録的な機能が欲しいのであれば各個人で用意してもらう方針にしてもらったほうがいいかと。プレイスタイルの話や武器の使い方などは中には"誰も求めてない情報"や"押し付けがましい内容"になる事も多分にあると思うので、そういうのをページに固定して載せられるよりはただの掲示板にして雑談掲示板と同様の運営がされるほうがいいかと思います。 -- [[葉1]] &new{2019-01-12 (土) 19:34:20}; ---上の葉に賛成ですね。欲しいのはあくまで掲示板なので。 -- &new{2019-01-12 (土) 20:04:35}; --様々な意見ありがとうございます。意見を総括すると、質問板は残留、攻略板を新設という形でいこうと思います。また、「プレイスタイル一覧」の存在意義や初心者講座との競合?についても思うところがあったので、木をわけてまた意見を募りたいです -- [[木主]] &new{2019-01-15 (火) 11:23:29}; ---新設は自分が行おうと考えてはいますが、いかんせん仕事が少し忙しく…あまりすぐには作業できないかもしれないです。もしやってくれるという方がいれば、注意書きや説明などの文章もひとまず簡易的なものに留めてで構わないのでお願いしたいです -- [[木主]] &new{2019-01-15 (火) 11:26:35}; --ほぼ毎日このwiki見てるので手伝います -- [[新規]] &new{2019-02-03 (日) 15:06:04}; --反対です まず武器、ガジェット、兵器、マップなど、全てのページを充実させることが大事ではないですか? 攻略WIKIと言う割にスカスカなページが目立ちます 書き込むほど、前の書き込みが流れていく掲示板としてやるのは無意味だと思います -- &new{2019-02-12 (火) 07:32:17}; ---この木攻略掲示板ができたときに編集方針話し合いからコピペされたやつだから、攻略掲示板への意見は編集方針話し合いに書いたほうが良いと思う。 -- &new{2019-02-12 (火) 14:38:03}; ---スカスカなのを補填するにもこういうページが欲しいんじゃない?微妙にどこで聞けばいいものかわかりにくいものとか、編集方針よりもうちょっと軽い内容とか。…色々反論はあるけどそもそもこの話題が出て話し合いが行われて、その上で作られたのにその間反応しなくて今更反対って言われても。じゃあ編集手伝ってよ。意見出してよって話では? -- &new{2019-02-12 (火) 22:44:36}; -BFプレイスタイル一覧についてですが、その板のコメ欄や上の攻略板についての木-枝にあるように、存在意義を問うような書き込みがありました。自分としては残しておいても問題はないとは思いますが、初心者講座内の1項目へ移動&初心者講座をBFプレイガイド(orアドバイス?)等へと改名するのが良いかと思います。どうでしょうか? -- &new{2019-01-15 (火) 11:30:10}; --よろしいと思います。 -- &new{2019-01-15 (火) 15:32:31}; --プレイスタイル一覧には初心者にはわからないようなKDとかSPMなどが書いてあるので移動させるなら用語集も良いと思います。ともかくプレイスタイル一覧に個別ページを設ける必要はなくどこかに移動させるというのは賛成です。 -- &new{2019-01-15 (火) 17:14:18}; --[[BF1wikiのプレイスタイル一覧>https://bf1.swiki.jp/index.php?BF%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7]]は、各プレイスタイルを図にしてたりして、(そもそもの記事の必要性の有無はともかくとして)記事としての質自体はいいのよね。でもBFVwikiでの現状はそうなっていない。初心者講座への移動は、この充実してない状態が継続するのならば、という条件付きで賛成します(元々初心者講座とは性質が異なる内容だから、BF1wiki並に充実するのであれば個別ページとした方が良い)。それと、もし木の案を採用するなら、記事の内容という点で、実質的にはBFプレイスタイル一覧に初心者講座を内包するってことになると思う。 -- &new{2019-01-15 (火) 21:17:41}; -重戦車を一人で破壊するコツとかありますかね?兵科は何でもいいです -- &new{2019-02-03 (日) 11:28:57}; --一番有効なのは対戦車地雷、後ろから近づいて3つぐらい投げつけて撃って起爆であぼん、まぁ援護突撃でこっちに気付いてないときに攻撃したらどの装備でも基本いけるはず -- &new{2019-02-03 (日) 12:16:13}; --むしろ衛生と斥候は戦車破壊できないからスルーするのが吉。肉薄して地雷投げると戦車の上に乗っかるから撃つか爆発物で起爆。 -- &new{2019-02-03 (日) 14:55:39}; ---斥候だったらスポット、ピンを忘れないように… -- &new{2019-02-24 (日) 20:28:25}; --突撃兵で気づかれないように接近してからダイナマイトを3個設置、PIATで起爆してからトドメに対戦車グレネードを投げると破壊しやすいです -- &new{2019-02-03 (日) 15:59:40}; --戦車破壊マン、こっちに気づいてるのと、裏取りさせない遠方射撃戦車はどうすんの? -- &new{2019-02-03 (日) 16:12:03}; ---遠方射撃は遠すぎて着弾ガバガバだし敵の中ですら戦力外のカス芋お荷物だから我々の脅威にならん。気づかれたら当然いったん離脱して大きく回り込 -- &new{2019-02-03 (日) 16:55:49}; ---気付いてたら全力で遮蔽物に飛び込んでやり過ごす(まぁなければ最後っぺとして対戦車地雷ばらまいたりグレ投げたり)、遠方射撃戦車はむしろカモ、拠点内にも入れない役立たずはむしろ放置して敵チームを困らせてやろう、というかそのうちいも戦車同士でやりあうだろう -- &new{2019-02-03 (日) 16:58:57}; ---遠方射撃戦車は無理に破壊よりスモーク遠投で射線塞ぐ手もある、離れていれば雑に遠投しても塞げる -- &new{2019-02-04 (月) 17:12:12}; --重戦車なら距離によってはパンツ、PIATを遠距離から砲撃してるだけでタコ殴りにできたり。偏差に慣れる必要があるが -- &new{2019-02-03 (日) 18:59:14}; ---パンツァーファウストはエイム状態で白い線一本が25mだそうです。 -- &new{2019-02-24 (日) 20:12:09}; -衛生兵のコンバットロールってどっちつかえばいいの -- &new{2019-02-03 (日) 16:53:39}; --どの状況でも使いやすい戦場医でOK、野戦衛生兵は能力を活かせる機会があまりなくて持て余しやすい -- &new{2019-02-03 (日) 17:23:01}; ---ありがとうございます! -- &new{2019-02-03 (日) 17:44:56}; --僕は単独で裏取りしたりで突っ込んでく時に野戦にしてますね。火炎瓶装備で、蘇生されないようにしてるだけなんで効果はあまり実感できませんけど。 -- &new{2019-02-24 (日) 20:17:00}; -パンストって何が変わったの?針鼠と道の街路樹が増えた気がするしdの倉庫に梯子がついてて上れるようになってたけど他になんかある? -- &new{2019-02-03 (日) 17:00:35}; --[[パッチ情報]]に書かれてるよ。基本的に木やブッシュの追加を中心に、各拠点をある程度結ぶように出来た溝が増えたり、拠点の拡張とかもやってるね。歩兵が置いてけぼりだったから歩兵に配慮した変更が中心だった -- &new{2019-02-04 (月) 20:22:38}; //-ページなくなってるのは荒らされてる? -- &new{2019-02-05 (火) 19:33:04}; //--ん? -- &new{2019-02-05 (火) 20:04:01}; -ちょうど終わってしまったが、個人的なものでフロントラインの攻略的なもの、何かある?攻防のメリハリが大事だと思ってるけど -- &new{2019-02-14 (木) 23:02:52}; --抗争拠点が変わる時の猶予時間を有効に使える人が何人いるかは大きいよね。欲を言えば確保ゲージ溜まり切る前に敵味方の状況見て次の動きに入れる人。あとフレアとビーコン使ってちゃんと旗踏める斥候兵がより重要なルールだよね。 -- &new{2019-02-15 (金) 15:36:46}; ---確保拠点には常に入って欲しいところ。結局のところフロントラインって拠点に絡むをひたすらこなすしかないからなぁ。なんというか勝ち方より、無駄に回り込んだり裏取りをしてしまう味方が多すぎるっていう負け方がはっきりしてるんだよね -- &new{2019-02-16 (土) 04:04:02}; -MMGを攻勢でも使いたいけど良い戦法あるかな?あと無閃光火薬って実感できるほどの効果ある? -- &new{2019-02-15 (金) 11:32:00}; --攻勢については、バイポなしでもADSすればショットガンのように扱えるので、しっかり足音を聞いて障害物から飛び出すように動くと良いかもしれないというのが私の所感です。またスライディングで建物から飛び出して撃ってすぐ次の障害物に逃げるというのもいいかもしれません -- &new{2019-02-15 (金) 12:47:55}; ---やっぱりショットガン運用が良さそうだね、ありがとう -- &new{2019-02-16 (土) 12:56:50}; --裏or側面などの敵が注目してない場所に上手く入り込んで伏せたり、溝や塹壕を這って進んだり、後は建物に入る際、あらかじめ伏せておいたりするのも良いかもしれませんよ! -- &new{2019-02-24 (日) 20:26:34}; --後閃光付けてるんですが、頭抜かれる事がかなり減りましたよ。 -- &new{2019-02-24 (日) 20:30:09}; -蘇生前後についてですが、軽く周囲を見渡したりクリアリングしても無理蘇生や蘇生狩り被害者になってしまうことがどうしてもあります…安全確認のコツを知りたいです -- &new{2019-02-15 (金) 13:01:06}; --とりあえずマップを見るのと、周りの味方が攻撃を受けてるか確認することだと思う あとは死んだ人があまりにも前線から突出していたら無理に助けに行かないとか 状況によってはスモークで死体を隠すのも有効かな -- &new{2019-02-16 (土) 12:56:07}; --孤立してる味方や前線の味方は助けないでいい。助けにいける状況は周囲に味方がいる状態や、敵の射線が届かないだろうと思うところに倒れている場合。ゲージ残り4分の1で助けても蘇生が成功すればそれでもお互い黒字になるから、がっつくよりは死体周りをちょっとウロウロして敵の銃撃を釣り出すくらいでいい -- &new{2019-02-16 (土) 19:50:11}; --ありがとうございます!無理に行きすぎず、場合によっては釣りも狙ってみることを意識してみます -- &new{2019-02-19 (火) 20:43:04}; -ビークルのTOW全く進みません。今まで歩兵専でやってきたのですが、まずは何から始めるべきでしょうか。 -- &new{2019-02-16 (土) 21:29:10}; --最後の任務までは輸送車両と地雷でどうにか行けます。ビークルを初めて乗るなら人数少なめのルールで軽戦車あたりがいいかと。あるいは超優勢の大人数とか -- &new{2019-02-17 (日) 00:14:09}; -coop、分隊コンクエ、TOW などなどを アップデートで追加するより、マップ10個くらい増やしたほうが 今の状態より全然マシになってたんじゃないかな -- &new{2019-02-19 (火) 13:47:31}; --なぜ攻略掲示板でそれを言うかな…? -- &new{2019-02-19 (火) 18:52:48}; ---攻略掲示板に相応しくない書き込みは削除するべきでは -- &new{2019-02-23 (土) 14:24:30}; ---ん~個人の願望だから雑談向けな気がするなぁ -- &new{2019-02-23 (土) 16:10:28}; -12Gスラグショットガンで腰撃ちしていたときなんですが、3〜5m程の至近距離でクロスヘア内に静止した敵を収めて4発撃った際、弾が当たらず返り討ちに遭いました。クロスヘア内に収めても必ずしも当たるわけではないんでしょうか。 -- &new{2019-02-24 (日) 10:14:56}; --その距離だと静止状態でもギリギリクロスヘアに完全に収めたとは言い切れないかも。線の外側を囲んだ円状に飛んでくから左右に大きく外れる軌道で当たらなかったんじゃないかな。 -- &new{2019-02-24 (日) 16:32:44}; ---ありがとうございます、その後同じ条件で2連続キル出来たので、運次第と思うようにします。 -- &new{2019-02-24 (日) 22:32:46}; -アニュ2日目攻撃側で勝利できた人いたら、戦術教えてほしい -- &new{2019-02-24 (日) 11:35:42}; --勝利したわけではないのですが、最初は戦車で蜂の巣になるのを覚悟で突っ込んで、後は拠点内向かって右側の建物が手薄だったんで、入り込んで分隊員の湧きポと嫌がらせ要員になってました。次の所では、手薄な方に車両で向かい、敵を引き付けつつ占領すると、主戦場の方も手薄になった事で占領できたようで、三番目のとこまで進めました。ここで、落ちてしまったので後は分かりません… -- &new{2019-02-24 (日) 20:37:42}; ---要約すると、戦車で突っ込む&手薄なとこに入り込んで分隊員を湧かせる、拠点数が増えたら手薄な方を占領し、主戦場の守りを手薄にするって事です -- [[枝1]] &new{2019-02-24 (日) 20:40:32}; ---開幕で突っ込めば行けることが分かった。いくらブリカスが有利と言っても突っ込んできたやつをさっさと始末しないでエリア外からチンタラやってるのが居たら負けるってことも実証できたわ。 -- [[木主]] &new{2019-02-26 (火) 18:40:44}; -そいえば、雑談板などでこことか初心者向けページの事教えなくても良いんですか?やったらここも荒れてしまいますかね…? -- &new{2019-02-24 (日) 20:42:39}; -PS4版 セミオートライフル マスタリーⅥ "1ラウンド中に目標エリア内で20人ヘッドショットキルする"の難易度がマジでイカれてるんですが成功した方いますか? -- &new{2019-03-02 (土) 23:25:08}; --色々試した結果ブレークスルー ロッテルダム 防衛側が一番やり易いと感じましたがそれでもMAX12キル。エイム力がないと言われればそれまでですが、他にやり易いモード・ステージありますかね...? -- &new{2019-03-02 (土) 23:26:45}; ---フロントラインで試合が長引くことに賭けるとか -- &new{2019-03-03 (日) 09:42:09}; ---先程上記条件下で上手いこと長引いてくれたのとエイムアシストつけたおかげで完了しました。応援ありがとうございました。 -- &new{2019-03-03 (日) 17:28:33}; -「Fjell 652」で全拠点確保されたリス狩り状態の場合、逆転勝ちは無理としてもリス狩りから抜け出す方法ってないんでしょうか?連合・枢軸共に教えて欲しいです。 -- &new{2019-03-13 (水) 18:10:51}; --両軍とも航空機タクシーで敵の裏拠点に行って味方のリス待ちをする -- &new{2019-03-13 (水) 20:27:37}; --この前コンクエで同じ状況になった時 最奥の自拠点選んだら、なぜかb位置に空挺降下スポーンして押し返せたよ。 新しい実装された仕様かも。 結局100点差で負けたがいい試合にはなった -- &new{2019-03-14 (木) 09:33:56}; ---たまたまブレニムに空挺つけた物好きが通りがかった訳でもなさそうやし、そんなん追加されたんか? -- &new{2019-03-14 (木) 12:38:28}; --空挺降下リスポンしてもパラシュート時に撃たれそう・・・。でもその情報は確かめる必要があるね! -- &new{2019-03-14 (木) 15:35:03}; --空挺降下はかなり前から実装されてる機能やで、全部拠点取られた後に本拠地選ぶと空中にリスポするで -- &new{2019-04-07 (日) 16:16:55}; ---味方が追いやられているときに空挺効果付けるんだけど、味方が降りたの見たことない。パイロットからは分からない仕様なの? -- &new{2019-04-14 (日) 11:19:52}; -衛生兵で走り回ってたら敵戦車のケツ見っけたから戦車の上に乗って屈伸したんだけど、気づかないもんなのかね?芋戦車だからずっとコクピット画面だったのかね? &color(Silver){なおその後敵兵に見つかったが(何やってんだコイツ)と思われたのかずっと見てたゾ・・・}; -- &new{2019-04-05 (金) 21:49:57}; --どうさ殺せないやろうと思って放置してたんじゃね?全速前進からの即時バックなら殺せるが -- &new{2019-04-07 (日) 16:54:01}; --斥候でその状態になって敵にも気づかれず3人ほどHSする事案が発生したことある、暇だったらカメラ塞いでやるといいよ -- &new{2019-04-15 (月) 14:02:41}; -突撃兵のコンバットロールの上手い使い方についてご指南ください。①軽歩兵はFjell 652やDevastationのような戦車が出てこないまたは目立たないマップのみ使う。普段は対戦車強襲兵に歩兵にも有効なPIAT・ダイナマイト・焼夷手榴弾を持たせて戦い、放って置いてもなかなか倒されないどころか被害が拡大しそうなくらい上手な戦車が現れたらパンツァーファウスト・ダイナマイト・対戦車手榴弾に切り替えて立ち向かう…とか考えているのですがこの編成のほうがいいとか自分はこうしてるとかあればお願いします。(対戦車地雷は自分には使いこなせる自信がありません…)②軽歩兵は継戦能力に優れていますがそれのおかげで対戦車強襲兵よりも生き残ってる時間が長いと感じる境地に達した時はどれくらいうまくなった状態かををぼんやりでもいいから知りたいです。(例えば軽歩兵中心でプレイした一回のコンクエストのK・Dによる成績がどれくらいになった辺りからとか)少しずつ巻き返しているとはいえ現状K/Dが1に届いていない自分が聞くようなものではないかもしれませんが…それ故軽歩兵のよさを全く活かしきれていないので①を考えてみた次第です。長文失礼しました。ご回答お待ちしております。 -- &new{2019-04-16 (火) 20:57:21}; --めんどくさいから全部軽歩兵でやってるけど何の支障もない。考える前に動いて感覚から学ぶことも大事かと -- &new{2019-09-01 (日) 05:02:10}; -大戦の書3種クリアしてるけど、自由星章ってメダルが入らないのはEasyとかHardcoreってモードが関係するの?クソサポはドライバからDirectXまでアプデしろとしかバカの繰り返ししかしてこないし。どうしたもんだぁ -- &new{2019-04-25 (木) 23:03:53}; -分隊コンクエストって8:8しかマッチングしないんだが…で自分分隊は一か所へばり付いて移動しないし・・そういう物なのかな? -- &new{2019-04-28 (日) 02:10:05}; --8対8でで満員 -- &new{2019-04-28 (日) 02:20:26}; --最大16人小規模戦車ありのルールだからね -- &new{2019-04-28 (日) 06:35:47}; -m1a1のエキスパートⅥ「1ラウンド中にエリア内で10人HSキル」または、「エリア内で死なずに4人HSキル」ができません。おすすめのモードや立ち回りってありますか? -- &new{2019-06-30 (日) 23:45:26}; -m1a1のエキスパートⅥ「1ラウンド中にエリア内で10人HSキル」または、「エリア内で死なずに4人HSキル」ができません。おすすめのモードや立ち回りってありますか? -- &new{2019-06-30 (日) 23:45:27}; --連投すみません -- &new{2019-06-30 (日) 23:45:59}; --個人的なおすすめはコンクエAerodromeの米西海岸鯖。アジア勢みたいに面倒な立ち回りしてる人少ないし、格納庫内で伏せてる人が多いのでHSを狙いやすい。 -- &new{2019-06-30 (日) 23:57:37}; --アングラで敵にB拠点を占拠させて、かつ敵を拠点内に維持させるくらい前線を押し上げてる状態で渡り廊下から頭出してる敵をHS。このやり方でRSCの金迷彩全部解除できたよ。 -- &new{2020-05-18 (月) 17:39:01}; -攻略とは少しずれるけど、今の武器のトレンドってなんだろ?StGとかのアサルト系は一時ほど活躍してないというか、衛生兵が増えた感はあるけど、いまいち掴みきれない。--ps4 -- &new{2019-07-28 (日) 05:07:15}; --ps4だが、ARはstg44の横反動がっつり増えた影響で他3種にそこそこ流れた印象、セミはG43とターナーがそれなりに多い以外は依然まばら。衛生はスオミトンプソンZKで7割弱、ステンMP40が3割。援護はSGは以前と変わらず、LMGがルイスに加えてブレン使いが大幅増、突使いが流れ込んだかも。MMGはMG42に集約されつつある。偵察は…ごめんよくわからない、P08が若干増えたかな。 -- &new{2019-08-15 (木) 06:10:29}; -スコアどれくらいから強いって言えんだろ? -- &new{2019-08-15 (木) 01:58:19}; -蘇生自体は結構してもらえるからそこまで問題じゃないけど蘇生スポットしてくれる人もっと増えてくれると嬉しいなぁ。待ち時間伸ばすかスキップするか判断しやすくなるし、今作戦場医なら足早くなるメリットまである割には少ないよね -- &new{2019-08-16 (金) 15:14:12}; -マスタリー任務クリアの方法を考える木 -- &new{2019-08-24 (土) 06:24:04}; --エリア系以外ならコンバドで解決!と言いたいところだが最近PvP縛りが来てなんとも言えん、まぁブレスル、ラッシュとかでせせこましくやるしかないんかな -- &new{2019-08-24 (土) 09:47:59}; --一ラウンドに○○キルみたいなのだと、グラインドが復活すれば楽なのだが… -- &new{2019-08-24 (土) 11:08:30}; ---フロントライン常駐戻ってこねーかなー。クソ長戦闘でいいんだよクソ長で -- &new{2019-08-25 (日) 01:32:09}; --VGOマスタリーの最後の「死なずにエリア内の敵を10人キル or 1ラウンドにエリア内の敵を20人キル」やっと終わった。これ拠点に凸ったり、敵がエリア内に踏み込むのを待ってからキルと考えてたら全然終わらなかった。MMGの場合、そうじゃなくて、エリア内に射線が通るエリア外から狙う方がいいな。マリタコンクエのDなんかでやるとかなりマシになった。 -- &new{2019-09-01 (日) 03:42:28}; ---これにHSという更なる制約を掛けてるセミオート系の任務はマジで頭おかしいと思う -- &new{2019-09-23 (月) 10:56:10}; ---アレばかりは流石にやり方が思いつかん。単純にプレイヤースキルを上げるか、蘇生しまくってくれるフレンド作って意地でもライフ維持するかしか思いつかない -- &new{2019-10-02 (水) 20:11:50}; -セミオートのリココンって連射させて疑似フルオートみたいにしてやるのがいいのかな?今のとこ反動が収まりかけたら次の弾撃ってるけど、他の人が使うよりキルまでの時間が長い気がしてしまう -- &new{2019-08-25 (日) 03:34:32}; --最高連打のリコイル覚えて抑えるんだぞ。 -- &new{2019-08-25 (日) 03:41:39}; --近距離だと連打でいいと思うけど、中距離くらいになったら間隔をあけてタップする感じがおすすめだよ!(^^)! -- &new{2019-08-25 (日) 16:07:47}; -Hamadaみたいな新マップのブレイクスルーで、遠く離れた高台から支援奉迎してくる防衛側のビークルにいつもボコられるんだけど、どうしたらいいの? -- &new{2019-10-02 (Wed) 18:57:26}; --ブレスルなら敵も味方も支援車両でシュトルムが使えるからその威力で拠点内の敵を蹴散らして味方をなだれこませよう。バグシュトルムは廉価版だけど攻撃力はたっかいから頼りなるよ。あとは爆撃かなぁ…ぶっちゃけ芋戦車が敵にいるなら歓迎すべき。攻撃で芋ならなおのこと救われないけど防衛側は戦車が出張ってもそこまで利点ないしね最悪無視でいい弾無限じゃないし -- &new{2019-10-02 (水) 19:21:31}; -今の開発運営の奴らを首にして4以前の人たちを復活させる攻略法はないですか?今の奴らはゲームやってるので自分の使うものを有利にしちゃう開発チートを行っているのでどうにかして首にしたい、そのチートコマンドはないのだろうか? -- &new{2019-10-11 (金) 20:42:04}; --(4の運営だけにしたらもっと拍車がかかりそう…)っていうか開発まぜまぜでチームごとに対立しあってる訳わかんない状況らしいからね。二行目からのは関与しては元プロゲーマーで、主にスオミのこと言ってるのかな…? -- &new{2019-10-12 (土) 00:08:27}; --BFのメインの開発チームは一つだぞ。そしてFlorianの愛用武器はリボルバーだからスオミの強化とは関係ないし、世界的に見ればトンプソンの方が使用率が高め。 -- &new{2019-12-05 (木) 04:24:50}; --悪いがほぼ妄想にしか捉えられない内容はNG 今やスオミが一強な訳でも無いんだしさ -- &new{2020-01-30 (木) 17:04:45}; -全兵科全武器ゴールドプレート解除終わった なんでも聞いてくれよな -- &new{2019-10-26 (土) 21:58:29}; --マジ暇人やなってツッコミたいところだけど、どの武器が一番かかった? -- &new{2019-10-27 (日) 23:29:49}; ---暇じゃないわ!よく聞いてくれた。やっぱセミ砂やね。「目標内の敵を死なずに10ヘッショキル」の方でやるしかなかった。SelbとZHはバイポと弾速あるからブレスルHamada攻撃で拠点内の固定砲台とかちまちま芋って運よくいけたけど、RSCとModel8はそれができないからぶっちゃけOPUG来なければ一生無理だったと思う。まあOPUG攻撃も最初のセクター突破出来ないくらい防衛側に戦力偏ってたりしないと無理だけどね。セミ砂ほどじゃないけどセミ凸もかなりきつかった。全部ブレスルRotterdam防衛で戦力拮抗してて長引いてくれる試合ガチャみたいなもんだった。数も多いし。ゴールドプレートはまじで執念だけだよ。 -- &new{2019-10-29 (火) 22:47:49}; ---↑RSCのスコープは何倍?凸するより遠くからチクチク撃った方がいいかな。俺はエイムは下手くそです。 -- &new{2020-02-23 (日) 17:39:47}; -軍刀で3~4人キルしてみたいのですがどう立ち回ればいいのでしょうか -- &new{2019-11-08 (金) 22:36:24}; --衛生兵か斥候兵で軍刀とってスモーク炊いて突撃 -- &new{2019-11-09 (土) 01:38:50}; --塹壕のように1本道の場所で振りながら突撃するといいよ、敵の背後を意識していないとハチの巣にされるから注意 -- &new{2019-11-18 (月) 21:33:14}; -戦闘機の爆弾を落とすコツとかってある?太平洋来てからちょっと触り始めたが爆弾が全然当たらなくて困ってる。 -- &new{2019-12-05 (木) 02:36:09}; --慣性を意識して物理の教科書を読む、マジなことを言うと垂直に近い急降下ならあまり影響を受けないので真下に落ちやすい、あと翼に爆弾がある装備は着弾地点がずれる。 -- &new{2019-12-05 (木) 03:17:36}; --やっぱ急降下なんか、とか思ってたら爆撃照準追加されたんかい -- &new{2019-12-06 (金) 00:34:39}; ---まぁなくなるかもしれないから標準があるうちに急降下もなれるといいかも -- &new{2019-12-08 (日) 15:17:49}; -なんか雑談板のほうおかしくない? -- &new{2019-12-12 (木) 00:56:32}; --だよな、どうすりゃいいんだこれ? -- &new{2019-12-12 (木) 00:58:58}; ---荒らしだな。直す以外に出来ることは一つ、差分チェッカーからそいつを通報することだ! -- &new{2019-12-12 (木) 01:06:17}; ---尚、通報したら今度は謎の第三者が通報そのものにケチを付ける野郎が現れるっていう。地獄かよ -- &new{2020-01-05 (日) 21:19:12}; -トロフィーの「頭上からの死」を取得の協力をしてくれる方を募集しています。 PSIDはpocket_bookmです。 -- &new{2019-12-21 (土) 20:07:26}; --頑張っていたら取得出来ました。 -- &new{2020-01-05 (日) 17:30:39}; -brengunのマスタリー6がキツイでゴザイマス...... 目標エリア内で20キルor目標エリア内で死なずに10キルを狙いやすいマップ、ルールをご教授ください...... -- &new{2020-02-11 (火) 16:50:57}; --どの武器にも言えるけど、ブレークスルーのハマダなんかで狙うといいぞ。あそこ試合クソ長くなりがちだから -- &new{2020-02-20 (木) 04:14:17}; --チケット数の多いステージのブレスルで俺も同じ任務クリアできたよ。 -- &new{2020-02-23 (日) 17:36:18}; -みんなは旧キル音と今のキル音どっちが好き?自分は旧キル音です。 -- &new{2020-02-23 (日) 19:11:34}; --むしろ1からキル音(今のキル音)から変えて不評食らったんだぜ -- &new{2020-02-23 (日) 19:53:36}; -S2-200マスタリーの50m以上キルどうすりゃいいんだあれ。50m以上離れたらいくら精度良いとはいえ反動で殺しきるほど当てられんぞ -- &new{2020-04-06 (月) 02:23:32}; --俺が解除した時はグラインドモードで単発にして遠くからペシペシ撃って解除したよ。敵が一ヶ所に固まりやすいマップじゃないと中々厳しいと思う。 -- &new{2020-04-30 (木) 01:52:04}; -model8のマスタリーラストどうやってクリアするか教えてくだされ...中距離用に3スコ付けるとリロードクソ遅くなるし、そもそもワンパンでもないのに拠点内ヘッショキルしろとか頭おかし過ぎだろ...いい加減ストック取らないとストック以外全部金とか恥ずかしいんだよ... -- &new{2020-06-23 (火) 16:03:48}; --えらい亀レスになってすまんが、ワイは中距離サイト乗っけた状態で取ったで。中距離で戦ってるのにリロード速度云々が問題なのは立ち回り見直した方がええかもしれん。 -- &new{2020-08-22 (土) 01:13:43}; -破片手榴弾のページに【フラググレネード起爆キル】の動画を載せておきました。この技を使いこなせれば歩兵の戦闘力と状況打開力が確実にアップしますし何より楽しさが増します。BFVのガンプレイがシリーズの中で最高である理由の1つです。良かったら参考にしてください。 https://bfv.swiki.jp/index.php?%E7%A0%B4%E7%89%87%E6%89%8B%E6%A6%B4%E5%BC%BE -- &new{2020-10-24 (土) 00:41:07}; --リコイルくっそ上手いんだけどアタッチメントとか使ってるならどういうの使ってるか教えてほしいわ -- &new{2020-10-27 (火) 00:49:10}; -追加マップの建築可能兵器一覧ってどっかでわかったりしないかな?初期からあるマップはFlakfireが動画にしてるので分かるんだけど -- &new{2021-04-21 (水) 02:32:32}; --fandom wikiのマップ解説ページをdeeplでも使って翻訳が一番手っ取り早いかも -- &new{2021-04-21 (水) 05:03:42}; ---ありがとう、なんか久々にDeepl使ったら翻訳の綺麗さが増しててびっくり。ただ全マップの全拠点について1個1個見ていくのは相当時間かかるのでゆっくり見ていくことにする。 -- &new{2021-04-21 (水) 19:20:18}; -先輩教えてください!!初心者です。ブレークスルーで味方がお芋さんだったらどうしたらいいですか?焼夷弾投げて焼いても、グレネード打って焼いても凸ってくれません(>人<;)どうしたら… -- &new{2021-05-27 (木) 21:56:30}; --遅レス失礼、そうゆう奴らはほっとけばいい、結構な人数芋っているだったら鯖抜けしたほうがいいかな。ブレスルだと防衛はスナイパーいても困んないからいい -- &new{2021-08-06 (金) 18:42:56}; -劣勢時の立ち回りは皆さんどうしてられますか? 強ポジはSRはじめ遠距離戦車も見ている状態です。 BF歴はそこそこ長いのですが、毎回これに萎えてゲームを消してしまいます。 次回作も近いですし、今度こそ!と意気込んでBF5に復帰しましたがまた同じ状況で繰り返しそうです。。。 -- &new{2021-09-22 (水) 23:18:41}; --そんなところ出ればいいじゃん 時間の無駄 -- &new{2021-11-03 (水) 18:39:36}; --とにかく遊ぶ車壊したり飛ばしたりしてる -- &new{2021-11-03 (水) 18:47:57}; --これはモク焚いて銃剣突撃。気迫で劣勢を跳ね返す -- &new{2021-11-08 (月) 12:38:05}; -なんかAR系やSMGのようなフルオートの銃を使うと 時々ジャムるね 他ゲームをやって全く問題ないからパッドではない オートリコイルっぽいのを敵からもらうと急にキャンセルされる あいも変わらずクソゲーだな -- &new{2021-11-05 (金) 21:57:05}; -PS4だけど未だに一方的な試合ってあるんだな 自分は野良参戦でチームトップスコアだったけど 相手側が無双のほぼレ●プ状態の試合だったので抜けた うまいっていうよりも組織化されていたので何もできないって感じだったな 今時クランでバリバリやっている輩っているもんなのかね -- &new{2022-03-27 (日) 01:04:59}; --基本的にゲームの晩年なんて新規が減って次作に人が移って暇な廃人以外居なくなるもんだから -- &new{2022-03-27 (日) 17:18:11}; -敵の地雷と同じ種類の地雷を装備している時は、敵のを解除・回収(所持数が増える?)らしいが、九十九式破甲爆雷でも敵のを解除・回収出来るという噂を聞いたので本当かどうか検証班の方々に伺いたい -- &new{2024-07-25 (木) 19:59:20};
[[攻略掲示板]] -愚痴掲示板見てて思うんですが、あまり雑談掲示板とたいして書かれている内容の違いがないと思うんですよね。住み分けしたいなら愚痴掲示板→削除、雑談掲示板→総合掲示板、冷静にVの攻略情報を語る板→攻略掲示板のほうがいいと思うんですがどうでしょうか -- &new{2018-12-14 (金) 14:05:29}; --そもそも愚痴掲示板で本来返信は必要無いはずです。そもそもあそこはチラシの裏に書くような事を書き込む場所のはずですが、どう思いますか。 -- &new{2018-12-14 (金) 15:53:30}; ---ここの愚痴掲示板にそういう決まりはない。攻略掲示板は必要。武器ごとのページでは把握しやすいのに雑談掲示板で攻略が流れていってしまうのはもったいないですよね。 -- &new{2018-12-14 (金) 16:01:15}; ---流れたらログを見るなり、また同じ話題で話したいなら新たに書き込めば良いのではないでしょうか。そもそも書かれている内容に違いが無いと思うのなら、住み分けは正常に機能していないという事です。なので、掲示板を細分化しても現状と似た状態になるのでは、と考えています。 -- &new{2018-12-14 (金) 16:14:10}; ---"ログを見て"と言っても、ログの状態だとずらっと並んで見辛い上にコメントできないでしょうか?再度書けばいいというのも、愚痴や感情的なやり取りに埋もれてる現状に対する解決策にはなっていないと思います。 -- &new{2018-12-14 (金) 17:37:18}; ---(見づらいので分けました&選択ミスして木になってしまったので修正しました)住み分けに関しても、感情的になっている方を別場所に誘導したことが失敗につながっているのであって、冷静に判断できる人達を誘導することでならうまくいくように思います。細分化も、質問板を攻略掲示板に統合する形でもいい気がします。現状雑談で質問して、普通にそれに答えてる人もいますし -- &new{2018-12-14 (金) 17:38:32}; ---それなら質問掲示板の用途を拡張して、「アドバイスを求めるような質問も可」という形にするだけでも良いのではないでしょうか。今のところ愚痴掲示板を消す必要は無いと思います。とは言え結論を急ぐ必要は無いでしょうし、他の人の意見も参考にして結論を出したいところです。 -- &new{2018-12-14 (金) 18:23:54}; ---消す必要を感じないのは同意。 -- &new{2018-12-14 (金) 19:35:15}; ---それでは雑談→基本何でも可、質問→攻略に改名・各情報の質問ややり取りに使用、愚痴→継続って感じでどうでしょう。個人的には愚痴掲示板は愚痴をつぶやくだけの場所だと思っていたのですが、ただ汚い言葉でやり取りする無法板みたいになってるのが何だかなぁという感じなので、なくしても良いのではとは思いますが… -- &new{2018-12-17 (月) 15:50:22}; ---自分も一つ上の葉に賛成です。雑談掲示板も最近荒れているので、攻略情報に特化した掲示板が欲しいです。 -- &new{2018-12-21 (金) 17:44:30}; --攻略掲示板に愚痴や質問してる時点で他の掲示板が必要だという事に気づいた方がいいよ -- &new{2019-06-02 (日) 23:52:13}; -去年の末にも書き込んだのですが、雑談掲示板のマナーの悪さが目立ったり、愚痴掲示板が出来上がったりで、本来の攻略情報を語る場所が消えつつあると思います。一応いくつか同意は得てたみたいなんですが、少し期間を開けてしまったので改めて再度聞きたいです。質問掲示板を攻略掲示板に改名して、愚痴や雑談ではなくBFVの攻略関係全般を話す場所にしたいと思うんですが、いかがでしょうか? -- &new{2019-01-11 (金) 16:26:31}; --いいんじゃない。ただ質問板の注意書きを適当に変える必要はあると思うけど -- &new{2019-01-11 (金) 17:05:03}; --質問します。攻略関係全般とは、具体的にはどのようなことが当てはまるのですか。 -- &new{2019-01-11 (金) 17:06:14}; ---例えばこのマップでどこを通るのが一番いいのか、や初動でとりにいくべき拠点、いつもこうやっている、ビークルの運用方法、アドバイスなど諸々になると思います -- &new{2019-01-11 (金) 17:44:03}; ---分かりました。このwikiには武器やマップ、戦車、航空機など、様々なページにコメント欄があります。雑談と比べて投稿頻度も控えめで流れにくいので、これらを活用するべきと思います。 -- &new{2019-01-11 (金) 20:11:25}; ---個別ページは確かに流れにくいでしょうがそれはそのページ内での話、実際wikiでコメが増える基準は最新の二十件にのってるか否かですし、そもそも雑談掲示板が信者ネガキャンだのと言われてる中から切り出すために攻略掲示板が必要と言われてるのであり上の葉のかたの意見では根本的解決に至らないかと、それでしたらそもそもこのような話にはなっていませんし、(雑談)掲示板自体が最も多くの人が書き込み、また閲覧しているのが事実なのですから -- &new{2019-01-11 (金) 20:49:15}; --賛成。自分も攻略掲示板が欲しいです。 -- &new{2019-01-11 (金) 19:04:21}; ---賛成。マップ毎の記事だと総論や一般論が書けないしモードによって個別に書かなきゃいけなくなる。雑談が荒れてなきゃ要らないと言えば要らないから時限式にしてもよいかも -- &new{2019-01-12 (土) 11:02:44}; --攻略掲示板を作成するのには賛成ですが、質問掲示板を改名するのではなく新設する方が良いと思います 改名したら質問をしたい初心者の方が迷ってしまう可能性があるので -- &new{2019-01-12 (土) 13:36:48}; --やるなら現状死にページになってる[[BFプレイスタイル一覧]]を改名してやれば良いんじゃないかな。掲示板書き込みだけでなく、そこで得られた知見を記載するところは欲しいと思うので。BF1wikiと違って編集やる気ある人が減ってるっぽいから理想通りにはいかないだろうけど。 -- &new{2019-01-12 (土) 16:05:25}; ---あのページはBF1から丸々コピペのまま放置されてて、かつ内容がBFシリーズやFPS初心者に向けた物に近いのであっても損はしない内容ですが、だからこそ[[初心者講座]]と丸かぶりしてるような物なので今後BF1のコピペから変わらないのであればこの案に賛成です。 -- &new{2019-01-12 (土) 19:06:27}; ---これでいいと思う。BF1wikiで設置されてから存在意義は(コメント欄を見る限り)否寄りの賛否両論だし内容も更新されていないし新設するくらいならリサイクルという形で。 -- &new{2019-01-12 (土) 19:23:04}; ---ただ、掲示板以外の機能(枝主さんの言う"そこで得られた知見を記載するところ")に関しては載せていい情報・載せるべき情報の判断が出来るものではなく、忘備録的な機能が欲しいのであれば各個人で用意してもらう方針にしてもらったほうがいいかと。プレイスタイルの話や武器の使い方などは中には"誰も求めてない情報"や"押し付けがましい内容"になる事も多分にあると思うので、そういうのをページに固定して載せられるよりはただの掲示板にして雑談掲示板と同様の運営がされるほうがいいかと思います。 -- [[葉1]] &new{2019-01-12 (土) 19:34:20}; ---上の葉に賛成ですね。欲しいのはあくまで掲示板なので。 -- &new{2019-01-12 (土) 20:04:35}; --様々な意見ありがとうございます。意見を総括すると、質問板は残留、攻略板を新設という形でいこうと思います。また、「プレイスタイル一覧」の存在意義や初心者講座との競合?についても思うところがあったので、木をわけてまた意見を募りたいです -- [[木主]] &new{2019-01-15 (火) 11:23:29}; ---新設は自分が行おうと考えてはいますが、いかんせん仕事が少し忙しく…あまりすぐには作業できないかもしれないです。もしやってくれるという方がいれば、注意書きや説明などの文章もひとまず簡易的なものに留めてで構わないのでお願いしたいです -- [[木主]] &new{2019-01-15 (火) 11:26:35}; --ほぼ毎日このwiki見てるので手伝います -- [[新規]] &new{2019-02-03 (日) 15:06:04}; --反対です まず武器、ガジェット、兵器、マップなど、全てのページを充実させることが大事ではないですか? 攻略WIKIと言う割にスカスカなページが目立ちます 書き込むほど、前の書き込みが流れていく掲示板としてやるのは無意味だと思います -- &new{2019-02-12 (火) 07:32:17}; ---この木攻略掲示板ができたときに編集方針話し合いからコピペされたやつだから、攻略掲示板への意見は編集方針話し合いに書いたほうが良いと思う。 -- &new{2019-02-12 (火) 14:38:03}; ---スカスカなのを補填するにもこういうページが欲しいんじゃない?微妙にどこで聞けばいいものかわかりにくいものとか、編集方針よりもうちょっと軽い内容とか。…色々反論はあるけどそもそもこの話題が出て話し合いが行われて、その上で作られたのにその間反応しなくて今更反対って言われても。じゃあ編集手伝ってよ。意見出してよって話では? -- &new{2019-02-12 (火) 22:44:36}; -BFプレイスタイル一覧についてですが、その板のコメ欄や上の攻略板についての木-枝にあるように、存在意義を問うような書き込みがありました。自分としては残しておいても問題はないとは思いますが、初心者講座内の1項目へ移動&初心者講座をBFプレイガイド(orアドバイス?)等へと改名するのが良いかと思います。どうでしょうか? -- &new{2019-01-15 (火) 11:30:10}; --よろしいと思います。 -- &new{2019-01-15 (火) 15:32:31}; --プレイスタイル一覧には初心者にはわからないようなKDとかSPMなどが書いてあるので移動させるなら用語集も良いと思います。ともかくプレイスタイル一覧に個別ページを設ける必要はなくどこかに移動させるというのは賛成です。 -- &new{2019-01-15 (火) 17:14:18}; --[[BF1wikiのプレイスタイル一覧>https://bf1.swiki.jp/index.php?BF%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7]]は、各プレイスタイルを図にしてたりして、(そもそもの記事の必要性の有無はともかくとして)記事としての質自体はいいのよね。でもBFVwikiでの現状はそうなっていない。初心者講座への移動は、この充実してない状態が継続するのならば、という条件付きで賛成します(元々初心者講座とは性質が異なる内容だから、BF1wiki並に充実するのであれば個別ページとした方が良い)。それと、もし木の案を採用するなら、記事の内容という点で、実質的にはBFプレイスタイル一覧に初心者講座を内包するってことになると思う。 -- &new{2019-01-15 (火) 21:17:41}; -重戦車を一人で破壊するコツとかありますかね?兵科は何でもいいです -- &new{2019-02-03 (日) 11:28:57}; --一番有効なのは対戦車地雷、後ろから近づいて3つぐらい投げつけて撃って起爆であぼん、まぁ援護突撃でこっちに気付いてないときに攻撃したらどの装備でも基本いけるはず -- &new{2019-02-03 (日) 12:16:13}; --むしろ衛生と斥候は戦車破壊できないからスルーするのが吉。肉薄して地雷投げると戦車の上に乗っかるから撃つか爆発物で起爆。 -- &new{2019-02-03 (日) 14:55:39}; ---斥候だったらスポット、ピンを忘れないように… -- &new{2019-02-24 (日) 20:28:25}; --突撃兵で気づかれないように接近してからダイナマイトを3個設置、PIATで起爆してからトドメに対戦車グレネードを投げると破壊しやすいです -- &new{2019-02-03 (日) 15:59:40}; --戦車破壊マン、こっちに気づいてるのと、裏取りさせない遠方射撃戦車はどうすんの? -- &new{2019-02-03 (日) 16:12:03}; ---遠方射撃は遠すぎて着弾ガバガバだし敵の中ですら戦力外のカス芋お荷物だから我々の脅威にならん。気づかれたら当然いったん離脱して大きく回り込 -- &new{2019-02-03 (日) 16:55:49}; ---気付いてたら全力で遮蔽物に飛び込んでやり過ごす(まぁなければ最後っぺとして対戦車地雷ばらまいたりグレ投げたり)、遠方射撃戦車はむしろカモ、拠点内にも入れない役立たずはむしろ放置して敵チームを困らせてやろう、というかそのうちいも戦車同士でやりあうだろう -- &new{2019-02-03 (日) 16:58:57}; ---遠方射撃戦車は無理に破壊よりスモーク遠投で射線塞ぐ手もある、離れていれば雑に遠投しても塞げる -- &new{2019-02-04 (月) 17:12:12}; --重戦車なら距離によってはパンツ、PIATを遠距離から砲撃してるだけでタコ殴りにできたり。偏差に慣れる必要があるが -- &new{2019-02-03 (日) 18:59:14}; ---パンツァーファウストはエイム状態で白い線一本が25mだそうです。 -- &new{2019-02-24 (日) 20:12:09}; -衛生兵のコンバットロールってどっちつかえばいいの -- &new{2019-02-03 (日) 16:53:39}; --どの状況でも使いやすい戦場医でOK、野戦衛生兵は能力を活かせる機会があまりなくて持て余しやすい -- &new{2019-02-03 (日) 17:23:01}; ---ありがとうございます! -- &new{2019-02-03 (日) 17:44:56}; --僕は単独で裏取りしたりで突っ込んでく時に野戦にしてますね。火炎瓶装備で、蘇生されないようにしてるだけなんで効果はあまり実感できませんけど。 -- &new{2019-02-24 (日) 20:17:00}; -パンストって何が変わったの?針鼠と道の街路樹が増えた気がするしdの倉庫に梯子がついてて上れるようになってたけど他になんかある? -- &new{2019-02-03 (日) 17:00:35}; --[[パッチ情報]]に書かれてるよ。基本的に木やブッシュの追加を中心に、各拠点をある程度結ぶように出来た溝が増えたり、拠点の拡張とかもやってるね。歩兵が置いてけぼりだったから歩兵に配慮した変更が中心だった -- &new{2019-02-04 (月) 20:22:38}; //-ページなくなってるのは荒らされてる? -- &new{2019-02-05 (火) 19:33:04}; //--ん? -- &new{2019-02-05 (火) 20:04:01}; -ちょうど終わってしまったが、個人的なものでフロントラインの攻略的なもの、何かある?攻防のメリハリが大事だと思ってるけど -- &new{2019-02-14 (木) 23:02:52}; --抗争拠点が変わる時の猶予時間を有効に使える人が何人いるかは大きいよね。欲を言えば確保ゲージ溜まり切る前に敵味方の状況見て次の動きに入れる人。あとフレアとビーコン使ってちゃんと旗踏める斥候兵がより重要なルールだよね。 -- &new{2019-02-15 (金) 15:36:46}; ---確保拠点には常に入って欲しいところ。結局のところフロントラインって拠点に絡むをひたすらこなすしかないからなぁ。なんというか勝ち方より、無駄に回り込んだり裏取りをしてしまう味方が多すぎるっていう負け方がはっきりしてるんだよね -- &new{2019-02-16 (土) 04:04:02}; -MMGを攻勢でも使いたいけど良い戦法あるかな?あと無閃光火薬って実感できるほどの効果ある? -- &new{2019-02-15 (金) 11:32:00}; --攻勢については、バイポなしでもADSすればショットガンのように扱えるので、しっかり足音を聞いて障害物から飛び出すように動くと良いかもしれないというのが私の所感です。またスライディングで建物から飛び出して撃ってすぐ次の障害物に逃げるというのもいいかもしれません -- &new{2019-02-15 (金) 12:47:55}; ---やっぱりショットガン運用が良さそうだね、ありがとう -- &new{2019-02-16 (土) 12:56:50}; --裏or側面などの敵が注目してない場所に上手く入り込んで伏せたり、溝や塹壕を這って進んだり、後は建物に入る際、あらかじめ伏せておいたりするのも良いかもしれませんよ! -- &new{2019-02-24 (日) 20:26:34}; --後閃光付けてるんですが、頭抜かれる事がかなり減りましたよ。 -- &new{2019-02-24 (日) 20:30:09}; -蘇生前後についてですが、軽く周囲を見渡したりクリアリングしても無理蘇生や蘇生狩り被害者になってしまうことがどうしてもあります…安全確認のコツを知りたいです -- &new{2019-02-15 (金) 13:01:06}; --とりあえずマップを見るのと、周りの味方が攻撃を受けてるか確認することだと思う あとは死んだ人があまりにも前線から突出していたら無理に助けに行かないとか 状況によってはスモークで死体を隠すのも有効かな -- &new{2019-02-16 (土) 12:56:07}; --孤立してる味方や前線の味方は助けないでいい。助けにいける状況は周囲に味方がいる状態や、敵の射線が届かないだろうと思うところに倒れている場合。ゲージ残り4分の1で助けても蘇生が成功すればそれでもお互い黒字になるから、がっつくよりは死体周りをちょっとウロウロして敵の銃撃を釣り出すくらいでいい -- &new{2019-02-16 (土) 19:50:11}; --ありがとうございます!無理に行きすぎず、場合によっては釣りも狙ってみることを意識してみます -- &new{2019-02-19 (火) 20:43:04}; -ビークルのTOW全く進みません。今まで歩兵専でやってきたのですが、まずは何から始めるべきでしょうか。 -- &new{2019-02-16 (土) 21:29:10}; --最後の任務までは輸送車両と地雷でどうにか行けます。ビークルを初めて乗るなら人数少なめのルールで軽戦車あたりがいいかと。あるいは超優勢の大人数とか -- &new{2019-02-17 (日) 00:14:09}; -coop、分隊コンクエ、TOW などなどを アップデートで追加するより、マップ10個くらい増やしたほうが 今の状態より全然マシになってたんじゃないかな -- &new{2019-02-19 (火) 13:47:31}; --なぜ攻略掲示板でそれを言うかな…? -- &new{2019-02-19 (火) 18:52:48}; ---攻略掲示板に相応しくない書き込みは削除するべきでは -- &new{2019-02-23 (土) 14:24:30}; ---ん~個人の願望だから雑談向けな気がするなぁ -- &new{2019-02-23 (土) 16:10:28}; -12Gスラグショットガンで腰撃ちしていたときなんですが、3〜5m程の至近距離でクロスヘア内に静止した敵を収めて4発撃った際、弾が当たらず返り討ちに遭いました。クロスヘア内に収めても必ずしも当たるわけではないんでしょうか。 -- &new{2019-02-24 (日) 10:14:56}; --その距離だと静止状態でもギリギリクロスヘアに完全に収めたとは言い切れないかも。線の外側を囲んだ円状に飛んでくから左右に大きく外れる軌道で当たらなかったんじゃないかな。 -- &new{2019-02-24 (日) 16:32:44}; ---ありがとうございます、その後同じ条件で2連続キル出来たので、運次第と思うようにします。 -- &new{2019-02-24 (日) 22:32:46}; -アニュ2日目攻撃側で勝利できた人いたら、戦術教えてほしい -- &new{2019-02-24 (日) 11:35:42}; --勝利したわけではないのですが、最初は戦車で蜂の巣になるのを覚悟で突っ込んで、後は拠点内向かって右側の建物が手薄だったんで、入り込んで分隊員の湧きポと嫌がらせ要員になってました。次の所では、手薄な方に車両で向かい、敵を引き付けつつ占領すると、主戦場の方も手薄になった事で占領できたようで、三番目のとこまで進めました。ここで、落ちてしまったので後は分かりません… -- &new{2019-02-24 (日) 20:37:42}; ---要約すると、戦車で突っ込む&手薄なとこに入り込んで分隊員を湧かせる、拠点数が増えたら手薄な方を占領し、主戦場の守りを手薄にするって事です -- [[枝1]] &new{2019-02-24 (日) 20:40:32}; ---開幕で突っ込めば行けることが分かった。いくらブリカスが有利と言っても突っ込んできたやつをさっさと始末しないでエリア外からチンタラやってるのが居たら負けるってことも実証できたわ。 -- [[木主]] &new{2019-02-26 (火) 18:40:44}; -そいえば、雑談板などでこことか初心者向けページの事教えなくても良いんですか?やったらここも荒れてしまいますかね…? -- &new{2019-02-24 (日) 20:42:39}; -PS4版 セミオートライフル マスタリーⅥ "1ラウンド中に目標エリア内で20人ヘッドショットキルする"の難易度がマジでイカれてるんですが成功した方いますか? -- &new{2019-03-02 (土) 23:25:08}; --色々試した結果ブレークスルー ロッテルダム 防衛側が一番やり易いと感じましたがそれでもMAX12キル。エイム力がないと言われればそれまでですが、他にやり易いモード・ステージありますかね...? -- &new{2019-03-02 (土) 23:26:45}; ---フロントラインで試合が長引くことに賭けるとか -- &new{2019-03-03 (日) 09:42:09}; ---先程上記条件下で上手いこと長引いてくれたのとエイムアシストつけたおかげで完了しました。応援ありがとうございました。 -- &new{2019-03-03 (日) 17:28:33}; -「Fjell 652」で全拠点確保されたリス狩り状態の場合、逆転勝ちは無理としてもリス狩りから抜け出す方法ってないんでしょうか?連合・枢軸共に教えて欲しいです。 -- &new{2019-03-13 (水) 18:10:51}; --両軍とも航空機タクシーで敵の裏拠点に行って味方のリス待ちをする -- &new{2019-03-13 (水) 20:27:37}; --この前コンクエで同じ状況になった時 最奥の自拠点選んだら、なぜかb位置に空挺降下スポーンして押し返せたよ。 新しい実装された仕様かも。 結局100点差で負けたがいい試合にはなった -- &new{2019-03-14 (木) 09:33:56}; ---たまたまブレニムに空挺つけた物好きが通りがかった訳でもなさそうやし、そんなん追加されたんか? -- &new{2019-03-14 (木) 12:38:28}; --空挺降下リスポンしてもパラシュート時に撃たれそう・・・。でもその情報は確かめる必要があるね! -- &new{2019-03-14 (木) 15:35:03}; --空挺降下はかなり前から実装されてる機能やで、全部拠点取られた後に本拠地選ぶと空中にリスポするで -- &new{2019-04-07 (日) 16:16:55}; ---味方が追いやられているときに空挺効果付けるんだけど、味方が降りたの見たことない。パイロットからは分からない仕様なの? -- &new{2019-04-14 (日) 11:19:52}; -衛生兵で走り回ってたら敵戦車のケツ見っけたから戦車の上に乗って屈伸したんだけど、気づかないもんなのかね?芋戦車だからずっとコクピット画面だったのかね? &color(Silver){なおその後敵兵に見つかったが(何やってんだコイツ)と思われたのかずっと見てたゾ・・・}; -- &new{2019-04-05 (金) 21:49:57}; --どうさ殺せないやろうと思って放置してたんじゃね?全速前進からの即時バックなら殺せるが -- &new{2019-04-07 (日) 16:54:01}; --斥候でその状態になって敵にも気づかれず3人ほどHSする事案が発生したことある、暇だったらカメラ塞いでやるといいよ -- &new{2019-04-15 (月) 14:02:41}; -突撃兵のコンバットロールの上手い使い方についてご指南ください。①軽歩兵はFjell 652やDevastationのような戦車が出てこないまたは目立たないマップのみ使う。普段は対戦車強襲兵に歩兵にも有効なPIAT・ダイナマイト・焼夷手榴弾を持たせて戦い、放って置いてもなかなか倒されないどころか被害が拡大しそうなくらい上手な戦車が現れたらパンツァーファウスト・ダイナマイト・対戦車手榴弾に切り替えて立ち向かう…とか考えているのですがこの編成のほうがいいとか自分はこうしてるとかあればお願いします。(対戦車地雷は自分には使いこなせる自信がありません…)②軽歩兵は継戦能力に優れていますがそれのおかげで対戦車強襲兵よりも生き残ってる時間が長いと感じる境地に達した時はどれくらいうまくなった状態かををぼんやりでもいいから知りたいです。(例えば軽歩兵中心でプレイした一回のコンクエストのK・Dによる成績がどれくらいになった辺りからとか)少しずつ巻き返しているとはいえ現状K/Dが1に届いていない自分が聞くようなものではないかもしれませんが…それ故軽歩兵のよさを全く活かしきれていないので①を考えてみた次第です。長文失礼しました。ご回答お待ちしております。 -- &new{2019-04-16 (火) 20:57:21}; --めんどくさいから全部軽歩兵でやってるけど何の支障もない。考える前に動いて感覚から学ぶことも大事かと -- &new{2019-09-01 (日) 05:02:10}; -大戦の書3種クリアしてるけど、自由星章ってメダルが入らないのはEasyとかHardcoreってモードが関係するの?クソサポはドライバからDirectXまでアプデしろとしかバカの繰り返ししかしてこないし。どうしたもんだぁ -- &new{2019-04-25 (木) 23:03:53}; -分隊コンクエストって8:8しかマッチングしないんだが…で自分分隊は一か所へばり付いて移動しないし・・そういう物なのかな? -- &new{2019-04-28 (日) 02:10:05}; --8対8でで満員 -- &new{2019-04-28 (日) 02:20:26}; --最大16人小規模戦車ありのルールだからね -- &new{2019-04-28 (日) 06:35:47}; -m1a1のエキスパートⅥ「1ラウンド中にエリア内で10人HSキル」または、「エリア内で死なずに4人HSキル」ができません。おすすめのモードや立ち回りってありますか? -- &new{2019-06-30 (日) 23:45:26}; -m1a1のエキスパートⅥ「1ラウンド中にエリア内で10人HSキル」または、「エリア内で死なずに4人HSキル」ができません。おすすめのモードや立ち回りってありますか? -- &new{2019-06-30 (日) 23:45:27}; --連投すみません -- &new{2019-06-30 (日) 23:45:59}; --個人的なおすすめはコンクエAerodromeの米西海岸鯖。アジア勢みたいに面倒な立ち回りしてる人少ないし、格納庫内で伏せてる人が多いのでHSを狙いやすい。 -- &new{2019-06-30 (日) 23:57:37}; --アングラで敵にB拠点を占拠させて、かつ敵を拠点内に維持させるくらい前線を押し上げてる状態で渡り廊下から頭出してる敵をHS。このやり方でRSCの金迷彩全部解除できたよ。 -- &new{2020-05-18 (月) 17:39:01}; -攻略とは少しずれるけど、今の武器のトレンドってなんだろ?StGとかのアサルト系は一時ほど活躍してないというか、衛生兵が増えた感はあるけど、いまいち掴みきれない。--ps4 -- &new{2019-07-28 (日) 05:07:15}; --ps4だが、ARはstg44の横反動がっつり増えた影響で他3種にそこそこ流れた印象、セミはG43とターナーがそれなりに多い以外は依然まばら。衛生はスオミトンプソンZKで7割弱、ステンMP40が3割。援護はSGは以前と変わらず、LMGがルイスに加えてブレン使いが大幅増、突使いが流れ込んだかも。MMGはMG42に集約されつつある。偵察は…ごめんよくわからない、P08が若干増えたかな。 -- &new{2019-08-15 (木) 06:10:29}; -スコアどれくらいから強いって言えんだろ? -- &new{2019-08-15 (木) 01:58:19}; -蘇生自体は結構してもらえるからそこまで問題じゃないけど蘇生スポットしてくれる人もっと増えてくれると嬉しいなぁ。待ち時間伸ばすかスキップするか判断しやすくなるし、今作戦場医なら足早くなるメリットまである割には少ないよね -- &new{2019-08-16 (金) 15:14:12}; -マスタリー任務クリアの方法を考える木 -- &new{2019-08-24 (土) 06:24:04}; --エリア系以外ならコンバドで解決!と言いたいところだが最近PvP縛りが来てなんとも言えん、まぁブレスル、ラッシュとかでせせこましくやるしかないんかな -- &new{2019-08-24 (土) 09:47:59}; --一ラウンドに○○キルみたいなのだと、グラインドが復活すれば楽なのだが… -- &new{2019-08-24 (土) 11:08:30}; ---フロントライン常駐戻ってこねーかなー。クソ長戦闘でいいんだよクソ長で -- &new{2019-08-25 (日) 01:32:09}; --VGOマスタリーの最後の「死なずにエリア内の敵を10人キル or 1ラウンドにエリア内の敵を20人キル」やっと終わった。これ拠点に凸ったり、敵がエリア内に踏み込むのを待ってからキルと考えてたら全然終わらなかった。MMGの場合、そうじゃなくて、エリア内に射線が通るエリア外から狙う方がいいな。マリタコンクエのDなんかでやるとかなりマシになった。 -- &new{2019-09-01 (日) 03:42:28}; ---これにHSという更なる制約を掛けてるセミオート系の任務はマジで頭おかしいと思う -- &new{2019-09-23 (月) 10:56:10}; ---アレばかりは流石にやり方が思いつかん。単純にプレイヤースキルを上げるか、蘇生しまくってくれるフレンド作って意地でもライフ維持するかしか思いつかない -- &new{2019-10-02 (水) 20:11:50}; -セミオートのリココンって連射させて疑似フルオートみたいにしてやるのがいいのかな?今のとこ反動が収まりかけたら次の弾撃ってるけど、他の人が使うよりキルまでの時間が長い気がしてしまう -- &new{2019-08-25 (日) 03:34:32}; --最高連打のリコイル覚えて抑えるんだぞ。 -- &new{2019-08-25 (日) 03:41:39}; --近距離だと連打でいいと思うけど、中距離くらいになったら間隔をあけてタップする感じがおすすめだよ!(^^)! -- &new{2019-08-25 (日) 16:07:47}; -Hamadaみたいな新マップのブレイクスルーで、遠く離れた高台から支援奉迎してくる防衛側のビークルにいつもボコられるんだけど、どうしたらいいの? -- &new{2019-10-02 (Wed) 18:57:26}; --ブレスルなら敵も味方も支援車両でシュトルムが使えるからその威力で拠点内の敵を蹴散らして味方をなだれこませよう。バグシュトルムは廉価版だけど攻撃力はたっかいから頼りなるよ。あとは爆撃かなぁ…ぶっちゃけ芋戦車が敵にいるなら歓迎すべき。攻撃で芋ならなおのこと救われないけど防衛側は戦車が出張ってもそこまで利点ないしね最悪無視でいい弾無限じゃないし -- &new{2019-10-02 (水) 19:21:31}; -今の開発運営の奴らを首にして4以前の人たちを復活させる攻略法はないですか?今の奴らはゲームやってるので自分の使うものを有利にしちゃう開発チートを行っているのでどうにかして首にしたい、そのチートコマンドはないのだろうか? -- &new{2019-10-11 (金) 20:42:04}; --(4の運営だけにしたらもっと拍車がかかりそう…)っていうか開発まぜまぜでチームごとに対立しあってる訳わかんない状況らしいからね。二行目からのは関与しては元プロゲーマーで、主にスオミのこと言ってるのかな…? -- &new{2019-10-12 (土) 00:08:27}; --BFのメインの開発チームは一つだぞ。そしてFlorianの愛用武器はリボルバーだからスオミの強化とは関係ないし、世界的に見ればトンプソンの方が使用率が高め。 -- &new{2019-12-05 (木) 04:24:50}; --悪いがほぼ妄想にしか捉えられない内容はNG 今やスオミが一強な訳でも無いんだしさ -- &new{2020-01-30 (木) 17:04:45}; -全兵科全武器ゴールドプレート解除終わった なんでも聞いてくれよな -- &new{2019-10-26 (土) 21:58:29}; --マジ暇人やなってツッコミたいところだけど、どの武器が一番かかった? -- &new{2019-10-27 (日) 23:29:49}; ---暇じゃないわ!よく聞いてくれた。やっぱセミ砂やね。「目標内の敵を死なずに10ヘッショキル」の方でやるしかなかった。SelbとZHはバイポと弾速あるからブレスルHamada攻撃で拠点内の固定砲台とかちまちま芋って運よくいけたけど、RSCとModel8はそれができないからぶっちゃけOPUG来なければ一生無理だったと思う。まあOPUG攻撃も最初のセクター突破出来ないくらい防衛側に戦力偏ってたりしないと無理だけどね。セミ砂ほどじゃないけどセミ凸もかなりきつかった。全部ブレスルRotterdam防衛で戦力拮抗してて長引いてくれる試合ガチャみたいなもんだった。数も多いし。ゴールドプレートはまじで執念だけだよ。 -- &new{2019-10-29 (火) 22:47:49}; ---↑RSCのスコープは何倍?凸するより遠くからチクチク撃った方がいいかな。俺はエイムは下手くそです。 -- &new{2020-02-23 (日) 17:39:47}; -軍刀で3~4人キルしてみたいのですがどう立ち回ればいいのでしょうか -- &new{2019-11-08 (金) 22:36:24}; --衛生兵か斥候兵で軍刀とってスモーク炊いて突撃 -- &new{2019-11-09 (土) 01:38:50}; --塹壕のように1本道の場所で振りながら突撃するといいよ、敵の背後を意識していないとハチの巣にされるから注意 -- &new{2019-11-18 (月) 21:33:14}; -戦闘機の爆弾を落とすコツとかってある?太平洋来てからちょっと触り始めたが爆弾が全然当たらなくて困ってる。 -- &new{2019-12-05 (木) 02:36:09}; --慣性を意識して物理の教科書を読む、マジなことを言うと垂直に近い急降下ならあまり影響を受けないので真下に落ちやすい、あと翼に爆弾がある装備は着弾地点がずれる。 -- &new{2019-12-05 (木) 03:17:36}; --やっぱ急降下なんか、とか思ってたら爆撃照準追加されたんかい -- &new{2019-12-06 (金) 00:34:39}; ---まぁなくなるかもしれないから標準があるうちに急降下もなれるといいかも -- &new{2019-12-08 (日) 15:17:49}; -なんか雑談板のほうおかしくない? -- &new{2019-12-12 (木) 00:56:32}; --だよな、どうすりゃいいんだこれ? -- &new{2019-12-12 (木) 00:58:58}; ---荒らしだな。直す以外に出来ることは一つ、差分チェッカーからそいつを通報することだ! -- &new{2019-12-12 (木) 01:06:17}; ---尚、通報したら今度は謎の第三者が通報そのものにケチを付ける野郎が現れるっていう。地獄かよ -- &new{2020-01-05 (日) 21:19:12}; -トロフィーの「頭上からの死」を取得の協力をしてくれる方を募集しています。 PSIDはpocket_bookmです。 -- &new{2019-12-21 (土) 20:07:26}; --頑張っていたら取得出来ました。 -- &new{2020-01-05 (日) 17:30:39}; -brengunのマスタリー6がキツイでゴザイマス...... 目標エリア内で20キルor目標エリア内で死なずに10キルを狙いやすいマップ、ルールをご教授ください...... -- &new{2020-02-11 (火) 16:50:57}; --どの武器にも言えるけど、ブレークスルーのハマダなんかで狙うといいぞ。あそこ試合クソ長くなりがちだから -- &new{2020-02-20 (木) 04:14:17}; --チケット数の多いステージのブレスルで俺も同じ任務クリアできたよ。 -- &new{2020-02-23 (日) 17:36:18}; -みんなは旧キル音と今のキル音どっちが好き?自分は旧キル音です。 -- &new{2020-02-23 (日) 19:11:34}; --むしろ1からキル音(今のキル音)から変えて不評食らったんだぜ -- &new{2020-02-23 (日) 19:53:36}; -S2-200マスタリーの50m以上キルどうすりゃいいんだあれ。50m以上離れたらいくら精度良いとはいえ反動で殺しきるほど当てられんぞ -- &new{2020-04-06 (月) 02:23:32}; --俺が解除した時はグラインドモードで単発にして遠くからペシペシ撃って解除したよ。敵が一ヶ所に固まりやすいマップじゃないと中々厳しいと思う。 -- &new{2020-04-30 (木) 01:52:04}; -model8のマスタリーラストどうやってクリアするか教えてくだされ...中距離用に3スコ付けるとリロードクソ遅くなるし、そもそもワンパンでもないのに拠点内ヘッショキルしろとか頭おかし過ぎだろ...いい加減ストック取らないとストック以外全部金とか恥ずかしいんだよ... -- &new{2020-06-23 (火) 16:03:48}; --えらい亀レスになってすまんが、ワイは中距離サイト乗っけた状態で取ったで。中距離で戦ってるのにリロード速度云々が問題なのは立ち回り見直した方がええかもしれん。 -- &new{2020-08-22 (土) 01:13:43}; -破片手榴弾のページに【フラググレネード起爆キル】の動画を載せておきました。この技を使いこなせれば歩兵の戦闘力と状況打開力が確実にアップしますし何より楽しさが増します。BFVのガンプレイがシリーズの中で最高である理由の1つです。良かったら参考にしてください。 https://bfv.swiki.jp/index.php?%E7%A0%B4%E7%89%87%E6%89%8B%E6%A6%B4%E5%BC%BE -- &new{2020-10-24 (土) 00:41:07}; --リコイルくっそ上手いんだけどアタッチメントとか使ってるならどういうの使ってるか教えてほしいわ -- &new{2020-10-27 (火) 00:49:10}; -追加マップの建築可能兵器一覧ってどっかでわかったりしないかな?初期からあるマップはFlakfireが動画にしてるので分かるんだけど -- &new{2021-04-21 (水) 02:32:32}; --fandom wikiのマップ解説ページをdeeplでも使って翻訳が一番手っ取り早いかも -- &new{2021-04-21 (水) 05:03:42}; ---ありがとう、なんか久々にDeepl使ったら翻訳の綺麗さが増しててびっくり。ただ全マップの全拠点について1個1個見ていくのは相当時間かかるのでゆっくり見ていくことにする。 -- &new{2021-04-21 (水) 19:20:18}; -先輩教えてください!!初心者です。ブレークスルーで味方がお芋さんだったらどうしたらいいですか?焼夷弾投げて焼いても、グレネード打って焼いても凸ってくれません(>人<;)どうしたら… -- &new{2021-05-27 (木) 21:56:30}; --遅レス失礼、そうゆう奴らはほっとけばいい、結構な人数芋っているだったら鯖抜けしたほうがいいかな。ブレスルだと防衛はスナイパーいても困んないからいい -- &new{2021-08-06 (金) 18:42:56}; -劣勢時の立ち回りは皆さんどうしてられますか? 強ポジはSRはじめ遠距離戦車も見ている状態です。 BF歴はそこそこ長いのですが、毎回これに萎えてゲームを消してしまいます。 次回作も近いですし、今度こそ!と意気込んでBF5に復帰しましたがまた同じ状況で繰り返しそうです。。。 -- &new{2021-09-22 (水) 23:18:41}; --そんなところ出ればいいじゃん 時間の無駄 -- &new{2021-11-03 (水) 18:39:36}; --とにかく遊ぶ車壊したり飛ばしたりしてる -- &new{2021-11-03 (水) 18:47:57}; --これはモク焚いて銃剣突撃。気迫で劣勢を跳ね返す -- &new{2021-11-08 (月) 12:38:05}; -なんかAR系やSMGのようなフルオートの銃を使うと 時々ジャムるね 他ゲームをやって全く問題ないからパッドではない オートリコイルっぽいのを敵からもらうと急にキャンセルされる あいも変わらずクソゲーだな -- &new{2021-11-05 (金) 21:57:05}; -PS4だけど未だに一方的な試合ってあるんだな 自分は野良参戦でチームトップスコアだったけど 相手側が無双のほぼレ●プ状態の試合だったので抜けた うまいっていうよりも組織化されていたので何もできないって感じだったな 今時クランでバリバリやっている輩っているもんなのかね -- &new{2022-03-27 (日) 01:04:59}; --基本的にゲームの晩年なんて新規が減って次作に人が移って暇な廃人以外居なくなるもんだから -- &new{2022-03-27 (日) 17:18:11}; -敵の地雷と同じ種類の地雷を装備している時は、敵のを解除・回収(所持数が増える?)らしいが、九十九式破甲爆雷でも敵のを解除・回収出来るという噂を聞いたので本当かどうか検証班の方々に伺いたい -- &new{2024-07-25 (木) 19:59:20};