BattlefieldV 攻略 BFV Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> IV号突撃砲
Comments/IV号突撃砲
の編集
[[IV号突撃砲]] -ページ作成しました。加筆、編集をお願いします。 -- &new{2019-01-24 (木) 09:10:12}; -これってⅣ号の格好が変わるだけじゃないの?別のビークルとして追加される訳? -- &new{2019-01-24 (木) 19:20:30}; --普通にアーチャー共々New Vehicleって紹介されてるし別なんじゃない?さすがに固定戦闘室のものを専門技能で適応はCGCくんが可哀想だ -- &new{2019-01-24 (木) 19:22:00}; ---そのアーチャー駆逐戦車はね、ヴァレンタイン歩兵戦車に17ポンド砲を「前後逆に」乗っけた駆逐戦車なんだよ。 -- &new{2019-01-26 (土) 19:53:15}; ---え、何その手抜き -- &new{2019-01-29 (火) 18:01:47}; ---え?なんで手抜き? -- &new{2019-01-29 (火) 18:03:10}; ---前後逆に砲付けてるから手抜きって言いたいんでしょ。実際は撃った後すぐに移動できるから、現場の評価はクソ高かったけど。 -- &new{2019-01-29 (火) 18:13:14}; ---実車では車体を少し延長したり排気口作ったりしているけどゲーム内では本当に「車体を前後逆にしただけ」な模様 -- &new{2019-01-29 (火) 19:47:55}; &pcommentimg(81653ea1535c1a3feeaef79294d9f5477bd82a5e_bfv_26); ---主砲の後退機が搭乗員と干渉するから撃つとかは降りないと行けない面倒さ。 もし砲尾が腹にぶつかったら良くて血尿ですね() -- &new{2019-01-29 (火) 21:39:50}; ---対戦車砲の砲尾腹にくらったら普通に死ぬぞ....というか実際対戦車砲訓練中に死人がでた事例があるはず -- &new{2019-02-01 (金) 12:31:57}; ---まずそもそもヴぁれんたいんっていう「軽戦車」にかなり大型の対戦車砲の17ポンドを載せてる時点で相当無理してる -- &new{2019-02-01 (金) 12:34:16}; ---知ってるでだから良くて血尿や。 普通に内臓破裂・腹部動脈破裂・あばらが折れて肺にぶっ刺さって死ぬ。 -- &new{2019-02-01 (金) 14:13:59}; ---複座駐退機がけっこう強くて、運転席にいても頭殴られなかった説が最近浮上してきてるぞ。運転席離れたのはもしもの時と、副装填手の役割があったから。 -- &new{2019-02-11 (月) 12:58:23}; --タイトオブウォーの報酬にある時点で別ビーグルやろ。 -- &new{2019-01-28 (月) 16:07:20}; --別ゲーになるんだけど戦車がまんまこれでけったいなデザインだなーと思ってたけど、そんな利点があったんだな。まあそのゲームだとそのまま突っ込んでくるから利点が無いわけだけど… -- &new{2019-02-01 (金) 21:32:44}; -トップガンナー席に防盾ついてるかな? -- &new{2019-01-26 (土) 14:53:54}; --動画見たら防盾らしきものがついてる -- &new{2019-01-28 (月) 19:26:57}; -主砲変更できること考えると、主砲の性能はCGCなんかと違って四号と同じような感じなのかな。代わりに正面装甲が四号より厚いとかそんな差別化かな。 -- &new{2019-01-26 (土) 19:35:54}; -四号突撃砲出すなら、三号G型出してよー、装甲弱くても良いから -- &new{2019-01-29 (火) 19:11:26}; --DICEは車体を使い回せるビークルしか作らないようだ... -- &new{2019-01-29 (火) 19:40:06}; ---つまり使い回せるシャーマンとカリオペは来るってことか -- &new{2019-01-30 (水) 15:08:09}; ---t34とsu85も来れるぞ -- &new{2019-01-30 (水) 16:35:28}; ---38(t)はいるからヘッツァーは作れるかも。IS-2がくればISU-152もできるし、KV-1だったとしてもSU-152とKV-2ができる。ソ連の参戦があればだが… -- &new{2019-01-30 (水) 16:44:49}; ---ソ連は参加すると思うよ。ただ、IS2がくるかは微妙 -- &new{2019-01-30 (水) 23:12:00}; ---グラフィック関連って金と時間がクソ程かかるからな・・・。BFでも開発リソースの6割程度がシングルプレイに取られてるって話だし、そりゃグラだって極力使いまわししたくもなるわな。 -- &new{2019-02-01 (金) 12:21:19}; ---使いまわして史実の車両を出すならいいが架空戦車を出されるのはさすがになー...(対空ヴァレンタインを見つつ -- &new{2019-02-01 (金) 12:34:57}; ---まぁ、20mm機関砲でtigerが倒せる惑星バトルフィールドだから多少はね -- &new{2019-02-02 (土) 00:23:03}; --3号のモデルないじゃん -- &new{2019-01-30 (水) 12:16:03}; --シャーマンが出るなら、シャーマンファイアフライを追加しなきゃ(英国戦車だが)…アーチャーと攻撃力同じなのに旋回砲塔持ちとか、アーチャーの存在価値がなくなっちゃう! -- &new{2019-01-30 (水) 16:52:41}; ---スペシャル車両枠でカリオペ、シャーマンは中戦車枠で76mmと75mm選択、軽戦車枠でグレイハウンド、重戦車枠はパーシングって感じか? -- &new{2019-01-30 (水) 23:15:04}; -これ実装したとは言っても2月14日のミッションやらないとだめだから実質実装日は2月14日からだよね -- &new{2019-01-30 (水) 17:40:09}; -自走砲出して欲しいな~何で迫撃砲系無くしちゃったんだろ? -- &new{2019-02-01 (金) 17:41:21}; --いや不評やからやろ、1の自走砲トラック見て目を覚ましてくれ -- &new{2019-02-01 (金) 18:34:59}; --曲射可能な自走砲を出す場合はクルー剥き出し耐久力ゴミにしないと釣り合わん。 -- &new{2019-02-01 (金) 23:12:35}; --やめてくれ、絶対に要らん -- &new{2019-02-04 (月) 11:36:30}; --なぜ君がそれを欲しいのか、その理由をよく考えな -- &new{2019-02-08 (金) 22:11:38}; -四号突撃砲なのに75mm短砲身にみえる・・・ -- &new{2019-02-04 (月) 05:55:02}; --専門技能で長砲身になると思う -- &new{2019-02-04 (月) 08:33:56}; -これ砲台回転できるん? -- &new{2019-02-08 (金) 03:44:06}; --[[チャーチル・ガンキャリア]]みたいな固定砲よ(微調整だけ) -- &new{2019-02-08 (金) 06:06:03}; --ゲーム内ではどう設定されるかはわからんけど実物は左右10度、仰角(上向き)20度と俯角(下向き)6度で限定的に動く固定式だよ -- &new{2019-02-08 (金) 06:18:51}; -無回転砲塔で鈍足な戦車が実装されるって?ダイナマイト・デリバリーがはかどるよ!やったね! -- &new{2019-02-08 (金) 18:39:32}; --(実車ベースでいうなら砲塔がない分軽いので速いです)あとサンシャモンのような砲撃支援とかその辺の技能があってもおかしくないから早まるな!行くんじゃない! -- &new{2019-02-08 (金) 22:09:27}; -チャプター3の最後のミッション地獄じゃね? -- &new{2019-02-08 (金) 19:31:11}; -そういえばどっかのマップにkv-2のスクラップがあったような、いつか追加されそう -- &new{2019-02-09 (土) 02:32:14}; --多分だけどアラスだか浜田だかにあるアーチャー自走砲だと思いますぜ、旦那ァ -- &new{2019-02-09 (土) 06:31:50}; ---ミス、ビショップ自走砲って言いたかった -- &new{2019-02-09 (土) 06:32:29}; ---なるほどビショップだったか、どっちも頭でっかちだから見間違えたよ -- &new{2019-02-10 (日) 13:14:13}; ---アラスのcfかbcくらいにあった…と思ったけど、フランスだからkv2のスクラップがあるはずもないか。152mmのkv2だと思ってたわ。 -- &new{2019-02-15 (金) 21:38:31}; -最後の輸送車両で20キルとかなんなの?ひたすらロードキルでも狙えと?装甲薄い動き速い輸送車両じゃ機銃も当てになんねえし、撃ってる間に爆死するわ。 -- &new{2019-02-09 (土) 23:22:20}; --ハーフトラックでもいいんじゃない?1試合で終わらせようとすると大変だろうけどそんな難しくないと思うよ -- &new{2019-02-09 (土) 23:36:53}; --敵拠点外から撃つだけの簡単なお仕事 -- &new{2019-02-10 (日) 08:52:34}; ---なんなら設定で1番席から4番席に直接行けるようにして、味方を拠点に降ろすついでに敵がいたら乗り換えて撃つをすれば難しくはない。むしろマップによってはロードキルの方が楽じゃねえかな。スペシャル車両のハーフトラックって輸送車両に含まれるんだろうか。 -- &new{2019-02-10 (日) 08:59:14}; ---ToWの他のミッション見ると明確にハーフトラックと輸送車両(キューベルワーゲンとかユニバーサルキャリア)を区別してるように見えるから、もしかすると増援車両もノーカンかもね -- &new{2019-02-10 (日) 12:59:07}; --どうせバグ修正してないだろうしシングルでやったらいい。旗なき戦いだとジープ出てくるからロードキルで何とかなる。 -- &new{2019-02-14 (木) 18:22:14}; ---と思ったけど目標攻撃中だから無理だね・・・ -- &new{2019-02-14 (木) 18:24:44}; --どうせバグで解除される。冗談は置いといて、翻訳のズレから固定ビークル(機銃等)以外ならオッケーって話もあるよ -- &new{2019-02-14 (木) 18:31:32}; --普通に戦車でできたぞ翻訳ミスだね -- &new{2019-02-14 (木) 20:56:20}; -メタ的に考えるとドイツだけ戦車の数が少なくてイギリスのガンキャリアに対応する戦車だけ未実装(航空機は数同じだし)だったことも考えると作るのが遅れて報酬にしたんじゃないかって思う -- &new{2019-02-11 (月) 01:28:13}; --でも、イギリスにも今度アーチャー実装するから数はまた偏るぞ。 -- &new{2019-02-11 (月) 09:15:16}; --枢軸と比べて連合の戦車質が良くないからこのくらいでないとバランスがね… -- &new{2019-02-14 (木) 20:30:21}; -Ⅲ突の代用品のⅣ号突撃砲じゃなくてⅣ号駆逐戦車出してくれよ…L70化とかいろいろ改造もできそうなのに… -- &new{2019-02-11 (月) 11:38:06}; --ぜひモデリングを作ってDICEに送ってやってくれ。 -- &new{2019-02-11 (月) 12:59:28}; ---何もせず言うだけなら労力もコストもタダなんだから好き放題言わせてやれよ -- &new{2019-02-11 (月) 13:20:57}; ---リソースを割く対象がおかしいって指摘にじゃあお.前がやれよ、できないんだから黙れって態度はいかがなものか -- &new{2019-02-13 (水) 15:37:34}; ---ちょっと待って、俺別に木主を批判してるわけじゃなくて俺も四駆使いたいから是非無能DICEに送ってくれー!って意味で書いたんだけど -- [[枝]] &new{2019-02-14 (木) 08:06:33}; ---もし本気でそう思って言ったなら言い方を考えたほうが良いと思うよ -- &new{2019-02-15 (金) 18:46:19}; ---他にどんな言い方あるんですかね... -- &new{2019-02-19 (火) 11:05:44}; -アンロックしたから乗せとくランク1:強化エンジン、スモークランチャーランク2:ツィンメリット、履帯スカート、野戦修理、ランク3:改良型装填機構、75mm 40 L/48(重対戦車砲)、ランク4:榴散弾、Sマインランチャー、徹甲弾 -- &new{2019-02-14 (木) 21:00:33}; --変わり種技能はなしなのね。今日はゲームできそうにないから教えて欲しいんだが榴散弾はⅣと同じレートの遅い仕様? -- &new{2019-02-14 (木) 21:14:35}; ---遅れてスマンランク上げてた。めっちゃ遅い。主砲と同じくらい -- &new{2019-02-14 (木) 23:26:08}; --最後のミッションって普通に戦車でいけた? -- &new{2019-02-14 (木) 21:54:35}; ---移動用車両って書いてあるやつは全部戦車でいけるよ -- &new{2019-02-14 (木) 22:13:42}; ---拠点外から対空戦車でやったら簡単に終わった -- &new{2019-02-16 (土) 14:20:09}; ---よっしゃ、解除 -- &new{2019-02-16 (土) 18:01:12}; -4号突撃砲の榴散弾が、バレンタイン対空と同じく無限に補給できるバグを確認した -- &new{2019-02-14 (木) 23:28:26}; --これ応用して1回だけ主砲も補給できるから、24/7発になる小技もあるワザップに書いといてくれ -- &new{2019-02-14 (木) 23:48:14}; -一番席は機銃撃てないのか アップグレードで撃てるようになるとかあったら面白いのに -- &new{2019-02-15 (金) 00:28:39}; --2番席強いし、自走砲系の砲塔が無い車両に同軸機銃ってあまり意味無いやろ -- &new{2019-02-15 (金) 04:03:24}; ---[[シュトルムティーガー]]「せやな(ロケットドーン)」[[チャーチル・ガンキャリア]]「そうでもないぞ」 -- &new{2019-02-15 (金) 04:27:24}; ---2番席って他のガンナーと同じく体むき出しなの? -- &new{2019-02-15 (金) 09:59:03}; ---遠隔操作の機銃で生存性を高めているとか言ってるから、視界だけ確保されて身体は車体の中じゃないの? -- &new{2019-02-15 (金) 12:02:49}; -仰俯角が足りなくなることが多い。特に仰角が足りなくて、建物の上の階にいる敵を、見えてるのに〜!ってなる。あと対戦車砲が豚鼻防盾でめちゃんこカッコいい。それと車長席の機銃にもガードを付けて欲しかった -- &new{2019-02-15 (金) 13:48:30}; --そういう時は下り坂になってる所かオブジェクトにのって降りる所で停めて仰角出来る 地形に左右されるが大体それでキルしてきた -- &new{2019-02-16 (土) 13:16:45}; -なぜ三突でもないのに史実には存在しない短砲身から始めさせられるのか理解に苦しむ -- &new{2019-02-15 (金) 18:36:46}; --wotの記憶ごっちゃだけど榴弾砲無かった?いや史実じゃないのもあるんだろうけど。 -- &new{2019-02-15 (金) 21:28:40}; ---四号駆逐戦車と違って四号突撃砲にはモデル違いはなかった・・・はず -- &new{2019-02-15 (金) 21:40:17}; --本当はダイスもIII突出したかったんでしょ ただリソースが持ってかれすぎる -- &new{2019-02-16 (土) 08:29:35}; --モデリングが4突のまま名前だけ3突って言い張っても良いから105ミリ砲が欲しかったなぁ。 -- &new{2019-02-20 (水) 00:06:59}; -一番最初の状態だとチビでデブで短小なのが笑える、笑える… -- &new{2019-02-16 (土) 06:33:43}; --俺の陰口を叩くのはやめろ -- &new{2019-02-15 (金) 19:13:43}; ---気にするな。それでも充分使い道はある。 -- &new{2019-02-16 (土) 17:47:23}; ---その短小砲、試射には抜かりがないようだが実戦はまだのようだな! -- &new{2019-02-16 (土) 17:51:57}; -悪い所 ・砲弾のダメージと機動力が四号と一緒 ・車高低いから隠れやすいがマップの構造で起伏や障害物、arrasの畑など視点の低さが仇になることがある ・仰俯角が割と取れない 良い所 ・バグなのか仕様なのかAP弾を多く持てる ・2番席の性能が良い -- &new{2019-02-16 (土) 18:45:53}; -こいつ結構足はやくない?突撃砲ってそういう意味? -- &new{2019-02-16 (土) 19:53:12}; --車体が4号だから -- &new{2019-02-16 (土) 19:54:30}; --歩兵科の戦車だから突撃砲。戦車駆逐車だったり駆逐戦車だったりすると機甲化が持っていくので自前の機甲の欲しい歩兵科がゴネて屁理屈こね回して、自分達の機甲を持ったことによる名前なので、性能はあまり関係ないんだよなぁ。砲塔ない分速くなるけど -- &new{2019-02-16 (土) 20:12:44}; ---砲兵科な。密閉装甲(天板とか空いてない)であり水平射で歩兵を直接支援する自走砲。運用は戦車とそんな変わらん、所属が違うだけ -- &new{2019-02-17 (日) 04:53:40}; ---駆逐戦車、突撃砲、自走対戦車砲、ガンモーターキャリア.....みんなほとんど同じ -- &new{2019-02-18 (月) 10:18:49}; -ガンキャリアと違って、Sマインあるのが枢軸側の良いとこよね。固定砲相手だと歩兵が必要以上に近づいてくれるからそこを気持ちよく吹っ飛ばせていい -- &new{2019-02-16 (土) 20:55:43}; -こいつの真の武器は2番席のリモコン機銃 地味だけどかなり強い 逆に言えばリモコン機銃操作する人がいなければ劣化四号 -- &new{2019-02-17 (日) 04:46:51}; --タチャンカダンスができないじゃないか…。 -- &new{2019-02-17 (日) 09:52:34}; ---ネタはさておき、固定砲搭ゆえトップガンナーが簡単にお亡くなりになるとヤバイと見たDICEなりの救済措置かな? -- &new{2019-02-17 (日) 10:01:09}; ---それもあるだろうが史実でもリモコン銃座は実用化されてたよ(MG42型が大半だったらしいが) -- &new{2019-02-17 (日) 16:04:19}; ---ドイツ戦車の機銃はリモコン機銃も含め基本的にMG34だぞとマジレス -- &new{2019-02-18 (月) 04:59:28}; -砲性能は普通の四号と同じなのかな? -- &new{2019-02-17 (日) 00:52:45}; --さすがに砲台動く戦車と同じ性能じゃ釣り合わないでしょ -- &new{2019-02-17 (日) 02:08:22}; ---ところがどっこい大して変わらない…気がする -- &new{2019-02-17 (日) 04:41:54}; ---弾落ちは4号より少ないと思うぞ -- &new{2019-02-17 (日) 09:34:42}; ---車体が低いのと仰角が低いからそう見えてるだけに見えるがどうなんだろう… -- [[葉一]] &new{2019-02-17 (日) 13:03:13}; ---一回ノーマル4号の短砲身撃ってみたらわかると思うがあれかなり落ちるぞ。やっぱり4凸は弾落ちが少ないと思う。 -- &new{2019-02-17 (日) 15:18:35}; ---弾落ちの距離しか違わないのなら四号戦車でよくね? -- &new{2019-02-17 (日) 17:05:13}; ---短砲身も長砲身も徹甲弾も威力は4号と全く同じみたい。弾は落ちにくいかもしれないね -- &new{2019-02-17 (日) 21:33:17}; -利点 車高が低い分被弾面積が少ない。茂みでの隠蔽率が高い。2番席の機銃が強い。跳弾率が高い(体感)弾道性能が良い(体感) 欠点 射撃位置が低いせいか3人称視点だと地面に弾が吸われる。1番席に機銃がないので主砲の弾がすぐに尽きる。スモークランチャーの向きが固定。1人称のカメラ位置がずれるバグがある。仰角がとれない。 -- &new{2019-02-17 (日) 17:56:51}; -こいつ三人称視点から一人称視点に切り替えたとき、分隊支援のロケットの双眼鏡みたいに半分視界が遮られるバグ?があるっぽい。あと操縦手からだと機関銃が操作できなくてつらいし防御も変わらないし劣化IV号といった感じが否めない。せめて初めから長砲身砲だったなら差別化できるんだけどなぁ… -- &new{2019-02-17 (日) 20:27:35}; -性能が微妙過ぎてな・・・ 対抗馬のCGCが優秀だからどうしても見劣りするな。 -- &new{2019-02-17 (日) 23:55:09}; -砲火力が対戦車で心許ないのが不安だし、俯仰角が非常に狭く横射線も決して広くない。それどころか視界が視点切り替え時及び出撃直後に装甲板(?)によって塞がれるバグで戦闘力ガタ落ち。当然機銃は一番席は使えないので継戦能力も最悪。強化した所で劣化Ⅳ号どころか38tにも劣る。ガンキャリの様な高火力の欲しい固定戦闘室系統の戦車なら、ヤークトティーガーの方が圧倒的に良かったな。 -- &new{2019-02-18 (月) 00:47:02}; --ヤークトティーガーくんは強すぎるからNG、せめてヤクパンにしてくれ(と言うかこのゲームのチャーチルガンキャリアが強すぎるだけ並感 -- &new{2019-02-18 (月) 10:15:13}; ---あいつ史実だと戦闘してないけど、実際あの時代なら強かったと思うよ -- &new{2019-02-18 (月) 11:17:45}; ---あいつ史実だと戦闘してないけど、実際あの時代なら強かったと思うよ -- &new{2019-02-18 (月) 11:17:45}; ---連投すまぬ -- &new{2019-02-18 (月) 11:18:25}; ---QF3インチ高射砲の対戦車性能がどんなもんかがよく分からんからなー、ただ射角の狭さと機銃一切無しは.... -- &new{2019-02-18 (月) 12:35:18}; ---ヤクートティーガは戦闘してるぞ、シャーマン一両の破壊に成功してる。 なお他は経験のない搭乗員や自重で常に無理している状態なのに砲塔を持たない為、凄まじい負荷の掛かる旋回を行う必要があったり、砲身を固定しないで走ると簡単に照準器がズレて故障し使い物にならなくなったり固定装置外すにも外に出なくちゃいけなかったりで散々な模様。 明らかにスペックと実用性が釣り合ってない失敗作の域。 -- &new{2019-02-20 (水) 05:26:54}; ---まぁそもそも末期ドイツにどんなに強い戦車がいても完全に制空権とられてる以上棺桶不可避ですし -- &new{2019-02-20 (水) 17:55:56}; ---戦闘してない云々はヤクトラのことじゃなくてCGCのこと言ってるんだよなぁ -- &new{2019-02-21 (木) 09:26:35}; -全部アンロックしたけど微妙。。 高所にいても、背が低いから結構前にでて車体を露出しないと弾が当たらないし。火力も貧弱な固定砲塔って使い道ないと思う。 -- &new{2019-02-18 (月) 02:20:36}; -ガンキャリアとの明確に差別化できてるのは機動力かね。まぁ主砲性能で圧倒的に負けてるけど… -- &new{2019-02-18 (月) 12:19:43}; -二番席の機銃は遠隔操作だから車内から撃てて乗ってくれると強い今は任務でビークル乗ってくれるけどそれがなくなったらキツイかも -- &new{2019-02-15 (金) 15:56:03}; --せめて1番と2番を直接行き来できたらなあ 3番経由しなくちゃならんからリスキーだな -- &new{2019-02-15 (金) 16:45:42}; ---設定で出来た希ガスヨ。 -- &new{2019-02-15 (金) 22:20:23}; ---PS版ならコンフィグで使わないボタンに3番席に移動とか割り当てといた方がいいぞ、タッチパネルの上下左右スライドとかも割り当てられる -- &new{2019-02-16 (土) 01:37:40}; ---自己修理がL1と十字キー上で被ってたから十字キー上で2番席に切り替えできるようにしてガンナー席の設定も十字キー上がズームだったからちょうど良かった ありがとう -- &new{2019-02-16 (土) 18:03:51}; ---cs版bf3からやってて初めて知った。こんな便利な事が出来るとは… -- &new{2019-02-18 (月) 12:35:33}; ---ps3のBF3のボタン設定は出来なかったはずでは? -- &new{2019-02-20 (水) 01:06:54}; -2番席に気の利く人がいる+Sマインなら突っ込めなくもないが、やっぱ遅くても同軸機銃とスネークランチャーあるCGCのがいざって時に突撃しやすいな…榴散弾基本装備のランク4左に弾数増加みたいな強化来たらなー -- &new{2019-02-19 (火) 16:11:59}; -鋼鉄の拳の達成目標が20KILLから5KILLに変更され、さらには達成済みにもなったのにIV号突撃砲が中隊のビークルにも武器庫の輸送品にも無い・・・ バグかと思い、再起動および1ゲームやっても手に入らず・・・。これ自体バグなのだろうか -- &new{2019-02-19 (火) 23:41:33}; --おお・・・同じバグで困っていたところです。解決方法は不明ですが、自分だけではないんですね。 -- &new{2019-02-19 (火) 23:55:39}; --俺も達成済みに変更されたのに貰えなかった...多分全員だから修正が来るのを待つしかないだろう... -- &new{2019-02-19 (火) 23:57:07}; --自分もこれ。繰り返し起こるバグに悩まされながらやっとの所まで進めたのに、ミッション内容変更でしかもバグってて使えない…。幾ら何でも酷過ぎないか… -- &new{2019-02-20 (水) 00:00:03}; --運営にバグ報告と問い合わせいれても、windowsアップデートしろとかテンプレしか返信なかったですね。 -- &new{2019-02-20 (水) 21:01:12}; --DICE「仕様やぞ」 -- &new{2019-02-20 (水) 21:51:57}; -17ポンドのアーチャーと重戦車ベースのCGCに比べたらめちゃくちゃひ弱に感じる、ヤクパンとかフェルディナントとか出してくれないだろうか -- &new{2019-02-20 (水) 05:48:28}; -中隊に追加されましたって言われたけど無いんですが。ふざけんなよ -- &new{2019-02-20 (水) 08:54:23}; --反映がちょっと時間かかるから落ち着いて待とう。もしくは再起動すると入ってるぞ -- &new{2019-02-20 (水) 18:02:10}; -https://twitter.com/JaqubAjmal/status/1097870700428357632 プロジューサのツイッターです、翻訳するとBattlefield V - Tides of Warの最新情報 - 最後のTides of Warノードは難しすぎる。私達は今必要な量を20から5キルに減らしました。あなたが既に5回以上のキルを持っている場合、単にもう1回キルを得ると車はアンロックされます。そのタンクに行ってロックを解除しましょう -- &new{2019-02-20 (水) 10:51:41}; --流石に難しすぎたし、おかげで戦車や装甲車が敵拠点の周囲に張り付いて湧いてきた敵を狩る事態になってたからなぁ。ありがたいことだ。あと改行直しといたで。 -- &new{2019-02-20 (水) 18:02:53}; --手に入らん。何故だ! -- &new{2019-02-20 (水) 20:39:54}; --このアプデで完了になっても貰えないバグが発生しててイライラMAXだわ。DICEの粋な計らいには頭が下がるぜ -- &new{2019-02-20 (水) 22:09:20}; ---同じくだ。8キルは行ってたから@12キルだったんだ。それが一気に5キルに減ってバグ発生乙・・・・・・。真面目に20キル達成しようとしてたのに・・・。 -- &new{2019-02-23 (土) 14:05:44}; -半日待っても、再起動しても、Twitterの通りもう一度キルしても入ってない…どういうこと……? -- &new{2019-02-20 (水) 20:41:25}; --DICE品質舐めちゃいかん! -- &new{2019-02-20 (水) 22:03:30}; -同じく1キルして完了と出たが解放されず間違いなくバグだろこれ -- &new{2019-02-20 (水) 21:14:20}; -昨日の23時半に急に解除になったのは良いが貰えてねーんだけど後5キルで解除出来たのにその後普通に条件の20キルしてみても駄目とは何だこれ -- [[名無しの投稿]] &new{2019-02-20 (水) 22:44:47}; --改行は非推奨。コテハンは禁止な。EAに問い合わせてみなよ -- &new{2019-02-21 (木) 00:17:50}; ---運営に”問い合わせ”ても「Windowsアップデートしろ」とかテンプレしか返ってこないよ。だから”バグ報告”で送ってあげるといい。質問したところでテンプレネタなのだから。 -- &new{2019-02-24 (日) 07:25:31}; -確かに変更された任務内容を達成したら完了の文字が出る出るけど一向に手に入らない -- &new{2019-02-20 (水) 23:58:27}; -そんなバグ流行してんのか。改悪前に取ってて良かった。 -- &new{2019-02-21 (木) 08:06:37}; -金曜に配布するかもだってさ -- &new{2019-02-21 (木) 09:17:59}; --配布なん?バグ起こしてた奴だけに渡すだけ? -- &new{2019-02-21 (木) 14:51:45}; --配布なん?バグ起こしてた奴だけに渡すだけ? -- &new{2019-02-21 (木) 14:51:46}; --全体配布が優秀かと。バグ起こした奴だけだと「真面目に20キル達成したヒトビト」から不公平感が出る。そもそも『コミュニティパッチを当てないとプレイ続行できないよ』とか言う文句で相手を脅した時点でアウト -- &new{2019-02-23 (土) 14:08:47}; -すまん、4突って4号でよくね?感が凄いんだが -- &new{2019-02-21 (木) 14:52:18}; --実際、パンツァーストームで遠距離からAP弾で敵戦車を削るぐらいしか四号に勝る点が無い -- &new{2019-02-21 (木) 16:00:26}; ---自衛能力が低い・フレアを撃てない・装甲機動力火力全て4号と同じ。となったら回転砲塔ない劣化4号にまあなるよね・・・ -- &new{2019-02-21 (木) 16:02:54}; ---自衛力がほぼ2番席に依存してるのがきつい、そして2番席に湧く人も乗る人もあまりいないからちょっと横に回られただけで大体終わる -- &new{2019-02-21 (木) 18:15:14}; --一応技能ツリーが違うからツィンメリットもスモークも要らんって人はエンジン取ることができたりする まあ固定砲塔ってのがその代償としてはデカすぎるがな… -- &new{2019-02-21 (木) 20:34:49}; -全くしてなかったら戦車も武器みたいにコインで買えますか? -- &new{2019-02-21 (木) 22:10:06}; --中隊コイン100で買えました 良いのかこの価格で... -- &new{2019-02-22 (金) 10:39:11}; ---銃より安い戦車とは・・・ -- &new{2019-02-23 (土) 02:04:58}; ---ビークルは100コインと相場が決まったらもうビークル報酬のToWやんなくていいや。 -- &new{2019-02-23 (土) 04:09:29}; ---それ、今回のバグに対する救済だから注意な。多分今週のは普通に2500 -- &new{2019-02-23 (土) 04:17:48}; ---バグさえおきなければ、中隊コイン100なんていう安さもなかったのであろうな。バグさえおきなければ。(大事なので2回言います) DICEはまさかバグが起こるとは思っていなかったんだろうな。でなきゃこの反応は性急だし。 -- &new{2019-02-24 (日) 07:30:14}; -これさグラオペだけかもしれないがバック走行だと最初の皆が待機する時間内でも好きに動き回れるよね -- &new{2019-02-22 (金) 01:48:47}; -操作方法をカスタムしないと直接2番席と行き来できないのに、どう考えても運転手が2番席も使う前提の性能なのは妙に荒い調整だな、個人的には威力の割に装填遅くて通常弾の弾道が落ちすぎるIV号戦車よりは使いやすいが1ヶ月後に乗ってる人がどんだけいるだろうか -- &new{2019-02-23 (土) 07:29:12}; -こいつってもしかしてハーフトラックみたいに搭乗者と同じ分隊員じゃなくてもリスポンできるようになってる? -- &new{2019-02-23 (土) 09:43:28}; -バレアチャは機関銃も撃てるし、最初から砲も強いし、4突より圧倒的に砲を動かせる範囲が広い。4突は4号の純劣化どころか、1週間後に実装されたバレアチャの下位互換にもなったという・・・。何しに生まれて来たのこいつ・・・。 -- &new{2019-02-22 (金) 04:10:11}; --ブルムベアでも出したほうが100倍マシだったのでは…?でもそれだと強すぎるか… -- &new{2019-02-23 (土) 04:47:46}; ---シュトルムタイガーと被るからモデル流用するなら対歩兵特化でフンメル辺りにしとけば差別化できたんじゃないか -- &new{2019-02-23 (土) 09:23:31}; ---IV号駆逐戦車がほしいなあ 砲は強力だから差別化出来るはず -- &new{2019-02-23 (土) 13:04:30}; &pcommentimg(ad6c385bb0224beb854580bf3efa1d575208c66b_bfv_41); ---最初の四駆だと砲がパンター系列じゃなくて長砲身のⅣ号戦車系列だぞ… -- &new{2019-02-23 (土) 21:46:24}; ---個人的見解を述べるならば、Ⅳ号突撃砲の魅力は、その車高の低さだろうな。本来の戦車に比べて全高が低めだから地形に紛れ易い(つまり発砲するまで見つかりにくいという意味)。 -- &new{2019-02-24 (日) 07:33:12}; -改良装填とL/48が両立できればIV号よりも対戦車特化みたいな感じで差別化できたろうになぁ -- &new{2019-02-24 (日) 10:42:47}; --追々差別化する腹積もりなのでは? -- &new{2019-02-24 (日) 14:18:06}; -この戦車2番席が本体説あると思う。機銃の高い視点から殺されずに撃てるの強いわ、しかも残弾気にしなくていいし -- &new{2019-02-24 (日) 20:56:24}; -この戦車長砲身にしたらスナイパーライフル並みだわ、歩兵撃つの楽だわ -- &new{2019-02-25 (月) 05:02:25}; -これの二番席に工兵で乗って、やばいときには降りて支援するプレイ良くやってる。自分もされると嬉しい。 -- &new{2019-02-26 (火) 20:31:13}; --逆にそれしないで延々に機銃撃たれるの超迷惑 -- &new{2019-02-27 (水) 19:40:59}; ---固定砲塔だから乗って歩兵を処理してくれるだけでも居ないよりはありがたいんだけどね ピン立ててるのに狙ってくれない奴は降りろ -- &new{2019-03-16 (土) 12:08:34}; -一番席に機銃着けて、主砲の威力を少し上げるだけでだいぶ違うと思うんだけどな -- &new{2019-02-27 (水) 13:29:35}; --どこに機銃付けるねんって思ったけどリモート機銃1番席で使えるようにしても良かったかも。 -- &new{2019-02-27 (水) 19:42:36}; -2番席のリモコン機銃、70年前にそんなもんあるわけねーだろと思ってたら実際にあったんやな…。てっきりダイスがぶっこんできたもんだと。 -- &new{2019-03-14 (木) 00:40:06}; --最初天板に寝そべって撃つのかと思ってた。 -- &new{2019-03-14 (木) 02:08:43}; -突撃砲使ってると前方投影面積って大事なんだなとすげー実感できる。 -- &new{2019-03-16 (土) 09:51:55}; -IV号系列は役割がハッキリしてて使いこなせれば役立つ子ばっかりだなぁ -- &new{2019-03-20 (水) 23:17:05}; -2番席はさることながら、敵が一つの方向にしか居ないステージなどではコンクエストなどと打って変わって非常に強力。PAKワーゲンと使用感覚が似ているので慣れている人なら使いこなせるはず -- &new{2019-03-21 (木) 01:05:20}; --ラッシュとか、ブレイクスルーではオススメよ。コンクエストで乗ると、四方八方から攻撃されてすぐ”お空を飛ぶ”羽目になるから、乗らないのが賢明。だからってティーガー一択ってのも、無意味だがね(特に最近は、ティーガーがいると知った瞬間、敵突撃兵がワラワラと・・・ -- &new{2019-03-25 (月) 08:53:24}; -長砲身をデフォにして火力上げてほしいわ あともっと弾くれ -- &new{2019-03-27 (水) 16:46:26}; --それやるち、バレンタイン・アーチャーが追加強化食らって、さらに戦いにくくなると思うんだが?w -- &new{2019-04-01 (月) 12:10:09}; ---なんでアーチャーも一緒に強化することになるんだ?大丈夫か? -- &new{2019-04-01 (月) 12:31:23}; --初期で砲が優秀、アップグレードも便利なものを詰め込んだアーチャーと比べるとかわいそうになる。 -- &new{2019-04-16 (火) 04:51:48}; --上でも言ったが榴散弾をデフォでサブにしてランク4の左へ代わりに増弾が入れば、短砲身も選択肢に入り且つ長砲身も機銃の代わりができるいいバランスだと思うんだがどうだろう -- &new{2019-04-16 (火) 20:40:57}; --粘着榴弾くれ(暴論) -- &new{2019-04-25 (木) 22:12:42}; -二番席が優秀だから分隊で使うと凄く輝く・・・ -- &new{2019-04-15 (月) 01:36:25}; -一人称視点で視界塞がるバグあるしシュルツェン付けたら横転しまくるし…ぐすん -- &new{2019-04-16 (火) 03:21:39}; --横転みんな起きないんか?しょっちゅうひっくり返って乗り捨てる羽目になってるわ…。Ⅳ号だとちゃんと起き上がってくれるんだけどコイツはそびえ立つクソ化してしまう -- &new{2019-05-13 (月) 02:28:00}; -強化エンジンじゃなくてエンジンアップグレードにして欲しかった。固定砲塔だから基本的に敵の方向いてるし後ろにはいつも以上に気をつけるし・・・ケツ取られた時の保険って意味ではアリと言えばアリなのかもしれないけどケツ取られる=ほぼあの世行きだし個人的には現状死に装備感が凄い -- &new{2019-04-25 (木) 22:55:40}; --この戦車とアーチャーの専門技能全部ぶっこんでも残念射角、機銃なし、固定砲塔、バリバリマンでお釣りがくる 1のサンシャモンのサーチライトか鳩譲ってくんねえかなぁ・・・ -- &new{2019-04-25 (木) 23:32:28}; -結局コイツは威力は普通と変わらない固定砲の代わりにティーガー並みの防御手にいれた四号みたいな感じか -- &new{2019-05-23 (木) 01:19:42}; --2番機銃が強いけど2番機銃が生きる距離だと主砲が腐る、主砲の対戦車はまぁまぁ強い -- &new{2019-05-23 (木) 16:20:34}; ---75mmに注目しがちだけどスモークスカート改良装填Sマインで突するの楽しいよ。改良装填で主砲ばんばん撃てるから歩兵も対戦車もいける。2番機銃も腐らないし個人的におすすめ。あと履帯スカートつけると低い車高も相まってすごくかっこいい。すごく、かっこいい(重要) -- &new{2019-05-25 (土) 00:26:02}; --普通と変わらないと言っても射程は格段にこっちの方が長いしな、意外に強い -- &new{2019-05-23 (木) 16:53:09}; -主砲を強くして機銃を無限にして砲塔が壊れる心配も無くSマインも選べる対戦車型4号と言えなくもないが…使いこなしたいけどやっぱ難しい。息の合う人が同乗してくれる保障はないし… -- &new{2019-06-06 (木) 21:01:55}; -四号と同等しかない火力、固定砲式戦車で最も狭い射角及び唯一装備していない同軸機銃、誰も乗ってくれず産廃化したリモコン機銃、特に厚くもない装甲(というより対象に正面しか向けないからむしろ薄い)、特性に全く合っていないアップグレード、特に速くもない足…あれ?良いこと無くね? -- &new{2019-06-07 (金) 13:43:12}; --主砲の性能は長砲身4号よりは改善されてるし、ノーモーションで乗り換えられるんだからリモコンも自分で使えばいいだけでしょ、対戦車したいけど重戦車じゃ遅すぎる局面なら見た目だけの長砲身4号よりかはマシだと思う -- &new{2019-06-07 (金) 19:07:13}; --初期から強いアーチャーに対してこいつは小技が聞くのが利点だから… -- &new{2019-06-08 (土) 04:41:40}; --そんな言うなや!カッコいいやろ!……カッコいいやろ…。 -- &new{2019-06-08 (土) 10:51:55}; -ダメだドク当たらん、射角が狭すぎる。同乗者のほうがキルを取っているぞ -- &new{2019-07-01 (月) 10:56:18}; --デカイ戦車の砲塔部分だけが自走してると考えるんだ、砲塔を旋回させる感覚で車体を回転させて砲の操作で微調整する感じで -- &new{2019-07-01 (月) 11:16:31}; -こいつを上手く使えないかと色々頑張ってたけど、リモコン機銃で歩兵掃討メインで対戦車はオマケっていう結論がでた -- &new{2019-07-03 (水) 22:55:51}; -Ⅲ突がもし実施されたら、Ⅳ突と区別するためにリモコン機銃が無くなるだろうな…。 -- &new{2019-07-07 (日) 11:57:35}; --ヘッツァー「」 -- &new{2019-07-07 (日) 15:26:25}; -砲搭にも追加装甲あるのに惹かれて使ってたら突撃砲じゃなくて普通のⅣ号なのな…でも普通に強い -- &new{2019-07-08 (月) 03:24:24}; -ガンナー席のボタン設定で座席1に切り替えを設定すると、2番席から3番席を経由せずに1番席に帰れるから、安全に2番席のリモコン機銃をつかえる。試してみてほしい。 -- &new{2019-07-10 (水) 15:36:16}; -メインとサブガチャガチャ入れ換えて弾数とかどこに何が割り当てられてるのか見てるから切り替えられなくて不便 まぁ設定で表示させっぱなしにすればいいんだけどそれだとその場所見辛いし -- &new{2019-07-10 (水) 19:27:46}; -遠隔機銃を適当な方向向けとくと同乗者が居ると勘違いして突撃兵が近寄らなくなる…かも… -- &new{2019-07-14 (日) 03:51:15}; -改良型装填機構つけたら連射速度けっこう早いな。長距離では弾道が難しいけど -- &new{2019-07-23 (火) 13:49:30}; -固定砲台な分敵も油断して、かなり近くまで近づくからSマイン当てやすいという利点が まぁそんなことするくらいならリモコン機銃の席に移った方がいいか -- &new{2019-07-24 (水) 07:06:10}; -アーチャーとかCGCだって意味わからん位置から同軸機銃撃てるんだし、コイツも同軸機銃あってもよくない? -- &new{2019-07-29 (月) 09:37:24}; --正直一人乗りだと運用難度高すぎるし、砲の可動域狭いんだから同軸機銃あってもOPにならないと思うけどね。二人で乗ったって片方がしくじったら棺桶待った無しだし…ダイス的にはポテンシャル高い扱いなんだろうがハードル高すぎ -- &new{2019-07-29 (月) 21:34:38}; ---1のランドシップと似てるなあ あれも搭乗員の連携あって初めて真価発揮って奴だったが -- &new{2019-10-10 (木) 20:20:30}; -オプションでスモークランチャー以外にフレアチャフか前作シャモンよろしく異次元サーチライトが付いてるとかどうだろう -- &new{2019-07-30 (火) 22:06:38}; -短砲身と装填アップグレードを素の性能にしてもいいじゃろ? -- &new{2019-09-08 (日) 16:21:17}; -閃いた!ちょっと名前を書き換えて駆逐戦車にして、ついでにパンターの主砲を載せるというのはどうだろう? -- &new{2019-09-08 (日) 19:12:37}; -良くわかんねぇなこの戦車…ちょっと固い?のと砲塔がないから傾けるとそこそこ弾いてくれるかな -- &new{2019-10-05 (土) 00:46:47}; --現状四突くんはリモコン機銃が本体みたいなとこあるから二番席から安全にチクチク撃ちつつ対戦車もついでにやるって感じですね… リモコン機銃は地味に見やすいレティクルとズームがついてるからビークルの二番席機銃としてはダントツの性能だったりする -- &new{2019-10-05 (土) 07:32:18}; -ぶっちゃけ一番見ない戦車かもしれん -- &new{2019-10-10 (木) 19:30:24}; --長砲身を技能付き6ポンド並の装填速度にするか、搭載弾数を30発近くにでもしないと、ただでさえ使いづらいのに連合の大体の戦車に負けるわ4号の劣化だわで使う意味がない -- &new{2019-10-11 (金) 07:34:30}; --強化エンジンをエンジンアップグレードに交換すれば砲塔ない代わりに足速いIV号みたいな感じで差別化できると思う。というか対戦車自走砲であるアーチャーのカウンターパートとしてのこいつはおかしい。IV駆とかマルダーIIIああたりにしとけばよかったのに -- &new{2019-10-11 (金) 10:34:28}; --対抗馬のアーチャーはバレンタインより弾数・威力とか主砲性能が向上してるけど、こいつは4号と比べて上がったのはAPの弾速ぐらい。リモコン機銃あるっつってもこの性能はね・・・ -- &new{2019-10-11 (金) 17:15:50}; ---使ってみたが弱い。連合の固定砲塔は弾速・威力とか戦車戦に必要な要素が強化されてるが、これはそんなことない。リモコン機銃も決定打にはなりづらい 以上 -- &new{2019-10-11 (金) 23:31:17}; -こいつのスキンもらえるとか言っても全く興味湧かない…湧かなくない? -- &new{2019-10-15 (火) 18:37:14}; --スキンのおかげでたまに見るようになったけど、連合戦車からすればカモでしかない -- &new{2019-10-15 (火) 18:51:28}; ---下手すりゃ長砲身のこれより徹甲弾載っけた38tのがよっぽど対戦車で活躍できるからな…てか大体の連合戦車からすれば虎以外全部雑魚なんだが -- &new{2019-10-15 (火) 19:17:37}; -キャプテン・ハドロウって誰だよ -- &new{2019-10-16 (水) 18:47:30}; --REME(王立電気機械技術隊)が戦後ドイツの工場を接収して再生産を行った時の責任者の名前らしい。あの迷彩自体は末期ドイツの戦車によくみられる仕様で、もともと赤い錆止めプライマーで下塗りしてある上から適当にドゥンケルゲルプで迷彩を施したもの。イギリスのポービントン博物館にいくとそのとき生産された同じ柄のパンターが見られるよ。 -- &new{2019-10-16 (水) 21:18:22}; ---4凸を駆ったエース戦車長の名前かと思ってたらそもそも連合の人なのね -- &new{2019-10-16 (水) 21:30:55}; -クロコダイルの主砲みたいに、通常弾を強化してあげてもいいやろ…弾落ち少ないのが差別化のつもりなのかね? -- &new{2019-10-19 (土) 00:32:18}; -機動力に有無を言わせてバク走しながら速射できる砲でスタックハウンドとか歩兵とか遠距離の戦車を殴り倒すのが爽快で堪らん。歩兵用の機銃が片方だけ、体出さずに全周できる所になっているのもいいよねロマンがある。まぁ分隊員乗ってくれないんですがね… -- &new{2019-10-22 (火) 21:56:16}; -バレアチャは対戦車一択だけどコイツは榴散弾&Sマインを使う歩兵支援と重砲APで対戦車戦闘したり出来るよ!あ、よlVg号戦車でも同じこと出来るな... -- &new{2019-10-26 (土) 01:25:35}; -格好いいんだけどなあ。10.5cm積んでくれないかな -- &new{2019-11-20 (水) 01:07:23}; --10.5センチ…三凸も詰めたんやし、まぁええか!の精神でやって欲しいなぁ -- &new{2019-11-20 (水) 07:48:35}; -短砲身、対戦車戦はいまいちだけど対歩兵にはめっぽう強いね。背丈低くて微妙な稜線も使えるから転戦しやすいし使ってて楽しい -- &new{2020-03-27 (金) 20:54:16}; --4突使いこなしてるね~。考え無しに使うと、短砲身の場合連射早いぐらいで4号と比べてスポフレ無い、回転砲塔無い、一番席機銃すら無いの劣化も良いとこなんだよね…だから木主みたく車高を生かす位置取りで動く野砲に専念して差別化するしかない。もちろん二番席を常時請け負ってくれる人必須で -- &new{2020-03-28 (土) 00:00:04}; -分隊全員で通話しながらやれれば強いと思うけど野良だと他の戦車の劣化 -- &new{2020-04-23 (木) 19:46:01}; -三突で主砲の防盾に同軸機銃を追加した車輌があった見たいだけどこいつにも標準で着けてくれないかな、もっともゲームそのものが終わりそうで期待薄だが -- &new{2020-04-25 (土) 16:50:01}; -ブレスルでシャーマン相手するには意外と不便しないな。個人的に4号よりかっこいいし、4号は長砲身徹甲弾の弾速が660だけどこいつは770だから全然弾落ちしない。分隊員も機銃使ってくれるし結構楽しい -- &new{2020-06-21 (日) 15:15:48}; -この子なんか可愛い…可愛くない? -- &new{2020-06-22 (月) 15:10:12}; -ツイステで徹甲弾使って橋の上にいる敵戦車排除したあとリモコン機銃席移って臨時トーチカになるの楽しいけど中戦車とか能動的に拠点攻めたほうが味方のためにはなるんだろうな -- &new{2020-06-23 (火) 15:01:34}; -この前プロバンスのブレスルで凄い上手に使ってる敵さんいたわ。開けてるけど車高が低いから茂みにも隠れられるし、シャーマンの芋率が高いから対歩兵に専念できる。リモコン機銃が最高に輝いてた -- &new{2020-07-19 (日) 20:19:44}; -あえて短砲身のままで歩兵の波に乗りながら名前の通り突撃するのも強いかもね、耐久力とそこそこの対戦車能力があるし機銃に乗ってくれる -- &new{2020-08-17 (月) 00:40:20}; -四号(三号) -- &new{2020-10-12 (月) 15:59:55}; -追加装甲と長砲身をつけた姿がかっこいい -- &new{2020-12-06 (日) 17:01:41}; -極々稀にリモコン機銃に無茶苦茶上手い人が乗ってくれてフィーバータイムに突入する事がある。必要な時以外は一切撃たず、いざ撃ち始めると正確に歩兵を撃ち抜いていく。しかも後ろに目でもついてんのかってくらい裏取りにも気付いてサクサク処理。そしてダメージを受けると降りて修理に回ってくれる。100回乗って1回来るかどうかくらいの確率だけど・・・ -- &new{2021-02-20 (土) 00:49:34}; -見た目はいいけど性能は… -- &new{2021-02-22 (月) 00:32:42}; -今日これ乗ってたら2番席に野良超有能分隊員が乗ってくれて自分は30k0dで戦車破壊10台。有能分隊員も35k0dでGGやった -- &new{2021-04-04 (日) 01:50:41}; -有能が2番席乗ったら真価が発揮される戦車、あとは車高が低くて被弾しにくいのがいい。 -- &new{2021-04-10 (土) 16:13:14}; --いぶし銀な役割できる、だが裏を返せば目立ちすぎるとすぐ弱点を突かれるという -- &new{2021-04-11 (日) 09:54:58}; -使ってる人口が少ないのもあるだろうけど四凸を脅威に感じたことないんだよなぁ...イージーエイトで正面から殴って勝ったし、対戦車砲で引きつけて撃ったら仰角が足りなかった様で反撃されずに倒せたし...こいつの対戦車ルートは遠距離から敵をちびちび撃つって運用でいいの? -- &new{2021-10-19 (火) 22:13:22}; -ドイツのアーチャー枠として出すならナースホルン、ガンキャリアとして出すならエレファントとかで良かったと思うのにどうして駆逐大国ドイツの駆逐戦車枠を四凸にしたんだろう?モデルの流用の関係なら4号から派生(違ったっけ?)したナスホで良かったんじゃね -- &new{2021-10-19 (火) 22:27:02}; -せめて長砲身ルートでも改良装填付けられたらなぁ -- &new{2021-10-20 (水) 01:05:19}; -浜田のA拠点の対岸に開幕いると英国戦車の横っ腹に徹甲弾当てて沈められる。仰角なくてポジショニングが大変だけどおすすめ。最初の二両沈めたらさっさとポジションを変えよう -- &new{2021-10-31 (日) 18:05:56}; -ランク3まですべて左で、ランク4はSマインランチャーにすると対歩兵接近戦強すぎて今、これしか使ってない。ほんと、固定砲台楽しい -- &new{2022-01-08 (土) 22:56:39}; -マジでこいつの利点てリモコン機銃があるだけで他は4号の劣化でしかないのか? -- &new{2022-07-03 (日) 00:52:02}; --車高が低いからこっそり撃てるよ -- &new{2022-07-03 (日) 21:35:47}; -装填も早くないし耐久も低いから車高の低さを生かして、先手を取って撃ち合ってもまず負ける。対戦車戦で勝ちたいなら徹甲弾必須。ぶっちゃけ歩兵相手に戦ったほうがスコア稼げるけど。 -- &new{2023-03-19 (日) 00:23:43}; -4凸ならアプグレに75mm/L70だろサイコロ なんで3凸の主砲つけなあかんねん -- &new{2023-08-24 (木) 21:22:48}; -ひらべったくて車高が低いのでタンクデサントしやすい、敵にも味方にもよくされる。 -- &new{2024-07-21 (日) 03:52:32}; -Sマイン知らんかったから同じ戦車に5回ぐらいやられた -- &new{2024-07-27 (土) 20:40:47}; -なんかこの戦車ロマンあるけど弱いよな -- [[美味しい]] &new{2024-10-23 (水) 11:38:53}; -しかしなんでDICEは4凸なんてマイナー戦車選んだんだろうか。4号戦車/70(A)ならもっと手抜きできたろうに…… -- &new{2025-03-22 (土) 11:48:22};
[[IV号突撃砲]] -ページ作成しました。加筆、編集をお願いします。 -- &new{2019-01-24 (木) 09:10:12}; -これってⅣ号の格好が変わるだけじゃないの?別のビークルとして追加される訳? -- &new{2019-01-24 (木) 19:20:30}; --普通にアーチャー共々New Vehicleって紹介されてるし別なんじゃない?さすがに固定戦闘室のものを専門技能で適応はCGCくんが可哀想だ -- &new{2019-01-24 (木) 19:22:00}; ---そのアーチャー駆逐戦車はね、ヴァレンタイン歩兵戦車に17ポンド砲を「前後逆に」乗っけた駆逐戦車なんだよ。 -- &new{2019-01-26 (土) 19:53:15}; ---え、何その手抜き -- &new{2019-01-29 (火) 18:01:47}; ---え?なんで手抜き? -- &new{2019-01-29 (火) 18:03:10}; ---前後逆に砲付けてるから手抜きって言いたいんでしょ。実際は撃った後すぐに移動できるから、現場の評価はクソ高かったけど。 -- &new{2019-01-29 (火) 18:13:14}; ---実車では車体を少し延長したり排気口作ったりしているけどゲーム内では本当に「車体を前後逆にしただけ」な模様 -- &new{2019-01-29 (火) 19:47:55}; &pcommentimg(81653ea1535c1a3feeaef79294d9f5477bd82a5e_bfv_26); ---主砲の後退機が搭乗員と干渉するから撃つとかは降りないと行けない面倒さ。 もし砲尾が腹にぶつかったら良くて血尿ですね() -- &new{2019-01-29 (火) 21:39:50}; ---対戦車砲の砲尾腹にくらったら普通に死ぬぞ....というか実際対戦車砲訓練中に死人がでた事例があるはず -- &new{2019-02-01 (金) 12:31:57}; ---まずそもそもヴぁれんたいんっていう「軽戦車」にかなり大型の対戦車砲の17ポンドを載せてる時点で相当無理してる -- &new{2019-02-01 (金) 12:34:16}; ---知ってるでだから良くて血尿や。 普通に内臓破裂・腹部動脈破裂・あばらが折れて肺にぶっ刺さって死ぬ。 -- &new{2019-02-01 (金) 14:13:59}; ---複座駐退機がけっこう強くて、運転席にいても頭殴られなかった説が最近浮上してきてるぞ。運転席離れたのはもしもの時と、副装填手の役割があったから。 -- &new{2019-02-11 (月) 12:58:23}; --タイトオブウォーの報酬にある時点で別ビーグルやろ。 -- &new{2019-01-28 (月) 16:07:20}; --別ゲーになるんだけど戦車がまんまこれでけったいなデザインだなーと思ってたけど、そんな利点があったんだな。まあそのゲームだとそのまま突っ込んでくるから利点が無いわけだけど… -- &new{2019-02-01 (金) 21:32:44}; -トップガンナー席に防盾ついてるかな? -- &new{2019-01-26 (土) 14:53:54}; --動画見たら防盾らしきものがついてる -- &new{2019-01-28 (月) 19:26:57}; -主砲変更できること考えると、主砲の性能はCGCなんかと違って四号と同じような感じなのかな。代わりに正面装甲が四号より厚いとかそんな差別化かな。 -- &new{2019-01-26 (土) 19:35:54}; -四号突撃砲出すなら、三号G型出してよー、装甲弱くても良いから -- &new{2019-01-29 (火) 19:11:26}; --DICEは車体を使い回せるビークルしか作らないようだ... -- &new{2019-01-29 (火) 19:40:06}; ---つまり使い回せるシャーマンとカリオペは来るってことか -- &new{2019-01-30 (水) 15:08:09}; ---t34とsu85も来れるぞ -- &new{2019-01-30 (水) 16:35:28}; ---38(t)はいるからヘッツァーは作れるかも。IS-2がくればISU-152もできるし、KV-1だったとしてもSU-152とKV-2ができる。ソ連の参戦があればだが… -- &new{2019-01-30 (水) 16:44:49}; ---ソ連は参加すると思うよ。ただ、IS2がくるかは微妙 -- &new{2019-01-30 (水) 23:12:00}; ---グラフィック関連って金と時間がクソ程かかるからな・・・。BFでも開発リソースの6割程度がシングルプレイに取られてるって話だし、そりゃグラだって極力使いまわししたくもなるわな。 -- &new{2019-02-01 (金) 12:21:19}; ---使いまわして史実の車両を出すならいいが架空戦車を出されるのはさすがになー...(対空ヴァレンタインを見つつ -- &new{2019-02-01 (金) 12:34:57}; ---まぁ、20mm機関砲でtigerが倒せる惑星バトルフィールドだから多少はね -- &new{2019-02-02 (土) 00:23:03}; --3号のモデルないじゃん -- &new{2019-01-30 (水) 12:16:03}; --シャーマンが出るなら、シャーマンファイアフライを追加しなきゃ(英国戦車だが)…アーチャーと攻撃力同じなのに旋回砲塔持ちとか、アーチャーの存在価値がなくなっちゃう! -- &new{2019-01-30 (水) 16:52:41}; ---スペシャル車両枠でカリオペ、シャーマンは中戦車枠で76mmと75mm選択、軽戦車枠でグレイハウンド、重戦車枠はパーシングって感じか? -- &new{2019-01-30 (水) 23:15:04}; -これ実装したとは言っても2月14日のミッションやらないとだめだから実質実装日は2月14日からだよね -- &new{2019-01-30 (水) 17:40:09}; -自走砲出して欲しいな~何で迫撃砲系無くしちゃったんだろ? -- &new{2019-02-01 (金) 17:41:21}; --いや不評やからやろ、1の自走砲トラック見て目を覚ましてくれ -- &new{2019-02-01 (金) 18:34:59}; --曲射可能な自走砲を出す場合はクルー剥き出し耐久力ゴミにしないと釣り合わん。 -- &new{2019-02-01 (金) 23:12:35}; --やめてくれ、絶対に要らん -- &new{2019-02-04 (月) 11:36:30}; --なぜ君がそれを欲しいのか、その理由をよく考えな -- &new{2019-02-08 (金) 22:11:38}; -四号突撃砲なのに75mm短砲身にみえる・・・ -- &new{2019-02-04 (月) 05:55:02}; --専門技能で長砲身になると思う -- &new{2019-02-04 (月) 08:33:56}; -これ砲台回転できるん? -- &new{2019-02-08 (金) 03:44:06}; --[[チャーチル・ガンキャリア]]みたいな固定砲よ(微調整だけ) -- &new{2019-02-08 (金) 06:06:03}; --ゲーム内ではどう設定されるかはわからんけど実物は左右10度、仰角(上向き)20度と俯角(下向き)6度で限定的に動く固定式だよ -- &new{2019-02-08 (金) 06:18:51}; -無回転砲塔で鈍足な戦車が実装されるって?ダイナマイト・デリバリーがはかどるよ!やったね! -- &new{2019-02-08 (金) 18:39:32}; --(実車ベースでいうなら砲塔がない分軽いので速いです)あとサンシャモンのような砲撃支援とかその辺の技能があってもおかしくないから早まるな!行くんじゃない! -- &new{2019-02-08 (金) 22:09:27}; -チャプター3の最後のミッション地獄じゃね? -- &new{2019-02-08 (金) 19:31:11}; -そういえばどっかのマップにkv-2のスクラップがあったような、いつか追加されそう -- &new{2019-02-09 (土) 02:32:14}; --多分だけどアラスだか浜田だかにあるアーチャー自走砲だと思いますぜ、旦那ァ -- &new{2019-02-09 (土) 06:31:50}; ---ミス、ビショップ自走砲って言いたかった -- &new{2019-02-09 (土) 06:32:29}; ---なるほどビショップだったか、どっちも頭でっかちだから見間違えたよ -- &new{2019-02-10 (日) 13:14:13}; ---アラスのcfかbcくらいにあった…と思ったけど、フランスだからkv2のスクラップがあるはずもないか。152mmのkv2だと思ってたわ。 -- &new{2019-02-15 (金) 21:38:31}; -最後の輸送車両で20キルとかなんなの?ひたすらロードキルでも狙えと?装甲薄い動き速い輸送車両じゃ機銃も当てになんねえし、撃ってる間に爆死するわ。 -- &new{2019-02-09 (土) 23:22:20}; --ハーフトラックでもいいんじゃない?1試合で終わらせようとすると大変だろうけどそんな難しくないと思うよ -- &new{2019-02-09 (土) 23:36:53}; --敵拠点外から撃つだけの簡単なお仕事 -- &new{2019-02-10 (日) 08:52:34}; ---なんなら設定で1番席から4番席に直接行けるようにして、味方を拠点に降ろすついでに敵がいたら乗り換えて撃つをすれば難しくはない。むしろマップによってはロードキルの方が楽じゃねえかな。スペシャル車両のハーフトラックって輸送車両に含まれるんだろうか。 -- &new{2019-02-10 (日) 08:59:14}; ---ToWの他のミッション見ると明確にハーフトラックと輸送車両(キューベルワーゲンとかユニバーサルキャリア)を区別してるように見えるから、もしかすると増援車両もノーカンかもね -- &new{2019-02-10 (日) 12:59:07}; --どうせバグ修正してないだろうしシングルでやったらいい。旗なき戦いだとジープ出てくるからロードキルで何とかなる。 -- &new{2019-02-14 (木) 18:22:14}; ---と思ったけど目標攻撃中だから無理だね・・・ -- &new{2019-02-14 (木) 18:24:44}; --どうせバグで解除される。冗談は置いといて、翻訳のズレから固定ビークル(機銃等)以外ならオッケーって話もあるよ -- &new{2019-02-14 (木) 18:31:32}; --普通に戦車でできたぞ翻訳ミスだね -- &new{2019-02-14 (木) 20:56:20}; -メタ的に考えるとドイツだけ戦車の数が少なくてイギリスのガンキャリアに対応する戦車だけ未実装(航空機は数同じだし)だったことも考えると作るのが遅れて報酬にしたんじゃないかって思う -- &new{2019-02-11 (月) 01:28:13}; --でも、イギリスにも今度アーチャー実装するから数はまた偏るぞ。 -- &new{2019-02-11 (月) 09:15:16}; --枢軸と比べて連合の戦車質が良くないからこのくらいでないとバランスがね… -- &new{2019-02-14 (木) 20:30:21}; -Ⅲ突の代用品のⅣ号突撃砲じゃなくてⅣ号駆逐戦車出してくれよ…L70化とかいろいろ改造もできそうなのに… -- &new{2019-02-11 (月) 11:38:06}; --ぜひモデリングを作ってDICEに送ってやってくれ。 -- &new{2019-02-11 (月) 12:59:28}; ---何もせず言うだけなら労力もコストもタダなんだから好き放題言わせてやれよ -- &new{2019-02-11 (月) 13:20:57}; ---リソースを割く対象がおかしいって指摘にじゃあお.前がやれよ、できないんだから黙れって態度はいかがなものか -- &new{2019-02-13 (水) 15:37:34}; ---ちょっと待って、俺別に木主を批判してるわけじゃなくて俺も四駆使いたいから是非無能DICEに送ってくれー!って意味で書いたんだけど -- [[枝]] &new{2019-02-14 (木) 08:06:33}; ---もし本気でそう思って言ったなら言い方を考えたほうが良いと思うよ -- &new{2019-02-15 (金) 18:46:19}; ---他にどんな言い方あるんですかね... -- &new{2019-02-19 (火) 11:05:44}; -アンロックしたから乗せとくランク1:強化エンジン、スモークランチャーランク2:ツィンメリット、履帯スカート、野戦修理、ランク3:改良型装填機構、75mm 40 L/48(重対戦車砲)、ランク4:榴散弾、Sマインランチャー、徹甲弾 -- &new{2019-02-14 (木) 21:00:33}; --変わり種技能はなしなのね。今日はゲームできそうにないから教えて欲しいんだが榴散弾はⅣと同じレートの遅い仕様? -- &new{2019-02-14 (木) 21:14:35}; ---遅れてスマンランク上げてた。めっちゃ遅い。主砲と同じくらい -- &new{2019-02-14 (木) 23:26:08}; --最後のミッションって普通に戦車でいけた? -- &new{2019-02-14 (木) 21:54:35}; ---移動用車両って書いてあるやつは全部戦車でいけるよ -- &new{2019-02-14 (木) 22:13:42}; ---拠点外から対空戦車でやったら簡単に終わった -- &new{2019-02-16 (土) 14:20:09}; ---よっしゃ、解除 -- &new{2019-02-16 (土) 18:01:12}; -4号突撃砲の榴散弾が、バレンタイン対空と同じく無限に補給できるバグを確認した -- &new{2019-02-14 (木) 23:28:26}; --これ応用して1回だけ主砲も補給できるから、24/7発になる小技もあるワザップに書いといてくれ -- &new{2019-02-14 (木) 23:48:14}; -一番席は機銃撃てないのか アップグレードで撃てるようになるとかあったら面白いのに -- &new{2019-02-15 (金) 00:28:39}; --2番席強いし、自走砲系の砲塔が無い車両に同軸機銃ってあまり意味無いやろ -- &new{2019-02-15 (金) 04:03:24}; ---[[シュトルムティーガー]]「せやな(ロケットドーン)」[[チャーチル・ガンキャリア]]「そうでもないぞ」 -- &new{2019-02-15 (金) 04:27:24}; ---2番席って他のガンナーと同じく体むき出しなの? -- &new{2019-02-15 (金) 09:59:03}; ---遠隔操作の機銃で生存性を高めているとか言ってるから、視界だけ確保されて身体は車体の中じゃないの? -- &new{2019-02-15 (金) 12:02:49}; -仰俯角が足りなくなることが多い。特に仰角が足りなくて、建物の上の階にいる敵を、見えてるのに〜!ってなる。あと対戦車砲が豚鼻防盾でめちゃんこカッコいい。それと車長席の機銃にもガードを付けて欲しかった -- &new{2019-02-15 (金) 13:48:30}; --そういう時は下り坂になってる所かオブジェクトにのって降りる所で停めて仰角出来る 地形に左右されるが大体それでキルしてきた -- &new{2019-02-16 (土) 13:16:45}; -なぜ三突でもないのに史実には存在しない短砲身から始めさせられるのか理解に苦しむ -- &new{2019-02-15 (金) 18:36:46}; --wotの記憶ごっちゃだけど榴弾砲無かった?いや史実じゃないのもあるんだろうけど。 -- &new{2019-02-15 (金) 21:28:40}; ---四号駆逐戦車と違って四号突撃砲にはモデル違いはなかった・・・はず -- &new{2019-02-15 (金) 21:40:17}; --本当はダイスもIII突出したかったんでしょ ただリソースが持ってかれすぎる -- &new{2019-02-16 (土) 08:29:35}; --モデリングが4突のまま名前だけ3突って言い張っても良いから105ミリ砲が欲しかったなぁ。 -- &new{2019-02-20 (水) 00:06:59}; -一番最初の状態だとチビでデブで短小なのが笑える、笑える… -- &new{2019-02-16 (土) 06:33:43}; --俺の陰口を叩くのはやめろ -- &new{2019-02-15 (金) 19:13:43}; ---気にするな。それでも充分使い道はある。 -- &new{2019-02-16 (土) 17:47:23}; ---その短小砲、試射には抜かりがないようだが実戦はまだのようだな! -- &new{2019-02-16 (土) 17:51:57}; -悪い所 ・砲弾のダメージと機動力が四号と一緒 ・車高低いから隠れやすいがマップの構造で起伏や障害物、arrasの畑など視点の低さが仇になることがある ・仰俯角が割と取れない 良い所 ・バグなのか仕様なのかAP弾を多く持てる ・2番席の性能が良い -- &new{2019-02-16 (土) 18:45:53}; -こいつ結構足はやくない?突撃砲ってそういう意味? -- &new{2019-02-16 (土) 19:53:12}; --車体が4号だから -- &new{2019-02-16 (土) 19:54:30}; --歩兵科の戦車だから突撃砲。戦車駆逐車だったり駆逐戦車だったりすると機甲化が持っていくので自前の機甲の欲しい歩兵科がゴネて屁理屈こね回して、自分達の機甲を持ったことによる名前なので、性能はあまり関係ないんだよなぁ。砲塔ない分速くなるけど -- &new{2019-02-16 (土) 20:12:44}; ---砲兵科な。密閉装甲(天板とか空いてない)であり水平射で歩兵を直接支援する自走砲。運用は戦車とそんな変わらん、所属が違うだけ -- &new{2019-02-17 (日) 04:53:40}; ---駆逐戦車、突撃砲、自走対戦車砲、ガンモーターキャリア.....みんなほとんど同じ -- &new{2019-02-18 (月) 10:18:49}; -ガンキャリアと違って、Sマインあるのが枢軸側の良いとこよね。固定砲相手だと歩兵が必要以上に近づいてくれるからそこを気持ちよく吹っ飛ばせていい -- &new{2019-02-16 (土) 20:55:43}; -こいつの真の武器は2番席のリモコン機銃 地味だけどかなり強い 逆に言えばリモコン機銃操作する人がいなければ劣化四号 -- &new{2019-02-17 (日) 04:46:51}; --タチャンカダンスができないじゃないか…。 -- &new{2019-02-17 (日) 09:52:34}; ---ネタはさておき、固定砲搭ゆえトップガンナーが簡単にお亡くなりになるとヤバイと見たDICEなりの救済措置かな? -- &new{2019-02-17 (日) 10:01:09}; ---それもあるだろうが史実でもリモコン銃座は実用化されてたよ(MG42型が大半だったらしいが) -- &new{2019-02-17 (日) 16:04:19}; ---ドイツ戦車の機銃はリモコン機銃も含め基本的にMG34だぞとマジレス -- &new{2019-02-18 (月) 04:59:28}; -砲性能は普通の四号と同じなのかな? -- &new{2019-02-17 (日) 00:52:45}; --さすがに砲台動く戦車と同じ性能じゃ釣り合わないでしょ -- &new{2019-02-17 (日) 02:08:22}; ---ところがどっこい大して変わらない…気がする -- &new{2019-02-17 (日) 04:41:54}; ---弾落ちは4号より少ないと思うぞ -- &new{2019-02-17 (日) 09:34:42}; ---車体が低いのと仰角が低いからそう見えてるだけに見えるがどうなんだろう… -- [[葉一]] &new{2019-02-17 (日) 13:03:13}; ---一回ノーマル4号の短砲身撃ってみたらわかると思うがあれかなり落ちるぞ。やっぱり4凸は弾落ちが少ないと思う。 -- &new{2019-02-17 (日) 15:18:35}; ---弾落ちの距離しか違わないのなら四号戦車でよくね? -- &new{2019-02-17 (日) 17:05:13}; ---短砲身も長砲身も徹甲弾も威力は4号と全く同じみたい。弾は落ちにくいかもしれないね -- &new{2019-02-17 (日) 21:33:17}; -利点 車高が低い分被弾面積が少ない。茂みでの隠蔽率が高い。2番席の機銃が強い。跳弾率が高い(体感)弾道性能が良い(体感) 欠点 射撃位置が低いせいか3人称視点だと地面に弾が吸われる。1番席に機銃がないので主砲の弾がすぐに尽きる。スモークランチャーの向きが固定。1人称のカメラ位置がずれるバグがある。仰角がとれない。 -- &new{2019-02-17 (日) 17:56:51}; -こいつ三人称視点から一人称視点に切り替えたとき、分隊支援のロケットの双眼鏡みたいに半分視界が遮られるバグ?があるっぽい。あと操縦手からだと機関銃が操作できなくてつらいし防御も変わらないし劣化IV号といった感じが否めない。せめて初めから長砲身砲だったなら差別化できるんだけどなぁ… -- &new{2019-02-17 (日) 20:27:35}; -性能が微妙過ぎてな・・・ 対抗馬のCGCが優秀だからどうしても見劣りするな。 -- &new{2019-02-17 (日) 23:55:09}; -砲火力が対戦車で心許ないのが不安だし、俯仰角が非常に狭く横射線も決して広くない。それどころか視界が視点切り替え時及び出撃直後に装甲板(?)によって塞がれるバグで戦闘力ガタ落ち。当然機銃は一番席は使えないので継戦能力も最悪。強化した所で劣化Ⅳ号どころか38tにも劣る。ガンキャリの様な高火力の欲しい固定戦闘室系統の戦車なら、ヤークトティーガーの方が圧倒的に良かったな。 -- &new{2019-02-18 (月) 00:47:02}; --ヤークトティーガーくんは強すぎるからNG、せめてヤクパンにしてくれ(と言うかこのゲームのチャーチルガンキャリアが強すぎるだけ並感 -- &new{2019-02-18 (月) 10:15:13}; ---あいつ史実だと戦闘してないけど、実際あの時代なら強かったと思うよ -- &new{2019-02-18 (月) 11:17:45}; ---あいつ史実だと戦闘してないけど、実際あの時代なら強かったと思うよ -- &new{2019-02-18 (月) 11:17:45}; ---連投すまぬ -- &new{2019-02-18 (月) 11:18:25}; ---QF3インチ高射砲の対戦車性能がどんなもんかがよく分からんからなー、ただ射角の狭さと機銃一切無しは.... -- &new{2019-02-18 (月) 12:35:18}; ---ヤクートティーガは戦闘してるぞ、シャーマン一両の破壊に成功してる。 なお他は経験のない搭乗員や自重で常に無理している状態なのに砲塔を持たない為、凄まじい負荷の掛かる旋回を行う必要があったり、砲身を固定しないで走ると簡単に照準器がズレて故障し使い物にならなくなったり固定装置外すにも外に出なくちゃいけなかったりで散々な模様。 明らかにスペックと実用性が釣り合ってない失敗作の域。 -- &new{2019-02-20 (水) 05:26:54}; ---まぁそもそも末期ドイツにどんなに強い戦車がいても完全に制空権とられてる以上棺桶不可避ですし -- &new{2019-02-20 (水) 17:55:56}; ---戦闘してない云々はヤクトラのことじゃなくてCGCのこと言ってるんだよなぁ -- &new{2019-02-21 (木) 09:26:35}; -全部アンロックしたけど微妙。。 高所にいても、背が低いから結構前にでて車体を露出しないと弾が当たらないし。火力も貧弱な固定砲塔って使い道ないと思う。 -- &new{2019-02-18 (月) 02:20:36}; -ガンキャリアとの明確に差別化できてるのは機動力かね。まぁ主砲性能で圧倒的に負けてるけど… -- &new{2019-02-18 (月) 12:19:43}; -二番席の機銃は遠隔操作だから車内から撃てて乗ってくれると強い今は任務でビークル乗ってくれるけどそれがなくなったらキツイかも -- &new{2019-02-15 (金) 15:56:03}; --せめて1番と2番を直接行き来できたらなあ 3番経由しなくちゃならんからリスキーだな -- &new{2019-02-15 (金) 16:45:42}; ---設定で出来た希ガスヨ。 -- &new{2019-02-15 (金) 22:20:23}; ---PS版ならコンフィグで使わないボタンに3番席に移動とか割り当てといた方がいいぞ、タッチパネルの上下左右スライドとかも割り当てられる -- &new{2019-02-16 (土) 01:37:40}; ---自己修理がL1と十字キー上で被ってたから十字キー上で2番席に切り替えできるようにしてガンナー席の設定も十字キー上がズームだったからちょうど良かった ありがとう -- &new{2019-02-16 (土) 18:03:51}; ---cs版bf3からやってて初めて知った。こんな便利な事が出来るとは… -- &new{2019-02-18 (月) 12:35:33}; ---ps3のBF3のボタン設定は出来なかったはずでは? -- &new{2019-02-20 (水) 01:06:54}; -2番席に気の利く人がいる+Sマインなら突っ込めなくもないが、やっぱ遅くても同軸機銃とスネークランチャーあるCGCのがいざって時に突撃しやすいな…榴散弾基本装備のランク4左に弾数増加みたいな強化来たらなー -- &new{2019-02-19 (火) 16:11:59}; -鋼鉄の拳の達成目標が20KILLから5KILLに変更され、さらには達成済みにもなったのにIV号突撃砲が中隊のビークルにも武器庫の輸送品にも無い・・・ バグかと思い、再起動および1ゲームやっても手に入らず・・・。これ自体バグなのだろうか -- &new{2019-02-19 (火) 23:41:33}; --おお・・・同じバグで困っていたところです。解決方法は不明ですが、自分だけではないんですね。 -- &new{2019-02-19 (火) 23:55:39}; --俺も達成済みに変更されたのに貰えなかった...多分全員だから修正が来るのを待つしかないだろう... -- &new{2019-02-19 (火) 23:57:07}; --自分もこれ。繰り返し起こるバグに悩まされながらやっとの所まで進めたのに、ミッション内容変更でしかもバグってて使えない…。幾ら何でも酷過ぎないか… -- &new{2019-02-20 (水) 00:00:03}; --運営にバグ報告と問い合わせいれても、windowsアップデートしろとかテンプレしか返信なかったですね。 -- &new{2019-02-20 (水) 21:01:12}; --DICE「仕様やぞ」 -- &new{2019-02-20 (水) 21:51:57}; -17ポンドのアーチャーと重戦車ベースのCGCに比べたらめちゃくちゃひ弱に感じる、ヤクパンとかフェルディナントとか出してくれないだろうか -- &new{2019-02-20 (水) 05:48:28}; -中隊に追加されましたって言われたけど無いんですが。ふざけんなよ -- &new{2019-02-20 (水) 08:54:23}; --反映がちょっと時間かかるから落ち着いて待とう。もしくは再起動すると入ってるぞ -- &new{2019-02-20 (水) 18:02:10}; -https://twitter.com/JaqubAjmal/status/1097870700428357632 プロジューサのツイッターです、翻訳するとBattlefield V - Tides of Warの最新情報 - 最後のTides of Warノードは難しすぎる。私達は今必要な量を20から5キルに減らしました。あなたが既に5回以上のキルを持っている場合、単にもう1回キルを得ると車はアンロックされます。そのタンクに行ってロックを解除しましょう -- &new{2019-02-20 (水) 10:51:41}; --流石に難しすぎたし、おかげで戦車や装甲車が敵拠点の周囲に張り付いて湧いてきた敵を狩る事態になってたからなぁ。ありがたいことだ。あと改行直しといたで。 -- &new{2019-02-20 (水) 18:02:53}; --手に入らん。何故だ! -- &new{2019-02-20 (水) 20:39:54}; --このアプデで完了になっても貰えないバグが発生しててイライラMAXだわ。DICEの粋な計らいには頭が下がるぜ -- &new{2019-02-20 (水) 22:09:20}; ---同じくだ。8キルは行ってたから@12キルだったんだ。それが一気に5キルに減ってバグ発生乙・・・・・・。真面目に20キル達成しようとしてたのに・・・。 -- &new{2019-02-23 (土) 14:05:44}; -半日待っても、再起動しても、Twitterの通りもう一度キルしても入ってない…どういうこと……? -- &new{2019-02-20 (水) 20:41:25}; --DICE品質舐めちゃいかん! -- &new{2019-02-20 (水) 22:03:30}; -同じく1キルして完了と出たが解放されず間違いなくバグだろこれ -- &new{2019-02-20 (水) 21:14:20}; -昨日の23時半に急に解除になったのは良いが貰えてねーんだけど後5キルで解除出来たのにその後普通に条件の20キルしてみても駄目とは何だこれ -- [[名無しの投稿]] &new{2019-02-20 (水) 22:44:47}; --改行は非推奨。コテハンは禁止な。EAに問い合わせてみなよ -- &new{2019-02-21 (木) 00:17:50}; ---運営に”問い合わせ”ても「Windowsアップデートしろ」とかテンプレしか返ってこないよ。だから”バグ報告”で送ってあげるといい。質問したところでテンプレネタなのだから。 -- &new{2019-02-24 (日) 07:25:31}; -確かに変更された任務内容を達成したら完了の文字が出る出るけど一向に手に入らない -- &new{2019-02-20 (水) 23:58:27}; -そんなバグ流行してんのか。改悪前に取ってて良かった。 -- &new{2019-02-21 (木) 08:06:37}; -金曜に配布するかもだってさ -- &new{2019-02-21 (木) 09:17:59}; --配布なん?バグ起こしてた奴だけに渡すだけ? -- &new{2019-02-21 (木) 14:51:45}; --配布なん?バグ起こしてた奴だけに渡すだけ? -- &new{2019-02-21 (木) 14:51:46}; --全体配布が優秀かと。バグ起こした奴だけだと「真面目に20キル達成したヒトビト」から不公平感が出る。そもそも『コミュニティパッチを当てないとプレイ続行できないよ』とか言う文句で相手を脅した時点でアウト -- &new{2019-02-23 (土) 14:08:47}; -すまん、4突って4号でよくね?感が凄いんだが -- &new{2019-02-21 (木) 14:52:18}; --実際、パンツァーストームで遠距離からAP弾で敵戦車を削るぐらいしか四号に勝る点が無い -- &new{2019-02-21 (木) 16:00:26}; ---自衛能力が低い・フレアを撃てない・装甲機動力火力全て4号と同じ。となったら回転砲塔ない劣化4号にまあなるよね・・・ -- &new{2019-02-21 (木) 16:02:54}; ---自衛力がほぼ2番席に依存してるのがきつい、そして2番席に湧く人も乗る人もあまりいないからちょっと横に回られただけで大体終わる -- &new{2019-02-21 (木) 18:15:14}; --一応技能ツリーが違うからツィンメリットもスモークも要らんって人はエンジン取ることができたりする まあ固定砲塔ってのがその代償としてはデカすぎるがな… -- &new{2019-02-21 (木) 20:34:49}; -全くしてなかったら戦車も武器みたいにコインで買えますか? -- &new{2019-02-21 (木) 22:10:06}; --中隊コイン100で買えました 良いのかこの価格で... -- &new{2019-02-22 (金) 10:39:11}; ---銃より安い戦車とは・・・ -- &new{2019-02-23 (土) 02:04:58}; ---ビークルは100コインと相場が決まったらもうビークル報酬のToWやんなくていいや。 -- &new{2019-02-23 (土) 04:09:29}; ---それ、今回のバグに対する救済だから注意な。多分今週のは普通に2500 -- &new{2019-02-23 (土) 04:17:48}; ---バグさえおきなければ、中隊コイン100なんていう安さもなかったのであろうな。バグさえおきなければ。(大事なので2回言います) DICEはまさかバグが起こるとは思っていなかったんだろうな。でなきゃこの反応は性急だし。 -- &new{2019-02-24 (日) 07:30:14}; -これさグラオペだけかもしれないがバック走行だと最初の皆が待機する時間内でも好きに動き回れるよね -- &new{2019-02-22 (金) 01:48:47}; -操作方法をカスタムしないと直接2番席と行き来できないのに、どう考えても運転手が2番席も使う前提の性能なのは妙に荒い調整だな、個人的には威力の割に装填遅くて通常弾の弾道が落ちすぎるIV号戦車よりは使いやすいが1ヶ月後に乗ってる人がどんだけいるだろうか -- &new{2019-02-23 (土) 07:29:12}; -こいつってもしかしてハーフトラックみたいに搭乗者と同じ分隊員じゃなくてもリスポンできるようになってる? -- &new{2019-02-23 (土) 09:43:28}; -バレアチャは機関銃も撃てるし、最初から砲も強いし、4突より圧倒的に砲を動かせる範囲が広い。4突は4号の純劣化どころか、1週間後に実装されたバレアチャの下位互換にもなったという・・・。何しに生まれて来たのこいつ・・・。 -- &new{2019-02-22 (金) 04:10:11}; --ブルムベアでも出したほうが100倍マシだったのでは…?でもそれだと強すぎるか… -- &new{2019-02-23 (土) 04:47:46}; ---シュトルムタイガーと被るからモデル流用するなら対歩兵特化でフンメル辺りにしとけば差別化できたんじゃないか -- &new{2019-02-23 (土) 09:23:31}; ---IV号駆逐戦車がほしいなあ 砲は強力だから差別化出来るはず -- &new{2019-02-23 (土) 13:04:30}; &pcommentimg(ad6c385bb0224beb854580bf3efa1d575208c66b_bfv_41); ---最初の四駆だと砲がパンター系列じゃなくて長砲身のⅣ号戦車系列だぞ… -- &new{2019-02-23 (土) 21:46:24}; ---個人的見解を述べるならば、Ⅳ号突撃砲の魅力は、その車高の低さだろうな。本来の戦車に比べて全高が低めだから地形に紛れ易い(つまり発砲するまで見つかりにくいという意味)。 -- &new{2019-02-24 (日) 07:33:12}; -改良装填とL/48が両立できればIV号よりも対戦車特化みたいな感じで差別化できたろうになぁ -- &new{2019-02-24 (日) 10:42:47}; --追々差別化する腹積もりなのでは? -- &new{2019-02-24 (日) 14:18:06}; -この戦車2番席が本体説あると思う。機銃の高い視点から殺されずに撃てるの強いわ、しかも残弾気にしなくていいし -- &new{2019-02-24 (日) 20:56:24}; -この戦車長砲身にしたらスナイパーライフル並みだわ、歩兵撃つの楽だわ -- &new{2019-02-25 (月) 05:02:25}; -これの二番席に工兵で乗って、やばいときには降りて支援するプレイ良くやってる。自分もされると嬉しい。 -- &new{2019-02-26 (火) 20:31:13}; --逆にそれしないで延々に機銃撃たれるの超迷惑 -- &new{2019-02-27 (水) 19:40:59}; ---固定砲塔だから乗って歩兵を処理してくれるだけでも居ないよりはありがたいんだけどね ピン立ててるのに狙ってくれない奴は降りろ -- &new{2019-03-16 (土) 12:08:34}; -一番席に機銃着けて、主砲の威力を少し上げるだけでだいぶ違うと思うんだけどな -- &new{2019-02-27 (水) 13:29:35}; --どこに機銃付けるねんって思ったけどリモート機銃1番席で使えるようにしても良かったかも。 -- &new{2019-02-27 (水) 19:42:36}; -2番席のリモコン機銃、70年前にそんなもんあるわけねーだろと思ってたら実際にあったんやな…。てっきりダイスがぶっこんできたもんだと。 -- &new{2019-03-14 (木) 00:40:06}; --最初天板に寝そべって撃つのかと思ってた。 -- &new{2019-03-14 (木) 02:08:43}; -突撃砲使ってると前方投影面積って大事なんだなとすげー実感できる。 -- &new{2019-03-16 (土) 09:51:55}; -IV号系列は役割がハッキリしてて使いこなせれば役立つ子ばっかりだなぁ -- &new{2019-03-20 (水) 23:17:05}; -2番席はさることながら、敵が一つの方向にしか居ないステージなどではコンクエストなどと打って変わって非常に強力。PAKワーゲンと使用感覚が似ているので慣れている人なら使いこなせるはず -- &new{2019-03-21 (木) 01:05:20}; --ラッシュとか、ブレイクスルーではオススメよ。コンクエストで乗ると、四方八方から攻撃されてすぐ”お空を飛ぶ”羽目になるから、乗らないのが賢明。だからってティーガー一択ってのも、無意味だがね(特に最近は、ティーガーがいると知った瞬間、敵突撃兵がワラワラと・・・ -- &new{2019-03-25 (月) 08:53:24}; -長砲身をデフォにして火力上げてほしいわ あともっと弾くれ -- &new{2019-03-27 (水) 16:46:26}; --それやるち、バレンタイン・アーチャーが追加強化食らって、さらに戦いにくくなると思うんだが?w -- &new{2019-04-01 (月) 12:10:09}; ---なんでアーチャーも一緒に強化することになるんだ?大丈夫か? -- &new{2019-04-01 (月) 12:31:23}; --初期で砲が優秀、アップグレードも便利なものを詰め込んだアーチャーと比べるとかわいそうになる。 -- &new{2019-04-16 (火) 04:51:48}; --上でも言ったが榴散弾をデフォでサブにしてランク4の左へ代わりに増弾が入れば、短砲身も選択肢に入り且つ長砲身も機銃の代わりができるいいバランスだと思うんだがどうだろう -- &new{2019-04-16 (火) 20:40:57}; --粘着榴弾くれ(暴論) -- &new{2019-04-25 (木) 22:12:42}; -二番席が優秀だから分隊で使うと凄く輝く・・・ -- &new{2019-04-15 (月) 01:36:25}; -一人称視点で視界塞がるバグあるしシュルツェン付けたら横転しまくるし…ぐすん -- &new{2019-04-16 (火) 03:21:39}; --横転みんな起きないんか?しょっちゅうひっくり返って乗り捨てる羽目になってるわ…。Ⅳ号だとちゃんと起き上がってくれるんだけどコイツはそびえ立つクソ化してしまう -- &new{2019-05-13 (月) 02:28:00}; -強化エンジンじゃなくてエンジンアップグレードにして欲しかった。固定砲塔だから基本的に敵の方向いてるし後ろにはいつも以上に気をつけるし・・・ケツ取られた時の保険って意味ではアリと言えばアリなのかもしれないけどケツ取られる=ほぼあの世行きだし個人的には現状死に装備感が凄い -- &new{2019-04-25 (木) 22:55:40}; --この戦車とアーチャーの専門技能全部ぶっこんでも残念射角、機銃なし、固定砲塔、バリバリマンでお釣りがくる 1のサンシャモンのサーチライトか鳩譲ってくんねえかなぁ・・・ -- &new{2019-04-25 (木) 23:32:28}; -結局コイツは威力は普通と変わらない固定砲の代わりにティーガー並みの防御手にいれた四号みたいな感じか -- &new{2019-05-23 (木) 01:19:42}; --2番機銃が強いけど2番機銃が生きる距離だと主砲が腐る、主砲の対戦車はまぁまぁ強い -- &new{2019-05-23 (木) 16:20:34}; ---75mmに注目しがちだけどスモークスカート改良装填Sマインで突するの楽しいよ。改良装填で主砲ばんばん撃てるから歩兵も対戦車もいける。2番機銃も腐らないし個人的におすすめ。あと履帯スカートつけると低い車高も相まってすごくかっこいい。すごく、かっこいい(重要) -- &new{2019-05-25 (土) 00:26:02}; --普通と変わらないと言っても射程は格段にこっちの方が長いしな、意外に強い -- &new{2019-05-23 (木) 16:53:09}; -主砲を強くして機銃を無限にして砲塔が壊れる心配も無くSマインも選べる対戦車型4号と言えなくもないが…使いこなしたいけどやっぱ難しい。息の合う人が同乗してくれる保障はないし… -- &new{2019-06-06 (木) 21:01:55}; -四号と同等しかない火力、固定砲式戦車で最も狭い射角及び唯一装備していない同軸機銃、誰も乗ってくれず産廃化したリモコン機銃、特に厚くもない装甲(というより対象に正面しか向けないからむしろ薄い)、特性に全く合っていないアップグレード、特に速くもない足…あれ?良いこと無くね? -- &new{2019-06-07 (金) 13:43:12}; --主砲の性能は長砲身4号よりは改善されてるし、ノーモーションで乗り換えられるんだからリモコンも自分で使えばいいだけでしょ、対戦車したいけど重戦車じゃ遅すぎる局面なら見た目だけの長砲身4号よりかはマシだと思う -- &new{2019-06-07 (金) 19:07:13}; --初期から強いアーチャーに対してこいつは小技が聞くのが利点だから… -- &new{2019-06-08 (土) 04:41:40}; --そんな言うなや!カッコいいやろ!……カッコいいやろ…。 -- &new{2019-06-08 (土) 10:51:55}; -ダメだドク当たらん、射角が狭すぎる。同乗者のほうがキルを取っているぞ -- &new{2019-07-01 (月) 10:56:18}; --デカイ戦車の砲塔部分だけが自走してると考えるんだ、砲塔を旋回させる感覚で車体を回転させて砲の操作で微調整する感じで -- &new{2019-07-01 (月) 11:16:31}; -こいつを上手く使えないかと色々頑張ってたけど、リモコン機銃で歩兵掃討メインで対戦車はオマケっていう結論がでた -- &new{2019-07-03 (水) 22:55:51}; -Ⅲ突がもし実施されたら、Ⅳ突と区別するためにリモコン機銃が無くなるだろうな…。 -- &new{2019-07-07 (日) 11:57:35}; --ヘッツァー「」 -- &new{2019-07-07 (日) 15:26:25}; -砲搭にも追加装甲あるのに惹かれて使ってたら突撃砲じゃなくて普通のⅣ号なのな…でも普通に強い -- &new{2019-07-08 (月) 03:24:24}; -ガンナー席のボタン設定で座席1に切り替えを設定すると、2番席から3番席を経由せずに1番席に帰れるから、安全に2番席のリモコン機銃をつかえる。試してみてほしい。 -- &new{2019-07-10 (水) 15:36:16}; -メインとサブガチャガチャ入れ換えて弾数とかどこに何が割り当てられてるのか見てるから切り替えられなくて不便 まぁ設定で表示させっぱなしにすればいいんだけどそれだとその場所見辛いし -- &new{2019-07-10 (水) 19:27:46}; -遠隔機銃を適当な方向向けとくと同乗者が居ると勘違いして突撃兵が近寄らなくなる…かも… -- &new{2019-07-14 (日) 03:51:15}; -改良型装填機構つけたら連射速度けっこう早いな。長距離では弾道が難しいけど -- &new{2019-07-23 (火) 13:49:30}; -固定砲台な分敵も油断して、かなり近くまで近づくからSマイン当てやすいという利点が まぁそんなことするくらいならリモコン機銃の席に移った方がいいか -- &new{2019-07-24 (水) 07:06:10}; -アーチャーとかCGCだって意味わからん位置から同軸機銃撃てるんだし、コイツも同軸機銃あってもよくない? -- &new{2019-07-29 (月) 09:37:24}; --正直一人乗りだと運用難度高すぎるし、砲の可動域狭いんだから同軸機銃あってもOPにならないと思うけどね。二人で乗ったって片方がしくじったら棺桶待った無しだし…ダイス的にはポテンシャル高い扱いなんだろうがハードル高すぎ -- &new{2019-07-29 (月) 21:34:38}; ---1のランドシップと似てるなあ あれも搭乗員の連携あって初めて真価発揮って奴だったが -- &new{2019-10-10 (木) 20:20:30}; -オプションでスモークランチャー以外にフレアチャフか前作シャモンよろしく異次元サーチライトが付いてるとかどうだろう -- &new{2019-07-30 (火) 22:06:38}; -短砲身と装填アップグレードを素の性能にしてもいいじゃろ? -- &new{2019-09-08 (日) 16:21:17}; -閃いた!ちょっと名前を書き換えて駆逐戦車にして、ついでにパンターの主砲を載せるというのはどうだろう? -- &new{2019-09-08 (日) 19:12:37}; -良くわかんねぇなこの戦車…ちょっと固い?のと砲塔がないから傾けるとそこそこ弾いてくれるかな -- &new{2019-10-05 (土) 00:46:47}; --現状四突くんはリモコン機銃が本体みたいなとこあるから二番席から安全にチクチク撃ちつつ対戦車もついでにやるって感じですね… リモコン機銃は地味に見やすいレティクルとズームがついてるからビークルの二番席機銃としてはダントツの性能だったりする -- &new{2019-10-05 (土) 07:32:18}; -ぶっちゃけ一番見ない戦車かもしれん -- &new{2019-10-10 (木) 19:30:24}; --長砲身を技能付き6ポンド並の装填速度にするか、搭載弾数を30発近くにでもしないと、ただでさえ使いづらいのに連合の大体の戦車に負けるわ4号の劣化だわで使う意味がない -- &new{2019-10-11 (金) 07:34:30}; --強化エンジンをエンジンアップグレードに交換すれば砲塔ない代わりに足速いIV号みたいな感じで差別化できると思う。というか対戦車自走砲であるアーチャーのカウンターパートとしてのこいつはおかしい。IV駆とかマルダーIIIああたりにしとけばよかったのに -- &new{2019-10-11 (金) 10:34:28}; --対抗馬のアーチャーはバレンタインより弾数・威力とか主砲性能が向上してるけど、こいつは4号と比べて上がったのはAPの弾速ぐらい。リモコン機銃あるっつってもこの性能はね・・・ -- &new{2019-10-11 (金) 17:15:50}; ---使ってみたが弱い。連合の固定砲塔は弾速・威力とか戦車戦に必要な要素が強化されてるが、これはそんなことない。リモコン機銃も決定打にはなりづらい 以上 -- &new{2019-10-11 (金) 23:31:17}; -こいつのスキンもらえるとか言っても全く興味湧かない…湧かなくない? -- &new{2019-10-15 (火) 18:37:14}; --スキンのおかげでたまに見るようになったけど、連合戦車からすればカモでしかない -- &new{2019-10-15 (火) 18:51:28}; ---下手すりゃ長砲身のこれより徹甲弾載っけた38tのがよっぽど対戦車で活躍できるからな…てか大体の連合戦車からすれば虎以外全部雑魚なんだが -- &new{2019-10-15 (火) 19:17:37}; -キャプテン・ハドロウって誰だよ -- &new{2019-10-16 (水) 18:47:30}; --REME(王立電気機械技術隊)が戦後ドイツの工場を接収して再生産を行った時の責任者の名前らしい。あの迷彩自体は末期ドイツの戦車によくみられる仕様で、もともと赤い錆止めプライマーで下塗りしてある上から適当にドゥンケルゲルプで迷彩を施したもの。イギリスのポービントン博物館にいくとそのとき生産された同じ柄のパンターが見られるよ。 -- &new{2019-10-16 (水) 21:18:22}; ---4凸を駆ったエース戦車長の名前かと思ってたらそもそも連合の人なのね -- &new{2019-10-16 (水) 21:30:55}; -クロコダイルの主砲みたいに、通常弾を強化してあげてもいいやろ…弾落ち少ないのが差別化のつもりなのかね? -- &new{2019-10-19 (土) 00:32:18}; -機動力に有無を言わせてバク走しながら速射できる砲でスタックハウンドとか歩兵とか遠距離の戦車を殴り倒すのが爽快で堪らん。歩兵用の機銃が片方だけ、体出さずに全周できる所になっているのもいいよねロマンがある。まぁ分隊員乗ってくれないんですがね… -- &new{2019-10-22 (火) 21:56:16}; -バレアチャは対戦車一択だけどコイツは榴散弾&Sマインを使う歩兵支援と重砲APで対戦車戦闘したり出来るよ!あ、よlVg号戦車でも同じこと出来るな... -- &new{2019-10-26 (土) 01:25:35}; -格好いいんだけどなあ。10.5cm積んでくれないかな -- &new{2019-11-20 (水) 01:07:23}; --10.5センチ…三凸も詰めたんやし、まぁええか!の精神でやって欲しいなぁ -- &new{2019-11-20 (水) 07:48:35}; -短砲身、対戦車戦はいまいちだけど対歩兵にはめっぽう強いね。背丈低くて微妙な稜線も使えるから転戦しやすいし使ってて楽しい -- &new{2020-03-27 (金) 20:54:16}; --4突使いこなしてるね~。考え無しに使うと、短砲身の場合連射早いぐらいで4号と比べてスポフレ無い、回転砲塔無い、一番席機銃すら無いの劣化も良いとこなんだよね…だから木主みたく車高を生かす位置取りで動く野砲に専念して差別化するしかない。もちろん二番席を常時請け負ってくれる人必須で -- &new{2020-03-28 (土) 00:00:04}; -分隊全員で通話しながらやれれば強いと思うけど野良だと他の戦車の劣化 -- &new{2020-04-23 (木) 19:46:01}; -三突で主砲の防盾に同軸機銃を追加した車輌があった見たいだけどこいつにも標準で着けてくれないかな、もっともゲームそのものが終わりそうで期待薄だが -- &new{2020-04-25 (土) 16:50:01}; -ブレスルでシャーマン相手するには意外と不便しないな。個人的に4号よりかっこいいし、4号は長砲身徹甲弾の弾速が660だけどこいつは770だから全然弾落ちしない。分隊員も機銃使ってくれるし結構楽しい -- &new{2020-06-21 (日) 15:15:48}; -この子なんか可愛い…可愛くない? -- &new{2020-06-22 (月) 15:10:12}; -ツイステで徹甲弾使って橋の上にいる敵戦車排除したあとリモコン機銃席移って臨時トーチカになるの楽しいけど中戦車とか能動的に拠点攻めたほうが味方のためにはなるんだろうな -- &new{2020-06-23 (火) 15:01:34}; -この前プロバンスのブレスルで凄い上手に使ってる敵さんいたわ。開けてるけど車高が低いから茂みにも隠れられるし、シャーマンの芋率が高いから対歩兵に専念できる。リモコン機銃が最高に輝いてた -- &new{2020-07-19 (日) 20:19:44}; -あえて短砲身のままで歩兵の波に乗りながら名前の通り突撃するのも強いかもね、耐久力とそこそこの対戦車能力があるし機銃に乗ってくれる -- &new{2020-08-17 (月) 00:40:20}; -四号(三号) -- &new{2020-10-12 (月) 15:59:55}; -追加装甲と長砲身をつけた姿がかっこいい -- &new{2020-12-06 (日) 17:01:41}; -極々稀にリモコン機銃に無茶苦茶上手い人が乗ってくれてフィーバータイムに突入する事がある。必要な時以外は一切撃たず、いざ撃ち始めると正確に歩兵を撃ち抜いていく。しかも後ろに目でもついてんのかってくらい裏取りにも気付いてサクサク処理。そしてダメージを受けると降りて修理に回ってくれる。100回乗って1回来るかどうかくらいの確率だけど・・・ -- &new{2021-02-20 (土) 00:49:34}; -見た目はいいけど性能は… -- &new{2021-02-22 (月) 00:32:42}; -今日これ乗ってたら2番席に野良超有能分隊員が乗ってくれて自分は30k0dで戦車破壊10台。有能分隊員も35k0dでGGやった -- &new{2021-04-04 (日) 01:50:41}; -有能が2番席乗ったら真価が発揮される戦車、あとは車高が低くて被弾しにくいのがいい。 -- &new{2021-04-10 (土) 16:13:14}; --いぶし銀な役割できる、だが裏を返せば目立ちすぎるとすぐ弱点を突かれるという -- &new{2021-04-11 (日) 09:54:58}; -使ってる人口が少ないのもあるだろうけど四凸を脅威に感じたことないんだよなぁ...イージーエイトで正面から殴って勝ったし、対戦車砲で引きつけて撃ったら仰角が足りなかった様で反撃されずに倒せたし...こいつの対戦車ルートは遠距離から敵をちびちび撃つって運用でいいの? -- &new{2021-10-19 (火) 22:13:22}; -ドイツのアーチャー枠として出すならナースホルン、ガンキャリアとして出すならエレファントとかで良かったと思うのにどうして駆逐大国ドイツの駆逐戦車枠を四凸にしたんだろう?モデルの流用の関係なら4号から派生(違ったっけ?)したナスホで良かったんじゃね -- &new{2021-10-19 (火) 22:27:02}; -せめて長砲身ルートでも改良装填付けられたらなぁ -- &new{2021-10-20 (水) 01:05:19}; -浜田のA拠点の対岸に開幕いると英国戦車の横っ腹に徹甲弾当てて沈められる。仰角なくてポジショニングが大変だけどおすすめ。最初の二両沈めたらさっさとポジションを変えよう -- &new{2021-10-31 (日) 18:05:56}; -ランク3まですべて左で、ランク4はSマインランチャーにすると対歩兵接近戦強すぎて今、これしか使ってない。ほんと、固定砲台楽しい -- &new{2022-01-08 (土) 22:56:39}; -マジでこいつの利点てリモコン機銃があるだけで他は4号の劣化でしかないのか? -- &new{2022-07-03 (日) 00:52:02}; --車高が低いからこっそり撃てるよ -- &new{2022-07-03 (日) 21:35:47}; -装填も早くないし耐久も低いから車高の低さを生かして、先手を取って撃ち合ってもまず負ける。対戦車戦で勝ちたいなら徹甲弾必須。ぶっちゃけ歩兵相手に戦ったほうがスコア稼げるけど。 -- &new{2023-03-19 (日) 00:23:43}; -4凸ならアプグレに75mm/L70だろサイコロ なんで3凸の主砲つけなあかんねん -- &new{2023-08-24 (木) 21:22:48}; -ひらべったくて車高が低いのでタンクデサントしやすい、敵にも味方にもよくされる。 -- &new{2024-07-21 (日) 03:52:32}; -Sマイン知らんかったから同じ戦車に5回ぐらいやられた -- &new{2024-07-27 (土) 20:40:47}; -なんかこの戦車ロマンあるけど弱いよな -- [[美味しい]] &new{2024-10-23 (水) 11:38:53}; -しかしなんでDICEは4凸なんてマイナー戦車選んだんだろうか。4号戦車/70(A)ならもっと手抜きできたろうに…… -- &new{2025-03-22 (土) 11:48:22};