BattlefieldV 攻略 BFV Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> M1941 Johnson
Comments/M1941 Johnson
の編集
[[M1941 Johnson]] -こりゃモンドラゴン突撃歩兵か -- &new{2020-06-05 (金) 07:02:10}; -AGMがライバルかな?リロードする時に横からふっとい弾をグッと入れるのエロすぎてやばい… -- &new{2020-06-05 (金) 08:05:01}; --詳しい性能わかりませんがなぜAGM? -- &new{2020-06-05 (金) 08:10:20}; -強くは無いけど使いやすさ全振りみたいな感じか -- &new{2020-06-05 (金) 12:59:22}; -レート低くて使いにくい -- &new{2020-06-05 (金) 23:09:52}; -Selbstlader1916から装弾数を半分以下にして、ボックスマガジン無くして、トリガージョブ無くして低レート化した劣化武器。 唯一の利点は反動が小さいことが縦反動しかないセミオートライフルのリココンは簡単だからたいしたアドバンテージにもならない -- &new{2020-06-06 (土) 00:42:14}; --その例えは違うやろ -- &new{2020-06-06 (土) 09:22:28}; --1916使ったことなさそう -- &new{2020-06-06 (土) 12:43:25}; --高レートSMGメインの人がたま〜にセミオート触ったときに言いがちなセリフ。 -- &new{2020-06-06 (Sat) 23:29:20}; -Gewehr43、カラビンの系統でレートは少し低くなったが反動が弱まった強武器。ポイントは43とカラビンは軽量ストックと脱着式マガジン・高速リロードが両立できず、タイマンで勝ててもリロードに時間がかかり扱いにくかったが、M1941は軽量ストックと高速リロードが両立できるから十分使えるし強い。 -- &new{2020-06-06 (土) 13:12:26}; --レート的に比較するならセルブラスターじゃない。セルブラと比較して安定性に勝り弾持ちとリロード悪くさせたって感じか。 -- &new{2020-06-06 (Sat) 20:19:10}; ---使ってみたけど弾数減らして安定性上がったゼルプストラーダーというよりはレートが落ちて体感反動減ったカラビンみたいな感じだったよ -- &new{2020-06-06 (土) 20:29:36}; ---レートの先入観強すぎ。使用感は間違いなく43とカラビンやろ。 -- &new{2020-06-06 (土) 20:56:11}; -俺こいつのことずっとショットガンだと思ってたよ -- &new{2020-06-06 (土) 23:38:32}; -自分が芋だから低反動3発で100メートルから4発は使いやすいんだけどな、まあZHがあるからセミオート全部死んでますけど、でもなんかジョンソン好きだ。これ弱いと思ったら3スコSTGずっと使えばいいと思うよ -- &new{2020-06-07 (日) 00:11:48}; --凸セミと偵察セミは求められる役割が全く違う定期、3スコSTGはそもそもSTG自体が器用貧乏ポジで弱い定期 -- &new{2020-06-07 (日) 07:23:40}; -性能とか正直どうでもいいです。WW2に実戦投入された中でもレアなこの銃をゲームで初めて使える・・・それだけで価値があるのです。 -- &new{2020-06-07 (日) 16:24:08}; --わかる -- &new{2020-06-08 (月) 17:17:44}; --CoD:WWⅡ…(小声) -- &new{2020-06-09 (火) 03:16:02}; ---あ、あっちは機関銃の方だから・・・機関銃の方はHeroes&Generalsでも使えるし・・・ -- &new{2020-06-09 (火) 23:47:05}; -高速弾の弾速どうなの -- &new{2020-06-07 (日) 20:56:53}; --880m/sらしいです。 -- &new{2020-06-09 (火) 21:23:25}; -ガーランドにほしかった性能 -- &new{2020-06-07 (日) 21:24:55}; --ガーランドの高重量弾はこうであってほしかった -- &new{2020-06-07 (日) 23:00:05}; ---編集のためにデータ覗いて見たら使用データがガーランドの高重量弾と同じでした… -- &new{2020-06-07 (日) 23:09:32}; -まさかこんなマニアックライフル持ってくるとは...リロード長いけど中距離でチクチク狙うにはコレが一番当る気がする。この感じでレイジングM50とか出てくれんかな -- &new{2020-06-09 (火) 17:00:57}; --レイジングM50はFPSだとパシフィックアサルト以来見ないよね。太平洋戦線のアプデが続いてたら十分あり得たのに・・・ -- &new{2020-06-09 (火) 23:48:35}; -こいつつおい -- &new{2020-06-20 (土) 16:34:24}; -ごみ -- &new{2020-06-27 (土) 20:04:32}; -威力も高いしコントロールしやすいけどとにかくレートが低すぎて突撃兵のプレイスタイルと絶望的に合わないね。偵察兵の武器ならもっとしっくり来るレベルだし突撃兵のSLR内で一番レート低いの? -- &new{2020-08-12 (水) 21:44:21}; --セルブラがもっと低く弾速も遅い -- &new{2020-08-12 (水) 22:48:23}; ---トリガージョブないのがちょっときついね。あっちはトリガージョブつければ超強く感じる -- &new{2020-08-13 (木) 20:22:15}; -近距離が絶望的すぎてランク4まで上げる気がしない。自分のプレイスタイルにはgew43の方があってるな、腰だめ強化したら意外と近距離で悪あがきできるから -- &new{2020-09-13 (日) 14:52:03}; -反動少なくて軽量ストックでチョロチョロ動きながら撃てるからスコープ光らせてる芋砂を返り討ちにできていいね -- &new{2021-01-19 (火) 09:00:43}; -この鉄砲だけ 装備して出たときに発砲する前にやられる あまりにひどすぎで笑いが止まらなくなる -- &new{2021-03-05 (金) 22:47:08}; -メダカみたいに変な形してて面白い -- &new{2021-05-03 (月) 04:30:36}; --もうメダカにしか見えなくなった。 -- &new{2024-05-27 (月) 17:27:42}; -ゼルプ1916を装弾数とリロード速度を代償に低反動化した武器。実装時はあまり話題にならなかったけど装填数とリロード速度に目をつむればかなりの強武器だと思う。 -- &new{2021-05-08 (土) 12:22:07}; -微妙だなと思ってたけど久々に触ったら3スコでの中距離戦がめちゃくちゃ強くて楽しかった。ガーランドやstgの感覚で突っ込むと死ぬ -- &new{2021-05-24 (月) 17:55:53}; -中遠から落ち着いて狙えばいい具合 凸と連射でなんとかする武器じゃない -- &new{2021-06-30 (水) 22:15:49}; --まあ突セミ全般凸る武器じゃないし(ゲヴェアー1-5は微妙か)こいつとゼルプは尚更。あと改行は非推奨やで -- &new{2021-06-30 (水) 22:37:16}; --中遠から落ち着いて狙えばいい具合。凸と連射でなんとかする武器じゃない -- &new{2023-07-29 (土) 04:14:52}; -金払ってるのにアンロック出来ないんだけどバグ? -- &new{2021-08-31 (火) 14:25:04}; -アイアンサイト見辛いっすね -- &new{2021-12-12 (日) 12:02:48}; -使ってみたけどあまりに弱い。コンクエでの突撃兵の役割って前出て拠点踏んで戦車壊す事なのに近距離弱い銃使う意味が無い。というかセミライというカテゴリ自体がブレスル防衛側とかで使う武器なんだろうな -- &new{2023-08-11 (金) 08:33:59}; -こいつの前身が日本に渡って改良されて自動小銃のコンペに参加したらしいから、日本軍側でこいつ使ってIF日本軍ごっこしてる。 -- &new{2024-01-22 (月) 02:40:47};
[[M1941 Johnson]] -こりゃモンドラゴン突撃歩兵か -- &new{2020-06-05 (金) 07:02:10}; -AGMがライバルかな?リロードする時に横からふっとい弾をグッと入れるのエロすぎてやばい… -- &new{2020-06-05 (金) 08:05:01}; --詳しい性能わかりませんがなぜAGM? -- &new{2020-06-05 (金) 08:10:20}; -強くは無いけど使いやすさ全振りみたいな感じか -- &new{2020-06-05 (金) 12:59:22}; -レート低くて使いにくい -- &new{2020-06-05 (金) 23:09:52}; -Selbstlader1916から装弾数を半分以下にして、ボックスマガジン無くして、トリガージョブ無くして低レート化した劣化武器。 唯一の利点は反動が小さいことが縦反動しかないセミオートライフルのリココンは簡単だからたいしたアドバンテージにもならない -- &new{2020-06-06 (土) 00:42:14}; --その例えは違うやろ -- &new{2020-06-06 (土) 09:22:28}; --1916使ったことなさそう -- &new{2020-06-06 (土) 12:43:25}; --高レートSMGメインの人がたま〜にセミオート触ったときに言いがちなセリフ。 -- &new{2020-06-06 (Sat) 23:29:20}; -Gewehr43、カラビンの系統でレートは少し低くなったが反動が弱まった強武器。ポイントは43とカラビンは軽量ストックと脱着式マガジン・高速リロードが両立できず、タイマンで勝ててもリロードに時間がかかり扱いにくかったが、M1941は軽量ストックと高速リロードが両立できるから十分使えるし強い。 -- &new{2020-06-06 (土) 13:12:26}; --レート的に比較するならセルブラスターじゃない。セルブラと比較して安定性に勝り弾持ちとリロード悪くさせたって感じか。 -- &new{2020-06-06 (Sat) 20:19:10}; ---使ってみたけど弾数減らして安定性上がったゼルプストラーダーというよりはレートが落ちて体感反動減ったカラビンみたいな感じだったよ -- &new{2020-06-06 (土) 20:29:36}; ---レートの先入観強すぎ。使用感は間違いなく43とカラビンやろ。 -- &new{2020-06-06 (土) 20:56:11}; -俺こいつのことずっとショットガンだと思ってたよ -- &new{2020-06-06 (土) 23:38:32}; -自分が芋だから低反動3発で100メートルから4発は使いやすいんだけどな、まあZHがあるからセミオート全部死んでますけど、でもなんかジョンソン好きだ。これ弱いと思ったら3スコSTGずっと使えばいいと思うよ -- &new{2020-06-07 (日) 00:11:48}; --凸セミと偵察セミは求められる役割が全く違う定期、3スコSTGはそもそもSTG自体が器用貧乏ポジで弱い定期 -- &new{2020-06-07 (日) 07:23:40}; -性能とか正直どうでもいいです。WW2に実戦投入された中でもレアなこの銃をゲームで初めて使える・・・それだけで価値があるのです。 -- &new{2020-06-07 (日) 16:24:08}; --わかる -- &new{2020-06-08 (月) 17:17:44}; --CoD:WWⅡ…(小声) -- &new{2020-06-09 (火) 03:16:02}; ---あ、あっちは機関銃の方だから・・・機関銃の方はHeroes&Generalsでも使えるし・・・ -- &new{2020-06-09 (火) 23:47:05}; -高速弾の弾速どうなの -- &new{2020-06-07 (日) 20:56:53}; --880m/sらしいです。 -- &new{2020-06-09 (火) 21:23:25}; -ガーランドにほしかった性能 -- &new{2020-06-07 (日) 21:24:55}; --ガーランドの高重量弾はこうであってほしかった -- &new{2020-06-07 (日) 23:00:05}; ---編集のためにデータ覗いて見たら使用データがガーランドの高重量弾と同じでした… -- &new{2020-06-07 (日) 23:09:32}; -まさかこんなマニアックライフル持ってくるとは...リロード長いけど中距離でチクチク狙うにはコレが一番当る気がする。この感じでレイジングM50とか出てくれんかな -- &new{2020-06-09 (火) 17:00:57}; --レイジングM50はFPSだとパシフィックアサルト以来見ないよね。太平洋戦線のアプデが続いてたら十分あり得たのに・・・ -- &new{2020-06-09 (火) 23:48:35}; -こいつつおい -- &new{2020-06-20 (土) 16:34:24}; -ごみ -- &new{2020-06-27 (土) 20:04:32}; -威力も高いしコントロールしやすいけどとにかくレートが低すぎて突撃兵のプレイスタイルと絶望的に合わないね。偵察兵の武器ならもっとしっくり来るレベルだし突撃兵のSLR内で一番レート低いの? -- &new{2020-08-12 (水) 21:44:21}; --セルブラがもっと低く弾速も遅い -- &new{2020-08-12 (水) 22:48:23}; ---トリガージョブないのがちょっときついね。あっちはトリガージョブつければ超強く感じる -- &new{2020-08-13 (木) 20:22:15}; -近距離が絶望的すぎてランク4まで上げる気がしない。自分のプレイスタイルにはgew43の方があってるな、腰だめ強化したら意外と近距離で悪あがきできるから -- &new{2020-09-13 (日) 14:52:03}; -反動少なくて軽量ストックでチョロチョロ動きながら撃てるからスコープ光らせてる芋砂を返り討ちにできていいね -- &new{2021-01-19 (火) 09:00:43}; -この鉄砲だけ 装備して出たときに発砲する前にやられる あまりにひどすぎで笑いが止まらなくなる -- &new{2021-03-05 (金) 22:47:08}; -メダカみたいに変な形してて面白い -- &new{2021-05-03 (月) 04:30:36}; --もうメダカにしか見えなくなった。 -- &new{2024-05-27 (月) 17:27:42}; -ゼルプ1916を装弾数とリロード速度を代償に低反動化した武器。実装時はあまり話題にならなかったけど装填数とリロード速度に目をつむればかなりの強武器だと思う。 -- &new{2021-05-08 (土) 12:22:07}; -微妙だなと思ってたけど久々に触ったら3スコでの中距離戦がめちゃくちゃ強くて楽しかった。ガーランドやstgの感覚で突っ込むと死ぬ -- &new{2021-05-24 (月) 17:55:53}; -中遠から落ち着いて狙えばいい具合 凸と連射でなんとかする武器じゃない -- &new{2021-06-30 (水) 22:15:49}; --まあ突セミ全般凸る武器じゃないし(ゲヴェアー1-5は微妙か)こいつとゼルプは尚更。あと改行は非推奨やで -- &new{2021-06-30 (水) 22:37:16}; --中遠から落ち着いて狙えばいい具合。凸と連射でなんとかする武器じゃない -- &new{2023-07-29 (土) 04:14:52}; -金払ってるのにアンロック出来ないんだけどバグ? -- &new{2021-08-31 (火) 14:25:04}; -アイアンサイト見辛いっすね -- &new{2021-12-12 (日) 12:02:48}; -使ってみたけどあまりに弱い。コンクエでの突撃兵の役割って前出て拠点踏んで戦車壊す事なのに近距離弱い銃使う意味が無い。というかセミライというカテゴリ自体がブレスル防衛側とかで使う武器なんだろうな -- &new{2023-08-11 (金) 08:33:59}; -こいつの前身が日本に渡って改良されて自動小銃のコンペに参加したらしいから、日本軍側でこいつ使ってIF日本軍ごっこしてる。 -- &new{2024-01-22 (月) 02:40:47};