BattlefieldV 攻略 BFV Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> Provence
Comments/Provence
の編集
[[Provence]] -実装されたっぽい? -- &new{2019-09-04 (水) 05:57:14}; -フランスとドイツの国旗が同時に掲げられてるのちょっと好き、ヴィシーフランスの内情が見える見える… -- &new{2019-09-05 (木) 19:25:22}; -16人がひしめき合うせいでここだけすっごくうるさく感じる -- &new{2019-09-09 (月) 07:49:52}; -あれ?最近このマップでプレイした覚えが・・・ -- &new{2020-02-23 (日) 07:23:47}; -チーデスと分コンのマップが隣り合わせになってるのを利用して(想定していたのかは知らん)コンクエブレスルモードになるらしい。これは楽しみ -- &new{2020-05-21 (木) 07:15:58}; --まじ!いいっすねえ -- &new{2020-05-21 (木) 09:58:27}; -コンクエは勢力が米vs独になってる。戦車は4で航空機はなし。拠点数は5でちょっと1のソワソンっぽさある -- &new{2020-06-04 (木) 07:56:40}; --雰囲気ソワソンラプチャーで構造はゴルムド感あるね、チーデスドミネのところで歩兵が、畑が広がる地帯で戦車がバトルを繰り広げそう -- &new{2020-06-04 (木) 08:20:32}; -占領下のフランスが舞台だからか、このマップだけは真面なWW2ゲーやってる気分になれる -- &new{2020-06-06 (土) 14:04:36}; -シャーマン兵の苦悩が味わえるマップ。 -- &new{2020-06-06 (土) 18:34:08}; -ABの北通路が坂の上の曲がり角と二階からの撃ち合い投げ合いで激戦区になりがち、爆走するジープと歩兵と前進して掃射する装甲車両がよく映える畑の方はもうちょい小屋とかあってもバチ当たらんかったやろ -- &new{2020-06-06 (土) 19:30:36}; -後ろの戦車さん、狭い通路で退路を塞がないでくれ。後退したくても出来なくて、オレの戦車が廃車にされるんだよ -- &new{2020-06-08 (月) 09:11:30}; -パンストよりもいい感じの稜線が多いのでハルダウンが捗る -- &new{2020-06-14 (日) 15:35:23}; -風車くん久しぶりで懐かしい、アラスにもあるトラクター使わせてくれよん -- &new{2020-06-16 (火) 17:38:07}; -攻撃はスモークとか投げろ 戦車も虎と戦えないんだから煙玉で妨害しろ -- &new{2020-08-08 (土) 17:20:52}; -攻撃はスモークとか投げろ 戦車も虎と戦えないんだから煙玉で妨害しろ -- &new{2020-08-08 (土) 17:20:54}; -このマップドイツ側しかやったことないが全部負けてるの辛い -- [[tomo]] &new{2020-09-07 (月) 21:32:55}; --ブレスルは圧倒的ドイツ有利マップだよん。コンクエに関してはそんな不利有利感じるマップじゃないが戦車乗りの器量がコンクエでも響くねDE確保しても市街地戦で完全に米軍側が抑えきってるみたいな盤面も多々あるし -- &new{2020-09-07 (月) 22:08:18}; --もしもブレスル攻撃側なら、マップ外周を通って目標の奥の奥まで侵入できるからうまく潜り込めるとチャンスはある。正面から打開するのがしんどくなったら、リスポーン間隔が非常に短いバギーで敵戦車のケツめがけてダイナマイト特攻を仕掛けると気分転換になる。失敗続きでも敵のタゲが散るので味方が多少は前進しやすくなる。自分のスコアとキルレは死ぬ -- &new{2020-09-09 (水) 04:09:04}; -プロヴァンスのブレスル攻撃側で戦車乗る人は最低限敵の状況把握できる人じゃないと実に困るな。具体的に言うと相手の戦車兵が全員4号選んでてティーガーいないのに後ろに引きこもるんじゃねぇ、野砲潰せばシャーマンで十分突破できるのに歩兵が必死に前出て野砲潰してもなんで4台揃って後ろから動かねぇんだ。 -- &new{2020-09-09 (水) 20:06:36}; --ティーガーがいる場合でも、シャーマンの発煙榴弾でティーガー周辺とか拠点内とかを煙まみれにしてやれば味方歩兵も助かるし、自分も前に出て火炎放射とかで稼ぎまくるチャンスあるからぜひやってほしいね。スモーク最高や!ってなるから -- &new{2020-09-10 (木) 00:37:54}; -防衛側は退屈だな 味方の邪魔して敵の全線押し上げる位しかやることない -- &new{2020-11-23 (月) 01:10:04}; -コンクエが最悪マップAとBだけにたかり D E戦ってる我々が悲惨すぎこいつら全員チーデスのプロバンスやってろよ -- &new{2020-12-09 (水) 08:48:54}; -戦車乗りが阿呆だと歩兵が苦労するマップ -- &new{2020-12-30 (水) 23:36:15}; -防衛の戦車枠のマーク要らんやろ。なんで湧かない戦車用に枠あんだよ。誤解すんだろ -- &new{2021-01-07 (木) 20:09:28}; -メトロと同じ気分でabcの拠点に近くで撃ち合ってる連中が多い。しかもメトロより突破しやすくても前進する気ゼロなのがタチ悪い。チーデスやってる -- &new{2021-03-03 (水) 23:39:23}; --まぁ前進しないのは知らんが、このマップのコンセプトはABC間の歩兵戦とED間の戦車戦できっちり分かれてるのがウリなんだからABCに人が寄るのは仕方ないだろ -- &new{2021-03-04 (木) 09:25:04}; ---寄る(拠点には入らない)なのがなぁ。車も用意されてるのに取り返せないAB拠点近くをうろうろしてるだけなのが -- &new{2021-03-07 (日) 01:57:37}; -ここダイナマイト特攻がはかどる -- &new{2021-03-21 (日) 22:05:35}; -このマップのB拠点付近たまに屋根の上に上がってるやついるんだけどグリッチあんのかな? -- &new{2021-04-19 (月) 01:08:38}; --窓枠やバルコニーの柵に乗ることでそこからジャンプ→しがみつきで成功できることがある。基本入れる家の屋根はエリア内判定だけどそこからは無理。入れない家でもオーニングテントや二階の窓枠なんかは乗れたりする。 -- &new{2021-04-19 (月) 10:36:02}; -ブレスルアメリカ側で戦車乗ってみたが無理ゲー感パないな。正面から昼飯で受けても3~4割は持ってかれるし発煙榴弾使っても煙あまり持たないし弾も少ないから効果あるんだかないんだか。ちなみにボロ負けした -- &new{2021-04-25 (日) 02:05:29}; --ブレスルでは、まともに虎の弾を喰らわなければ良いのです。シャーマンに105ミリ積んで、山なり射撃すれば有効です。対ビークルダメ入った所に撃ち続ければ、4当てで破壊出来ます。 -- &new{2021-05-04 (火) 06:41:06}; -アメリカ側に重戦車がないからHEAT使って長砲身IV号(徹甲弾)とほぼ互角、ティーガー相手だと先に2発当ててようやく勝ちが見えてくるってレベルだから対戦車戦が罰ゲーム。ドイツの戦車に怯えながらDE周辺でシャーマン動かすよりABC方面で歩兵と協調しつつAまで押し込んでた方が申し訳ないが楽しいわ。アメリカの戦車枠はドイツのそれと比べて2つ多いからチームワークで対抗しよう!とかならまだわかるけど同数です重戦車ありませんはキツすぎる -- &new{2021-05-04 (火) 01:25:48}; --4号は正面履帯で60近く行ったりするぞ、まぁ虎には正面切って戦えないが -- &new{2021-05-04 (火) 02:20:34}; --シャーマンも軽戦車も虎に挑むと結果はだいたい死だから機動力とって軽戦車選んでるわ。旗とりで鈍足の虎は足手まといだから、いなくなった拠点にコソ泥戦法でいいし、徹甲弾ならのろのろ移動してる虎のケツにぶち込めば勝機は十分すぎる。 -- &new{2021-05-06 (木) 01:48:06}; -ブレスル防衛側で、3桁ランカーがティーガー乗ったらほぼ勝ち目無いな。第一区画なら、ワンチャン曲射で当て続ければ破壊出来るけど。まあ手っ取り早いのはC 4特攻か。 -- &new{2021-05-12 (水) 12:52:55}; -正直シャーマンでティーガーに勝つのむずいしABC全力で取りに行ってティーガーが来たらグレイハウンドでDE取るのが良いの?教えて強い人 -- &new{2021-05-12 (水) 20:05:38}; --グレハウでも1vs1だとまず勝てない。シャーマンの対歩兵仕様でAまで抑えてしまうか EBAって抑えるかが良い。そもそもティーガーの大群の前にどうやっても勝てない。強いてやるならC4特攻ぐらい -- &new{2021-07-25 (日) 09:15:39}; -コンクエでDEの間あたりのマップ南端にティーガーに居座られたらもう放っておいたほうがいいですかね?見通しよすぎて近づくまえに歩兵も戦車も吹き飛ばされる -- &new{2021-07-26 (月) 08:58:31}; -ブレークスルードイツ側戦車壊されたら沸かないの?最初はティーガーで優勢でもアメリカ側は壊されてもすぐ戦車沸くから何時かはティーガー破壊されていって最終的にドイツ戦車無しで大量のシャーマンやグレイハウンドに蹂躙されてまう -- &new{2021-09-06 (月) 12:41:06}; --むしろティーガーをいかにカバーしつつ野砲(これも破壊されたら再設置不可なのだが)などで支援してあげるか、ティーガーもあんまり凸りすぎると突撃兵に群がられるので歩兵と戦線を弾いたり進んだりするのが大事。援護兵で奴隷についてあげるとここほど防衛が楽なマップはないと思う。最終セクターで全チケット削り切る馬鹿試合になることもあったし -- &new{2021-09-06 (月) 15:43:27}; ---修理はしてたが補給所も撃たれやすい場所にあるから厳しかったな、対戦車榴弾切れたらティーガー火力足りない・・・ -- &new{2021-09-06 (月) 16:12:09}; -ブレスルでアメリカ側にティーガー2つ鹵獲されてる部屋あって草 -- &new{2021-10-25 (月) 11:03:23}; -シュトゥルムティーガーが射精するのか(困惑) -- &new{2021-10-27 (水) 12:45:36}; -ブレークスルー最終区画でB拠点近くの野砲でA拠点の教会入口辺りを狙って撃ちまくってたらめっちゃキル取れた。途中参加で入ってもう最終区画まで攻められたのに、スコアトップになった。野砲しか使ってないのに43キルもしてしまった -- &new{2023-04-16 (日) 19:16:42}; -米軍ブレスル第一区画は向かって左側の平野に丁度身を隠せる起伏があって修理奴隷さえいれば補給所もろともボコ殴りにできる -- &new{2024-04-05 (金) 04:47:48}; -試合終了間際に流れるBGMが好き。盛り上がる所まで聴けるのは稀だけど -- &new{2024-07-16 (火) 03:20:02};
[[Provence]] -実装されたっぽい? -- &new{2019-09-04 (水) 05:57:14}; -フランスとドイツの国旗が同時に掲げられてるのちょっと好き、ヴィシーフランスの内情が見える見える… -- &new{2019-09-05 (木) 19:25:22}; -16人がひしめき合うせいでここだけすっごくうるさく感じる -- &new{2019-09-09 (月) 07:49:52}; -あれ?最近このマップでプレイした覚えが・・・ -- &new{2020-02-23 (日) 07:23:47}; -チーデスと分コンのマップが隣り合わせになってるのを利用して(想定していたのかは知らん)コンクエブレスルモードになるらしい。これは楽しみ -- &new{2020-05-21 (木) 07:15:58}; --まじ!いいっすねえ -- &new{2020-05-21 (木) 09:58:27}; -コンクエは勢力が米vs独になってる。戦車は4で航空機はなし。拠点数は5でちょっと1のソワソンっぽさある -- &new{2020-06-04 (木) 07:56:40}; --雰囲気ソワソンラプチャーで構造はゴルムド感あるね、チーデスドミネのところで歩兵が、畑が広がる地帯で戦車がバトルを繰り広げそう -- &new{2020-06-04 (木) 08:20:32}; -占領下のフランスが舞台だからか、このマップだけは真面なWW2ゲーやってる気分になれる -- &new{2020-06-06 (土) 14:04:36}; -シャーマン兵の苦悩が味わえるマップ。 -- &new{2020-06-06 (土) 18:34:08}; -ABの北通路が坂の上の曲がり角と二階からの撃ち合い投げ合いで激戦区になりがち、爆走するジープと歩兵と前進して掃射する装甲車両がよく映える畑の方はもうちょい小屋とかあってもバチ当たらんかったやろ -- &new{2020-06-06 (土) 19:30:36}; -後ろの戦車さん、狭い通路で退路を塞がないでくれ。後退したくても出来なくて、オレの戦車が廃車にされるんだよ -- &new{2020-06-08 (月) 09:11:30}; -パンストよりもいい感じの稜線が多いのでハルダウンが捗る -- &new{2020-06-14 (日) 15:35:23}; -風車くん久しぶりで懐かしい、アラスにもあるトラクター使わせてくれよん -- &new{2020-06-16 (火) 17:38:07}; -攻撃はスモークとか投げろ 戦車も虎と戦えないんだから煙玉で妨害しろ -- &new{2020-08-08 (土) 17:20:52}; -攻撃はスモークとか投げろ 戦車も虎と戦えないんだから煙玉で妨害しろ -- &new{2020-08-08 (土) 17:20:54}; -このマップドイツ側しかやったことないが全部負けてるの辛い -- [[tomo]] &new{2020-09-07 (月) 21:32:55}; --ブレスルは圧倒的ドイツ有利マップだよん。コンクエに関してはそんな不利有利感じるマップじゃないが戦車乗りの器量がコンクエでも響くねDE確保しても市街地戦で完全に米軍側が抑えきってるみたいな盤面も多々あるし -- &new{2020-09-07 (月) 22:08:18}; --もしもブレスル攻撃側なら、マップ外周を通って目標の奥の奥まで侵入できるからうまく潜り込めるとチャンスはある。正面から打開するのがしんどくなったら、リスポーン間隔が非常に短いバギーで敵戦車のケツめがけてダイナマイト特攻を仕掛けると気分転換になる。失敗続きでも敵のタゲが散るので味方が多少は前進しやすくなる。自分のスコアとキルレは死ぬ -- &new{2020-09-09 (水) 04:09:04}; -プロヴァンスのブレスル攻撃側で戦車乗る人は最低限敵の状況把握できる人じゃないと実に困るな。具体的に言うと相手の戦車兵が全員4号選んでてティーガーいないのに後ろに引きこもるんじゃねぇ、野砲潰せばシャーマンで十分突破できるのに歩兵が必死に前出て野砲潰してもなんで4台揃って後ろから動かねぇんだ。 -- &new{2020-09-09 (水) 20:06:36}; --ティーガーがいる場合でも、シャーマンの発煙榴弾でティーガー周辺とか拠点内とかを煙まみれにしてやれば味方歩兵も助かるし、自分も前に出て火炎放射とかで稼ぎまくるチャンスあるからぜひやってほしいね。スモーク最高や!ってなるから -- &new{2020-09-10 (木) 00:37:54}; -防衛側は退屈だな 味方の邪魔して敵の全線押し上げる位しかやることない -- &new{2020-11-23 (月) 01:10:04}; -コンクエが最悪マップAとBだけにたかり D E戦ってる我々が悲惨すぎこいつら全員チーデスのプロバンスやってろよ -- &new{2020-12-09 (水) 08:48:54}; -戦車乗りが阿呆だと歩兵が苦労するマップ -- &new{2020-12-30 (水) 23:36:15}; -防衛の戦車枠のマーク要らんやろ。なんで湧かない戦車用に枠あんだよ。誤解すんだろ -- &new{2021-01-07 (木) 20:09:28}; -メトロと同じ気分でabcの拠点に近くで撃ち合ってる連中が多い。しかもメトロより突破しやすくても前進する気ゼロなのがタチ悪い。チーデスやってる -- &new{2021-03-03 (水) 23:39:23}; --まぁ前進しないのは知らんが、このマップのコンセプトはABC間の歩兵戦とED間の戦車戦できっちり分かれてるのがウリなんだからABCに人が寄るのは仕方ないだろ -- &new{2021-03-04 (木) 09:25:04}; ---寄る(拠点には入らない)なのがなぁ。車も用意されてるのに取り返せないAB拠点近くをうろうろしてるだけなのが -- &new{2021-03-07 (日) 01:57:37}; -ここダイナマイト特攻がはかどる -- &new{2021-03-21 (日) 22:05:35}; -このマップのB拠点付近たまに屋根の上に上がってるやついるんだけどグリッチあんのかな? -- &new{2021-04-19 (月) 01:08:38}; --窓枠やバルコニーの柵に乗ることでそこからジャンプ→しがみつきで成功できることがある。基本入れる家の屋根はエリア内判定だけどそこからは無理。入れない家でもオーニングテントや二階の窓枠なんかは乗れたりする。 -- &new{2021-04-19 (月) 10:36:02}; -ブレスルアメリカ側で戦車乗ってみたが無理ゲー感パないな。正面から昼飯で受けても3~4割は持ってかれるし発煙榴弾使っても煙あまり持たないし弾も少ないから効果あるんだかないんだか。ちなみにボロ負けした -- &new{2021-04-25 (日) 02:05:29}; --ブレスルでは、まともに虎の弾を喰らわなければ良いのです。シャーマンに105ミリ積んで、山なり射撃すれば有効です。対ビークルダメ入った所に撃ち続ければ、4当てで破壊出来ます。 -- &new{2021-05-04 (火) 06:41:06}; -アメリカ側に重戦車がないからHEAT使って長砲身IV号(徹甲弾)とほぼ互角、ティーガー相手だと先に2発当ててようやく勝ちが見えてくるってレベルだから対戦車戦が罰ゲーム。ドイツの戦車に怯えながらDE周辺でシャーマン動かすよりABC方面で歩兵と協調しつつAまで押し込んでた方が申し訳ないが楽しいわ。アメリカの戦車枠はドイツのそれと比べて2つ多いからチームワークで対抗しよう!とかならまだわかるけど同数です重戦車ありませんはキツすぎる -- &new{2021-05-04 (火) 01:25:48}; --4号は正面履帯で60近く行ったりするぞ、まぁ虎には正面切って戦えないが -- &new{2021-05-04 (火) 02:20:34}; --シャーマンも軽戦車も虎に挑むと結果はだいたい死だから機動力とって軽戦車選んでるわ。旗とりで鈍足の虎は足手まといだから、いなくなった拠点にコソ泥戦法でいいし、徹甲弾ならのろのろ移動してる虎のケツにぶち込めば勝機は十分すぎる。 -- &new{2021-05-06 (木) 01:48:06}; -ブレスル防衛側で、3桁ランカーがティーガー乗ったらほぼ勝ち目無いな。第一区画なら、ワンチャン曲射で当て続ければ破壊出来るけど。まあ手っ取り早いのはC 4特攻か。 -- &new{2021-05-12 (水) 12:52:55}; -正直シャーマンでティーガーに勝つのむずいしABC全力で取りに行ってティーガーが来たらグレイハウンドでDE取るのが良いの?教えて強い人 -- &new{2021-05-12 (水) 20:05:38}; --グレハウでも1vs1だとまず勝てない。シャーマンの対歩兵仕様でAまで抑えてしまうか EBAって抑えるかが良い。そもそもティーガーの大群の前にどうやっても勝てない。強いてやるならC4特攻ぐらい -- &new{2021-07-25 (日) 09:15:39}; -コンクエでDEの間あたりのマップ南端にティーガーに居座られたらもう放っておいたほうがいいですかね?見通しよすぎて近づくまえに歩兵も戦車も吹き飛ばされる -- &new{2021-07-26 (月) 08:58:31}; -ブレークスルードイツ側戦車壊されたら沸かないの?最初はティーガーで優勢でもアメリカ側は壊されてもすぐ戦車沸くから何時かはティーガー破壊されていって最終的にドイツ戦車無しで大量のシャーマンやグレイハウンドに蹂躙されてまう -- &new{2021-09-06 (月) 12:41:06}; --むしろティーガーをいかにカバーしつつ野砲(これも破壊されたら再設置不可なのだが)などで支援してあげるか、ティーガーもあんまり凸りすぎると突撃兵に群がられるので歩兵と戦線を弾いたり進んだりするのが大事。援護兵で奴隷についてあげるとここほど防衛が楽なマップはないと思う。最終セクターで全チケット削り切る馬鹿試合になることもあったし -- &new{2021-09-06 (月) 15:43:27}; ---修理はしてたが補給所も撃たれやすい場所にあるから厳しかったな、対戦車榴弾切れたらティーガー火力足りない・・・ -- &new{2021-09-06 (月) 16:12:09}; -ブレスルでアメリカ側にティーガー2つ鹵獲されてる部屋あって草 -- &new{2021-10-25 (月) 11:03:23}; -シュトゥルムティーガーが射精するのか(困惑) -- &new{2021-10-27 (水) 12:45:36}; -ブレークスルー最終区画でB拠点近くの野砲でA拠点の教会入口辺りを狙って撃ちまくってたらめっちゃキル取れた。途中参加で入ってもう最終区画まで攻められたのに、スコアトップになった。野砲しか使ってないのに43キルもしてしまった -- &new{2023-04-16 (日) 19:16:42}; -米軍ブレスル第一区画は向かって左側の平野に丁度身を隠せる起伏があって修理奴隷さえいれば補給所もろともボコ殴りにできる -- &new{2024-04-05 (金) 04:47:48}; -試合終了間際に流れるBGMが好き。盛り上がる所まで聴けるのは稀だけど -- &new{2024-07-16 (火) 03:20:02};