BattlefieldV 攻略 BFV Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
分隊
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(システム項目,notitle)
#contents
分隊は戦闘中に所属する部隊である。最大4人のプレイヤーで構...
分隊員で連携することで、様々な利益を受けられる。そのため...
#hr
''公式紹介サイト:''https://www.ea.com/ja-jp/games/battle...
*概要 [#y4c23f2a]
どの[[ゲームモード]]でも、他のプレイヤーと分隊を組んで戦...
:分隊でできること|
--命令を達成して[[スコアボーナス>スコア一覧]]を得る
--協力して戦ってスコアボーナスを得る
--[[兵科]]に関わらず、分隊員を[[蘇生]]できる([[衛生兵]]...
--生存している分隊員から出撃できる(戦闘中は不可能)
--警告ピンを共有できる
--増援要請に必要なポイント(要請ポイント)を溜められる
#br
分隊は自由に変更可能であり、新たに作ることもできる。好き...
ちなみに分隊が全滅すると「分隊一掃」となり、5秒程、出撃不...
**分隊長 [#e789260f]
分隊長は分隊のリーダーである。分隊長は分隊員よりできるこ...
分隊長は分隊情報などで◇マークが表示されたり、ミニマップで...
見た目にも変化があり、分隊長は携帯無線機を背負っているの...
//★
:分隊長ができること|
--分隊に目標への命令を出せる
--増援要請を使用できる
--分隊を管理できる(参加制限・昇進・キック)
#br
分隊長は&color(Red){目標を指示};し、&color(Red){増援要請...
命令は目標アイコンに照準を合わせて警告ピンボタン(設定で...
攻撃命令は目標を制圧・達成することで遂行(100スコア貰える)...
命令が遂行されると、命令未発令状態に戻る。また、命令が出...
慣れないうちは、目標付近で戦うときにとりあえず命令を出し...
#br
もし&color(Red){分隊長が命令を出さないなら};、コモローズ...
逆に分隊リクエストを受けたとき、分隊長を続けたいなら命令...
ちなみに、命令できる目標が無い時は「命令リクエスト」の効...
分隊長が役割をしっかり果たしているなら、命令リクエストを...
#br
分隊を率いることに疲れたなら、分隊メニューで&color(Red){...
逆に迷惑なプレイヤーがいたりしたなら、分隊からキックする...
そしてフレンドだけで分隊を組みたいなら、分隊に鍵をかけて...
活用すれば、一匹狼として戦うこと(相当上手くない限り、快く...
*分隊長支援要請 [#dfabed63]
|100|>|>|CENTER:80|c
||&ref(画像置場/pc.png,nolink);|&ref(画像置場/ps4.png,nol...
|支援要請|B|L1+R1|L1+R1|
本作より登場した分隊長のみ行える支援要請。他分隊長が支援...
この支援には分隊ポイントを必要とする。分隊ポイントは戦闘...
&attachref(./分隊ポイント.jpg,nolink);
分隊長は該当キーを長押ししながら支援を選ぶことで支援要請...
&attachref(./支援要請.jpg,nolink,50%);
ちなみに航空ロケットなどを選んで着弾地点を定めようと双眼...
そんな時は一度覗くのをやめて(上の支援要請キー)からもう一...
#br
BF1とは違って双眼鏡は[[索敵スコープ]]と同じくダメージを与...
双眼鏡キル?の動画:https://www.youtube.com/watch?v=XKpZXU...
キルログが空欄ではあるが、敵が双眼鏡を使うことでダメージ...
#br
|支援内容|~必要分隊ポイント|~同時要請可能数&color(Red){※}...
|BGCOLOR(#ddd):350|>|CENTER:120|c
|補給物資投下|2450|10|
|発煙弾幕|7450|1|
|方面支援砲撃|17750|1|
|''輸送車''&br;&color(Green){''連合軍:''};[[T48 GMC]]&br...
|''重戦車''&br;&color(Green){''イギリス軍:''};クロコダイ...
|''ロケット砲戦車''&br;&color(Green){''アメリカ軍:''};[[...
|''航空ロケット(飛行爆弾)''&br;&color(Green){''連合軍:''...
&color(Red){※};チーム毎に同時に利用できる数。
#br
#br
[[コンバインド・アームズ]]での支援要請一覧はこちらから確...
**補給物資投下 [#sa54d2f8]
体力とガジェットを含む弾薬を回復できるキャニスターを要請...
双眼鏡を装備し、要請したい場所に合わせ射撃ボタンを押すこ...
キャニスターは医療クレートと弾薬クレートが合わさったよう...
[[医療箱]]や[[弾薬箱]]同様、同じ分隊員でなくても取得でき...
ただし敵も取得できる点も変わらないため、投下するポイント...
プレイヤー毎に一定時間経過すると再使用できるようになる。...
実は[[出撃ビーコン]]と同じく[[ビークル]]扱い。修理できる。
また陣営ごとに見た目が変わる。
#br
支援要請の中では最もコストが安いが、好きな位置に補給ポイ...
特に、[[ブレークスルー]]などで、停滞している前線に置く事...
戦況とタイミング次第では、下手に車輌を呼ぶより効果的な事...
パラシュート投下のため目立ちやすいが、機転を利かせれば陽...
%%ちなみに落下中のキャニスターにはダメージ判定(落下中の物...
&color(Red){現在はどういう訳かダメージ判定がなくなってい...
[[ファイアストーム]]の支援物資カプセルも同様。
#br
豆知識だが、落下中のキャニスターに[[PIAT]]等の攻撃を与え...
**発煙弾幕 [#f5163980]
指定座標に煙幕弾を砲撃し、広範囲に煙幕を展開する。
補給物資と同じ要領で、双眼鏡で着弾地点を指定すると砲撃が...
//要請直後に色付きフレア(味方:緑/敵:赤)が投下され、数秒後...
大きな視界の壁を作る事ができ、兵士がスモークを持っていな...
ちなみに煙幕弾と言えど、兵士に当たれば一発でダウンする。...
//敵を殺せる仕様の存在は確認出来たものの、色付きフレアが...
**方面支援砲撃 [#f94769e2]
2019年3月7日の[[タイド・オブ・ウォー]]第二章「[[電撃の洗...
//↑海外wikihttps://battlefield.fandom.com/wiki/Artillery#...
指定座標に向けて広範囲への砲撃を要請できる。ダメージは高...
補給物資と同じ要領で、双眼鏡で着弾地点を指定すると砲撃が...
落下中の色付きフレアにはダメージ判定がある。(1ダメージ程度)
ダメージも有用な効果だが、揺れエフェクトや土煙によって副...
低密度ながら砲撃は数十秒続くため、敵の掃討よりは制圧効果...
他の爆発物同様、味方にダメージはないが要請した本人にはダ...
&color(Silver){運が良ければ蘇生してもらえる};
尚、似た様な物として、前作(BF1)の[[潜入兵>https://bf1.swi...
**対戦車ハーフトラック [#q3f5736a]
対戦車砲を搭載した3人乗りハーフトラックを要請できる。チー...
連合軍は[[T48 GMC]]、ドイツ軍は[[SD. KFZ. 251 PAKワーゲン...
#br
''要請した後、次の再出撃時に全体マップを開き、味方拠点付...
時間経過で消滅してしまうため注意。要請したらすぐに再出現...
#br
どちらの陣営もハーフトラックに対戦車砲を載せただけである...
しかし、トラックならではの機動力を活かすこともできる。[[...
マックスまで車内から自己修理する事ができ、対戦車砲も補給...
3人乗りの前作の[[対戦車自走砲トラック>https://bf1.swiki.j...
運転席と砲座が分離されているため、一人では機動力が低い反...
**重戦車 ・ロケット搭載戦車[#fe774870]
4人(または3人)乗りの戦車を呼び出すことができる。チームに...
イギリス軍はクロコダイル([[チャーチル・クロコダイル]])...
アメリカ軍は[[T34カリオペ]]、日本軍は[[九七式中戦車GS]]を...
#br
''要請した後、次の再出撃時に全体マップを開き、味方拠点付...
時間経過で消滅してしまうため注意。
#br
イギリス軍のクロコダイルは重戦車に火炎放射器を追加したも...
特に防御力の高さは恐らく全戦車中でトップレベルの頑健さで...
ドイツ軍のシュトルムティーガーは380mmの大口径ロケット砲を...
固定砲塔のため、付近に味方がおらず孤立すればただの棺桶に...
日米の要請戦車は中戦車に対人・対戦車ともに優れたロケット...
&color(Red){陣営によって特性が非常に異なる};点に注意。
ちなみに、クロコダイルとシュトルムは呼び出すマップによっ...
例えば[[Rotterdam]]ではデフォルトカラー、[[Narvik]]では寒...
**航空ミサイル(飛行爆弾) [#n09f2425]
着弾点に''大爆発''を起こす航空ミサイル。重戦車同様、他分...
連合軍はJB-2ロケット、ドイツ軍はV-1ロケット、日本軍はキ14...
補給物資と同じ要領で、双眼鏡で着弾地点を指定した後、自軍H...
目標位置により着弾までの時間は変化し、概ね10~20秒程度か...
なお、この自軍HQは[[コンクエスト]]での位置を参照するため[...
#br
拠点1つ程度なら余裕で全滅させられる凄まじい爆破範囲を持つ。
直撃すれば&color(Red){''歩兵には99999ダメージ''};で即死、...
また着弾時に破壊可能な構築物や建物もまとめて吹き飛ばすた...
接近時には「ブルルルル…」というパルスジェットエンジン独特...
耳にしたら必ず空を見て、相手側の方から飛来してきていたら...
また、方面支援砲撃同様にこちらも要請した本人にはダメージ...
あと%%このロケットで3人以上殺害した場合や%%このロケットに...
//3人以上殺害したかどうかは関係ないかも。4人死んだけど蘇...
#br
敵の密集しているポイントに撃ち込み、陣地ごと焼き払って強...
但し範囲内にいる味方も着弾時にはダメージこそ無いが、転倒...
特に敵味方が少ない拠点に殺到するブレイクスルーでは、この...
#br
やはり''41500pts''という圧倒的に重いコストがネック。
基本的に撃てるのはせいぜい1試合1発、HAMADAブレイクスルー...
[[ドミネーション]]・[[チーデス>チームデスマッチ]]などの小...
盛大に外すと目も当てられない上、チャット欄で非難轟々と成...
まずロケットを撃つのかどうか、撃つタイミング、撃ち込む場...
#br
因みに「バトルフィールドV Dev Talks」の「The Audio of Bat...
時速230kmを超えるスピードでコースを走行出来るスノーモービ...
しかし、キ147ロケットにはその効果音が流用されなかった為、...
|50|100||c
|勢力|名称|説明|h
|&color(Red){''日本''};|キ147ロケット|日本兵が要請する時...
|&color(Red){''ドイツ''};|V-1ロケット|正式名称はフィーゼ...
|&color(Blue){''連合国''};|JB-2ロケット|稀に要請する時に...
*コメント [#comment]
#pcomment(,20,reply)
#include(コメント欄注意書き,notitle)
終了行:
#include(システム項目,notitle)
#contents
分隊は戦闘中に所属する部隊である。最大4人のプレイヤーで構...
分隊員で連携することで、様々な利益を受けられる。そのため...
#hr
''公式紹介サイト:''https://www.ea.com/ja-jp/games/battle...
*概要 [#y4c23f2a]
どの[[ゲームモード]]でも、他のプレイヤーと分隊を組んで戦...
:分隊でできること|
--命令を達成して[[スコアボーナス>スコア一覧]]を得る
--協力して戦ってスコアボーナスを得る
--[[兵科]]に関わらず、分隊員を[[蘇生]]できる([[衛生兵]]...
--生存している分隊員から出撃できる(戦闘中は不可能)
--警告ピンを共有できる
--増援要請に必要なポイント(要請ポイント)を溜められる
#br
分隊は自由に変更可能であり、新たに作ることもできる。好き...
ちなみに分隊が全滅すると「分隊一掃」となり、5秒程、出撃不...
**分隊長 [#e789260f]
分隊長は分隊のリーダーである。分隊長は分隊員よりできるこ...
分隊長は分隊情報などで◇マークが表示されたり、ミニマップで...
見た目にも変化があり、分隊長は携帯無線機を背負っているの...
//★
:分隊長ができること|
--分隊に目標への命令を出せる
--増援要請を使用できる
--分隊を管理できる(参加制限・昇進・キック)
#br
分隊長は&color(Red){目標を指示};し、&color(Red){増援要請...
命令は目標アイコンに照準を合わせて警告ピンボタン(設定で...
攻撃命令は目標を制圧・達成することで遂行(100スコア貰える)...
命令が遂行されると、命令未発令状態に戻る。また、命令が出...
慣れないうちは、目標付近で戦うときにとりあえず命令を出し...
#br
もし&color(Red){分隊長が命令を出さないなら};、コモローズ...
逆に分隊リクエストを受けたとき、分隊長を続けたいなら命令...
ちなみに、命令できる目標が無い時は「命令リクエスト」の効...
分隊長が役割をしっかり果たしているなら、命令リクエストを...
#br
分隊を率いることに疲れたなら、分隊メニューで&color(Red){...
逆に迷惑なプレイヤーがいたりしたなら、分隊からキックする...
そしてフレンドだけで分隊を組みたいなら、分隊に鍵をかけて...
活用すれば、一匹狼として戦うこと(相当上手くない限り、快く...
*分隊長支援要請 [#dfabed63]
|100|>|>|CENTER:80|c
||&ref(画像置場/pc.png,nolink);|&ref(画像置場/ps4.png,nol...
|支援要請|B|L1+R1|L1+R1|
本作より登場した分隊長のみ行える支援要請。他分隊長が支援...
この支援には分隊ポイントを必要とする。分隊ポイントは戦闘...
&attachref(./分隊ポイント.jpg,nolink);
分隊長は該当キーを長押ししながら支援を選ぶことで支援要請...
&attachref(./支援要請.jpg,nolink,50%);
ちなみに航空ロケットなどを選んで着弾地点を定めようと双眼...
そんな時は一度覗くのをやめて(上の支援要請キー)からもう一...
#br
BF1とは違って双眼鏡は[[索敵スコープ]]と同じくダメージを与...
双眼鏡キル?の動画:https://www.youtube.com/watch?v=XKpZXU...
キルログが空欄ではあるが、敵が双眼鏡を使うことでダメージ...
#br
|支援内容|~必要分隊ポイント|~同時要請可能数&color(Red){※}...
|BGCOLOR(#ddd):350|>|CENTER:120|c
|補給物資投下|2450|10|
|発煙弾幕|7450|1|
|方面支援砲撃|17750|1|
|''輸送車''&br;&color(Green){''連合軍:''};[[T48 GMC]]&br...
|''重戦車''&br;&color(Green){''イギリス軍:''};クロコダイ...
|''ロケット砲戦車''&br;&color(Green){''アメリカ軍:''};[[...
|''航空ロケット(飛行爆弾)''&br;&color(Green){''連合軍:''...
&color(Red){※};チーム毎に同時に利用できる数。
#br
#br
[[コンバインド・アームズ]]での支援要請一覧はこちらから確...
**補給物資投下 [#sa54d2f8]
体力とガジェットを含む弾薬を回復できるキャニスターを要請...
双眼鏡を装備し、要請したい場所に合わせ射撃ボタンを押すこ...
キャニスターは医療クレートと弾薬クレートが合わさったよう...
[[医療箱]]や[[弾薬箱]]同様、同じ分隊員でなくても取得でき...
ただし敵も取得できる点も変わらないため、投下するポイント...
プレイヤー毎に一定時間経過すると再使用できるようになる。...
実は[[出撃ビーコン]]と同じく[[ビークル]]扱い。修理できる。
また陣営ごとに見た目が変わる。
#br
支援要請の中では最もコストが安いが、好きな位置に補給ポイ...
特に、[[ブレークスルー]]などで、停滞している前線に置く事...
戦況とタイミング次第では、下手に車輌を呼ぶより効果的な事...
パラシュート投下のため目立ちやすいが、機転を利かせれば陽...
%%ちなみに落下中のキャニスターにはダメージ判定(落下中の物...
&color(Red){現在はどういう訳かダメージ判定がなくなってい...
[[ファイアストーム]]の支援物資カプセルも同様。
#br
豆知識だが、落下中のキャニスターに[[PIAT]]等の攻撃を与え...
**発煙弾幕 [#f5163980]
指定座標に煙幕弾を砲撃し、広範囲に煙幕を展開する。
補給物資と同じ要領で、双眼鏡で着弾地点を指定すると砲撃が...
//要請直後に色付きフレア(味方:緑/敵:赤)が投下され、数秒後...
大きな視界の壁を作る事ができ、兵士がスモークを持っていな...
ちなみに煙幕弾と言えど、兵士に当たれば一発でダウンする。...
//敵を殺せる仕様の存在は確認出来たものの、色付きフレアが...
**方面支援砲撃 [#f94769e2]
2019年3月7日の[[タイド・オブ・ウォー]]第二章「[[電撃の洗...
//↑海外wikihttps://battlefield.fandom.com/wiki/Artillery#...
指定座標に向けて広範囲への砲撃を要請できる。ダメージは高...
補給物資と同じ要領で、双眼鏡で着弾地点を指定すると砲撃が...
落下中の色付きフレアにはダメージ判定がある。(1ダメージ程度)
ダメージも有用な効果だが、揺れエフェクトや土煙によって副...
低密度ながら砲撃は数十秒続くため、敵の掃討よりは制圧効果...
他の爆発物同様、味方にダメージはないが要請した本人にはダ...
&color(Silver){運が良ければ蘇生してもらえる};
尚、似た様な物として、前作(BF1)の[[潜入兵>https://bf1.swi...
**対戦車ハーフトラック [#q3f5736a]
対戦車砲を搭載した3人乗りハーフトラックを要請できる。チー...
連合軍は[[T48 GMC]]、ドイツ軍は[[SD. KFZ. 251 PAKワーゲン...
#br
''要請した後、次の再出撃時に全体マップを開き、味方拠点付...
時間経過で消滅してしまうため注意。要請したらすぐに再出現...
#br
どちらの陣営もハーフトラックに対戦車砲を載せただけである...
しかし、トラックならではの機動力を活かすこともできる。[[...
マックスまで車内から自己修理する事ができ、対戦車砲も補給...
3人乗りの前作の[[対戦車自走砲トラック>https://bf1.swiki.j...
運転席と砲座が分離されているため、一人では機動力が低い反...
**重戦車 ・ロケット搭載戦車[#fe774870]
4人(または3人)乗りの戦車を呼び出すことができる。チームに...
イギリス軍はクロコダイル([[チャーチル・クロコダイル]])...
アメリカ軍は[[T34カリオペ]]、日本軍は[[九七式中戦車GS]]を...
#br
''要請した後、次の再出撃時に全体マップを開き、味方拠点付...
時間経過で消滅してしまうため注意。
#br
イギリス軍のクロコダイルは重戦車に火炎放射器を追加したも...
特に防御力の高さは恐らく全戦車中でトップレベルの頑健さで...
ドイツ軍のシュトルムティーガーは380mmの大口径ロケット砲を...
固定砲塔のため、付近に味方がおらず孤立すればただの棺桶に...
日米の要請戦車は中戦車に対人・対戦車ともに優れたロケット...
&color(Red){陣営によって特性が非常に異なる};点に注意。
ちなみに、クロコダイルとシュトルムは呼び出すマップによっ...
例えば[[Rotterdam]]ではデフォルトカラー、[[Narvik]]では寒...
**航空ミサイル(飛行爆弾) [#n09f2425]
着弾点に''大爆発''を起こす航空ミサイル。重戦車同様、他分...
連合軍はJB-2ロケット、ドイツ軍はV-1ロケット、日本軍はキ14...
補給物資と同じ要領で、双眼鏡で着弾地点を指定した後、自軍H...
目標位置により着弾までの時間は変化し、概ね10~20秒程度か...
なお、この自軍HQは[[コンクエスト]]での位置を参照するため[...
#br
拠点1つ程度なら余裕で全滅させられる凄まじい爆破範囲を持つ。
直撃すれば&color(Red){''歩兵には99999ダメージ''};で即死、...
また着弾時に破壊可能な構築物や建物もまとめて吹き飛ばすた...
接近時には「ブルルルル…」というパルスジェットエンジン独特...
耳にしたら必ず空を見て、相手側の方から飛来してきていたら...
また、方面支援砲撃同様にこちらも要請した本人にはダメージ...
あと%%このロケットで3人以上殺害した場合や%%このロケットに...
//3人以上殺害したかどうかは関係ないかも。4人死んだけど蘇...
#br
敵の密集しているポイントに撃ち込み、陣地ごと焼き払って強...
但し範囲内にいる味方も着弾時にはダメージこそ無いが、転倒...
特に敵味方が少ない拠点に殺到するブレイクスルーでは、この...
#br
やはり''41500pts''という圧倒的に重いコストがネック。
基本的に撃てるのはせいぜい1試合1発、HAMADAブレイクスルー...
[[ドミネーション]]・[[チーデス>チームデスマッチ]]などの小...
盛大に外すと目も当てられない上、チャット欄で非難轟々と成...
まずロケットを撃つのかどうか、撃つタイミング、撃ち込む場...
#br
因みに「バトルフィールドV Dev Talks」の「The Audio of Bat...
時速230kmを超えるスピードでコースを走行出来るスノーモービ...
しかし、キ147ロケットにはその効果音が流用されなかった為、...
|50|100||c
|勢力|名称|説明|h
|&color(Red){''日本''};|キ147ロケット|日本兵が要請する時...
|&color(Red){''ドイツ''};|V-1ロケット|正式名称はフィーゼ...
|&color(Blue){''連合国''};|JB-2ロケット|稀に要請する時に...
*コメント [#comment]
#pcomment(,20,reply)
#include(コメント欄注意書き,notitle)
ページ名: