BattlefieldV 攻略 BFV Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
対戦車地雷
をテンプレートにして作成
開始行:
|BGCOLOR(#1d212a):CENTER:&ref(Deployable_AT_Mine.png,noli...
//ゲーム内解説文章
対戦車地雷は、敵ビークルが上を通過すると爆発して大きなダ...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[突撃兵]] / [[援...
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''タイプ''|''爆発物''|
|英字|Anti-Tank Mine|
|製造国|&ref(画像置場/ドイツ国.png,nolink,50%); ドイツ国|
//|使用弾薬||
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|解除条件|突撃兵ランク6 / 援護兵(初期解除)|
|アイテム数|3(出撃時:2)|
|最大同時設置数|6|
|最大ライフ|40|
|持ち替え時間|0.45s|
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|>|>|>|>|CENTER:60|c
|対人ダメージ(爆発)|120|60|36|15|0|
|減衰開始/終了距離|1m|1m|1.25m|2.5m|5m|
||~軽車両|~中戦車|~重戦車|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|>|>|CENTER:80|c
|ダメージ|28|25|20|
*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
>''[助言]''
[[ビークル]]の中には[[専門技能]]で対戦車地雷を敷設また...
ガジェットの対戦車地雷(最大6個)とビークルの対戦車地雷(最...
ガジェットの対戦車地雷は敵のを破壊するとポイントが貰える...
また、地雷系アイテムは条件(恐らく地雷系アイテムを装備す...
詳しい条件は不明(検証中)。
#br
対戦車地雷。移動中の敵か無人の[[ビークル]]が接触すると起...
出撃時に2個持っていて、補充で3個まで持てる。
設置は6つまで可能で6個以上新しく設置すると古いものから消...
対戦車専用なせいかダメージは高め…だったのは昔の話。今は5...
一応対戦車火力としてはそこそこ高いほうなんだが能動的に当...
#br
現状の火力では戦車破壊を狙うのはかなり厳しい。わざわざ弾...
輸送車両であれば軽車両ならば1個、装甲持ちならば2、3個あ...
なので今の火力だと戦車破壊を狙うよりも裏とり目的の輸送車...
車両の下に設置するのが難しいため、近距離で出会った場合は...
真下に置くのでなく放り投げるように設置するため、高所や窓...
肉薄して設置するよりもリスクが少なく、敵の不意を突くこと...
#br
主な設置場所として、拠点周辺や敵ビークルが進軍する頻度が...
相手の行動を先読みし、効果的な場所に仕掛けよう。
ちなみに味方の地雷だろうが無人のビークルに反応するため、...
逆に動かなければ爆発しないため、無人のビークルに仕掛けて...
他にも敵の地雷に混ぜ込ませ誘爆を誘うといった方法((ただし...
後者は視覚的に目立ち過ぎるが敵ビークルが目立って活躍して...
対人地雷の仕様変更により相当おかしな角度で設置されていな...
#br
あとこの地雷はビークルに反応する。ビークルである。うん、...
**アップデート履歴 [#update]
-2019年03月25日 チャプター3:「炎の試練」アップデート1
--ダメージを調整。地雷を踏んだ場合はダメージを大きく与え...
-2019年12月05日
--設置できる数が3⇒6個へ変更。
--無力化する能力は高くなったが、与ダメージは減少。
*装備紹介 [#introduction]
テラーミーネ42(T.Mi.42)とはドイツで作られ、第二次世界大戦...
引用:[[テラーミーネ42 - Wikipedia>https://ja.wikipedia.o...
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意書き,notitle)
終了行:
|BGCOLOR(#1d212a):CENTER:&ref(Deployable_AT_Mine.png,noli...
//ゲーム内解説文章
対戦車地雷は、敵ビークルが上を通過すると爆発して大きなダ...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[突撃兵]] / [[援...
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''タイプ''|''爆発物''|
|英字|Anti-Tank Mine|
|製造国|&ref(画像置場/ドイツ国.png,nolink,50%); ドイツ国|
//|使用弾薬||
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|解除条件|突撃兵ランク6 / 援護兵(初期解除)|
|アイテム数|3(出撃時:2)|
|最大同時設置数|6|
|最大ライフ|40|
|持ち替え時間|0.45s|
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|>|>|>|>|CENTER:60|c
|対人ダメージ(爆発)|120|60|36|15|0|
|減衰開始/終了距離|1m|1m|1.25m|2.5m|5m|
||~軽車両|~中戦車|~重戦車|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|>|>|CENTER:80|c
|ダメージ|28|25|20|
*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
>''[助言]''
[[ビークル]]の中には[[専門技能]]で対戦車地雷を敷設また...
ガジェットの対戦車地雷(最大6個)とビークルの対戦車地雷(最...
ガジェットの対戦車地雷は敵のを破壊するとポイントが貰える...
また、地雷系アイテムは条件(恐らく地雷系アイテムを装備す...
詳しい条件は不明(検証中)。
#br
対戦車地雷。移動中の敵か無人の[[ビークル]]が接触すると起...
出撃時に2個持っていて、補充で3個まで持てる。
設置は6つまで可能で6個以上新しく設置すると古いものから消...
対戦車専用なせいかダメージは高め…だったのは昔の話。今は5...
一応対戦車火力としてはそこそこ高いほうなんだが能動的に当...
#br
現状の火力では戦車破壊を狙うのはかなり厳しい。わざわざ弾...
輸送車両であれば軽車両ならば1個、装甲持ちならば2、3個あ...
なので今の火力だと戦車破壊を狙うよりも裏とり目的の輸送車...
車両の下に設置するのが難しいため、近距離で出会った場合は...
真下に置くのでなく放り投げるように設置するため、高所や窓...
肉薄して設置するよりもリスクが少なく、敵の不意を突くこと...
#br
主な設置場所として、拠点周辺や敵ビークルが進軍する頻度が...
相手の行動を先読みし、効果的な場所に仕掛けよう。
ちなみに味方の地雷だろうが無人のビークルに反応するため、...
逆に動かなければ爆発しないため、無人のビークルに仕掛けて...
他にも敵の地雷に混ぜ込ませ誘爆を誘うといった方法((ただし...
後者は視覚的に目立ち過ぎるが敵ビークルが目立って活躍して...
対人地雷の仕様変更により相当おかしな角度で設置されていな...
#br
あとこの地雷はビークルに反応する。ビークルである。うん、...
**アップデート履歴 [#update]
-2019年03月25日 チャプター3:「炎の試練」アップデート1
--ダメージを調整。地雷を踏んだ場合はダメージを大きく与え...
-2019年12月05日
--設置できる数が3⇒6個へ変更。
--無力化する能力は高くなったが、与ダメージは減少。
*装備紹介 [#introduction]
テラーミーネ42(T.Mi.42)とはドイツで作られ、第二次世界大戦...
引用:[[テラーミーネ42 - Wikipedia>https://ja.wikipedia.o...
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意書き,notitle)
ページ名: