BattlefieldV 攻略 BFV Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
零式艦上戦闘機二一型
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(ビークル項目,notitle)
//ゲーム内解説
航続力を伸ばすためにきわめて軽量に設計されていた零式艦上...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''航空機(戦闘機) ...
|製造国|&ref(画像置場/大日本帝国.png,nolink,50%); 大日本...
|座席数|1|
|解除条件|&ref(画像置場/鍵.png,nolink); 初期解除|
|~座席|~装備枠|兵装|~弾数|~連射&br;速度|~再装填&br;時間|...
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:40|BGCOLOR(White):CENTER:50|BGCOLOR...
//
|1|メイン|軽機関銃 x2|600&br;(OH:)|1200rpm|-|機首に搭載|
|~|サブ|20mm砲 x2|120&br;(OH:)|450rpm|-|両翼に搭載|
|~|装備1|緊急修理|1|-|-||
|~|装備2|九七式六番爆弾 x2|2|550rpm|20秒||
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):CENTER:''アップグレード''|
|1|メイン|軽機関銃 x4|400&br;(OH:)|1000rpm|-|機首2門・両...
|~|サブ|20mm砲 x4|80&br;(OH:)|370rpm|-|両翼に搭載|
|~|サブ|20mm榴弾砲 x4|50&br;(OH:)|260rpm|-|両翼に搭載|
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):|
|1|装備1|煙幕|5|-|秒|''&color(red){緊急修理と置き換え};''|
|~|装備1|野戦修理|1|-|-|パーツ損傷時利用可能|
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):|
|1|装備2|八〇番爆弾|1|400rpm|20秒||
|~|装備2|九八式二五番爆弾 x2|2|400rpm|20秒||
|~|装備2|焼夷爆弾 x2|2|400rpm|20秒|燃焼ダメージ|
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):|
|1|装備3|対戦車地雷|5|-|秒||
|~|装備3|フレア|10|-|秒|フレアを2発放出する|
*専門技能 [#specialization]
&attachref(./専門技能.jpg,nolink,60%);
|~アイコン|名称|効果|h
|BGCOLOR(#222):CENTER:100|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(White...
//
|>|>|BGCOLOR(#ffb):LEFT:''RANK1''|
|&attachref(./20mm砲x4.png,nolink,50%);|20mm砲x4|20mm長距...
|&attachref(./軽機関銃x4.png,nolink,50%);|軽機関銃x4|軽機...
//
|>|>|BGCOLOR(#bfb):LEFT:''RANK2''|
|&attachref(./20mm榴弾砲x4.png,nolink,50%);|20mm榴弾砲x4|...
|&attachref(./エンジンアップグレード.png,nolink,50%);|エ...
|&attachref(./高高度用プロペラ.png,nolink,50%);|高高度用...
//
|>|>|BGCOLOR(#bcf):LEFT:''RANK3''|
|&attachref(./野戦修理.png,nolink,50%);|野戦修理|即座にビ...
|&attachref(./フィンバレル.png,nolink,50%);|フィンバレル|...
|&attachref(./煙幕.png,nolink,50%);|煙幕|航空機の後ろに煙...
//
|>|>|BGCOLOR(#fbd):LEFT:''RANK4''|
|&attachref(./八〇番爆弾.png,nolink,50%);|八〇番爆弾|八〇...
|&attachref(./九八式二五番爆弾x2.png,nolink,50%);|九八式...
|&attachref(./焼夷爆弾x2.png,nolink,50%);|焼夷爆弾x2|対人...
//
|>|>|BGCOLOR(#f9f):LEFT:''RANK5''|
|&attachref(./対戦車地雷設置.png,nolink,50%);|対戦車地雷...
|&attachref(./補給強化.png,nolink,50%);|補給強化|ロケット...
|&attachref(./フレア.png,nolink,50%);|フレア|ビークル後方...
//
|>|>|BGCOLOR(#fc9):LEFT:''RANK6''|
|&attachref(./弾薬スペース拡張.png,nolink,50%);|弾薬スペ...
|&attachref(./改良型動翼.png,nolink,50%);|改良型動翼|全動...
|&attachref(./レーダーパッケージ.png,nolink,50%);|レーダ...
#include(専門技能補足,notitle)
*兵装スペックシート [#c3fbe0f8]
#style(class=table-responsive){{{
|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CE...
|~名称|~初期|~装備箇所|~砲口初速 m/s|~最大/最小&br;ダメー...
|BGCOLOR(#DDD):LEFT:|BGCOLOR(White):CENTER:|BGCOLOR(White...
|軽機関銃 x2 |○|メイン|700|20/8|70/150|0|-|-|1200|600|
|軽機関銃 x4 ||メイン|700|20/8|70/150|0|-|-|1000|400|
|20mm砲 x2 |○|サブ|700|35/30|250/500|0|-|-|450|120|
|20mm砲 x4 ||サブ|700|35/30|250/500|0|-|-|370|80|
|20mm榴弾砲 x4 ||サブ|500|10|-|35|1.4|0|260|50|
|九七式六番爆弾 x2 |○|装備2|1|0|-|112 ※|8|3.5|550|2|
|九八式二五番爆弾 x2 ||装備2|1|0|-|125 ※|12|5|400|2|
|八〇番爆弾||装備2|1|0|-|165 ※|14|7|400|1|
|焼夷爆弾 x2||装備2|1|20|-|40 ※|9 ※|0|100|2|
}}}
#include(兵装スペックシート注釈,notitle)
&size(11){※爆弾のダメージ…現行モデルでは爆弾の衝撃ダメー...
&size(11){※焼夷弾の爆発ダメージ…減衰なし};
*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
//ここに解説
日本軍の戦闘機で迎撃爆撃機として実装されている五二型より...
#br
【RANK1】
#br
&color(Green){''「20mm砲x4」''};は優れた弾道特性を持った...
この時点では炸裂範囲が存在しないものの、上手く当てること...
機体のランク上げをする場合、次に取得できる「20mm榴弾砲x4...
#br
&color(Green){''「軽機関銃×4」''};は20mm4門に比べて対地火...
機銃のうち2門が機首装備であることも相俟って、制空戦闘では...
ただし、対地火力を棄てる分スコアを稼ぎにくくなるため、基...
#br
#br
【RANK2】
#br
&color(Green){''「20mm榴弾砲x4」''};はRANK1で取得した「20...
地上に向けて掃射すれば、炸裂ダメージと投射量のゴリ押しに...
一方で初速が低下し弾道特性が悪くなり、ダメージ減衰もキツ...
制空戦闘が厳しくなるもののそれを補って余りある対地火力が...
#br
&color(Green){''「エンジンアップグレード」''};は航空機の...
最高速が上がれば敵機との空戦で有利になり、減速によるオー...
脅威となる対空砲の射程からも抜け出しやすくなるためそれな...
20mm機関砲は榴弾にアップグレードせずともしっかり狙えばあ...
#br
&color(Green){''「高高度用プロペラ」''};は航空機が失速す...
スコアには直結しないものの、これを取得して限界高度付近を...
対空砲の攻撃も受けにくくなり、フリーガーファウストに関し...
当然その高度に居座っていては自分も攻撃ができなくなるが、R...
フレアで敵を炙り出し、密集している場所を急降下で爆撃後、...
敵機に背後を取られても限界高度まで上昇する事で敵のほうが...
しかしRANK4の爆装やRANK5のフレアとの併用で最大の効果を発...
詳しくはフレアの項で述べるが、アップデートによる弱体化に...
#br
#br
【RANK3】
#br
&color(Green){''「野戦修理」''};は瞬時に破損したパーツを...
有用な技能ではあるが、初期装備の緊急修理と置き換わってし...
緊急修理に比べて破損したパーツまで修理できる一方、耐久の...
制空戦でパーツ破壊されても立て直しが利くのは魅力的だが、'...
#br
&color(Green){''「フィンバレル」''};は機銃のOHが遅くなり...
有用な技能である事は間違いないが、「緊急修理を残したい場...
#br
&color(Green){''「煙幕」''};は航空機から尾を引くように煙...
主な用途はオーバーシュートを狙う際の被弾軽減だが、緊急修...
フリーガーファウストや対空砲には無力である上に立て直しも...
#br
#br
【RANK4】※初期武装の九七式六番爆弾 x2と置き換え
#br
&color(Green){''「八〇番爆弾」''};は大型の爆弾1発を搭載す...
1発しか搭載できないものの、二一型が搭載できる爆弾の中では...
また、胴体に懸架するため主翼に懸架する他の爆弾より狙った...
史実では「八〇番」の名が示す通り800kgの爆弾なのだがゲーム...
#br
&color(Green){''「九八式二五番爆弾 x2」''};は中型の爆弾を...
1発辺りの火力が低下し主翼懸架ゆえに命中率も悪くなるが、2...
投下レートが意外と遅く、対歩兵100ダメージ半径も小さいため...
八〇番と比べると当てづらいが、フレアを同時に装備できるこ...
#br
&color(Green){''「焼夷爆弾x2」''};は着弾した周囲10mを炎上...
歩兵装備の焼夷手榴弾の炎上範囲と燃焼時間を大幅に強化した...
対歩兵に特化した高い制圧力を誇り、通常爆弾と異なりダメー...
視界や移動範囲の阻害効果も高く、また固定武器周辺に投下す...
対歩兵で優れた制圧能力を持ち、キルとスコア獲得の効率が他...
直撃で多少のダメージは与えられるものの、基本的には対戦車...
ブレークスルーでは、アメリカ軍は戦車による数の暴力で押し...
#br
#br
【RANK5】
#br
&color(Green){''「対戦車地雷設置」''};はパラシュート投下...
まとめてではなく連続で投下するため広い範囲に投下できるが...
補給所やビークルの侵入路を狙って投下することでそこそこ優...
極度に習熟すれば戦闘している敵ビークルめがけて落とすとい...
歩兵のものと違い、同時設置数の上限は15個(投下3回分)と破格...
爆弾と同じように補給してから投下可能になるまで時間(体感...
#br
%%2019.12.05以前は滑走路・空母に地雷を撒くことで離陸時の...
どうやら不可能となったのは空母のみな模様。欧州戦線の飛行...
#br
&color(Green){''「補給強化」''};は爆撃装備のリロード速度...
対戦車戦を重視する場合、敵戦車を目視で発見できる技量があ...
一方で、対歩兵を重視するのであればフレアを選択して敵兵の...
#br
&color(Green){''「フレア」''};は、機体後方に2発のフレアを...
広範囲の敵をスポットできる上、高高度で展開されるフレアは...
スポット範囲に高度制限はなく最大10発を搭載できるため、限...
加えて、敵兵をスポットできるため爆撃効率が大幅に向上し、...
ただし、フレア範囲内の敵でも一定の距離まで接近しないと頭...
ミニMAPに映る敵影を頼りに急降下し、スポットマーカーが見え...
アップデートにより、高高度で発射するとスポット範囲が狭く...
#br
#br
【RANK6】
#br
&color(Green){''「弾薬スペース拡張」''};は、メイン武装の2...
20mm榴弾砲×4をメインに戦うのであれば有用な選択肢だが、そ...
#br
&color(Green){''「改良型動翼」''};は機体の機動力を向上す...
恐らくは既存の「自動前縁スラット」と同様、ロール性能を向...
有効活用するには習熟が必要で、高高度用プロペラを有効活用...
#br
&color(Green){''「レーダーパッケージ」''};は周囲250mの敵...
制空戦で非常に有用な技能であるほか、高高度プロペラを活用...
他のRAMK6技能に比べて恩恵を感じやすく強力な技能であるため...
*航空機紹介 [#introduction]
三菱・中島 零式艦上戦闘機
大日本帝国海軍が運用していた航続距離・格闘性能に重きを置...
#br
#region("詳細")
武装
#br
本機二一型は九七式七粍七固定機銃(7.7mm)を機首に二挺、九九...
#br
九七式は給弾・排莢不良を起こしてもコックピット内計器盤と...
#br
九十九式一号はエリコンFFをライセンス生産国産化した機関砲...
装弾数:ドラムマグ60発x二門。
#br
機体説明
#br
真珠湾攻撃が初陣と思われがちであるが、零戦の初戦闘は1940...
零戦は数と練度で不利だったものの、I-15とI-16共に旧式機で...
#br
1940年11月、着艦装置・主翼折り畳み機構・母船へ帰る為の通...
#br
太平洋戦争の火蓋が切って落とされた戦争初期、零戦は計画当...
格闘能力の高さは直ぐに連合国へ知れ渡り、零戦に遭遇した場...
#br
栄 一二型 :940hp 零戦二一型
#br
V-1710 : 1325hp P-40 キティホーク
#br
マーリン45:1470hp スピットファイアMk.V
#br
R-1830-86:1200hp F4F ワイルドキャット
#br
無敵神話の当時に会敵していた各国機体一部のエンジン性能で...
#br
零戦は優れた速力・上昇力・航続力を確保する為、軽く頑丈なE...
#br
だが極限の軽量化は機体の過負荷・機体限界速度・対弾性能を...
#br
月日が経つにつれ、連合国は対Gスーツやターボチャージャーな...
#br
その進化に零戦は取り残された、設計段階から極限まで切り詰...
#endregion
//#youtube()
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意書き,notitle)
終了行:
#include(ビークル項目,notitle)
//ゲーム内解説
航続力を伸ばすためにきわめて軽量に設計されていた零式艦上...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''航空機(戦闘機) ...
|製造国|&ref(画像置場/大日本帝国.png,nolink,50%); 大日本...
|座席数|1|
|解除条件|&ref(画像置場/鍵.png,nolink); 初期解除|
|~座席|~装備枠|兵装|~弾数|~連射&br;速度|~再装填&br;時間|...
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:40|BGCOLOR(White):CENTER:50|BGCOLOR...
//
|1|メイン|軽機関銃 x2|600&br;(OH:)|1200rpm|-|機首に搭載|
|~|サブ|20mm砲 x2|120&br;(OH:)|450rpm|-|両翼に搭載|
|~|装備1|緊急修理|1|-|-||
|~|装備2|九七式六番爆弾 x2|2|550rpm|20秒||
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):CENTER:''アップグレード''|
|1|メイン|軽機関銃 x4|400&br;(OH:)|1000rpm|-|機首2門・両...
|~|サブ|20mm砲 x4|80&br;(OH:)|370rpm|-|両翼に搭載|
|~|サブ|20mm榴弾砲 x4|50&br;(OH:)|260rpm|-|両翼に搭載|
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):|
|1|装備1|煙幕|5|-|秒|''&color(red){緊急修理と置き換え};''|
|~|装備1|野戦修理|1|-|-|パーツ損傷時利用可能|
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):|
|1|装備2|八〇番爆弾|1|400rpm|20秒||
|~|装備2|九八式二五番爆弾 x2|2|400rpm|20秒||
|~|装備2|焼夷爆弾 x2|2|400rpm|20秒|燃焼ダメージ|
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):|
|1|装備3|対戦車地雷|5|-|秒||
|~|装備3|フレア|10|-|秒|フレアを2発放出する|
*専門技能 [#specialization]
&attachref(./専門技能.jpg,nolink,60%);
|~アイコン|名称|効果|h
|BGCOLOR(#222):CENTER:100|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(White...
//
|>|>|BGCOLOR(#ffb):LEFT:''RANK1''|
|&attachref(./20mm砲x4.png,nolink,50%);|20mm砲x4|20mm長距...
|&attachref(./軽機関銃x4.png,nolink,50%);|軽機関銃x4|軽機...
//
|>|>|BGCOLOR(#bfb):LEFT:''RANK2''|
|&attachref(./20mm榴弾砲x4.png,nolink,50%);|20mm榴弾砲x4|...
|&attachref(./エンジンアップグレード.png,nolink,50%);|エ...
|&attachref(./高高度用プロペラ.png,nolink,50%);|高高度用...
//
|>|>|BGCOLOR(#bcf):LEFT:''RANK3''|
|&attachref(./野戦修理.png,nolink,50%);|野戦修理|即座にビ...
|&attachref(./フィンバレル.png,nolink,50%);|フィンバレル|...
|&attachref(./煙幕.png,nolink,50%);|煙幕|航空機の後ろに煙...
//
|>|>|BGCOLOR(#fbd):LEFT:''RANK4''|
|&attachref(./八〇番爆弾.png,nolink,50%);|八〇番爆弾|八〇...
|&attachref(./九八式二五番爆弾x2.png,nolink,50%);|九八式...
|&attachref(./焼夷爆弾x2.png,nolink,50%);|焼夷爆弾x2|対人...
//
|>|>|BGCOLOR(#f9f):LEFT:''RANK5''|
|&attachref(./対戦車地雷設置.png,nolink,50%);|対戦車地雷...
|&attachref(./補給強化.png,nolink,50%);|補給強化|ロケット...
|&attachref(./フレア.png,nolink,50%);|フレア|ビークル後方...
//
|>|>|BGCOLOR(#fc9):LEFT:''RANK6''|
|&attachref(./弾薬スペース拡張.png,nolink,50%);|弾薬スペ...
|&attachref(./改良型動翼.png,nolink,50%);|改良型動翼|全動...
|&attachref(./レーダーパッケージ.png,nolink,50%);|レーダ...
#include(専門技能補足,notitle)
*兵装スペックシート [#c3fbe0f8]
#style(class=table-responsive){{{
|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CE...
|~名称|~初期|~装備箇所|~砲口初速 m/s|~最大/最小&br;ダメー...
|BGCOLOR(#DDD):LEFT:|BGCOLOR(White):CENTER:|BGCOLOR(White...
|軽機関銃 x2 |○|メイン|700|20/8|70/150|0|-|-|1200|600|
|軽機関銃 x4 ||メイン|700|20/8|70/150|0|-|-|1000|400|
|20mm砲 x2 |○|サブ|700|35/30|250/500|0|-|-|450|120|
|20mm砲 x4 ||サブ|700|35/30|250/500|0|-|-|370|80|
|20mm榴弾砲 x4 ||サブ|500|10|-|35|1.4|0|260|50|
|九七式六番爆弾 x2 |○|装備2|1|0|-|112 ※|8|3.5|550|2|
|九八式二五番爆弾 x2 ||装備2|1|0|-|125 ※|12|5|400|2|
|八〇番爆弾||装備2|1|0|-|165 ※|14|7|400|1|
|焼夷爆弾 x2||装備2|1|20|-|40 ※|9 ※|0|100|2|
}}}
#include(兵装スペックシート注釈,notitle)
&size(11){※爆弾のダメージ…現行モデルでは爆弾の衝撃ダメー...
&size(11){※焼夷弾の爆発ダメージ…減衰なし};
*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
//ここに解説
日本軍の戦闘機で迎撃爆撃機として実装されている五二型より...
#br
【RANK1】
#br
&color(Green){''「20mm砲x4」''};は優れた弾道特性を持った...
この時点では炸裂範囲が存在しないものの、上手く当てること...
機体のランク上げをする場合、次に取得できる「20mm榴弾砲x4...
#br
&color(Green){''「軽機関銃×4」''};は20mm4門に比べて対地火...
機銃のうち2門が機首装備であることも相俟って、制空戦闘では...
ただし、対地火力を棄てる分スコアを稼ぎにくくなるため、基...
#br
#br
【RANK2】
#br
&color(Green){''「20mm榴弾砲x4」''};はRANK1で取得した「20...
地上に向けて掃射すれば、炸裂ダメージと投射量のゴリ押しに...
一方で初速が低下し弾道特性が悪くなり、ダメージ減衰もキツ...
制空戦闘が厳しくなるもののそれを補って余りある対地火力が...
#br
&color(Green){''「エンジンアップグレード」''};は航空機の...
最高速が上がれば敵機との空戦で有利になり、減速によるオー...
脅威となる対空砲の射程からも抜け出しやすくなるためそれな...
20mm機関砲は榴弾にアップグレードせずともしっかり狙えばあ...
#br
&color(Green){''「高高度用プロペラ」''};は航空機が失速す...
スコアには直結しないものの、これを取得して限界高度付近を...
対空砲の攻撃も受けにくくなり、フリーガーファウストに関し...
当然その高度に居座っていては自分も攻撃ができなくなるが、R...
フレアで敵を炙り出し、密集している場所を急降下で爆撃後、...
敵機に背後を取られても限界高度まで上昇する事で敵のほうが...
しかしRANK4の爆装やRANK5のフレアとの併用で最大の効果を発...
詳しくはフレアの項で述べるが、アップデートによる弱体化に...
#br
#br
【RANK3】
#br
&color(Green){''「野戦修理」''};は瞬時に破損したパーツを...
有用な技能ではあるが、初期装備の緊急修理と置き換わってし...
緊急修理に比べて破損したパーツまで修理できる一方、耐久の...
制空戦でパーツ破壊されても立て直しが利くのは魅力的だが、'...
#br
&color(Green){''「フィンバレル」''};は機銃のOHが遅くなり...
有用な技能である事は間違いないが、「緊急修理を残したい場...
#br
&color(Green){''「煙幕」''};は航空機から尾を引くように煙...
主な用途はオーバーシュートを狙う際の被弾軽減だが、緊急修...
フリーガーファウストや対空砲には無力である上に立て直しも...
#br
#br
【RANK4】※初期武装の九七式六番爆弾 x2と置き換え
#br
&color(Green){''「八〇番爆弾」''};は大型の爆弾1発を搭載す...
1発しか搭載できないものの、二一型が搭載できる爆弾の中では...
また、胴体に懸架するため主翼に懸架する他の爆弾より狙った...
史実では「八〇番」の名が示す通り800kgの爆弾なのだがゲーム...
#br
&color(Green){''「九八式二五番爆弾 x2」''};は中型の爆弾を...
1発辺りの火力が低下し主翼懸架ゆえに命中率も悪くなるが、2...
投下レートが意外と遅く、対歩兵100ダメージ半径も小さいため...
八〇番と比べると当てづらいが、フレアを同時に装備できるこ...
#br
&color(Green){''「焼夷爆弾x2」''};は着弾した周囲10mを炎上...
歩兵装備の焼夷手榴弾の炎上範囲と燃焼時間を大幅に強化した...
対歩兵に特化した高い制圧力を誇り、通常爆弾と異なりダメー...
視界や移動範囲の阻害効果も高く、また固定武器周辺に投下す...
対歩兵で優れた制圧能力を持ち、キルとスコア獲得の効率が他...
直撃で多少のダメージは与えられるものの、基本的には対戦車...
ブレークスルーでは、アメリカ軍は戦車による数の暴力で押し...
#br
#br
【RANK5】
#br
&color(Green){''「対戦車地雷設置」''};はパラシュート投下...
まとめてではなく連続で投下するため広い範囲に投下できるが...
補給所やビークルの侵入路を狙って投下することでそこそこ優...
極度に習熟すれば戦闘している敵ビークルめがけて落とすとい...
歩兵のものと違い、同時設置数の上限は15個(投下3回分)と破格...
爆弾と同じように補給してから投下可能になるまで時間(体感...
#br
%%2019.12.05以前は滑走路・空母に地雷を撒くことで離陸時の...
どうやら不可能となったのは空母のみな模様。欧州戦線の飛行...
#br
&color(Green){''「補給強化」''};は爆撃装備のリロード速度...
対戦車戦を重視する場合、敵戦車を目視で発見できる技量があ...
一方で、対歩兵を重視するのであればフレアを選択して敵兵の...
#br
&color(Green){''「フレア」''};は、機体後方に2発のフレアを...
広範囲の敵をスポットできる上、高高度で展開されるフレアは...
スポット範囲に高度制限はなく最大10発を搭載できるため、限...
加えて、敵兵をスポットできるため爆撃効率が大幅に向上し、...
ただし、フレア範囲内の敵でも一定の距離まで接近しないと頭...
ミニMAPに映る敵影を頼りに急降下し、スポットマーカーが見え...
アップデートにより、高高度で発射するとスポット範囲が狭く...
#br
#br
【RANK6】
#br
&color(Green){''「弾薬スペース拡張」''};は、メイン武装の2...
20mm榴弾砲×4をメインに戦うのであれば有用な選択肢だが、そ...
#br
&color(Green){''「改良型動翼」''};は機体の機動力を向上す...
恐らくは既存の「自動前縁スラット」と同様、ロール性能を向...
有効活用するには習熟が必要で、高高度用プロペラを有効活用...
#br
&color(Green){''「レーダーパッケージ」''};は周囲250mの敵...
制空戦で非常に有用な技能であるほか、高高度プロペラを活用...
他のRAMK6技能に比べて恩恵を感じやすく強力な技能であるため...
*航空機紹介 [#introduction]
三菱・中島 零式艦上戦闘機
大日本帝国海軍が運用していた航続距離・格闘性能に重きを置...
#br
#region("詳細")
武装
#br
本機二一型は九七式七粍七固定機銃(7.7mm)を機首に二挺、九九...
#br
九七式は給弾・排莢不良を起こしてもコックピット内計器盤と...
#br
九十九式一号はエリコンFFをライセンス生産国産化した機関砲...
装弾数:ドラムマグ60発x二門。
#br
機体説明
#br
真珠湾攻撃が初陣と思われがちであるが、零戦の初戦闘は1940...
零戦は数と練度で不利だったものの、I-15とI-16共に旧式機で...
#br
1940年11月、着艦装置・主翼折り畳み機構・母船へ帰る為の通...
#br
太平洋戦争の火蓋が切って落とされた戦争初期、零戦は計画当...
格闘能力の高さは直ぐに連合国へ知れ渡り、零戦に遭遇した場...
#br
栄 一二型 :940hp 零戦二一型
#br
V-1710 : 1325hp P-40 キティホーク
#br
マーリン45:1470hp スピットファイアMk.V
#br
R-1830-86:1200hp F4F ワイルドキャット
#br
無敵神話の当時に会敵していた各国機体一部のエンジン性能で...
#br
零戦は優れた速力・上昇力・航続力を確保する為、軽く頑丈なE...
#br
だが極限の軽量化は機体の過負荷・機体限界速度・対弾性能を...
#br
月日が経つにつれ、連合国は対Gスーツやターボチャージャーな...
#br
その進化に零戦は取り残された、設計段階から極限まで切り詰...
#endregion
//#youtube()
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意書き,notitle)
ページ名: