BattlefieldV 攻略 BFV Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
FlaK 38
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(固定武器項目,notitle)
20mmの軽対空砲。航空機に効果の高い空中炸裂弾を発射する
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''固定武器''|
|製造国|&ref(画像置場/ドイツ国.png,nolink,50%); ドイツ|
|装弾数|∞(ファイアーストーム:40)|
Flak 38はマウザー社が開発した口径20mmの対空機関砲である。
*兵装スペックシート [#p77552f7]
#style(class=table-responsive){{{
|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CE...
|~名称|~砲口初速&br;m/s|~衝撃&br;ダメージ|~爆発&br;ダメー...
|BGCOLOR(#DDD):LEFT:|BGCOLOR(White):CENTER:|BGCOLOR(White...
|FlaK38|600|?|34|?|1|0|6|12|60|240|∞|
}}}
#include(兵装スペックシート注釈,notitle);
&size(11){※対空爆発半径とダメージ…近接信管作動時の半径と...
*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
航空機に対してダメージを与えることが出来る対空砲。
ゲーム内での正式名称は「FLAK 38」だが、ゲーム内の説明文で...
MAP内に固定、牽引状態で配置されており、またドイツ軍[[援護...
弾数は無限だが、MMGと同じくオーバーヒートするので、連射し...
航空機に対してのみ近接信管が作動し爆発によるダメージを与...
#br
完全に固定されたものと牽引可能なものがあり、両者の違いと...
固定型はマップ内の決まった場所に設置されている。
最大の利点はたとえ破壊されても援護兵がいれば即座に建築し...
欠点としては場所が変わらないので大抵の航空機乗りには位置...
#br
牽引可能なものは牽引された状態で輸送車とともに出現してい...
条件はものによって異なり、単純に輸送車の破壊だけではない...
こちらの利点は間接的とはいえとにかく移動が可能なので、不...
欠点としては割と目立つので(牽引車両がいるとなおさら)隠...
#br
#br
近接信管の作動半径<爆発半径なので、当たればほぼ最大ダメー...
撃ってから2秒で弾は自爆する。射程は1200m程度(実際は空気抵...
ただしこちらに向かってきていない航空機を遠距離から撃って...
#br
これはあくまで固定武器のため、対空戦車と違って脆い。乗員...
そのためこちらに気づいて向かってくる航空機に対して勝てる...
弾道がかなり目立つためなるべく無駄撃ちを避けるようにしよ...
#br
[[40mm対空砲]]と比べて威力半分、レート2倍のためDPSは同じ...
40mm対空砲に優っている点は対歩兵が少し強いことと防楯のお...
連合軍側の援護兵ならいっそ破壊してしまって40mm対空砲を作...
#br
最後に、対空兵器全般に言えるが相手の動きが相当甘くなけれ...
もし敵の航空機が暴れているようであれば、チームで協力して...
#br
余談だが対歩兵の場合、直撃ダメージはないが着弾時爆発はす...
最大34ダメージを与えられるが爆発半径がかなり小さいのでし...
#br
因みに[[大戦の書]]では弾道落下が激しいが冷却が早い。
シュトゥーカを数発で落とすのでその分、威力は高いかも(検...
*ゲーム内映像 [#image]
&attachref(./FlaK 38.jpg,nolink);
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=_cTwx_ktdjA)
*兵器紹介 [#introduction]
//実銃の紹介を自由にどうぞ
&attachref(./FlaK_38_anti-aircraft_gun_during_the_VII_Air...
&attachref(./FD9B8C9F-CB9D-4111-8149-5AD68BC4EF4C.jpeg);
Flak30の改良型として採用された対空砲。
主な改良点は連射速度で、毎分120発だった発射速度が毎分220...
4連装のFlakvierling38、降下猟兵や山岳地帯用の軽量版Gebfla...
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意書き,notitle)
終了行:
#include(固定武器項目,notitle)
20mmの軽対空砲。航空機に効果の高い空中炸裂弾を発射する
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''固定武器''|
|製造国|&ref(画像置場/ドイツ国.png,nolink,50%); ドイツ|
|装弾数|∞(ファイアーストーム:40)|
Flak 38はマウザー社が開発した口径20mmの対空機関砲である。
*兵装スペックシート [#p77552f7]
#style(class=table-responsive){{{
|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CE...
|~名称|~砲口初速&br;m/s|~衝撃&br;ダメージ|~爆発&br;ダメー...
|BGCOLOR(#DDD):LEFT:|BGCOLOR(White):CENTER:|BGCOLOR(White...
|FlaK38|600|?|34|?|1|0|6|12|60|240|∞|
}}}
#include(兵装スペックシート注釈,notitle);
&size(11){※対空爆発半径とダメージ…近接信管作動時の半径と...
*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
航空機に対してダメージを与えることが出来る対空砲。
ゲーム内での正式名称は「FLAK 38」だが、ゲーム内の説明文で...
MAP内に固定、牽引状態で配置されており、またドイツ軍[[援護...
弾数は無限だが、MMGと同じくオーバーヒートするので、連射し...
航空機に対してのみ近接信管が作動し爆発によるダメージを与...
#br
完全に固定されたものと牽引可能なものがあり、両者の違いと...
固定型はマップ内の決まった場所に設置されている。
最大の利点はたとえ破壊されても援護兵がいれば即座に建築し...
欠点としては場所が変わらないので大抵の航空機乗りには位置...
#br
牽引可能なものは牽引された状態で輸送車とともに出現してい...
条件はものによって異なり、単純に輸送車の破壊だけではない...
こちらの利点は間接的とはいえとにかく移動が可能なので、不...
欠点としては割と目立つので(牽引車両がいるとなおさら)隠...
#br
#br
近接信管の作動半径<爆発半径なので、当たればほぼ最大ダメー...
撃ってから2秒で弾は自爆する。射程は1200m程度(実際は空気抵...
ただしこちらに向かってきていない航空機を遠距離から撃って...
#br
これはあくまで固定武器のため、対空戦車と違って脆い。乗員...
そのためこちらに気づいて向かってくる航空機に対して勝てる...
弾道がかなり目立つためなるべく無駄撃ちを避けるようにしよ...
#br
[[40mm対空砲]]と比べて威力半分、レート2倍のためDPSは同じ...
40mm対空砲に優っている点は対歩兵が少し強いことと防楯のお...
連合軍側の援護兵ならいっそ破壊してしまって40mm対空砲を作...
#br
最後に、対空兵器全般に言えるが相手の動きが相当甘くなけれ...
もし敵の航空機が暴れているようであれば、チームで協力して...
#br
余談だが対歩兵の場合、直撃ダメージはないが着弾時爆発はす...
最大34ダメージを与えられるが爆発半径がかなり小さいのでし...
#br
因みに[[大戦の書]]では弾道落下が激しいが冷却が早い。
シュトゥーカを数発で落とすのでその分、威力は高いかも(検...
*ゲーム内映像 [#image]
&attachref(./FlaK 38.jpg,nolink);
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=_cTwx_ktdjA)
*兵器紹介 [#introduction]
//実銃の紹介を自由にどうぞ
&attachref(./FlaK_38_anti-aircraft_gun_during_the_VII_Air...
&attachref(./FD9B8C9F-CB9D-4111-8149-5AD68BC4EF4C.jpeg);
Flak30の改良型として採用された対空砲。
主な改良点は連射速度で、毎分120発だった発射速度が毎分220...
4連装のFlakvierling38、降下猟兵や山岳地帯用の軽量版Gebfla...
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意書き,notitle)
ページ名: