BattlefieldV 攻略 BFV Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
M28 con Tromboncino
をテンプレートにして作成
開始行:
M91 Carbineを時代に合わせて改修し、グレネードランチャーを...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[衛生兵]]''(メイ...
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''タイプ''|''カービン(ボルト...
|使用弾薬|6.5mmx52(ライフル) / 38.5mm(グレネード)|
|製造国|&ref(画像置場/イタリア王国.png,nolink,50%); イタ...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):141|BGCOLOR(#555):COLOR(White...
|>|解除条件|''[[タイド・オブ・ウォー]] リワード報酬''&br;...
|>|性能(イメージ)|&attachref(./性能.jpg,nolink);|
|>|連射速度|88(100)rpm|
|>|射撃モード|&ref(画像置場/Ammo_RifleGrenade.png,nolink,...
|>|装弾数|6/60|
|>|弾速|500m/s|
|>|空気抵抗|0.0035|
|>|重力落下|12m/s2|
|>|反動|左右0/上2&br;初弾反動倍率1倍/(減少速度 /s)|
|拡散|ADS|静止:0/移動:0.4(0.2)|
|~|腰だめ|静止:立2.25(1.35) 屈1.6875(1.0125) 伏1.35(0.81)...
|最大拡散値|ADS|静止:3/移動:5|
|~|腰だめ|静止:立5(4) 屈5(4) 伏5(4)&br;移動:立6(4.35) 屈6...
|拡散連射増加数&br;(減少速度)|ADS|0 初弾拡散倍率1倍 ( ...
|~|腰だめ|1 初弾拡散倍率1倍 ( /s)|
|>|リロード時間(空時)| s( s)|
|>|持ち替え時間|0.8s(0.65s)|
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|>|>|>|CENTER:60|c
|ダメージ|56|55.56|50|40|
|減衰開始/終了距離|0m|50m|75m|100m|
#include(銃器補足事項,notitle)
*専門技能 [#specialization]
&attachref(./M28 con Tromboncino 専門技能_2.jpg,nolink);
|~アイコン|名称|効果|h
|BGCOLOR(#222):CENTER:80|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(White)...
//
|>|>|BGCOLOR(#ffb):LEFT:''RANK1''|
|&ref(専門技能/高速エイム.png,nolink,50%);|高速エイム|エ...
|&ref(専門技能/スリングスイベル.png,nolink,50%);|スリング...
//
|>|>|BGCOLOR(#bfb):LEFT:''RANK2''|
|&ref(専門技能/高速リロード.png,nolink,50%);|高速リロード...
|&ref(専門技能/カスタムストック.png,nolink,50%);|カスタム...
//
|>|>|BGCOLOR(#bcf):LEFT:''RANK3''|
|&ref(専門技能/強化グリップ.png,nolink,50%);|強化グリップ...
|&ref(専門技能/軽量ストック.png,nolink,50%);|軽量ストック...
//
|>|>|BGCOLOR(#fbd):LEFT:''RANK4''|
|&ref(専門技能/マシンボルト.png,nolink,50%);|マシンボルト...
|&ref(専門技能/強化手榴弾2.png,nolink,50%);|強化手榴弾|ビ...
*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
ToWで追加された2番目のボルトアクションカービンライフル。
75mまで胴体2発キル、50mまではヘッドショット一撃というそこ...
ボルトアクションのライフルとしては第二位の素早いコッキン...
近距離戦闘に優れたSMGや、隠密行動で役に立つコマンドーカー...
これまでは太刀打ち出来なかった中距離以遠でのセミオートラ...
偵察兵の持つボルトアクションライフルに対して、衛生兵が持...
前線よりも少し後方に控え、味方の進軍の邪魔となる敵機関銃...
味方の回復や蘇生等の支援を行うという前作の看護兵のような...
''狙撃に夢中になりすぎて衛生兵としての役割が疎かになって...
#br
本銃の最大の特徴としてはグレネードランチャーを装備してい...
歩兵に対しての最大ダメージは80であり、直撃させることで一...
ビークルや建築物に対しても効果があり、戦車や軽装甲車のエ...
また進軍の邪魔となる土嚢やバリケードに対しては、基本的に...
&color(Silver){ボルトの付け替えモーション時に格闘ボタンを...
#br
また以下に、本銃のグレネードランチャーを応用した戦術をい...
''①グレネードランチャー&近接格闘攻撃or軽量ピストルコンボ''
グレネードランチャーの大きな衝撃ダメージを与えた後、近接...
その場合は野戦衛生兵のコンバットロールを選ぶことにより、...
(1)「格闘手」により、格闘の間合いが延び、より格闘キルを...
(2)「緊急退避」により、ライフが残り少なくなると走るスピ...
また(2)「緊急退避」の効果を利用して、敵との距離が10mに...
自爆覚悟の特攻であるが、自身がいつでも回復のできる衛生兵...
#br
''②破片手榴弾&グレネードランチャーコンボ''
[[破片手榴弾]]は、グレネードランチャーの衝撃で起爆させる...
破片手榴弾を投げた後、すぐさまグレネードランチャーを打ち...
#br
#br
このように多くのメリットがある一方で、弾速は500m/sとかな...
遠距離の敵ならびに動いているターゲットを狙うのにはあまり...
敵との距離感を意識して戦おう。
#br
似たような性能を持つ武器としては、[[Lee-Enfield No.4 MkⅠ]...
弾速が同じであり、こちらはファイアレートや腰だめ精度では...
自身がいつでも回復できダメージレースに優位に立てる衛生兵...
3倍スコープを装着しながらクリップ装填ができる点、グレネー...
#br
また新たなライバルとして[[Jungle Carbine]]が登場した。
本銃と比べ、100mまで胴体2発キル、75mまでヘッドショット一...
僅かに早いレートや衛生兵で唯一持てるグレネードランチャー...
#br
-&color(Maroon){''IRON SIGHTS''};
&attachref(M28 con Tromboncinoアイアンサイト.jpg,nolink,1...
*ゲーム内映像 [#image]
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=X7CtSinjEAQ)
*銃器紹介 [#introduction]
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=oTT3Vmfu--w)
M28 Tromboncino(トロンボンチーノ)は1928年ごろにイタリアで...
カルカノM1891TSカービンの右部にオフセットするよう搭載され...
#br
M28は当時よく見られた銃口に取り付けるライフルグレネードと...
当時のグレネードランチャーは空砲を別途持つ必要があるが、M...
M28の構造自体はチャンバーを持ち、カップ部分に収まった榴弾...
これによりライフルの弾頭は発射されないままに発射時の圧力...
また、ライフル本体のボルトをグレネードランチャーに取り付...
#br
そのように設計されたM28は至近距離で擲弾(てきだん)兵が運用...
これは200mほどの有効射程を持つ翼安定式の榴弾で、ある程度...
しかし160g程度の榴弾では限定的な破壊力しか持たず、実際に...
#br
皮肉にも現在の歩兵は本銃のようにライフルとグレネードラン...
本銃の問題点は小型軽量かつ破片を含まない通常榴弾を採用し...
なお、M28廃止後に運用された45mm口径のブリクシアM35迫撃砲...
//#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=ur9HqkTbaHY)
//カルカノM1891は、1890年にトリノ陸軍工廠の主任設計者サル...
//改良や再設計を重ねながら、第一次世界大戦から第二次世界...
//#br
//BFVに登場するM91/28 con Tromboncino(トロンボンチーノM28...
//フラッシュバンタイプと衝撃信管タイプの2種のグレネードが...
//申し訳ありません。編集衝突を起こしてしまったので情報量...
//↑問題ありません。ご迷惑おかけしました。
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意書き,notitle)
終了行:
M91 Carbineを時代に合わせて改修し、グレネードランチャーを...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[衛生兵]]''(メイ...
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''タイプ''|''カービン(ボルト...
|使用弾薬|6.5mmx52(ライフル) / 38.5mm(グレネード)|
|製造国|&ref(画像置場/イタリア王国.png,nolink,50%); イタ...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):141|BGCOLOR(#555):COLOR(White...
|>|解除条件|''[[タイド・オブ・ウォー]] リワード報酬''&br;...
|>|性能(イメージ)|&attachref(./性能.jpg,nolink);|
|>|連射速度|88(100)rpm|
|>|射撃モード|&ref(画像置場/Ammo_RifleGrenade.png,nolink,...
|>|装弾数|6/60|
|>|弾速|500m/s|
|>|空気抵抗|0.0035|
|>|重力落下|12m/s2|
|>|反動|左右0/上2&br;初弾反動倍率1倍/(減少速度 /s)|
|拡散|ADS|静止:0/移動:0.4(0.2)|
|~|腰だめ|静止:立2.25(1.35) 屈1.6875(1.0125) 伏1.35(0.81)...
|最大拡散値|ADS|静止:3/移動:5|
|~|腰だめ|静止:立5(4) 屈5(4) 伏5(4)&br;移動:立6(4.35) 屈6...
|拡散連射増加数&br;(減少速度)|ADS|0 初弾拡散倍率1倍 ( ...
|~|腰だめ|1 初弾拡散倍率1倍 ( /s)|
|>|リロード時間(空時)| s( s)|
|>|持ち替え時間|0.8s(0.65s)|
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|>|>|>|CENTER:60|c
|ダメージ|56|55.56|50|40|
|減衰開始/終了距離|0m|50m|75m|100m|
#include(銃器補足事項,notitle)
*専門技能 [#specialization]
&attachref(./M28 con Tromboncino 専門技能_2.jpg,nolink);
|~アイコン|名称|効果|h
|BGCOLOR(#222):CENTER:80|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(White)...
//
|>|>|BGCOLOR(#ffb):LEFT:''RANK1''|
|&ref(専門技能/高速エイム.png,nolink,50%);|高速エイム|エ...
|&ref(専門技能/スリングスイベル.png,nolink,50%);|スリング...
//
|>|>|BGCOLOR(#bfb):LEFT:''RANK2''|
|&ref(専門技能/高速リロード.png,nolink,50%);|高速リロード...
|&ref(専門技能/カスタムストック.png,nolink,50%);|カスタム...
//
|>|>|BGCOLOR(#bcf):LEFT:''RANK3''|
|&ref(専門技能/強化グリップ.png,nolink,50%);|強化グリップ...
|&ref(専門技能/軽量ストック.png,nolink,50%);|軽量ストック...
//
|>|>|BGCOLOR(#fbd):LEFT:''RANK4''|
|&ref(専門技能/マシンボルト.png,nolink,50%);|マシンボルト...
|&ref(専門技能/強化手榴弾2.png,nolink,50%);|強化手榴弾|ビ...
*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
ToWで追加された2番目のボルトアクションカービンライフル。
75mまで胴体2発キル、50mまではヘッドショット一撃というそこ...
ボルトアクションのライフルとしては第二位の素早いコッキン...
近距離戦闘に優れたSMGや、隠密行動で役に立つコマンドーカー...
これまでは太刀打ち出来なかった中距離以遠でのセミオートラ...
偵察兵の持つボルトアクションライフルに対して、衛生兵が持...
前線よりも少し後方に控え、味方の進軍の邪魔となる敵機関銃...
味方の回復や蘇生等の支援を行うという前作の看護兵のような...
''狙撃に夢中になりすぎて衛生兵としての役割が疎かになって...
#br
本銃の最大の特徴としてはグレネードランチャーを装備してい...
歩兵に対しての最大ダメージは80であり、直撃させることで一...
ビークルや建築物に対しても効果があり、戦車や軽装甲車のエ...
また進軍の邪魔となる土嚢やバリケードに対しては、基本的に...
&color(Silver){ボルトの付け替えモーション時に格闘ボタンを...
#br
また以下に、本銃のグレネードランチャーを応用した戦術をい...
''①グレネードランチャー&近接格闘攻撃or軽量ピストルコンボ''
グレネードランチャーの大きな衝撃ダメージを与えた後、近接...
その場合は野戦衛生兵のコンバットロールを選ぶことにより、...
(1)「格闘手」により、格闘の間合いが延び、より格闘キルを...
(2)「緊急退避」により、ライフが残り少なくなると走るスピ...
また(2)「緊急退避」の効果を利用して、敵との距離が10mに...
自爆覚悟の特攻であるが、自身がいつでも回復のできる衛生兵...
#br
''②破片手榴弾&グレネードランチャーコンボ''
[[破片手榴弾]]は、グレネードランチャーの衝撃で起爆させる...
破片手榴弾を投げた後、すぐさまグレネードランチャーを打ち...
#br
#br
このように多くのメリットがある一方で、弾速は500m/sとかな...
遠距離の敵ならびに動いているターゲットを狙うのにはあまり...
敵との距離感を意識して戦おう。
#br
似たような性能を持つ武器としては、[[Lee-Enfield No.4 MkⅠ]...
弾速が同じであり、こちらはファイアレートや腰だめ精度では...
自身がいつでも回復できダメージレースに優位に立てる衛生兵...
3倍スコープを装着しながらクリップ装填ができる点、グレネー...
#br
また新たなライバルとして[[Jungle Carbine]]が登場した。
本銃と比べ、100mまで胴体2発キル、75mまでヘッドショット一...
僅かに早いレートや衛生兵で唯一持てるグレネードランチャー...
#br
-&color(Maroon){''IRON SIGHTS''};
&attachref(M28 con Tromboncinoアイアンサイト.jpg,nolink,1...
*ゲーム内映像 [#image]
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=X7CtSinjEAQ)
*銃器紹介 [#introduction]
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=oTT3Vmfu--w)
M28 Tromboncino(トロンボンチーノ)は1928年ごろにイタリアで...
カルカノM1891TSカービンの右部にオフセットするよう搭載され...
#br
M28は当時よく見られた銃口に取り付けるライフルグレネードと...
当時のグレネードランチャーは空砲を別途持つ必要があるが、M...
M28の構造自体はチャンバーを持ち、カップ部分に収まった榴弾...
これによりライフルの弾頭は発射されないままに発射時の圧力...
また、ライフル本体のボルトをグレネードランチャーに取り付...
#br
そのように設計されたM28は至近距離で擲弾(てきだん)兵が運用...
これは200mほどの有効射程を持つ翼安定式の榴弾で、ある程度...
しかし160g程度の榴弾では限定的な破壊力しか持たず、実際に...
#br
皮肉にも現在の歩兵は本銃のようにライフルとグレネードラン...
本銃の問題点は小型軽量かつ破片を含まない通常榴弾を採用し...
なお、M28廃止後に運用された45mm口径のブリクシアM35迫撃砲...
//#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=ur9HqkTbaHY)
//カルカノM1891は、1890年にトリノ陸軍工廠の主任設計者サル...
//改良や再設計を重ねながら、第一次世界大戦から第二次世界...
//#br
//BFVに登場するM91/28 con Tromboncino(トロンボンチーノM28...
//フラッシュバンタイプと衝撃信管タイプの2種のグレネードが...
//申し訳ありません。編集衝突を起こしてしまったので情報量...
//↑問題ありません。ご迷惑おかけしました。
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意書き,notitle)
ページ名: