BattlefieldV 攻略 BFV Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Pacific Storm
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(マップ項目,notitle)
&attachref(./マップ.jpg,nolink,300x174);
//説明文
//|BGCOLOR(#090):200|400|c
#style(class=table-responsive){{{
|BGCOLOR(#090):120|340|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[マップ]]''|
|''実装日''|2019/10/31|
|''ゲームモード''|[[アウトポスト]]、[[コンクエスト]]、[[...
|''タイトル名和訳''|太平洋の嵐|
|''時期''|1944年初頭|
|''場所''|マーシャル諸島|
|''地形''|太平洋に面する、水路で隔てられた島々|
|''戦闘''|&ref(画像置場/大日本帝国.png,nolink);&size(30){...
|''公式紹介ページ''|[[チャプター5 「太平洋の戦い」>https:...
//|''ロード時のBGM''||
}}}
#contents
*概要とポイント [#overview]
//#youtube()
//*公式解説 [#about]
//マップ概要の説明文
BF4に登場した「Paracel Storm」をリメイクしたマップ。(参...
//#br
**公式説明 [#official]
「太平洋の戦い」公式トレーラー ([[Iwo Jima]]と共通。年齢...
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=LCZLabOywYU)
以下[[公式サイト>https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefie...
//https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-...
>''概要''
この島々からなる戦場では、敵だけでなく天候とも戦わねばな...
////↓Fandomに翻訳をかけただけだったので一旦CO、
//Pacific Stormのコンクエストには7つの旗があり、外側に2つ...
//Adawo、Revo、Namukoのように、海で隔てられた1つの拠点し...
//各チームはそれぞれ500枚のチケットを持ってスタートします...
//↓コンクエストの説明文に混ぜました。
//マップの大半が海を占めるマップ。その為、いろんなところ...
*ゲームモードごとの乗り物の配置 [#vehicle]
「+拠」は拠点に割り当てられた出撃枠、「+野」は野良湧き(拠...
//()内は全拠点制圧された側の出撃枠。この際制圧した側は出...
////乗り物が出ないマップ・モードは0と表記、そのマップには...
#table_edit2(,table_mod=open){{{{
#style(class=table-responsive){{{
|>|ゲームモード|戦車|輸送車両|航空兵器|増援|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:100|BGCOLOR(#ddd):LEFT:15|CENTER:100|...
|>|コンクエスト|3||3|装甲車×|
//|>|ブレークスルー||||装甲車×|
//↓ブレークスルーの陣営によって出現数が違う場合
|ブレークスルー|米|0+野4/3/3/3/3||3/3/3/3/3|装甲車×|
|~|日|0/2/2/2/2||3/3/3/3/3|~|
|>|アウトポスト||||装甲車×|
//戦車×&br;
}}}
}}}}
&br;
&COLOR(gray){以下、画像内のピンク〇は固定対空砲、青☆は戦...
*コンクエスト [#ad2935b5]
//*概要とポイント(コンクエスト) [#ad2935b5]
//&attachref(./全体図.jpg,nolink,50%,全体マップ);
//''戦車×3 航空機×3''
&attachref(./pacific_全体図.jpg,nolink,50%,コンクエスト全...
''総チケット 全7拠点''
//コンクエスト全般の説明文
このマップには全拠点に戦車の補給所が設置されている。また...
//以下、拠点名、俯瞰図、各拠点の出撃枠、説明文の順
:アメリカ軍本拠地|
''戦車×3 航空機×3''
戦車揚陸艦に[[LCVP]](上陸用舟艇)が数艇あり、艦上ではない...
:日本軍本拠地|
''戦車×3 航空機×3''
[[40mm対空砲]]が1門設置されている。また、米軍の航空機が空...
:A拠点|
&attachref(./a.jpg,nolink,50%,A拠点の俯瞰図);
拠点内に[[40mm対空砲]]1門が設置されている。拠点の範囲は広...
:B拠点|
&attachref(./b.jpg,nolink,50%,B拠点の俯瞰図);
拠点内に[[十年式]]が1門設置されている。
:C拠点|
&attachref(./c.jpg,nolink,50%,C拠点の俯瞰図);
拠点内に[[6ポンド砲]]が1門設置されている。
:D拠点|
&attachref(./d.jpg,nolink,50%,D拠点の俯瞰図);
拠点内に[[十年式]]が3門設置されている。また、拠点の中央に...
拠点の外側が盛り上がり、内側が窪んでいるという高低差のあ...
:E拠点|
&attachref(./e.jpg,nolink,50%,E拠点の俯瞰図);
拠点のそばに[[6ポンド砲]]が1門設置されている。
:F拠点|
&attachref(./f.jpg,nolink,50%,F拠点の俯瞰図);
拠点内に[[40mm対空砲]]が1門設置されている。
:G拠点|
&attachref(./g.jpg,nolink,50%,G拠点の俯瞰図);
拠点内に[[十年式]]が1門設置されている。また、初期状態の水...
*ブレークスルー [#ad2935b5]
//*概要とポイント(ブレークスルー) [#ad2935b5]
&size(20){&color(Red){暇な方、心優しい方、解説お願いしま...
''総500チケット 全5区画''
//ブレークスルー全般の説明文
コンクエストでもそうだが、拠点への道のりはかなり開けてい...
第1区画と第5区画はコンクエストでは両軍のベースとなってい...
#br
//各区画のビークル出撃数は上が攻撃側、下が防衛側
:第1区画|
&attachref(./phase1.jpg,nolink,50%,第1区画の俯瞰図);
//''航空機×3''
//''米軍のみ揚陸艦に初期装備[[LVT]]2台×2''
''アメリカ軍:野良湧きLVT×4 航空機×3''
''日本軍:戦車×0 航空機×3''
コンクエスト米軍本拠地付近に2つの拠点が設けられている。海...
元々は日本側も戦車の出撃枠を持っていたがあまりにも強過ぎ...
#br
:第2区画|
&attachref(./phase2.jpg,nolink,50%,第2区画の俯瞰図);
//''アメリカ軍:戦車×3 航空機×3''
//''日本軍:戦車×2 航空機×3''
''アメリカ軍:戦車×3 航空機×3''
''日本軍:戦車×2 航空機×3''
コンクエストAB拠点が舞台。以降の区画にも言えることだが、...
#br
:第3区画|
&attachref(./phase3.jpg,nolink,50%,第3区画の俯瞰図);
//''アメリカ軍:戦車×3 航空機×3''
//''日本軍:戦車×2 航空機×3''
''アメリカ軍:戦車×3 航空機×3''
''日本軍:戦車×2 航空機×3''
コンクエストCD拠点が舞台。
#br
:第4区画|
&attachref(./phase4.jpg,nolink,50%,第4区画の俯瞰図);
//''アメリカ軍:戦車×3 航空機×3''
//''日本軍:戦車×2 航空機×3''
''アメリカ軍:戦車×3 航空機×3''
''日本軍:戦車×2 航空機×3''
コンクエストFG拠点が舞台。
#br
:第5区画|
&attachref(./phase5.jpg,nolink,50%,第5区画の俯瞰図);
//''アメリカ軍:戦車×3 航空機×3''
//''日本軍:戦車×2 航空機×3''
''アメリカ軍:戦車×3 航空機×3''
''日本軍:戦車×2 航空機×3''
コンクエスト日本軍本拠地付近に2つの拠点が設けられており、...
*アウトポスト [#outpost]
//アウトポスト全般の説明文
''目標チケット数 125''
''電波塔5基''
米軍は揚陸艦から出撃が出来、艦には[[LCVP]]や[[LVT]]が湧く。
固定兵器は固定機関銃のみで[[十年式]]や[[6ポンド砲]]はない。
どちらかの陣営の獲得数が約30に達すると戦車が使用可能にな...
#br
''A:砦''
[[コンクエスト]]でいうところのB拠点
&attachref(./b.jpg,nolink,50%,B拠点の俯瞰図);
#br
''B:漁村''
[[コンクエスト]]でいうところのE拠点
&attachref(./e.jpg,nolink,50%,E拠点の俯瞰図);
#br
''C:フォート・メイ中庭''
[[コンクエスト]]でいうところのD拠点
&attachref(./d.jpg,nolink,50%,D拠点の俯瞰図);
#br
''D:士官宿舎''
[[コンクエスト]]でいうところのC拠点
&attachref(./c.jpg,nolink,50%,C拠点の俯瞰図);
#br
''E:無線塔''
[[コンクエスト]]でいうところのF拠点
&attachref(./f.jpg,nolink,50%,F拠点の俯瞰図);
*チームデスマッチ [#teamdeathmatch]
//チームデスマッチ全般の説明文
島の中央にあるコンクリート造りの建物が主戦場。
*分隊コンクエスト [#squadconquest]
//分隊コンクエスト全般の説明文
現在公式休止中
*モチーフ解説 [#abo567]
このマップは上記の通り「Paracel Storm」&color(Silver){リ...
//#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=)
//*プレイ可能なゲームモード [#g9a8de5a]
//|LEFT:120|CENTER:90|c
//|ゲームモード|プレイ可否|h
//|エアボーン|-|
//|ブレークスルー|〇|
//|コンクエスト|〇|
//|ドミネーション|-|
//|ファイナルスタンド|-|
//|ファイアストーム|-|
//|フロントライン|-|
//|チームデスマッチ|〇|
//|分隊コンクエスト|追加予定|
//////////使用モードが分かり次第加筆してください
//*ゲームモードごとの乗り物の配置 [#z9f5e2fb]
//|LEFT:160|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
//|ゲームモード|戦車|輸送車両|航空兵器|増援|h
//|コンクエスト|1|3|2||
//|ブレークスルー(3エリア)|/ /|/ /|/ /||
//|フロントライン(16vs16)|||||
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
#include(コメント欄注意書き,notitle)
終了行:
#include(マップ項目,notitle)
&attachref(./マップ.jpg,nolink,300x174);
//説明文
//|BGCOLOR(#090):200|400|c
#style(class=table-responsive){{{
|BGCOLOR(#090):120|340|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[マップ]]''|
|''実装日''|2019/10/31|
|''ゲームモード''|[[アウトポスト]]、[[コンクエスト]]、[[...
|''タイトル名和訳''|太平洋の嵐|
|''時期''|1944年初頭|
|''場所''|マーシャル諸島|
|''地形''|太平洋に面する、水路で隔てられた島々|
|''戦闘''|&ref(画像置場/大日本帝国.png,nolink);&size(30){...
|''公式紹介ページ''|[[チャプター5 「太平洋の戦い」>https:...
//|''ロード時のBGM''||
}}}
#contents
*概要とポイント [#overview]
//#youtube()
//*公式解説 [#about]
//マップ概要の説明文
BF4に登場した「Paracel Storm」をリメイクしたマップ。(参...
//#br
**公式説明 [#official]
「太平洋の戦い」公式トレーラー ([[Iwo Jima]]と共通。年齢...
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=LCZLabOywYU)
以下[[公式サイト>https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefie...
//https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-...
>''概要''
この島々からなる戦場では、敵だけでなく天候とも戦わねばな...
////↓Fandomに翻訳をかけただけだったので一旦CO、
//Pacific Stormのコンクエストには7つの旗があり、外側に2つ...
//Adawo、Revo、Namukoのように、海で隔てられた1つの拠点し...
//各チームはそれぞれ500枚のチケットを持ってスタートします...
//↓コンクエストの説明文に混ぜました。
//マップの大半が海を占めるマップ。その為、いろんなところ...
*ゲームモードごとの乗り物の配置 [#vehicle]
「+拠」は拠点に割り当てられた出撃枠、「+野」は野良湧き(拠...
//()内は全拠点制圧された側の出撃枠。この際制圧した側は出...
////乗り物が出ないマップ・モードは0と表記、そのマップには...
#table_edit2(,table_mod=open){{{{
#style(class=table-responsive){{{
|>|ゲームモード|戦車|輸送車両|航空兵器|増援|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:100|BGCOLOR(#ddd):LEFT:15|CENTER:100|...
|>|コンクエスト|3||3|装甲車×|
//|>|ブレークスルー||||装甲車×|
//↓ブレークスルーの陣営によって出現数が違う場合
|ブレークスルー|米|0+野4/3/3/3/3||3/3/3/3/3|装甲車×|
|~|日|0/2/2/2/2||3/3/3/3/3|~|
|>|アウトポスト||||装甲車×|
//戦車×&br;
}}}
}}}}
&br;
&COLOR(gray){以下、画像内のピンク〇は固定対空砲、青☆は戦...
*コンクエスト [#ad2935b5]
//*概要とポイント(コンクエスト) [#ad2935b5]
//&attachref(./全体図.jpg,nolink,50%,全体マップ);
//''戦車×3 航空機×3''
&attachref(./pacific_全体図.jpg,nolink,50%,コンクエスト全...
''総チケット 全7拠点''
//コンクエスト全般の説明文
このマップには全拠点に戦車の補給所が設置されている。また...
//以下、拠点名、俯瞰図、各拠点の出撃枠、説明文の順
:アメリカ軍本拠地|
''戦車×3 航空機×3''
戦車揚陸艦に[[LCVP]](上陸用舟艇)が数艇あり、艦上ではない...
:日本軍本拠地|
''戦車×3 航空機×3''
[[40mm対空砲]]が1門設置されている。また、米軍の航空機が空...
:A拠点|
&attachref(./a.jpg,nolink,50%,A拠点の俯瞰図);
拠点内に[[40mm対空砲]]1門が設置されている。拠点の範囲は広...
:B拠点|
&attachref(./b.jpg,nolink,50%,B拠点の俯瞰図);
拠点内に[[十年式]]が1門設置されている。
:C拠点|
&attachref(./c.jpg,nolink,50%,C拠点の俯瞰図);
拠点内に[[6ポンド砲]]が1門設置されている。
:D拠点|
&attachref(./d.jpg,nolink,50%,D拠点の俯瞰図);
拠点内に[[十年式]]が3門設置されている。また、拠点の中央に...
拠点の外側が盛り上がり、内側が窪んでいるという高低差のあ...
:E拠点|
&attachref(./e.jpg,nolink,50%,E拠点の俯瞰図);
拠点のそばに[[6ポンド砲]]が1門設置されている。
:F拠点|
&attachref(./f.jpg,nolink,50%,F拠点の俯瞰図);
拠点内に[[40mm対空砲]]が1門設置されている。
:G拠点|
&attachref(./g.jpg,nolink,50%,G拠点の俯瞰図);
拠点内に[[十年式]]が1門設置されている。また、初期状態の水...
*ブレークスルー [#ad2935b5]
//*概要とポイント(ブレークスルー) [#ad2935b5]
&size(20){&color(Red){暇な方、心優しい方、解説お願いしま...
''総500チケット 全5区画''
//ブレークスルー全般の説明文
コンクエストでもそうだが、拠点への道のりはかなり開けてい...
第1区画と第5区画はコンクエストでは両軍のベースとなってい...
#br
//各区画のビークル出撃数は上が攻撃側、下が防衛側
:第1区画|
&attachref(./phase1.jpg,nolink,50%,第1区画の俯瞰図);
//''航空機×3''
//''米軍のみ揚陸艦に初期装備[[LVT]]2台×2''
''アメリカ軍:野良湧きLVT×4 航空機×3''
''日本軍:戦車×0 航空機×3''
コンクエスト米軍本拠地付近に2つの拠点が設けられている。海...
元々は日本側も戦車の出撃枠を持っていたがあまりにも強過ぎ...
#br
:第2区画|
&attachref(./phase2.jpg,nolink,50%,第2区画の俯瞰図);
//''アメリカ軍:戦車×3 航空機×3''
//''日本軍:戦車×2 航空機×3''
''アメリカ軍:戦車×3 航空機×3''
''日本軍:戦車×2 航空機×3''
コンクエストAB拠点が舞台。以降の区画にも言えることだが、...
#br
:第3区画|
&attachref(./phase3.jpg,nolink,50%,第3区画の俯瞰図);
//''アメリカ軍:戦車×3 航空機×3''
//''日本軍:戦車×2 航空機×3''
''アメリカ軍:戦車×3 航空機×3''
''日本軍:戦車×2 航空機×3''
コンクエストCD拠点が舞台。
#br
:第4区画|
&attachref(./phase4.jpg,nolink,50%,第4区画の俯瞰図);
//''アメリカ軍:戦車×3 航空機×3''
//''日本軍:戦車×2 航空機×3''
''アメリカ軍:戦車×3 航空機×3''
''日本軍:戦車×2 航空機×3''
コンクエストFG拠点が舞台。
#br
:第5区画|
&attachref(./phase5.jpg,nolink,50%,第5区画の俯瞰図);
//''アメリカ軍:戦車×3 航空機×3''
//''日本軍:戦車×2 航空機×3''
''アメリカ軍:戦車×3 航空機×3''
''日本軍:戦車×2 航空機×3''
コンクエスト日本軍本拠地付近に2つの拠点が設けられており、...
*アウトポスト [#outpost]
//アウトポスト全般の説明文
''目標チケット数 125''
''電波塔5基''
米軍は揚陸艦から出撃が出来、艦には[[LCVP]]や[[LVT]]が湧く。
固定兵器は固定機関銃のみで[[十年式]]や[[6ポンド砲]]はない。
どちらかの陣営の獲得数が約30に達すると戦車が使用可能にな...
#br
''A:砦''
[[コンクエスト]]でいうところのB拠点
&attachref(./b.jpg,nolink,50%,B拠点の俯瞰図);
#br
''B:漁村''
[[コンクエスト]]でいうところのE拠点
&attachref(./e.jpg,nolink,50%,E拠点の俯瞰図);
#br
''C:フォート・メイ中庭''
[[コンクエスト]]でいうところのD拠点
&attachref(./d.jpg,nolink,50%,D拠点の俯瞰図);
#br
''D:士官宿舎''
[[コンクエスト]]でいうところのC拠点
&attachref(./c.jpg,nolink,50%,C拠点の俯瞰図);
#br
''E:無線塔''
[[コンクエスト]]でいうところのF拠点
&attachref(./f.jpg,nolink,50%,F拠点の俯瞰図);
*チームデスマッチ [#teamdeathmatch]
//チームデスマッチ全般の説明文
島の中央にあるコンクリート造りの建物が主戦場。
*分隊コンクエスト [#squadconquest]
//分隊コンクエスト全般の説明文
現在公式休止中
*モチーフ解説 [#abo567]
このマップは上記の通り「Paracel Storm」&color(Silver){リ...
//#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=)
//*プレイ可能なゲームモード [#g9a8de5a]
//|LEFT:120|CENTER:90|c
//|ゲームモード|プレイ可否|h
//|エアボーン|-|
//|ブレークスルー|〇|
//|コンクエスト|〇|
//|ドミネーション|-|
//|ファイナルスタンド|-|
//|ファイアストーム|-|
//|フロントライン|-|
//|チームデスマッチ|〇|
//|分隊コンクエスト|追加予定|
//////////使用モードが分かり次第加筆してください
//*ゲームモードごとの乗り物の配置 [#z9f5e2fb]
//|LEFT:160|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
//|ゲームモード|戦車|輸送車両|航空兵器|増援|h
//|コンクエスト|1|3|2||
//|ブレークスルー(3エリア)|/ /|/ /|/ /||
//|フロントライン(16vs16)|||||
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
#include(コメント欄注意書き,notitle)
ページ名: