BattlefieldV 攻略 BFV Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Provence
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(マップ項目,notitle)
//&attachref(./マップ2_0.jpg,nolink);
&attachref(./マップ2_1.jpg,nolink);
//説明文
//|BGCOLOR(#090):200|400|c
#style(class=table-responsive){{{
|BGCOLOR(#090):120|340|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[マップ]]''|
|''実装日''|2019/09/04|
|''ゲームモード''|[[コンクエスト]]、[[ブレークスルー]]、[...
|''タイトル名和訳''|プロバンス(フランス南東部にある地域)|
|''時期''|1943年|
|''場所''|フランス(ドイツ占領下)|
|''地形''|市街地|
|''戦闘''|&ref(画像置場/アメリカ.png,nolink);&size(30){vs...
|''公式紹介ページ''|[[拡張前拠点紹介あり>https://www.ea.c...
//|''ロード時のBGM''|[[>]]|
}}}
#contents
//このマップは1943年の占領下フランスを舞台にしています。...
*概要とポイント [#overview]
//#youtube()
//マップ概要の説明文
**公式説明 [#official]
//公式紹介トレーラー (年齢制限で見れない場合は[[こちら>]])
//#youtube()
以下[[公式サイト>https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefie...
//https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-...
>''概要''
このマップは1943年の占領下フランスを舞台にしています。枢...
//↓マップ拡張後に記載が変更されなかったので省略
//>''データ''
//ユニット:
//サイズ:
//ペース:
//>''プレイスタイル''
*ゲームモードごとの乗り物の配置 [#vehicle]
//「+拠」は拠点に割り当てられた出撃枠、「+野」は野良湧き(...
()内は全拠点制圧された側の出撃枠。この際制圧した側は出撃...
////乗り物が出ないマップ・モードは0と表記、そのマップには...
#table_edit2(,table_mod=open){{{{
#style(class=table-responsive){{{
|>|ゲームモード|戦車|輸送車両|航空兵器|増援|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:100|BGCOLOR(#ddd):LEFT:15|CENTER:80|C...
|>|コンクエスト|4(4)||0|戦車×&br;装甲車×|
//|>|ブレークスルー||||戦車×&br;装甲車×|
//↓ブレークスルーの陣営によって出現数が違う場合
|ブレークスルー|米|4/3/2/1||0/0/0/0|戦車×&br;装甲車×|
|~|独|3/2/0/1||0/0/0/0|~|
}}}
}}}}
&br;
&COLOR(gray){以下、画像内の青☆は戦車補給所の位置を示す};
*コンクエスト [#about]
//*概要とポイント(コンクエスト) [#about]
//&attachref(./全体図.jpg,nolink,50%,全体マップ);
&attachref(./provence_全体図.jpg,nolink,50%,コンクエスト...
''総チケット 全5拠点''
//コンクエスト全般の説明文
建物が多く歩兵戦が主体となるA・B・C拠点と、遮蔽物が少なく...
そして戦車が双方の陣営が4輌づつ使用可能。戦車の再出現時間...
戦車の天敵である航空機が居ないため、戦車兵にとってはスト...
#br
例えばたくさんのジープが湧くことを活かし、ひたすらC4特攻...
#br
また、あえて戦車エリアはドイツ軍に譲り、歩兵エリアを全て...
#br
恐らくこのマップでのアメリカ軍の戦略は色々あるだろうが、...
//以下、拠点名、俯瞰図、各拠点の出撃枠、説明文の順
//:アメリカ軍本拠地|
//''戦車4輌''
//戦車補給場がある。
:ドイツ軍本拠地|
''戦車4輌''
米軍本拠地と同じく戦車補給場があるが、戦場と本拠地を遮る...
:市街地戦まとめ(ABC拠点)|
&attachref(./市街地マップ.jpg,nolink,80%,市街地全体マップ);
建物を挟んで戦線ができやすい一方で、路地が複雑に入り組ん...
頑張って地形を頭に入れよう。斥候兵の[[フレアガン]]、[[ド...
建物は多いが、[[Mercury]]や[[Marita]]と違ってその全てに入...
市街地エリアで中に入れる建物は画像で赤く示した9棟だけ。ど...
敵に籠城されるときついが、爆発物によって歩兵もろとも大部...
それを逆手にとって壁を一部壊し、その壁伝いに屋上へ登るこ...
#br
#br
''攻める歩兵の立ち回り''
A-C間、B-C間をまっすぐ侵攻しようとすると中央の広場付近を...
さらに入れる建物が④~⑥の3棟あり射線が多いため、無理やり前...
スモークを炊いて射線を切りつつ、短距離戦に強い武器や爆発...
川に沿って西寄りに裏取りするルートなら歩兵との遭遇率は減...
A-B間を侵攻する場合、市街地東端の裏路地を通るルートは射線...
ここはもうさらに東側の路地を回ってみよう。
もし1つの路地を突破出来たら、別の路地を裏取りしてチーム...
もちろん、奥の拠点を踏んで敵の前線を下げさせてもいいし、...
アメリカ軍なら家屋①③やその周辺、ドイツ軍なら家屋⑧⑨やB-E間...
#br
#br
''守る歩兵の立ち回り''
拠点に通じるルートが複数あるため、味方の配置やフレアに映...
やけに敵兵が周りをうろついているなら、どこかにビーコンを...
自リス側の家屋①③ないし⑧⑨もカバーするようにフレアを焚こう。
射程の長い武器を使いたいなら、広場周辺を取り囲む家屋④⑤⑥や...
屋上に陣取れば射線管理は大変だが敵の不意を衝ける。
また、表通りに敵戦車が居座られるとかなり厄介なので、事前...
逆に敵の地雷を見つけたら、味方戦車のためにすぐ破壊してお...
さらに味方戦車への支援という点では、修理奴隷に徹する工兵...
そして、この[[マップ]]は戦略[[コンクエスト]]の中でも特に...
路地の角で前線ができてしまいこちらが人数不利の場合は、無...
#br
#br
''戦車の立ち回り''
対歩兵戦が多いため、[[ティーガーI]]よりも軽戦車および歩兵...
A拠点の教会はもちろん、家屋④⑤⑥⑦⑧にはどんどん主砲を撃ち込...
なお、前線でスモークを焚くのは戦車乗りにとって少しリスキ...
敵の射線を切るようにスモークを焚いてあげば戦闘気質な歩兵...
軽戦車なら小回りの良さを生かして東寄りの裏路地にも突っ込...
装甲が心許ないので、前線を長時間張るよりは裏取りして前線...
ランク上げが難しい[[SdKfz 234プーマ]]の初期20mm機関砲でも...
一方中戦車は、西側の表通りでもしっかり前線を張れるのが大...
[[IV号戦車]]ならフレアを焚くのも忘れずに。
対戦車戦ではいかに上手く建物を遮蔽として使えるか、いかに...
くれぐれも気をつけたいのは地雷。歩兵の群れに突っ込む前に...
:A拠点|
&attachref(./a.jpg,nolink,50%,A拠点の俯瞰図);
[[Panzerstorm]]のB拠点にあるのと同じ教会が設置されており...
そのため歩兵が制圧することになるが、その際[[フレアガン]]...
また、道路が綺麗に通っており戦車が侵入しやすいため、予め[...
:B拠点|
&attachref(./b.jpg,nolink,50%,B拠点の俯瞰図);
A拠点と比べると高低差があり、狭いために戦車の侵入は難しい。
:C拠点|
&attachref(./c.jpg,nolink,50%,C拠点の俯瞰図);
戦車エリアと歩兵エリアを結ぶ橋が拠点。橋の上下の両方が拠...
よって歩兵は橋の下や拠点内の家屋で戦うことになる。
また、この橋を強行突破して市街地に突入するビークルも多く...
:D拠点|
&attachref(./d.jpg,nolink,50%,D拠点の俯瞰図);
後述のE拠点より建物が少なく、歩兵の排除が比較的しやすい。...
また、戦車補給場のある部分は少し陥没しており、E拠点側から...
:E拠点|
&attachref(./e.jpg,nolink,50%,E拠点の俯瞰図);
D拠点と比べて建物が多く、歩兵に立て篭もられると排除にかな...
また、戦車補給場がD拠点から見通しの良い位置にあり、遠距離...
&color(Silver){DICEはアメリカが嫌いなのか?};
:アメリカ軍本拠地|
''戦車4輌''
戦車補給場がある。
&color(Teal){''【戦略】''};''対戦車地雷による軽戦車狩り''
歩兵エリアは対歩兵能力の高い軽戦車がカチコミをかけてくる...
ただ、歩兵エリアには補給所が無いため、あえてギリギリ壊れ...
&color(Teal){''【分隊支援戦車】''};''連合軍 T34カリオペ''
[[カリオペ>T34カリオペ]]は&color(Red){''長時間にわたるロ...
戦車エリアでは起伏を活かしてできる限り露出する''車体面積...
ただし中戦車なのでトドメを刺そうと安易に突っ込むと返り討...
&color(Teal){''【分隊支援戦車】''};''ドイツ軍 シュトゥル...
[[シュトゥルムティーガー>シュトルムティーガー]]の主砲の威...
そのため、意外かもしれないが&color(Red){''歩兵エリアでの...
敵歩兵に纏わり付かれて爆散する危険が殆ど無く、自慢の火力...
*ブレ-クスルー [#o8d2e024]
//*概要とポイント(ブレ-クスルー) [#o8d2e024]
''総チケット400 全4区画''
//ブレークスルー全般の説明文
連合軍がフランスを解放するべく進撃する。予め言っておくと...
一応区画確保時のチケット回復量は多めに設定されているので...
また、コンクエストと違って分隊長支援要請でビークルを呼び...
//各区画のビークル出撃数は上が攻撃側、下が防衛側
:第1区画|
//:第一区画(コンクエストE拠点)|
&attachref(./phase1.jpg,nolink,50%,第1区画の俯瞰図);
''アメリカ軍:戦車×4''
''ドイツ軍:戦車×3(リスポーン不可)''
最初にして最難関。米軍は戦車4輌が使用可能なのに対し、(実...
:第2区画|
//:第二区画(コンクエストD拠点)|
&attachref(./phase2.jpg,nolink,50%,第2区画の俯瞰図);
''アメリカ軍:戦車×3''
''ドイツ軍:戦車×2(リスポーン不可)''
これもまたかなりきついエリア。リスポーン出来ないドイツ軍...
:第3区画|
//:第三区画|
&attachref(./phase3.jpg,nolink,50%,第3区画の俯瞰図);
''アメリカ軍:戦車×2 ''
''ドイツ軍:戦車×0''
比較的長距離進軍を強いられるエリア。感じで言うならソロモ...
:第4区画|
//:第四区画(コンクエストAB拠点)|
&attachref(./phase4.jpg,nolink,50%,第4区画の俯瞰図);
''基本的にリスポーン不可。ただし、第三区画陥落時に残って...
コンクエストのAB拠点を押さえる。戦車は双方1輌づつ。(ドイ...
*チームデスマッチ [#teamdeathmatch]
//チームデスマッチ全般の説明文
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=LHx8tYq4hcA)
#region(アップデート前の動画)
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=hs0Ptm8WA0U)
#endregion
*ドミネーション [#domination]
//ドミネーション全般の説明文
''総チケット160 全3拠点''
車輌はない。
:アメリカ軍本拠地|
#br
:A拠点|
[[コンクエスト]]でいうところのB拠点
&attachref(./b.jpg,nolink,50%,B拠点の俯瞰図);
:B拠点|
[[コンクエスト]]でいうところのC拠点(橋)
&attachref(./c.jpg,nolink,50%,C拠点の俯瞰図);
:C拠点|
[[コンクエスト]]でいうところのA拠点(教会)
&attachref(./a.jpg,nolink,50%,A拠点の俯瞰図);
:ドイツ軍本拠地|
#br
#br
#hr
#region(動画)
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=jrcwGX6-A24)
#endregion
#region(アップデート前の動画)
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=XW0D57RcWik)
#endregion
*分隊コンクエスト [#squadconquest]
//分隊コンクエスト全般の説明文
&ref(Provence/マップ.jpg,nolink,50%);
''総チケット160 全3拠点''
車輌はない。
:イギリス軍本拠地|
#br
:A拠点|
教会
:B拠点|
#br
:C拠点|
火砲陣地
:ドイツ軍本拠地|
#br
#br
#hr
#region(動画)
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=mcdlwIhUeLY)
#endregion
//↓上に移植
//*プレイ可能なゲームモード [#g9a8de5a]
//|LEFT:120|CENTER:90|c
//|ゲームモード|プレイ可否|h
//|エアボーン|-|
//|ブレークスルー|〇|
//|コンクエスト|〇|
//|ドミネーション|-|
//|ファイナルスタンド|-|
//|ファイアストーム|-|
//|フロントライン|-|
//|チームデスマッチ|-|
//|分隊コンクエスト|追加予定|
//↓上に移植
//////////使用モードが分かり次第加筆してください
//*ゲームモードごとの乗り物の配置 [#z9f5e2fb]
//|LEFT:160|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
//|ゲームモード|戦車|輸送車両|航空兵器|増援|h
//|コンクエスト|4|ジープ 4台ずつ|0|全て|
//|ブレークスルー(4エリア 米:独)|4:3/3:2/2:0/1:1|///|0|...
//|フロントライン(16vs16)|||||
*モチーフ解説 [#about]
プロヴァンスを含む南フランスではヴィシーフランス占領下で...
・ドラグーン作戦
[[ティライユール]]の題材でもあるドラグーン作戦はすでに北...
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
#include(コメント欄注意書き,notitle)
終了行:
#include(マップ項目,notitle)
//&attachref(./マップ2_0.jpg,nolink);
&attachref(./マップ2_1.jpg,nolink);
//説明文
//|BGCOLOR(#090):200|400|c
#style(class=table-responsive){{{
|BGCOLOR(#090):120|340|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[マップ]]''|
|''実装日''|2019/09/04|
|''ゲームモード''|[[コンクエスト]]、[[ブレークスルー]]、[...
|''タイトル名和訳''|プロバンス(フランス南東部にある地域)|
|''時期''|1943年|
|''場所''|フランス(ドイツ占領下)|
|''地形''|市街地|
|''戦闘''|&ref(画像置場/アメリカ.png,nolink);&size(30){vs...
|''公式紹介ページ''|[[拡張前拠点紹介あり>https://www.ea.c...
//|''ロード時のBGM''|[[>]]|
}}}
#contents
//このマップは1943年の占領下フランスを舞台にしています。...
*概要とポイント [#overview]
//#youtube()
//マップ概要の説明文
**公式説明 [#official]
//公式紹介トレーラー (年齢制限で見れない場合は[[こちら>]])
//#youtube()
以下[[公式サイト>https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefie...
//https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-...
>''概要''
このマップは1943年の占領下フランスを舞台にしています。枢...
//↓マップ拡張後に記載が変更されなかったので省略
//>''データ''
//ユニット:
//サイズ:
//ペース:
//>''プレイスタイル''
*ゲームモードごとの乗り物の配置 [#vehicle]
//「+拠」は拠点に割り当てられた出撃枠、「+野」は野良湧き(...
()内は全拠点制圧された側の出撃枠。この際制圧した側は出撃...
////乗り物が出ないマップ・モードは0と表記、そのマップには...
#table_edit2(,table_mod=open){{{{
#style(class=table-responsive){{{
|>|ゲームモード|戦車|輸送車両|航空兵器|増援|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:100|BGCOLOR(#ddd):LEFT:15|CENTER:80|C...
|>|コンクエスト|4(4)||0|戦車×&br;装甲車×|
//|>|ブレークスルー||||戦車×&br;装甲車×|
//↓ブレークスルーの陣営によって出現数が違う場合
|ブレークスルー|米|4/3/2/1||0/0/0/0|戦車×&br;装甲車×|
|~|独|3/2/0/1||0/0/0/0|~|
}}}
}}}}
&br;
&COLOR(gray){以下、画像内の青☆は戦車補給所の位置を示す};
*コンクエスト [#about]
//*概要とポイント(コンクエスト) [#about]
//&attachref(./全体図.jpg,nolink,50%,全体マップ);
&attachref(./provence_全体図.jpg,nolink,50%,コンクエスト...
''総チケット 全5拠点''
//コンクエスト全般の説明文
建物が多く歩兵戦が主体となるA・B・C拠点と、遮蔽物が少なく...
そして戦車が双方の陣営が4輌づつ使用可能。戦車の再出現時間...
戦車の天敵である航空機が居ないため、戦車兵にとってはスト...
#br
例えばたくさんのジープが湧くことを活かし、ひたすらC4特攻...
#br
また、あえて戦車エリアはドイツ軍に譲り、歩兵エリアを全て...
#br
恐らくこのマップでのアメリカ軍の戦略は色々あるだろうが、...
//以下、拠点名、俯瞰図、各拠点の出撃枠、説明文の順
//:アメリカ軍本拠地|
//''戦車4輌''
//戦車補給場がある。
:ドイツ軍本拠地|
''戦車4輌''
米軍本拠地と同じく戦車補給場があるが、戦場と本拠地を遮る...
:市街地戦まとめ(ABC拠点)|
&attachref(./市街地マップ.jpg,nolink,80%,市街地全体マップ);
建物を挟んで戦線ができやすい一方で、路地が複雑に入り組ん...
頑張って地形を頭に入れよう。斥候兵の[[フレアガン]]、[[ド...
建物は多いが、[[Mercury]]や[[Marita]]と違ってその全てに入...
市街地エリアで中に入れる建物は画像で赤く示した9棟だけ。ど...
敵に籠城されるときついが、爆発物によって歩兵もろとも大部...
それを逆手にとって壁を一部壊し、その壁伝いに屋上へ登るこ...
#br
#br
''攻める歩兵の立ち回り''
A-C間、B-C間をまっすぐ侵攻しようとすると中央の広場付近を...
さらに入れる建物が④~⑥の3棟あり射線が多いため、無理やり前...
スモークを炊いて射線を切りつつ、短距離戦に強い武器や爆発...
川に沿って西寄りに裏取りするルートなら歩兵との遭遇率は減...
A-B間を侵攻する場合、市街地東端の裏路地を通るルートは射線...
ここはもうさらに東側の路地を回ってみよう。
もし1つの路地を突破出来たら、別の路地を裏取りしてチーム...
もちろん、奥の拠点を踏んで敵の前線を下げさせてもいいし、...
アメリカ軍なら家屋①③やその周辺、ドイツ軍なら家屋⑧⑨やB-E間...
#br
#br
''守る歩兵の立ち回り''
拠点に通じるルートが複数あるため、味方の配置やフレアに映...
やけに敵兵が周りをうろついているなら、どこかにビーコンを...
自リス側の家屋①③ないし⑧⑨もカバーするようにフレアを焚こう。
射程の長い武器を使いたいなら、広場周辺を取り囲む家屋④⑤⑥や...
屋上に陣取れば射線管理は大変だが敵の不意を衝ける。
また、表通りに敵戦車が居座られるとかなり厄介なので、事前...
逆に敵の地雷を見つけたら、味方戦車のためにすぐ破壊してお...
さらに味方戦車への支援という点では、修理奴隷に徹する工兵...
そして、この[[マップ]]は戦略[[コンクエスト]]の中でも特に...
路地の角で前線ができてしまいこちらが人数不利の場合は、無...
#br
#br
''戦車の立ち回り''
対歩兵戦が多いため、[[ティーガーI]]よりも軽戦車および歩兵...
A拠点の教会はもちろん、家屋④⑤⑥⑦⑧にはどんどん主砲を撃ち込...
なお、前線でスモークを焚くのは戦車乗りにとって少しリスキ...
敵の射線を切るようにスモークを焚いてあげば戦闘気質な歩兵...
軽戦車なら小回りの良さを生かして東寄りの裏路地にも突っ込...
装甲が心許ないので、前線を長時間張るよりは裏取りして前線...
ランク上げが難しい[[SdKfz 234プーマ]]の初期20mm機関砲でも...
一方中戦車は、西側の表通りでもしっかり前線を張れるのが大...
[[IV号戦車]]ならフレアを焚くのも忘れずに。
対戦車戦ではいかに上手く建物を遮蔽として使えるか、いかに...
くれぐれも気をつけたいのは地雷。歩兵の群れに突っ込む前に...
:A拠点|
&attachref(./a.jpg,nolink,50%,A拠点の俯瞰図);
[[Panzerstorm]]のB拠点にあるのと同じ教会が設置されており...
そのため歩兵が制圧することになるが、その際[[フレアガン]]...
また、道路が綺麗に通っており戦車が侵入しやすいため、予め[...
:B拠点|
&attachref(./b.jpg,nolink,50%,B拠点の俯瞰図);
A拠点と比べると高低差があり、狭いために戦車の侵入は難しい。
:C拠点|
&attachref(./c.jpg,nolink,50%,C拠点の俯瞰図);
戦車エリアと歩兵エリアを結ぶ橋が拠点。橋の上下の両方が拠...
よって歩兵は橋の下や拠点内の家屋で戦うことになる。
また、この橋を強行突破して市街地に突入するビークルも多く...
:D拠点|
&attachref(./d.jpg,nolink,50%,D拠点の俯瞰図);
後述のE拠点より建物が少なく、歩兵の排除が比較的しやすい。...
また、戦車補給場のある部分は少し陥没しており、E拠点側から...
:E拠点|
&attachref(./e.jpg,nolink,50%,E拠点の俯瞰図);
D拠点と比べて建物が多く、歩兵に立て篭もられると排除にかな...
また、戦車補給場がD拠点から見通しの良い位置にあり、遠距離...
&color(Silver){DICEはアメリカが嫌いなのか?};
:アメリカ軍本拠地|
''戦車4輌''
戦車補給場がある。
&color(Teal){''【戦略】''};''対戦車地雷による軽戦車狩り''
歩兵エリアは対歩兵能力の高い軽戦車がカチコミをかけてくる...
ただ、歩兵エリアには補給所が無いため、あえてギリギリ壊れ...
&color(Teal){''【分隊支援戦車】''};''連合軍 T34カリオペ''
[[カリオペ>T34カリオペ]]は&color(Red){''長時間にわたるロ...
戦車エリアでは起伏を活かしてできる限り露出する''車体面積...
ただし中戦車なのでトドメを刺そうと安易に突っ込むと返り討...
&color(Teal){''【分隊支援戦車】''};''ドイツ軍 シュトゥル...
[[シュトゥルムティーガー>シュトルムティーガー]]の主砲の威...
そのため、意外かもしれないが&color(Red){''歩兵エリアでの...
敵歩兵に纏わり付かれて爆散する危険が殆ど無く、自慢の火力...
*ブレ-クスルー [#o8d2e024]
//*概要とポイント(ブレ-クスルー) [#o8d2e024]
''総チケット400 全4区画''
//ブレークスルー全般の説明文
連合軍がフランスを解放するべく進撃する。予め言っておくと...
一応区画確保時のチケット回復量は多めに設定されているので...
また、コンクエストと違って分隊長支援要請でビークルを呼び...
//各区画のビークル出撃数は上が攻撃側、下が防衛側
:第1区画|
//:第一区画(コンクエストE拠点)|
&attachref(./phase1.jpg,nolink,50%,第1区画の俯瞰図);
''アメリカ軍:戦車×4''
''ドイツ軍:戦車×3(リスポーン不可)''
最初にして最難関。米軍は戦車4輌が使用可能なのに対し、(実...
:第2区画|
//:第二区画(コンクエストD拠点)|
&attachref(./phase2.jpg,nolink,50%,第2区画の俯瞰図);
''アメリカ軍:戦車×3''
''ドイツ軍:戦車×2(リスポーン不可)''
これもまたかなりきついエリア。リスポーン出来ないドイツ軍...
:第3区画|
//:第三区画|
&attachref(./phase3.jpg,nolink,50%,第3区画の俯瞰図);
''アメリカ軍:戦車×2 ''
''ドイツ軍:戦車×0''
比較的長距離進軍を強いられるエリア。感じで言うならソロモ...
:第4区画|
//:第四区画(コンクエストAB拠点)|
&attachref(./phase4.jpg,nolink,50%,第4区画の俯瞰図);
''基本的にリスポーン不可。ただし、第三区画陥落時に残って...
コンクエストのAB拠点を押さえる。戦車は双方1輌づつ。(ドイ...
*チームデスマッチ [#teamdeathmatch]
//チームデスマッチ全般の説明文
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=LHx8tYq4hcA)
#region(アップデート前の動画)
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=hs0Ptm8WA0U)
#endregion
*ドミネーション [#domination]
//ドミネーション全般の説明文
''総チケット160 全3拠点''
車輌はない。
:アメリカ軍本拠地|
#br
:A拠点|
[[コンクエスト]]でいうところのB拠点
&attachref(./b.jpg,nolink,50%,B拠点の俯瞰図);
:B拠点|
[[コンクエスト]]でいうところのC拠点(橋)
&attachref(./c.jpg,nolink,50%,C拠点の俯瞰図);
:C拠点|
[[コンクエスト]]でいうところのA拠点(教会)
&attachref(./a.jpg,nolink,50%,A拠点の俯瞰図);
:ドイツ軍本拠地|
#br
#br
#hr
#region(動画)
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=jrcwGX6-A24)
#endregion
#region(アップデート前の動画)
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=XW0D57RcWik)
#endregion
*分隊コンクエスト [#squadconquest]
//分隊コンクエスト全般の説明文
&ref(Provence/マップ.jpg,nolink,50%);
''総チケット160 全3拠点''
車輌はない。
:イギリス軍本拠地|
#br
:A拠点|
教会
:B拠点|
#br
:C拠点|
火砲陣地
:ドイツ軍本拠地|
#br
#br
#hr
#region(動画)
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=mcdlwIhUeLY)
#endregion
//↓上に移植
//*プレイ可能なゲームモード [#g9a8de5a]
//|LEFT:120|CENTER:90|c
//|ゲームモード|プレイ可否|h
//|エアボーン|-|
//|ブレークスルー|〇|
//|コンクエスト|〇|
//|ドミネーション|-|
//|ファイナルスタンド|-|
//|ファイアストーム|-|
//|フロントライン|-|
//|チームデスマッチ|-|
//|分隊コンクエスト|追加予定|
//↓上に移植
//////////使用モードが分かり次第加筆してください
//*ゲームモードごとの乗り物の配置 [#z9f5e2fb]
//|LEFT:160|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
//|ゲームモード|戦車|輸送車両|航空兵器|増援|h
//|コンクエスト|4|ジープ 4台ずつ|0|全て|
//|ブレークスルー(4エリア 米:独)|4:3/3:2/2:0/1:1|///|0|...
//|フロントライン(16vs16)|||||
*モチーフ解説 [#about]
プロヴァンスを含む南フランスではヴィシーフランス占領下で...
・ドラグーン作戦
[[ティライユール]]の題材でもあるドラグーン作戦はすでに北...
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
#include(コメント欄注意書き,notitle)
ページ名: