BattlefieldV 攻略 BFV Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
T34カリオペ
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(ビークル項目,notitle)
//&attachref(,nolink,80%);
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''ロケット砲戦車 (&...
|製造国|&ref(画像置場/アメリカ.png,nolink,50%); アメリカ|
|座席数|4|
|英語表記|Calliope|
//ゲーム内解説文章
|~座席|~装備枠|兵装|~弾数|~連射&br;速度|~再装填&br;時間|...
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:40|BGCOLOR(White):CENTER:50|BGCOLOR...
//
|1|メイン|無誘導ロケット|60|180rpm|-|4点バースト|
|~|サブ|同軸機関銃|500&br;(OH:)|599rpm|-||
|~|装備1|緊急修理|1|-|-||
|~|装備2|煙幕|5|-|秒|主砲の方向に向かって煙幕弾を放出して...
|~|装備3|75mm M3戦車砲APCR|24|20rpm|||
//
//2番席
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):|
|2|||∞&br;(OH:)||-||
//3番席
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):|
|3|||∞&br;(OH:)||-||
//4番席
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):|
|4|||∞&br;(OH:)||-||
*兵装スペックシート [#g795fcb3]
#style(class=table-responsive){{{
|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CE...
|~名称|~初期|~装備箇所|~砲口初速 m/s|~衝撃最大/最小&br;ダ...
|BGCOLOR(#DDD):LEFT:|BGCOLOR(White):CENTER:|BGCOLOR(White...
|無誘導ロケット|○|メイン|60|20|-|100|1278|6|2.8|180※|4x15|
|同軸機銃|○|サブ|600|25/12.5|30/100|0|-|-|-|599|500|
|75mm M3戦車砲APCR|○|装備3|550|170|-|50|1017|0.76|0|20|24|
#include(兵装スペックシート注釈,notitle)
&size(11){※ロケットのRPM…フルオート換算すると約59RPM};
}}}
*部位別ダメージ倍率詳細 [#cb7ea3af]
#include(中戦車角度別ダメージ,notitle)
*初心者向け解説 [#jdaa99b7]
まだ右も左も分からないという初心者の方は、車両について調...
[[これから戦車兵を目指す初心者のために>戦車一覧]]
*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
[[分隊長支援要請>分隊]]で呼び出せる戦車。
日本の[[九七式中戦車GS]]と比較すると、あちらはロケットが6...
カリオペは4点バーストでバースト間隔がかなり短く、60発をほ...
そのため瞬間火力はGSに劣るものの、継続的な火力・制圧力で...
その為ブレークスルーなどでの拮抗した前線への敵歩兵の一掃...
主砲の性能は[[九七式中戦車GS]]、つまり[[九七式中戦車]]の...
#br
ただし、カリオペはGSに対して大きく劣るものがある。それは'...
あちらは小柄かつ森林用の迷彩を施しているため中々目立たな...
#br
因みに、車体側面に書かれている「Edward Thatch(エドワード...
//**アップデート履歴 [#update]
*ゲーム内映像 [#image]
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=BBwA562OWUc)
*戦車紹介 [#introduction]
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=9jgah2IbrE0)
T34 カリオペは、第二次世界大戦中のアメリカ陸軍が使用した...
この兵器名はミュージカル用楽器「カリオペ」(別名:蒸気オ...
この発射機はM4中戦車の砲塔上に配置され、60門の砲身から4.5...
旋回は砲塔、俯仰は砲身によって行われるが、連動させるため...
開発は1943年である。少数の車体が生産され、1944年-1945年に...
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意書き,notitle)
終了行:
#include(ビークル項目,notitle)
//&attachref(,nolink,80%);
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''ロケット砲戦車 (&...
|製造国|&ref(画像置場/アメリカ.png,nolink,50%); アメリカ|
|座席数|4|
|英語表記|Calliope|
//ゲーム内解説文章
|~座席|~装備枠|兵装|~弾数|~連射&br;速度|~再装填&br;時間|...
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:40|BGCOLOR(White):CENTER:50|BGCOLOR...
//
|1|メイン|無誘導ロケット|60|180rpm|-|4点バースト|
|~|サブ|同軸機関銃|500&br;(OH:)|599rpm|-||
|~|装備1|緊急修理|1|-|-||
|~|装備2|煙幕|5|-|秒|主砲の方向に向かって煙幕弾を放出して...
|~|装備3|75mm M3戦車砲APCR|24|20rpm|||
//
//2番席
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):|
|2|||∞&br;(OH:)||-||
//3番席
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):|
|3|||∞&br;(OH:)||-||
//4番席
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):|
|4|||∞&br;(OH:)||-||
*兵装スペックシート [#g795fcb3]
#style(class=table-responsive){{{
|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CE...
|~名称|~初期|~装備箇所|~砲口初速 m/s|~衝撃最大/最小&br;ダ...
|BGCOLOR(#DDD):LEFT:|BGCOLOR(White):CENTER:|BGCOLOR(White...
|無誘導ロケット|○|メイン|60|20|-|100|1278|6|2.8|180※|4x15|
|同軸機銃|○|サブ|600|25/12.5|30/100|0|-|-|-|599|500|
|75mm M3戦車砲APCR|○|装備3|550|170|-|50|1017|0.76|0|20|24|
#include(兵装スペックシート注釈,notitle)
&size(11){※ロケットのRPM…フルオート換算すると約59RPM};
}}}
*部位別ダメージ倍率詳細 [#cb7ea3af]
#include(中戦車角度別ダメージ,notitle)
*初心者向け解説 [#jdaa99b7]
まだ右も左も分からないという初心者の方は、車両について調...
[[これから戦車兵を目指す初心者のために>戦車一覧]]
*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
[[分隊長支援要請>分隊]]で呼び出せる戦車。
日本の[[九七式中戦車GS]]と比較すると、あちらはロケットが6...
カリオペは4点バーストでバースト間隔がかなり短く、60発をほ...
そのため瞬間火力はGSに劣るものの、継続的な火力・制圧力で...
その為ブレークスルーなどでの拮抗した前線への敵歩兵の一掃...
主砲の性能は[[九七式中戦車GS]]、つまり[[九七式中戦車]]の...
#br
ただし、カリオペはGSに対して大きく劣るものがある。それは'...
あちらは小柄かつ森林用の迷彩を施しているため中々目立たな...
#br
因みに、車体側面に書かれている「Edward Thatch(エドワード...
//**アップデート履歴 [#update]
*ゲーム内映像 [#image]
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=BBwA562OWUc)
*戦車紹介 [#introduction]
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=9jgah2IbrE0)
T34 カリオペは、第二次世界大戦中のアメリカ陸軍が使用した...
この兵器名はミュージカル用楽器「カリオペ」(別名:蒸気オ...
この発射機はM4中戦車の砲塔上に配置され、60門の砲身から4.5...
旋回は砲塔、俯仰は砲身によって行われるが、連動させるため...
開発は1943年である。少数の車体が生産され、1944年-1945年に...
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意書き,notitle)
ページ名: