Model 37 のバックアップ(No.1)

分類援護兵(メインウェポン)
タイプショットガン
製造国アメリカ.png アメリカ
使用弾薬
解除条件タイド・オブ・ウォー チャプター6 チャプター報酬 ランク15
性能(イメージ)
連射速度rpm
射撃モードmode1.png
装弾数/
弾速m/s
重力落下m/s2
反動左右/上
初弾反動倍率 倍/(減少速度 /s)
拡散ADS静止:/移動:
腰だめ静止:立 屈 伏
移動:立 屈 伏
最大拡散値ADS静止:/移動:
腰だめ静止:立 屈 伏
移動:立 屈 伏
拡散連射増加数
(減少速度)
ADS0 初弾拡散倍率1倍 ( /s)
腰だめ0.52 初弾拡散倍率1倍 ( /s)
リロード時間(空時)s(s)
持ち替え時間s

初期状態

ダメージ
減衰開始/終了距離mm

専門技能 Edit

[添付]

アイコン名称効果
RANK1
null.png
null.png
RANK2
null.png
null.png
RANK3
null.png
null.png
RANK4
null.png
null.png

詳細については専門技能参照。

特徴、アドバイス、補足 Edit


ゲーム内映像 Edit

銃器紹介 Edit

イサカM37 (Ithaca Model 37) は、アメリカのイサカ・ガン・カンパニー社が製造している散弾銃。イサカは、ニューヨーク州の町の名前に由来する。
1937年に完成。弾薬を装填するローディングゲートと空薬莢を排出するエジェクションポートを共通にすることでフレーム開口部を下部だけとした分、肉厚を薄くすることで軽量化に成功。当時では最も軽い散弾銃だったため、「フェザーライト」と呼ばれた。これは当時、ショットシェルが厚紙製であったことから、横殴りの雨の中でも銃の内部に水が入り込んでシェルが濡れ、火薬の吸湿による不発や紙の膨張による弾詰まりが起きることを阻止する狙いがあった。それゆえの信頼性の高さが買われ、その後は長きに渡って警察の車載用ショットガンとして使われ続けた。また、ベトナム戦争ではベトコンのトーチカや地下トンネル内の戦闘に重宝されたことでも有名である。軍用はもちろん、狩猟やスポーツ射撃・自宅警備用など、民間用としてもベストセラーとなった。1990年までに製造されたモデルは、ウィンチェスター社のM1897やM1912のようにトリガーを引いたままハンドグリップをコッキングすることによる連続射撃(スラムファイア)が可能で、ベトナム戦争など戦場で投入された際はM1897と同様に近接戦闘における大きな強みとなり、兵士には好まれた。しかし、スラムファイアは意図的な暴発による速射であり初心者には危険であり、犯罪者が使用した事件も起きたため、その後のモデルでは省かれた。

(Wikipediaより引用)

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 正面からガチっと撃ち合い決まったら瞬コロだけどSGはカニ歩きが分が悪いよね -- 2020-10-28 (水) 02:03:49
  • 専門技能で銃剣を装着できる武器 □LMG FG-42 □MMG なし □ショットガン M1897 model 37 -- 2021-03-13 (土) 16:33:56
  • トリガージョブ&内蔵チョークで十数メートルまで実用できてとても強い。中距離のラッキーキルも狙えるし持ち前のレートのおかげで遭遇戦ももちろん強い。銃剣の存在意義は謎だが専ら退避用に使ってる。Drillingをずっと使ってきたけどコレの対応力を知ってしまうともう戻れなくなった。 -- 2021-03-20 (土) 19:46:02
    • コイツに銃剣つけると付けるとダサくなるから困る… -- 2021-03-20 (土) 20:40:13
      • そんなにダサい?自分からはあまり見えないしなんとも -- 2021-03-20 (土) 21:59:03
      • バレルのにカバーみたいなのが被さるから嫌いなんだよね。てか離れててもホントにいいダメージでるね -- 枝主? 2021-03-21 (日) 12:13:47
  • リロード早くして拡マガまでは悩まなかったけど最後の2択は右の方が確殺距離もダメージ撒ける距離も伸びて強そうかな??
    フリプで始めた民です -- 2021-05-15 (土) 12:23:47
    • あ、この銃の抜専門技能の話です! -- 2021-05-15 (土) 12:24:55
    • 普通のショットガンとして使うなら高重量弾でいい。2~30mくらいの距離の敵を連射でゴリ押すなら内蔵チョーク。あと改行は禁止ね。 -- 2021-05-15 (土) 13:48:24
  • なんか視界悪くて敵も見えないしよくわかんないけどバンバン撃ってたらキル出来る -- 2021-06-11 (金) 22:53:28
  • 他のショットガンより確殺距離が短いけど、威力のおかげで多少ずれても取りこぼしが少ないように感じる、拡マガとスラムでリカバリもやりやすい。 -- 2021-07-06 (火) 06:01:07
  • 銃剣凸できるショットガンは草 -- 2021-08-03 (火) 13:45:16
  • こいつ持って突撃している時が最も生を実感する -- 2021-08-12 (木) 10:44:38
  • パンプファイアキモチィィ -- 2021-08-22 (日) 04:03:15
  • これ鶴見中尉が一匹残らず駆除してた時の銃? -- 2021-08-25 (水) 22:58:04
  • ファクトリースキンがかっこよすぎて濡れた -- 2021-09-10 (金) 08:16:28
  • レートでゴリ押せる&装弾数多いなので問答無用で最強。 レートをM30に、装弾数を12g、M1897はもう少し射程を伸ばしてM37はバランス型にした方が良かったのではないかDICEよ。(M1897好き) -- 2021-10-15 (金) 21:10:15
    • 見やすい光学サイトつけられるのも強さに拍車をかけてる。というか何故武器によってつけられたりつけられなかったりするのか -- 2021-12-08 (水) 21:35:31
      • いやSGはスラグ以外腰うちしかしないからそれは違うと思うが -- 2021-12-09 (木) 05:01:04
      • ↑確かにそうだった -- 2021-12-13 (月) 14:45:04
  • セイキンショット出来るんだねこのゲーム -- 2021-10-18 (月) 10:46:12
    • 草 -- 2021-12-09 (木) 23:05:19
  • このページに掲載されているプレイ動画はどういうカスタムで運用しているのでしょう?動画を見ても分からなかったので、もし分かる方いたら教えてほしいです。 -- 2022-01-26 (水) 18:06:45
    • 7発装填されてるので拡マガルートかと思いましたが後半では銃剣ルートを使っている場面もありますね 少し離れた敵をワンパンしている場面は高重量弾ですね まぁこの動画内でカスタムが変わっていたりしているのでなんとも言えません -- 2022-01-27 (木) 01:12:07
  • 専門技能のチョーク着けると化けるな -- 2022-04-15 (金) 18:52:30
  • 立ち回りおかしくなるデメリット付きだけどストレス発散にはちょうどいいなこれ -- 2023-08-18 (金) 21:38:19
  • 敵のスモーク蘇生シーンに合わせて地面向け刺突爆雷寝そべったままこいつで周囲を一掃して残りに銃剣チャージ!で一生を終えると気持ちよくなる -- 2024-02-04 (日) 15:30:09
  • 硫黄島コンクエストでFのバンカーに入ってきた分隊をワンマガで全滅させたときは変な声出た。 -- AS? 2024-07-08 (月) 08:57:34
  • バクか知らんけどリロードしながら分隊蘇生すると蘇生しながらもリロード継続する -- 2024-07-17 (水) 19:53:05
  • コミュニティ鯖はどこもかしこもショットガン禁止でこいつを使う機会が一向に現れない -- 2024-08-05 (月) 11:07:52
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

全ページのコメント欄について改行は非推奨です。
ガイドライン←コメントを書き込む前に1度、目を通してから書き込みを行ってください。
コメントアウト(非表示)・削除・通報・修正対象等についての記述が記載されています。


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS