|
Ribeyrolles 1918 のバックアップ(No.2)
専門技能
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| アイコン | 名称 | 効果 |
|---|---|---|
| RANK1 | ||
| スリングスイベル | 銃の持ち替えが15%早くなり、またダッシュ後に素早く撃てるようになる | |
| 高速エイム | エイム状態への移行が33%速くなる | |
| RANK2 | ||
| 高速リロード | 銃のリロードが15%早くなる | |
| カスタムストック | 移動中のエイム射撃の命中精度が上がる | |
| RANK3 | ||
| 強化グリップ | 腰撃ちの精度が増し、腰撃ちでの有効射程が延びる | |
| 高速弾 | 弾速が10%上がり、動いている標的や遠方の標的に当てやすくなる | |
| RANK4 | ||
| 軽量ストック | エイム中の移動が60%速くなる | |
| バレルベディング | 静止中のエイム射撃の命中精度が上がる | |
詳細については専門技能参照。
リベイロールス1918自動カービン銃。1918年に開発され、フランス軍で使用された自動小銃。
ロシアで開発されたFedorov Avtomatと同様、アサルトライフルの祖先の一つでもある。
設計者はRSC 1917の設計にも関わったポール・リベイロールス。M1907 SLのフランス軍向け仕様であるM1907/17を参考にしM1907 SLの用いる.351 Winchester Self-Loading弾を改修した8×35mm Ribeyrolle弾を開発し、この弾薬に合わせて銃本体も設計し直したものである。
しかし発射機構にシンプルブローバック方式を用いていた為にジャム等の動作不良が多かった事、また折り畳み式バイポッドが標準装備として備わっている点から感じ取れる様にこの自動小銃は軽機関銃的な運用を想定されており、当時は当然ながらアサルトライフルという概念すら無かった為にドイツのMP 18短機関銃を始めとする、使用用途がハッキリとしていた歩兵火器と比べると中途半端という印象は拭えず、少数が試験的に生産・運用された程度に終わっている。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示