|
MG 34 のバックアップ(No.7)
専門技能
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| アイコン | 名称 | 効果 |
|---|---|---|
| RANK1 | ||
| [添付] | リコイルバッファー | 上方向の反動が弱まる |
| [添付] | 高速弾 | 弾速が10%上がり、動いている表定期や遠方の標的に当てやすくなる |
| RANK2 | ||
| [添付] | 無閃光火薬 | マズルフラッシュを抑えることで、射撃時にスポットされにくくなる |
| [添付] | クロムメッキ | 銃のオーバーヒートが33%遅くなり、銃が熱に影響されにくくなる |
| RANK3 | ||
| [添付] | 延長ベルト | 延長弾帯を使用することで、リロードまでに長く撃ち続けられるようになる |
| [添付] | ダブルドラムマガジン | 大容量かつリロードの早いダブルドラムマガジンを使用する |
| RANK4 | ||
| [添付] | 軽量ボルト | フルオート射撃での連射速度が上がる |
| [添付] | ポーデットバレル | 横方向の反動が弱まる |
詳細については専門技能参照。
・援護兵ランク4で解放される最初のMMG、ミディアムマシンガン。開放してすぐの初期状態では、バイポットを立てなければまともな精度が望めないMMGの仕様に戸惑うことも多いだろう。その特徴故、出会い頭の突発的な戦闘にはボルトアクションライフルと同じくらい不向きであるため、ハンドガンに持ち替えたほうがまだ打ち勝つ可能性がある。もっとも、この武器では初めからそのような状況に陥らないよう立ち回るのが望ましいが。
・また、初期装弾数は他武器より多いとはいえ50発であり、レートに任せて撃っているとすぐに弾切れし、大きな隙をさらすことになる。残弾数の管理に気を付けよう。慣れないうちは正面で迎えうつよりも裏どりを積極的に行い、伏せる時間を確実に確保する立ち回りをお勧めする。
・尚、サイト倍率に関してはアイアン、リフレックスサイトが等倍なのに対して、対空サイトのみ1.25倍になっている。誤差といえば誤差なので、自分が見やすいものを使うのがいいだろう。

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示