スピットファイアMK VA のバックアップ差分(No.25)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#include(ビークル項目,notitle)


|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''航空機(戦闘機) (&color(Green){連合軍};)''|
|製造国|&ref(画像置場/イギリス.png,nolink,50%); イギリス|
|座席数|1|
|解除条件|&ref(画像置場/鍵.png,nolink); 初期解除|

//ゲーム内解説
イギリス軍のスピットファイアは、第二次世界大戦屈指の知名度を誇る戦闘機の一つである。8基の重機関銃と強力なエンジンにより、空において恐るべき力を発揮した。

|BGCOLOR(#ddd):CENTER:40|CENTER:45|CENTER:BGCOLOR(#1f252d):90|180|>|>|CENTER:60|350|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):座席|装備枠|>|兵装|弾数|連射&br;速度|再装填&br;時間|備考|h
//
|1|1||.303機関銃 x4|&br;(OH:)||-|両翼に搭載|
|~|3||緊急修理|1|-|-||
|~|4||スポットフレア|10|-|秒|[[フレア>フレアガン]]を2発放出する|
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):CENTER:''アップグレード''|
|1|1||.303機関銃 x8|&br;(OH:)||-|メインウェポン置換 両翼に搭載|
|~|2||20mmイスパノ x2|&br;(OH:)||-|両翼に搭載|
|~|3||煙幕|5|-|秒|「緊急修理」置換|
|~|3||野戦修理|1|-|秒|「緊急修理」置換 パーツ損傷時利用可能|
|~|||250ポンド爆弾 x2|||秒||
|~|3||ナイトロ||-|秒|「緊急修理」置換|



*専門技能 [#specialization]

&attachref(./専門技能.jpg,nolink,60%);

|~アイコン|名称|効果|h
|BGCOLOR(#222):CENTER:100|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(White):400|c
//
|>|>|BGCOLOR(#ffb):LEFT:''RANK1''|
|&ref(専門技能/.303機関銃 x8.png,nolink,50%);|.303機関銃 x8|前部兵装を、高速連射軽機関銃8門に置き換える|
|&ref(専門技能/20mmイスパノ x2.png,nolink,50%);|20mmイスパノ x2|大型航空機に特に効果的な20mm連装軽機関砲|
//
|>|>|BGCOLOR(#bfb):LEFT:''RANK2''|
|&ref(専門技能/煙幕.png,nolink,50%);|煙幕|航空機の後ろに煙幕を張り、視界を遮る|
|&ref(専門技能/野戦修理.png,nolink,50%);|野戦修理|即座にビークルのライフを10%回復し、壊れた翼、エンジン、砲塔のダメージをすべて修復する|
|&ref(専門技能/連射速度上昇.png,nolink,50%);|連射速度上昇|前部兵装の連射速度を20%上げる|
//
|>|>|BGCOLOR(#bcf):LEFT:''RANK3''|
|&ref(専門技能/250ポンド爆弾 x2.png,nolink,50%);|250ポンド爆弾 x2|中型汎用爆弾2発。精密爆撃で効果を発揮する|
|&ref(専門技能/装甲胴部.png,nolink,50%);|装甲胴部|爆発による航空機へのダメージを15%軽減する|
//
|>|>|BGCOLOR(#fbd):LEFT:''RANK4''|
|&ref(専門技能/レーダーパッケージ.png,nolink,50%);|レーダーパッケージ|周囲250mの航空機を自分のミニマップに映し出す|
|&ref(専門技能/強化翼.png,nolink,50%);|強化翼|翼の耐久力を上げ、破壊されるまでに倍以上のダメージに耐えられるようにする|
|&ref(専門技能/ナイトロ.png,nolink,50%);|ナイトロ|一時的に速度を上げることができる|

#include(専門技能補足,notitle)
*初心者向け解説 [#jdaa99b7]
まだ右も左も分からないという初心者の方は、機体について調べる前にこちらをご一読下さい。
[[これからパイロットを目指す初心者のために>航空機一覧]]

*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
//ここに解説
CENTER:&size(25){''これからパイロットを目指す初心者のために''};
まずは全ての戦闘機に共通する、覚えておかなければそれだけで不利になる空戦の基本を解説する。
#br
&size(20){''その①''};:オプションで「ビークルのエイム感度」をMaxにしろ!&color(Green){''【PS4版限定】''};
意図は不明だが、BFシリーズの''航空機は感度が高いほど旋回性能が上がる''ようになっている。
その為、そもそも&color(Red){ビークルのエイム感度};と&color(Red){飛行機操作感度};の両方が&color(Red){''Ma''x};になっていなければ、Maxでプレイしている相手と''同じ土俵で戦うことさえできない''のである。
※ビークルのエイム感度は、「操作方法」→「基本」の項目。飛行機操作感度は、「操作方法」→「詳細設定」の項目。
#br
&size(20){''その②''};:前や地面ばかりを見ず、後ろを見ろ!
戦闘機の背後に機銃は無い。すなわち生き残りたければ''敵を後ろに付かせない努力を怠らない''ことが一番の戦略である。
ことあるごとに神経質なぐらい&color(Red){バックカメラを使用して背後に敵機がいないかどうかを確認};することが良いパイロットには求められるのだ。
#br
&size(20){''その③''};:スコアボードのパイロットマークを確認しろ!
背後を頻繁に確認することが第一次的な索敵方法であるが、それだけでは不十分である。
バックカメラで背後を確認した後は&color(Red){スコアボードを開き、敵チームのパイロットマークを確認};することで、敵機の存在を把握することができる。
#br
&size(20){''その④''};:エンジン出力はフルスロットルが基本!
BFVの航空機はスロットルを入力されない状態では''70%程度のパワーしか出力されない。''そして、航空機とは''スピードが速ければ速いほどよく曲がる''ものなのだ。
相手を追い越さない為の減速や、後ろに付いた敵機をオーバーシュート(追い越し)させる為の減速以外は、常に&color(Red){スロットルを入力し続けること};がドッグファイトの大前提なのである。
#br
&size(20){''その⑤''};:素早く曲がるためにはラダーも使え!
ラダーとは航空機の尾翼に付いている画像の部分である。
&attachref(./controlSurface320.gif);
航空機は旋回する時、エルロンで機体を横転させ、エレベーターを使い機首を上げる(ピッチアップ)ことで旋回を行うが、この時、''旋回する方向に合わせてラダーも使わなければ(ヨーイング)''機体は横滑りして''効率的な旋回はできなくなる。''実際には、臨機応変に旋回方向とは逆にヨーを入れることもあるが、いずれにせよエースパイロットは&color(Red){必ず左右どちらかのヨーイング};をしているのである。
ドッグファイトを制すためには、常にラダーも使用しなければならない。
#br
引用:[[舵付きストローグライダーの実験>http://www13.plala.or.jp/S3J/Experiment/e003GligerControl/exp003.htm]]

:''&color(Red){【全般】};''|初期解放されている連合軍側の戦闘機。初期装備は.303機関銃 x4・緊急修理・スポットフレアの3つ。
後に使用可能となる[[スピットファイアMK VB]]と比べると、制空権の確保を意識したような装備と専門技能構成となっている。
#br
専門技能を&color(Green){''左ツリー''};で進めると、初期装備の.''303機関銃''が&color(Red){2倍の8挺};となり、緊急修理が煙幕に置き換わる。更に対歩兵攻撃用の''250ポンド爆弾''、&color(Red){敵機をミニマップに表示};させる''レーダーパッケージ''を取得することができ、対空と対地の両方で使いやすい機体に育つ。
一方、&color(Green){''右ツリー''};では&color(Red){航空機に高い威力};を発揮する''20mm イスパノ機関砲''を追加し、更にその連射速度を上昇させる技能、一時的に機体の速度を上げて&color(Red){旋回性能を高める};''ナイトロ''を取得することができ、こちらは対空に特化した技能構成となっている。
#br
オープンベータ時はBf109の背後を取っても暫く旋回を続けていたら逆に背後を取り返されるようなバランスが取れているとは言い難い性能だったが、製品版では改善された。(ただし開発側は「平等にする」ではなく「なるべく近づける」という表現を使用した為、ごく僅かながら性能差はあると思われる)
#br
:&color(Blue){【対空・対地】};.303機関銃 20mmイスパノ|
VAの主武装は2通りから選ぶことになる。1つは.303(7.7mmブローニング)機関銃を2倍にして8挺積むルート、2つ目は初期装備の.303機関銃×4に20mmイスパノ機関砲×2を追加するルートである。
#br
#br
オール機関銃の場合は&color(Red){対空・対地の両方で使いやすい};。優れた命中精度と弾速を誇り、8挺から繰り出される火力は単純に初期機銃の2倍となっているため、戦闘機のような耐久力の低い機体であれば軽くカスっただけでもかなりのダメージを与えられる。爆撃機に対しても有効で的が大きい事もありゴリゴリ削れる。
ただし、&color(Red){弾数は500から350};に減らされており、オーバーヒートまでの時間も短くなっているため注意が必要である。
また、''対地攻撃もやりやすく''、浅い角度で減速しながら地上の敵に近づき、コックピット視点のズームエイムを使用することで安定してキルが取りやすい。その際に巻き上がる凄まじい量の土埃・砂埃は必見。
装甲車輌にダメージは入らないが、身体を露出している機銃手であれば問題なく倒せるので、狙える場合は積極的に試してみるのも良いだろう。
#br
#br
20mmイスパノを使う場合は、併せてランク2技能である''「連射速度上昇」''の取得をオススメする。こうすることで敵機に対する''DPSが上昇''し、オール機関銃ルートと差別化できるためである。
この構成による一番のメリットは、主力である20mm機関砲のオーバーヒートタイムを.303機関銃で繋げられることである。また一応2つの武装を合計した弾数も豊富であり、弾切れを心配する必要があまり無い。
対戦闘機は.303機関銃とイスパノを併用し、対爆撃機は高威力のイスパノ中心で戦ったりと、使い分けを楽しめるのもこのルートの魅力である%%(苦し紛れ)%%
また20mm機関砲も&color(Red){熟練することで対地攻撃に活用};できる。コツは上記にも示した通りの手順で対地攻撃を行うことでキルが取れる。因みにこちらは一発のダメが60であり、2発で歩兵をキルできる。
#br
#br
:&color(Blue){【対地】};250ポンド爆弾 x2|
[[BF 109 G-2]]とは異なり、VAの対地用兵装はこの爆弾に限定される。
250という数字を見て、スツーカの初期装備と同じ爆弾なのでは、と思うかもしれないが、単位がキログラムではなくポンドであるため換算すると113kgになる。つまりこちらの方が小型であり、ゲーム内スペックとしては[[BF 109 G-2]]の50㎏爆弾と同等のものである。
威力と範囲は決して広くなく、適当にばら撒く程度では殆どダメージを与えられない。説明文にも書いてある通り精密爆撃で効果を発揮するが、翼下のハードポイントに設置されているせいで&color(Red){少しズレて着弾};するのに加え、爆撃機と違い着弾位置を示すレティクルがTPS視点では表示されないため狙った場所に落とすには慣れが必要。
#br
#br
''爆撃の要領''は、前述した機銃掃射の手順の延長線上で行うことができる。
浅い角度で地面に近づき、機銃掃射の締めくくりに敵の頭上を通過しながら投下するだけである。タイミングは早すぎても遅すぎても失敗するので、''何度も爆撃を繰り返して感覚を掴もう。''
もしくは90度に近い角度での''急降下爆撃''でしっかりと狙うのもいいかもしれない。この場合は確実にコックピット視点で歩兵を照準に捉え、爆弾を投下したのち機首を引き起こす手順となる。
#br
#br
また対ビークルダメージはあまり期待できず、補給のことも考えると戦車に対しては牽制としての役割も薄い。だが、''固定対空砲の処理ぐらいであれば有効''であるため、僚機が狙われている場合は速やかにポンポンしている場所に急行し爆撃しよう。
#br
#br
:&color(Blue){【対空】};ナイトロによる速度上昇と旋回速度|
ナイトロが一時的に速度を上げるからつまり何なんだ、という初心者には是非この項目を一読してほしい。
まず、端的に言えば&color(Red){ナイトロ使用中は旋回性能がアップ};するのである。
#br
#br
現実の飛行機は、旋回する時に翼にかかる抵抗の分だけ、エンジンパワーと釣り合う程度の速度低下が起こるものである。実際にこのゲームでも旋回中と直線飛行中では旋回している時の方が若干速度は低速になっている。
そして、基本的に飛行機というものは、''速度(エネルギー)が速いほどそれだけ旋回に使えるエネルギーも多い''ということになり、より素早い機動を行うことが可能となる。(様々な要因によりその例外も多数ある)
#br
#br
つまり、このナイトロの仕組みとは、''一時的にエンジンパワーを増大させることで、増加した速度(エネルギー)を使って旋回速度を上げている''のである。
*ゲーム内映像 [#image]
//#youtube()

:&color(Blue){【初心者指南】};戦闘機による対地と対爆撃機|
上記に記載されている対地攻撃のやり方と、爆撃機に対するアプローチの仕方をまとめました。なお、この動画は[[BF 109 G-2]]のページに載せているものを流用しています。
初心者は、''爆撃機の背後に張り付き続けてそのまま後部機銃で落とされる人も多い''ので、この&color(Red){対爆撃機戦法};をしっかりと習得するように。
ポイントはとにかく''「相手が後部銃座に移ったら高度を上げる」''こと

#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=YcJ3SE1qkok)

*航空機紹介 [#introduction]
//実銃の紹介を自由にどうぞ
//#youtube()

スピットファイアは、イギリスのスーパーマリーン社で開発された単発レシプロの単座戦闘機である。
第二次世界大戦において、1940 年の英本土防空戦(バトル・オブ・ブリテン)の際に活躍。以降は終戦までに数々の改良を重ねながら西部戦線、地中海戦線、北アフリカ戦線などを戦い抜いたイギリスの救国戦闘機として知られる。
#br
:スピットファイアMk.Vとは|
#br
スピットファイアMk.V は、当時の主力であったMk.Ⅱが、1940年後半から出現し始めたメッサーシュミットBF-109 F型に速度や上昇力、高度5,500 m以上における機動性などで劣っているという現状に対応するため、エンジンをロールス・ロイス・マーリン12エンジンからマーリン45エンジンに置き換え、高速度域での補助翼の効きを良くするために羽布張りから金属製に改めたものである。
また、改良型1段1速式スーパーチャージャー(過給器)を得て、高高度での出力は大幅に増加した。そのため、Mk. V は当時のヨーロッパ戦線において唯一BF-109 F型と同じ高度で戦うことができた。
さらに、初期のマーリン・エンジンが抱えていたマイナスGでエンジンが停止する不具合もMk.Vの量産途中から改善された。
#br
#br
本作品に登場するのは、数あるバリエーションの中でも最多の生産数を誇る Mk.V であり、7.7 mm 機銃を8挺搭載する''Mk. Va''、20 mm 機関砲2挺と7.7 mm 機銃4挺搭載の''Mk. Vb''、20 mm 機関砲2丁の他、7.7 mm 機関銃4挺か20 mm 機関砲を更に2挺を選択装備可能なユニバーサルタイプの''Mk. Vc''(本作品では未収録)などが存在する。
また、[[Mk.Vb>スピットファイアMK VB]]のイスパノ20㎜ 機関砲×2とランク1専門技能である.50口径ブローニング×2(12.7mm 機銃)を組み合わせた翼はE翼と呼ばれる。
弾数は、7.7 mm 機銃が1挺につき350発であり、12.7mm 機銃は1挺につき250発、20mm 機関砲は1挺につき60発を搭載できた。
#br
:そして最強のスピットへ|
#br
なお、Mk.ⅡからVに数字が飛ぶ理由は、試作されたMk.Ⅲの機体にグリフォンエンジンを搭載してMk.Ⅳとして完成させる計画が大幅に遅延していたため、それまでの繋ぎとして開発されたからである。
後にMk.Ⅳは、最終的にMk. XVIII(通称グリフォン・スピットファイア)として完成することになる。

*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS