M1A1 Carbine のバックアップソース(No.8)
//&attachref(,nolink,80%);
//武器の画像


//ゲーム内の武器解説(あれば)

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[突撃兵]]''(メインウェポン)|
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''コンバットロール''|''グレナディア''|
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''タイプ''|''セミオートライフル''|
|製造国|&ref(画像置場/アメリカ.png,nolink,50%); アメリカ|
|設計 / 製造|ウィンチェスター社など|
|使用弾薬|.30 Carbine|

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):141|BGCOLOR(#555):COLOR(White):50|489|c
|>|解除条件|突撃兵ランク5|
|>|性能(イメージ)|BGCOLOR(#222):&attachref(,nolink);|
|>|連射速度|450rpm|
|>|射撃モード|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|
|>|装弾数|16/64|
|>|ダメージ(最大-最小)|-|
|>|ダメージ&br;(減衰開始-減衰終了距離)|-|
|>|弾速|m/s|
|>|重力落下|m/s2|
|>|反動|左 /上 /右 &br;初弾反動倍率 倍/(減少速度 /s)|
|拡散|ADS|静止: /移動: |
|~|腰だめ|静止:立  屈  伏 &br;移動:立  屈  伏 |
|最大拡散値|ADS|静止: /移動: |
|~|腰だめ|静止:立  屈  伏 &br;移動:立  屈  伏 |
|拡散連射増加数&br;(減少速度)|ADS|  初弾拡散倍率 倍 ( /s)|
|~|腰だめ|  初弾拡散倍率 倍 ( /s)|
|>|リロード時間(空時)| s( s)|
|>|持ち替え時間| s|
//#include(銃器補足事項,notitle)

*専門技能 [#specialization]

&attachref(,nolink,60%);

|~アイコン|名称|効果|h
|BGCOLOR(#222):CENTER:100|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(White):400|c
//
|>|>|BGCOLOR(#ffb):LEFT:''RANK1''|
|&attachref(,nolink,75%);|||
//
|>|>|BGCOLOR(#bfb):LEFT:''RANK2''|
|&attachref(,nolink,75%);|||
//
|>|>|BGCOLOR(#bcf):LEFT:''RANK3''|
|&attachref(,nolink,75%);|||
|&attachref(,nolink,75%);|||
//
|>|>|BGCOLOR(#fbd):LEFT:''RANK4''|
|&attachref(,nolink,75%);|||
|&attachref(,nolink,75%);|||
//
|>|>|BGCOLOR(#f66):LEFT:''RANK5''|
|&attachref(,nolink,75%);|||
|&attachref(,nolink,75%);|||
|&attachref(,nolink,75%);|||

#include(専門技能補足,notitle)
*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
//ここに解説

#br
-&color(Maroon){''IRON SIGHTS''};
//固有のADS時ビジュアルの画像を貼る(倍率スコープなど、共通デザインのサイトは不要)

*ゲーム内映像 [#image]
//#youtube()
*銃器紹介 [#introduction]
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=jfYmiTOdEtg)
M1カービンは、1941年にアメリカ合衆国で開発された自動小銃である。
1930年代当時の米陸軍では後方部隊の警備用火器として拳銃や短機関銃、小銃が用いられた。
だが、拳銃や短機関銃は威力が乏しく射程が短い、小銃は取り回しが容易ではないなどの問題を抱えていた。
そのため、小銃と短機関銃の中間に当たる火器の開発が求められた。
1940年10月1日、陸軍武器科は多数の銃器メーカー及び銃器設計者に支援兵科向けの新型軽小銃の設計要件を提示した。

&br;当時、.30-06スプリングフィールド弾を用いる新型歩兵銃を開発中であったウィンチェスター社は、それに集中するために軽小銃計画への参加を見送っていた。
しかし、さらなる設計案を求めていた武器科はウィンチェスター社に接触し、新型歩兵銃を軽小銃計画の要件に沿って再設計するよう要求してきた。
ウィンチェスター社は2回目の審査に向けて軽小銃の設計を開始し、同社のG30Rを原型とする試作品が完成した。
試作銃の予備試験が行われ、良好な試験結果が出たことから軽小銃としての開発継続が決まり、1941年9月12日には次の試作銃が完成。
残されていた未解決の問題を、設計チームとの対立により計画から外れていたデイヴィッド・マーシャル・ウィリアムズが相談を受けて対策にあたり、9月15日の試験に提出された。
1941年9月30日、陸軍に採用された軽小銃はUnited States Carbine, Caliber .30, M1という制式名が与えられた。

&br;M1カービンのバリエーションであるM1A1は、M1をピストルグリップ化して折り畳み式のワイヤー銃床を取り付けたものである。
空挺部隊向けに設計されたバリエーションであり、1942年から量産された。
余談だが、30発の箱型弾倉が採用されると共にフルオート射撃機能を備えたM2というバリエーションが1945年早期に登場している。
こちらも第二次世界大戦末期にて使用され、またM1A1が30発にアップグレードできることからアサルトライフルとして登場する余地はある。
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS