Operation Underground のバックアップ差分(No.11)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#include(マップ項目,notitle)

&attachref(./マップ.jpg,nolink);

//説明文
戦火に焼かれたドイツ都市の地下鉄トンネルに突入して、スキルと分隊の仲間、ショートカットを活かして生き残れ。

|BGCOLOR(#090):200|400|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[マップ]]''|
|''実装日''|2019/10/03|
|''タイトル名和訳''|地下鉄作戦|
|''時期''|-|
|''場所''|街路、鉄道駅、広場|
|''地形''|ドイツの都市|
|''戦闘''|&ref(画像置場/イギリス.png,nolink);&size(30){vs};&ref(画像置場/BFVドイツ.png,nolink);|
//|''ロード時のBGM''|[[>]]|



#contents

*概要とポイント [#about]
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=tRxUXoVNcK0)
----


-登場ユニット:歩兵のみ
-マップサイズ:小
-戦闘時間:高速かつカオス的
-プレイスタイル
Operation Undergroundは近接戦闘をベースにしたさまざまなプレイスタイルに対応しています。軽量武器、チームワーク、空間把握力、変化し続ける戦闘環境、それらを愛するプレイヤー、そして「バトルフィールド 3」と「バトルフィールド 4」のOperation Métro、「Battlefield V」のMaritaのファンにぴったりの戦場です。
#br
#br
チャプター4とチャプター5の間、10月3日に実装予定のマップ。
BF3/4のオペレーションメトロにインスピレーションを受けたマップで、都会の路上や中庭、広場、共同溝、電車のホームなど多彩なプレイエリアで激しい一騎打ちが勃発する。

#br
&size(50){・A拠点};

#region

十字路は、マップの南側にある2つの地上拠点のうちの1つである。以前は路面電車で到着する人員や物資の中継地として使用されていたが、V-1ロケットの直撃を受け、クロスロード自体は幅30mのクレーターとなって燃え尽きた。実際の中継地点はは、この通りの南側のマップ外にある。この拠点の攻略エリアはマップ上の他の拠点範囲と同程度の大きさですが、大通りの目標はトンネルや建物の一部分ではなく、街区全体とそこにあるすべての構造物や路地を対象としています。結果的に、キャプチャーゾーンは3つのエリアに分けて考えることができる。中央のストリート、東側のホテル、西側の補給基地です。

旗自体は大通りの真ん中に位置し、後ろには路面電車が並んでいます。通りの両側には、部分的に破壊された建物が並んでいますが、そのほとんどは入ることができ、4階建てまでの高さから通りとクロスロードを見ています。通りの東側にはホテルとその中庭があり、後者は連合軍側の第二リス地点から続く一対の閉ざされた路地である。ホテルは半円状の環状建物で、部屋はほとんど本棚で占められており、そのうち1階と2階にしか入れないようになっている。半円の両端にはアパート風の階段があり、建物の壊された部分の床が別のスロープになっている。ホテルの向かい側のビル群の裏手には、トラック用のL字型の荷捌き場からなる「Supply Courtyard」があります。ホテルと同様に、この中庭には複数の多層階の建物があり、中には長い通路の要塞を作ってからでないと入れない建物もあります。エリアの北側には建物の骨格があり、メインストリートの大通りへのアクセスと、隣の建物を経由して破壊された各階の残骸への射撃位置を提供している。

開放された通りは高い建物によって上から完全に覆われているため、このエリアの環境保護は著しく不足しており、プレイヤーは通りに面した孤立したワンルームの店舗や、陥没した家の軒下に避難することもできますが、ほとんどのプレイヤーは周囲の立ち入り可能なテラスに身を寄せるでしょう。そのため、道路を挟んで向かい合った窓から敵同士が対峙したり、廃墟の中でより高い場所を目指して戦ったりと、多彩な銃撃戦が繰り広げられる可能性があります。同時に建物を支配するためには近接して行われる部屋のクリアリングが重要であり、その際プレイヤーは内部の[[ツールボックス]]を利用して、防御を強化することができる。

補給所は、占領地の四隅にあります。ホテルの下のカフェやSupply Courtyardの貨物トラックのそばなど、1階の奥まった場所にある。弾薬ステーションは南東と北西の角から回復ステーションはそれぞれの角から補給することができます。1つはSupply Courtyardの南側にあるレンガの壁を見下ろす箱の上に、もう1つはメインストリートの中央にある土嚢の輪の中に、最後の1つはHotel Courtyardに続く最も西側の路地の展開端にあります。

旗の北側には、お椀のような形をしたV-1クレーターがあり、地下の鉄道路線へのアクセスを可能にしている。このクレーターには3つの入り口があります。西側の通路は最も狭く、線状のサービス通路を通り、ユーティリティーエリアとシェルターを経由します。真ん中の通路は、2本の線路で構成されたメイントンネルに沿って進み、東側の入口とその1本の線路のトンネルには、一連のメンテナンス用プラットフォームを介して接続されています。東側のトンネルには、クレーター底部への出口付近に弾薬&回復ステーションが設置されている。

#endregion

#br
&size(50){・B拠点};
#region
マップ名から予想されるように、「オペレーション・アンダーグラウンド」の中で、規模と複雑さの点で最も充実しているのが、中央に位置する駅旗を囲む地下エリアです。

このエリアの中央に位置するのがRathausplatz駅で、複線1本と単線1本で構成されており、両側には乗客用のプラットフォームがある。比較的広々としていて明るく、直線的なトンネルなのでマップの地下部分での遠距離戦には最適だが天井の低さや支柱、壁で囲まれた階段で視線が遮られることがある。線路沿いには停車中の客車や貨車がいくつかありますが、これはこの駅が軍事輸送と都市内外への物資供給の動脈として二重に使われていることを反映しています。これらの客車は通過して身を隠すことができるが爆発物で破壊することもできる。いずれにしても、これらの客車もメインのメトロエリア内の難解さを増しています。

旗自体はプラットフホームにあり、歩道橋の中で線路の上に吊り下げられています。高架橋の4つの窓からは線路エリアを両方向から見渡すことができ、さらにその両端には電車のプラットホームから歩道につながる階段が4つ、対称的に配置されている。線路から窓を通ってスロープを作るには、[[ツールボックス]]を使います。いくつかの金属ケースと危険な爆発物の樽を除いて、狭くて閉鎖的な長方形の陸橋は、その長さに沿ってカバーがありません。このエリアを防衛する主な方法は、階段をカバーし、土嚢と援護兵が建築できる最大4つのHMGポジションを使って窓の周りのカバーを強化することである。

陸橋を守ることは戦術的に有利であるが占領範囲は非常に広いため、駅構内の他のエリアからもフラッグを奪うことができます。これには、高架橋の下と横にあるプラットホームと列車の線路、そして建設現場として知られる複合施設の西側の大部分が含まれます。建設現場は、建設途中の列車用トンネルで、掘削はされているが壁や床は未完成である。この未開発の部屋を覆っているのは、土の山や建設資材の山、そして時折壊れたショベルカーなどである。また、雨漏りのする天井や初歩的な工事用ランプの照明にもかかわらず、全体的にごちゃごちゃしていないため、エリア全体の視認性は良好です。

さらに、地下には占領範囲の外側にも特徴的な部分があります。西側には北に向かって工事現場が続き、外に出ると、南端にはシェルターと共用ホールがあります。共用ホールは平行した2本の廊下で、そこからいくつかの小さなオフィスルームが枝分かれしています。このエリアは斜線の通るポイントが多いため歩兵の移動は困難だが、クロスロードからシェルターまでほとんど途切れることのない経路を提供しています。西側の通路の南端付近には、その長さに沿って向き合うようにHMGを建てることができます。シェルターはユーティリティーエリアの延長線上にあり、2つの大きな部屋が兵士や民間人のための地下の避難所に変えられています。3人用の寝台が並んでいることで、この場所は即席の生け垣迷路のようになっており、スーツケースの山、ボロボロの布製の仕切り、土嚢のバリケード、薄暗い非常用照明、天井のパイプから噴き出す蒸気などが、視覚的に圧迫感と混沌とした雰囲気を醸し出しています。2つの寝床は、片方が短くて広い、もう片方が長くて狭いという形で並んでおり、同じように隣接している「ユーティリティー」「列車プラットフォーム」「工事現場」の各エリアとは、いくつもの両開きの入口でつながっています。

駅の東側ははるかに限定されています。単線のトンネルから階段で降りると、水浸しでジメジメしていて、ほとんど光の当たらない配電室は、共用ホールと同じくらいの幅ですが、建築現場のような未完成の美しさがあります。これらの狭い通路は、火花を散らす発電機タービンのバンクが路面からの日光を通す格子の下に配置されていることからその名が付けられたもので、実質的に駅の全長を貫く直接のルートとなっており、側面からの攻撃にも有効です。足首ほどの深さの水から始まって、あっという間に部屋全体が水浸しになり、不意を突かれたプレイヤーは溺れてしまうこともあります。唯一の脱出方法はプラットホームに戻るためのいくつかの階段の周りにあるエアポケットを見つけることです。

配電室と共用ホールは、さらに列車のプラットフォームの下を通る通路でつながっているが、この通路は常に完全に水没しており、プレイヤーは水面下に潜らなければならない。一息で移動するには長すぎるため、階段で空気の流れを作ることができるが、一度に数人しか入れない窮屈な空間である。プラットホームエリアを気づかれずに移動するには便利だが、明かりのない閉塞感のあるトンネルで優柔不断な態度をとったり、対立したりすると、関係者は確実に死ぬことになる。また、トンネルの途中にあるエアポケットには、バトルピックアップが設置されており、[[M2火炎放射器]]を入手することができます。

#endregion

#br
&size(50){・C拠点};

#region

拠点である町役場の周辺地域はプラザとも呼ばれ、マップの北端の運河の水辺に位置しています。旗の中心となるのは町役場である大きな建物で、赤レンガでできたN字型の荘園であり、外観には豪華な大理石の彫像とドイツ国旗が飾られており、室内も同様に洗練された装飾が施されている。この建物は、最近では市内にあるドイツ軍の現地本部となっています。市庁舎は、周囲の雑然とした建物とは対照的に、広い広場の中央に孤立して無傷で建っており、クロスロード周辺と同じような幅と外観を持つループ状の道路に取り囲まれている。旗のキャプチャゾーンは、建物の内部と建物の前の広場の大部分を占めている。

町役場と広場は、基礎によって道路からわずかに高くなっており、そこに到達するには階段が必要である。プラザは正方形の舗装されたエリアで、3面に階段があり、北側には町役場のメインエントランステラスへの階段があります。中央には円形の花壇があり、そこには年季の入った錆びた銅製の学者の像が置かれている。この広場は、町役場の外周の大部分と同様に、大理石の壁、生け垣、プランターなどで囲まれており、いずれも腰くらいの高さで、基本的な遮蔽物となっている。これを改善するために、広場とテラスのオープンスペースを利用して大規模な土嚢の要塞を構築することができ、南側のチケットホール通りを、構築可能な3つのHMGと一連の補給ステーションで覆うことができます。さらに2つのHMGが建物の側面に設置されており、周囲の通路と、建物の西と東に位置する隣接する役場通りと川辺の通りをそれぞれ覆っている。

町役場は3階建てのようだが、メインエントランスの玄関にある階段は家具でバリケードされているため、アクセスできるのは1階部分のみである。玄関を含めて、建物内には13の部屋があり、建物の正面には大きな会議室、側面には小さなオフィス、そして建物の幅に沿って背面にある長いベランダの廊下で構成されていますが、後者は占領範囲外にあります。これらのスペースには通常のカバーがなく、代わりに机、椅子、本棚、書類棚などがふんだんに配置されているが、その大半は隠れるための位置が悪く、銃撃には物質的に弱い。このエリアでの戦闘は、他のマップとあまり変わらず、長さ7mほどの部屋で行われ、部屋の間にはあまり障害物がありませんが、ほとんどの部屋にはたくさんの窓があり、防御側にとっては外敵からの射撃位置となり、攻撃側にとっては潜在的な侵入口となります。これらの窓の多くは、土嚢で囲って侵入を防ぐことができます。

 拠点周辺は、主に車両の残骸が詰まった広くて重度のクレーターのような道路で構成されており、旗とC川の間で長距離の銃撃戦が行われた場合、チケット売り場またはドイツ軍リスから接近する際の境界線となるカバーの基礎となる。前述したように、建物の西側にある町役場通りは、プレイヤーが這いつくばることができる発掘された道路下の下水道管によって通行することができ、同様に侵入することができる廃墟と化したしたテラスハウスの列に囲まれている。この道路は、ドイツの二次スポーンと、地下鉄の西側の入り口、つまり映画館の下にある小さな裂け目から「建設現場」につながっています。この映画館は、UバーンのRathausplatz駅が地下にあり、チケット売り場が1階にある、大きな白いマーケットホールの中の一店舗に過ぎない。チケット売り場の通りは、マーケットホールの建物の正面と広場の間にあり、路面電車が並んでいる。メインのチケットホールの入り口に加えて、道路のクレーターには地下鉄トンネルへのアクセスポイントが2つあり、西の入り口と合わせると、マップの「クロスロード」側にある3つの地下アクセスポイントと同じになります。最後に、運河と平行して東側にある川辺の通りです。ここでは、プレイヤーは歩行者用の埠頭を使って路面から降りることができ、タウンホールの側面を人目を気にせずに移動することができます。埠頭の横には艀があり、[[出撃ビーコン]]を隠すのに使えるかもしれません。 

#endregion


&attachref(./マップ補足.jpg,80%);


*プレイ可能なゲームモード [#g9a8de5a]
//|LEFT:120|CENTER:90|c
//|ゲームモード|プレイ可否|h
//|エアボーン|-|
|ブレークスルー|〇|
|コンクエスト|〇|
//|ドミネーション|-|
//|ファイナルスタンド|-|
//|ファイアストーム|-|
//|フロントライン|-|
|チームデスマッチ|〇|
|分隊コンクエスト|〇|


//////////使用モードが分かり次第加筆してください
//*ゲームモードごとの乗り物の配置 [#z9f5e2fb]
//|LEFT:160|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
//|ゲームモード|戦車|輸送車両|航空兵器|増援|h
//|コンクエスト|1|3|2||
//|ブレークスルー(3エリア)|/ /|/ /|/ /||
//|フロントライン(16vs16)|||||

*モチーフ解説 [#about]
ドイツの架空都市が舞台であるが、市街地や市庁舎と地下鉄駅の位置関係性などからハンブルクがもっとも近いモチーフかと推察される。
ハンブルク市では1912年から地下鉄が開業していたのも根拠の一端である。
ハンブルク市は港湾都市として古くから盛んであり、海軍の根拠地となっていたために激しい空襲に晒され、また本土戦では侵攻したイギリス軍と国民突撃隊を含むドイツ軍との交戦が行われた。
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意書き,notitle)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS