Solomon Islands のバックアップの現在との差分(No.12)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#include(マップ項目,notitle)

&attachref(./マップ.jpg,nolink,40%);
&attachref(./マップ.jpg,nolink,300x174);

//説明文
危険とチャンスが至るところに潜む新戦場。「Solomon Islands」(ソロモン諸島)では、曲がりくねる川の先、マングローブの茂みの奥、隠されたバンカー…どこに何が潜んでいるかわからないジャングルの戦場が待ち受けています。アメリカ軍として攻撃するにも、日本軍として守るにも、その自然環境こそが最大の敵、あるいは味方となるでしょう。川や沼地が歩兵や戦車の前進を阻みますが、頭の回る兵士なら、自然の障害を自軍の有利に変えられるはずです。生い茂ったジャングルの中を走る曲がりくねった道を駆け抜け、緑に覆われた要塞をめぐり戦いを繰り広げます。「Solomon Islands」はジャングルでの近接歩兵戦と、陸・海のビークル戦闘が組み合わされたマップです。このマップではブレークスルーのようなモードが特に光り輝きます。防衛側は身を隠して地形を守りに活かすことができます。一方の攻撃側には複数の選択肢があります:歩兵での回り込みと、上陸艇を使った正面攻撃です。
//導入文

|BGCOLOR(#090):200|400|c
//以下は公式HPの紹介文だったので、一部抜粋して下に移植
//危険とチャンスが至るところに潜む新戦場。「Solomon Islands」(ソロモン諸島)では、曲がりくねる川の先、マングローブの茂みの奥、隠されたバンカー…どこに何が潜んでいるかわからないジャングルの戦場が待ち受けています。アメリカ軍として攻撃するにも、日本軍として守るにも、その自然環境こそが最大の敵、あるいは味方となるでしょう。川や沼地が歩兵や戦車の前進を阻みますが、頭の回る兵士なら、自然の障害を自軍の有利に変えられるはずです。生い茂ったジャングルの中を走る曲がりくねった道を駆け抜け、緑に覆われた要塞をめぐり戦いを繰り広げます。「Solomon Islands」はジャングルでの近接歩兵戦と、陸・海のビークル戦闘が組み合わされたマップです。このマップではブレークスルーのようなモードが特に光り輝きます。防衛側は身を隠して地形を守りに活かすことができます。一方の攻撃側には複数の選択肢があります:歩兵での回り込みと、上陸艇を使った正面攻撃です。

//|BGCOLOR(#090):200|400|c
#style(class=table-responsive){{{
|BGCOLOR(#090):120|340|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''[[マップ]]''|
|''実装日''|2020/02/06|
|''ゲームモード''|[[コンクエスト]]、[[ブレークスルー]]、[[チームデスマッチ]]、[[分隊コンクエスト]]|
|''タイトル名和訳''|ソロモン諸島|
|''時期''|1942/01~1945/08/15|
|''場所''|太平洋|
|''地形''|太平洋の環礁|
|''戦闘''|&ref(画像置場/大日本帝国.png,nolink);&size(30){vs};&ref(画像置場/アメリカ.png,nolink);|
|''公式紹介ページ''|[[チャプター6「ジャングルの中へ」>https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-5/about/tides-of-war/all-you-need-to-know-chapter-6-into-the-jungle]]|
//|''ロード時のBGM''||

}}}

//#contents

*全体評価 [#about]

#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=WX8dswSDQqM,800x480)

*概要とポイント [#about]
//*全体評価 [#about]
//#youtube()
//#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=WX8dswSDQqM,800x480)
//マップ概要の説明文
BF1のマップ[[ARGONNE FOREST>https://bf1.swiki.jp/index.php?ARGONNE%20FOREST]]を連想させるような作りのマップ。
マップを制作したチームはARGONNE FORESTや、BF4の[[Operation Locker>https://bf4.swiki.jp/index.php?%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%2FOperation%20Locker]]を手掛けている。このマップは太平洋マップで唯一航空機が登場しない為、
数少ない戦車が重要になる。%%零戦にいじめられたく無いならここ%%、そして歩兵が隠れられる場所が沢山あり、そして戦車が迂闊に近づけば一瞬でスクラップである。

*概要とポイント(コンクエスト) [#h6387141]
**公式説明 [#official]
「ジャングルの中へ」公式トレーラー (年齢制限で見れない場合は[[こちら>https://www.youtube.com/watch?v=PLKRs9np7Ak]])
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=WX8dswSDQqM)

以下[[公式サイト>https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-5/about/tides-of-war/all-you-need-to-know-chapter-6-into-the-jungle]]から引用
//https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-5/newsに独立した記事があればそこから以下のように引用 なければアップデート情報などから概要として引用
>''概要''
危険とチャンスが至るところに潜む新戦場。「Solomon Islands」(ソロモン諸島)では、曲がりくねる川の先、マングローブの茂みの奥、隠されたバンカー…どこに何が潜んでいるかわからないジャングルの戦場が待ち受けています。
アメリカ軍として攻撃するにも、日本軍として守るにも、その自然環境こそが最大の敵、あるいは味方となるでしょう。
川や沼地が歩兵や戦車の前進を阻みますが、頭の回る兵士なら、自然の障害を自軍の有利に変えられるはずです。生い茂ったジャングルの中を走る曲がりくねった道を駆け抜け、緑に覆われた要塞をめぐり戦いを繰り広げます。
「Solomon Islands」はジャングルでの近接歩兵戦と、陸・海のビークル戦闘が組み合わされたマップです。このマップではブレークスルーのようなモードが特に光り輝きます。防衛側は身を隠して地形を守りに活かすことができます。一方の攻撃側には複数の選択肢があります:歩兵での回り込みと、上陸艇を使った正面攻撃です。

*ゲームモードごとの乗り物の配置 [#vehicle]
「+野」は野良湧き(拠点周辺の野良湧き含む)。交戦区域内は両軍重複してカウント。
//()内は全拠点制圧された側の出撃枠。この際制圧した側は出撃枠0。
////乗り物が出ないマップ・モードは0と表記、そのマップには存在しないモードは//
#table_edit2(,table_mod=open){{{{
#style(class=table-responsive){{{
|>|ゲームモード|戦車|輸送車両|航空兵器|増援|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:100|BGCOLOR(#ddd):LEFT:15|CENTER:120|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|コンクエスト|1+野2||0|戦車×&br;装甲車×|
//|>|ブレークスルー||||戦車×&br;装甲車×|
//↓ブレークスルーの陣営によって出現数が違う場合
|ブレークスルー|米|0+野2/2+野2/2/0||0/0/0/0|戦車×&br;装甲車×|
|~|日|0/1/2/0||0/0/0/0|~|

}}}
}}}}
&br;
&COLOR(gray){以下、画像内の青☆は戦車補給所の位置を示す};
*コンクエスト [#h6387141]
//*概要とポイント(コンクエスト) [#h6387141]

&size(20){&color(Red){''解説求む''};};

&attachref();
//&attachref(./全体図.jpg,nolink,50%,全体マップ);
&attachref(./solomon_全体図.jpg,nolink,50%,コンクエスト全体マップ);
''総チケット 全5拠点''
//コンクエスト全般の説明文

''戦車1台ずつ 輸送車両3台ずつ B・D拠点に初期装備[[LVT]]・[[特二式内火艇カミ]]''
*概要とポイント(ブレークスルー) [#kfcfe0d8]
//以下、拠点名、俯瞰図、各拠点の出撃枠、説明文の順
:アメリカ軍本拠地|
//:両陣営本拠地|
''戦車×1''

:A拠点|
&attachref(./a.jpg,nolink,50%,A拠点の俯瞰図);

:B拠点|
&attachref(./b.jpg,nolink,50%,B拠点の俯瞰図);
初期状態の水陸両用戦車が1台湧く。

:C拠点|
&attachref(./c.jpg,nolink,50%,C拠点の俯瞰図);

:D拠点|
&attachref(./d.jpg,nolink,50%,D拠点の俯瞰図);

:E拠点|
&attachref(./e.jpg,nolink,50%,E拠点の俯瞰図);
初期状態の水陸両用戦車が1台湧く。

:日本軍本拠地|
''戦車×1''

*ブレークスルー [#kfcfe0d8]
//*概要とポイント(ブレークスルー) [#kfcfe0d8]

//&size(20){&color(Red){''暇な方、心優しい方、解説お願いします''};};。

チケット300 4区画の構成。上にも書いてあるが航空機がいない為、対戦車が超重要。全体的に攻撃側プレイヤーが侵入可能な場所が多く、裏取りがしやすくなっている。
''総チケット300 全4区画''
//ブレークスルー全般の説明文
上にも書いてあるが航空機がいない為、対戦車が超重要。全体的に攻撃側プレイヤーが侵入可能な場所が多く、裏取りがしやすくなっている。
[[Provence]]同様にチケット回復量がかなり高めに設定されている。序盤の区画ならほぼ全回復(0になってから攻略しても200まで回復)、第三→最終でも200弱まで回復することもある。攻撃側は最後まで諦めずに、防衛側は油断せずにプレイしよう。
ちなみに、第一区画と最終区画はコンクエストでは両軍のベースとなっているためブレークスルーでのみ遊ぶことができる場所となっている。
:第一区画|
''アメリカ:初期装備[[LVT]]1台×2    日本:分隊要請含めなし''

//各区画のビークル出撃数は上が攻撃側、下が防衛側
:第1区画|
&attachref(./phase1.jpg,nolink,50%,第1区画の俯瞰図);
//:第一区画(コンクエスト米軍HQ)|
''アメリカ軍:野良湧き[[LVT]]×2''
''日本軍:戦車×0 (分隊要請含めなし)''
他の太平洋マップの様に上陸する。USから見て島の右側に戦車補給場とちょっとしたスペースがあり、そこを足がかりに進軍したい。&size(15){''が、''};ここで気をつけないといけないのが、拠点内にある[[十年式]]である。遮蔽物の関係で射角はUSから見て右側であり補給場に向かおうとすると、どうしても射角に入ってしまう。できる限り[[十年式]]の射角に入らない様にしたり、入る時間を削れる様にしよう。
#br
:第二区画|
''アメリカ:2台+初期装備[[LVT]]2台  日本:1台''
:第2区画|
&attachref(./phase2.jpg,nolink,50%,第2区画の俯瞰図);
//:第二区画(コンクエストA,B拠点)|
''アメリカ軍:戦車×2+野良湧き[[LVT]]×2''
''日本軍:戦車×1''
この区画からお互いに専門技能付きの中戦車が使えるようになり、本格的な戦いが始まる。US側戦車は橋を通るか下に降りるかしないと拠点に入れないため、壊れた橋の前で渋滞を起こすこともしばしば。気づいた歩兵は橋を直したり、絡んでくる突撃兵を排除してあげよう。ついでにAT・AP地雷が仕掛けてある事も多く、焦って進むと痛い目を見る。また、この区画はかなり敵陣深くまでUS側が侵入できるようになっている。安全だと思い込んだ戦車に痛い目を見せてやろう。
#br
:第三区画|
''アメリカ:2台            日本:2台''
:第3区画|
&attachref(./phase3.jpg,nolink,50%,第3区画の俯瞰図);
//:第三区画(コンクエストC,E拠点)|
''アメリカ軍:戦車×2''
''日本軍:戦車×2''
A拠点は開幕に方面支援砲撃でも使えばあっさりと確保できることが多いが詰まりやすいのはB拠点の確保。 A拠点からまあまあ遠くにあり、そこに直接通じる道は狭め。そんな中日本側の戦車2両([[九七式中戦車GS]]が出ていれば3両)を倒して突き進まなければならない。しかし、ブレークスルーではコンクエストでいうD拠点付近は何もない裏取り用ルートになっている。A-B間で争っている時にBを鳴らして前線を後退、あわよくば確保して大量の撤退兵をキルしてしまおう。ただしこのルートは当然日本側も使用可能。逆にAを鳴らされて仕切り直しということもあり得る。
日本側の注意点として、最終区画ではGSを要請することができない。この区画のうちに呼んでしまおう。
#br
:第四区画|
''アメリカ:なし          日本:分隊要請含めなし''
:第4区画|
&attachref(./phase4.jpg,nolink,50%,第4区画の俯瞰図);
//:第四区画(コンクエスト日本軍HQ)|
''アメリカ軍:戦車×0''
''日本軍:戦車×0''
ここはお互いに戦車のリスポーンなしの歩兵戦が中心となる。ちなみにJPの戦車補給所が拠点内にしか無い為、米軍に近づかれると補給が出来なくなる。ここでも中央、右のトンネル、左の小島と様々な侵入経路がある。手薄な場所を探して防衛を突き崩していこう。1拠点だが範囲が広く、適当にロケットを要請しても1,2キルしか取れなかったということが多々あるため、敵が多いところを見極めて要請しよう。US側はロケットが着弾するまでかなり時間がかかるため、どの辺に集中しそうか予測も重要。
#br

*チームデスマッチ [#teamdeathmatch]
//チームデスマッチ全般の説明文

*分隊コンクエスト [#squadconquest]
//分隊コンクエスト全般の説明文


*モチーフ解説 [#abo298]
「ソロモン諸島の戦い」とは第二次世界大戦において日本軍と連合軍の間で南太平洋ソロモン諸島の争奪をめぐり行われた戦いであり、ガダルカナル島の戦い、ブーゲンビル島の戦いなどが有名である。これらの戦いは終戦まで続いた。


//#br
//&attachref(./全体マップ.jpg,nolink);
*プレイ可能なゲームモード [#g9a8de5a]

|LEFT:120|CENTER:90|c
|ゲームモード|プレイ可|h
//↓上に移植
//*プレイ可能なゲームモード [#g9a8de5a]

//|LEFT:120|CENTER:90|c
//|ゲームモード|プレイ可|h
//|エアボーン|-|
|ブレークスルー|○|
|コンクエスト|○|
//|ブレークスルー|○|
//|コンクエスト|○|
//|ドミネーション|-|
//|ファイナルスタンド|-|
//|ファイアストーム|-|
//|フロントライン|-|
|チームデスマッチ|○|
|分隊コンクエスト|○|
//|チームデスマッチ|○|
//|分隊コンクエスト|○|


//////////使用モードが分かり次第加筆してください
//*ゲームモードごとの乗り物の配置 [#z9f5e2fb]
//|LEFT:160|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
//|ゲームモード|戦車|輸送車両|航空兵器|増援|h
//|コンクエスト|1|3|2||
//|ブレークスルー(3エリア)|/ /|/ /|/ /||
//|フロントライン(16vs16)|||||
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意書き,notitle)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS