Top > P51D戦闘機

P51D戦闘機 の変更点

#include(ビークル項目,notitle)


|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|''航空機() (&color(red){アメリカ軍};)''|
|製造国|&ref(画像置場/アメリカ.png,nolink,50%); アメリカ|
|座席数|1|
|解除条件|2020年6月4日 7.0パッチでの配布(初期解除)|

//ゲーム内解説


//|~座席|~装備枠|兵装|~弾数|~連射&br;速度|~再装填&br;時間|備考|h
//|BGCOLOR(#ddd):CENTER:40|BGCOLOR(White):CENTER:50|BGCOLOR(#333):COLOR(White):180|>|>|CENTER:60|350|c
////
//|1|メイン||&br;(OH:)||-||
//|~|サブ||&br;(OH:)||-||
//|~|装備1|緊急修理|1|-|-||
//|~|装備2|||rpm|秒||
//|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):CENTER:''アップグレード''|
//|1|メイン||&br;(OH:)|rpm|-||
//|~|サブ||&br;(OH:)|rpm|-||
//|~|サブ||&br;(OH:)|rpm|-||
//|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):|
//|1|装備1|||-|秒||
//|~|装備1|||-|-||
//|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):|
//|1|装備2|||rpm|秒||
//|~|装備2|||rpm|秒||
//|~|装備2|||rpm|秒||
//|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):|
//|1|装備3|||-|||
//|~|装備3|||-|||

|~座席|~装備枠|兵装|~弾数|~連射速度&br;(rpm)|~再装填&br;時間|備考|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:40|BGCOLOR(White):CENTER:50|BGCOLOR(#333):COLOR(White):180|>|>|CENTER:60|350|c
//
|1|メイン|重機関銃x4|350&br;(OH:)|610|-|両翼に搭載|
|~|サブ|-|-|-|-||
|~|装備1|緊急修理|1|-|-||
|~|装備2|3.5インチFFARx4|4|250|15秒||
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):CENTER:''アップグレード''|
|1|メイン|重機関銃 x6|250&br;(OH:)||-||
|~|サブ|20mm砲 x2|120&br;(OH:)||-|両翼に搭載|
|~|サブ|重機関銃(曳光弾なし) x2|&br;(OH:)||-||
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):|
|1|サブ|20mm榴弾砲 x2|&br;(OH:)||-|両翼に搭載|
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):|
|1|装備1|野戦修理|||秒|緊急修理を置換|
|~|装備1|マニュアル・スーパーチャージャー|||-|緊急修理を置換|
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):|
|1|装備2|M8ロケット x6|6|400/60|秒|3斉射x2|
|~|装備2|3.5インチFFARx8|8|250|15秒||
|~|装備2|5インチFFARx2|2|250|15秒||
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fc2):|
|1|装備3|補給品展開|||秒||
|~|装備3|出撃ビーコン|||秒||



*専門技能 [#specialization]

&attachref(./専門技能.jpg,nolink,60%);

|~アイコン|名称|効果|h
|BGCOLOR(#222):CENTER:100|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(White):550|c
//
|>|>|BGCOLOR(#ffb):LEFT:''RANK1''|
|&attachref(専門技能/20mm砲 x2.png,nolink,100x55);|20mm砲 x2|20mm長距離砲2門。高い衝撃ダメージを持つ。|
|&attachref(./重機関銃(曳光弾なし).png,nolink,100x55);|重機関銃(曳光弾なし) x2|重機関銃x2.ステルスのため曳光弾不使用|
|&attachref(./重機関銃.png,nolink,100x55);|重機関銃 x6|重機関銃6門。中程度の連射速度で弾速が早く、中射程で有効。|
//
|>|>|BGCOLOR(#bfb):LEFT:''RANK2''|
|&attachref(./20mm榴弾砲.png,nolink,100x55);|20mm榴弾砲 x2|20mm中距離榴弾砲2門。範囲ダメージを持つ|
|&attachref(専門技能/改良型動翼.png,nolink,100x55);|改良型動翼|全動翼での機動性を高める。|
|&attachref(専門技能/フィンバレル.png,nolink,100x55);|フィンバレル|メインウェポン用のフィン付きバレル。冷却性が高まる|
//
|>|>|BGCOLOR(#bcf):LEFT:''RANK3''|
|&attachref(専門技能/野戦修理(航空機).png,nolink,100x55);|野戦修理|即座にビークルのライフを15%回復し、壊れた翼、エンジン、砲塔のダメージをすべて修復する。|
|&attachref(専門技能/装甲胴部.png,nolink,100x55);|装甲胴部|爆発による航空機へのダメージを15%軽減する。|
|&attachref(./マニュアル・スーパーチャージャー.png,nolink,100x55);|マニュアル・スーパーチャージャー|スロットルを上げた際の推進力が上がるが、オーバーヒートの危険がある|
//
|>|>|BGCOLOR(#fbd):LEFT:''RANK4''|
|&attachref(./M8ロケット.png,nolink,100x55);|M8ロケット x6|M8ロケット用のM10三連装ロケットランチャー2基|
|&attachref(./3.5インチFFAR.png,nolink,100x55);|3.5インチFFAR x8|3.5インチ前方発射航空ロケット弾8基。他の航空機や地上車両の攻撃に役立つ|
|&attachref(./5インチFFAR.png,nolink,100x55);|5インチFFAR x2|5インチ前方発射航空ロケット弾2基。重装甲標的の攻撃に適している|
//
|>|>|BGCOLOR(#f9f):LEFT:''RANK5''|
|&attachref(専門技能/補給品展開.png,nolink,100x55);|補給品展開|歩兵用の補給物資をパラシュート投下する。|
|&attachref(専門技能/補給強化.png,nolink,100x55);|補給強化|ロケット弾や爆弾の補給が早くなる|
|&attachref(./出撃ビーコン.png,nolink,100x55);|出撃ビーコン|パラシュートで空中射出される出撃ビーコン。地面に近づくまでの間、チームメイトの出撃地点として使える|
//
|>|>|BGCOLOR(#fc9):LEFT:''RANK6''|
|&attachref(専門技能/弾薬スペース拡張.png,nolink,100x55);|弾薬スペース拡張|主砲弾の積載可能数を33%増やす|
|&attachref(専門技能/強化翼.png,nolink,100x55);|強化翼|翼の耐久力を上げ、破壊されるまでに倍以上のダメージに耐えられるようにする。|
|&attachref(専門技能/索敵スコープ.png,nolink,100x55);|索敵スコープ|スコープでズーム中、チームのために歩兵をスポットする|

#include(専門技能補足,notitle)


//*兵装スペックシート [#cfa4362a]
//#style(class=table-responsive){{{

//コルセアの項目からコピペしてきたものなので性能が判明次第修正お願いします

//|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
//|~名称|~初期|~装備箇所|~砲口初速 m/s|~最大/最小&br;ダメージ|~ダメージ減衰開始/&br;終了距離 m|~爆発&br;ダメージ|~爆発半径 &br;m|~歩兵確殺半径&br;※m|~連射速度 &br;rpm|~弾数|h
//|BGCOLOR(#DDD):LEFT:|BGCOLOR(White):CENTER:|BGCOLOR(White):CENTER:|BGCOLOR(White):CENTER:|BGCOLOR(White):CENTER:|BGCOLOR(White):CENTER:|BGCOLOR(White):CENTER:|BGCOLOR(White):CENTER:|BGCOLOR(White):CENTER:|BGCOLOR(White):CBGCOLOR(White):CENTER:|BGCOLOR(White):CENTER:|c
//|軽機関銃 x2|○|メイン|700|20/8|70/150|0|-|-|1200|600|
//|軽機関銃 x4||メイン|700|20/8|70/150|0|-|-|1000|400|
//|20mm砲 x2|○|サブ|700|35/30|250/500|0|-|-|450|120|
//|20mm砲 x4||サブ|700|35/30|250/500|0|-|-|370|80|
//|20mm榴弾砲 x4||サブ|500|10/10|100/200|35|1.4|0|260|50|
//|250ポンド爆弾x2|○|装備2|1|0|-|112 ※|8|3.5|550|2|
//|500ポンド爆弾x2||装備2|1|0|-|125 ※|12|5|400|2|
//|1000ポンド爆弾||装備2|1|0|-|165 ※|14|7|400|1|
//|焼夷爆弾 x2||装備2|1|20|-|40 ※|9 ※|0|400|2|
//}}}
//#include(兵装スペックシート注釈,notitle)
//&size(11){※爆弾のダメージ…現行モデルでは爆弾の衝撃ダメージが削除された替わりに対装甲爆風ダメージに×5程度の乗算が掛かり、距離減衰において0~60cmのみ1(減衰なし)を与えることで直撃ボーナスが表現されている模様};
//&size(11){※焼夷弾の爆発ダメージ…減衰なし};
*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
対独戦で使えるアメリカ軍の戦闘機。
仮想敵の[[BF 109 G-6]]と比べると高高度パッケージが装備できず、後述のスーパーチャージャーの仕様もあり格闘戦では不利になりがち。
[[コルセアF4U-1C]]と似た性能をしているので、説明は相違点のみに絞ることとする。
:重機関銃(曳光弾なし) x2|
単純に銃弾の弾道が光らなくなる。
偏差がつけづらくなるため重機関銃x6の方が良いように思えるが、こちらはオーバーヒートを補うことができるので一長一短である。偏差に関してもDFに慣れていれば感覚で当たるのでそこまでデメリットでも無い。しかし肝心のステルス効果に関してはダメージインジケーターがある上に、機体が見えないほど遠距離から効果的にダメージを与えるのはさすがに困難なのであまり意味がないかもしれない。

:マニュアル・スーパーチャージャー|
コルセアのものと性能自体は同じだが、こちらは''緊急修理と置き換えである''。
対空砲のダメージがかなり強化された現在の環境ではあまりに痛い欠点となる。
G-6ではそのようなことはないのでこちらの方が不利。

:M8ロケット x6|
[[P-70夜間戦闘機]]と同じ、強力な対地火力を持つロケット。
中戦車に全弾命中時のダメージは3.5インチFFAR x8が80、5インチFFAR x2が64に対して90とこちらの方が高い。
ただし3.5インチFFARには弾道性能、5インチFFARには発射時の拘束時間で劣っている。
またこのロケットだけ近接信管が搭載されていない代わりに航空機に大ダメージを与えられ、戦闘機と爆撃機ともに2発(一発70ダメージ)で落とせるのも特徴。
当てられるのであれば3.5インチや5インチより高い能力を発揮するが、自信がなければ3.5インチが安定。
*航空機紹介 [#introduction]

ノースアメリカン P-51 ムスタングは第二次世界大戦の最中に設計され、非常に長い航続距離と優れた機体性能で枢軸国に多大なる被害を与えた名機であり、本機はその後期量産型の"D型"である
#br
・機体の特徴
P-51は徹底的に空力を重視した設計により高速性を実現した機体で、ビスのパテ埋めや層流翼の採用など随所にその設計思想が見受けられる。
#br
大きな特徴としてラジエーターの配置と設計が極めて優れている点が挙げられる。P-51はそれまでの機体がラジエーター空気取り入れ口の大型化や増設などの苦肉の策でしか対処できなかった境界層の問題を、空気取り入れ口を機体から少し離して設置する事で回避したのである。これにより大型化を免れた空気取り入れ口は非常に効率の優れた冷却と空力を実現した。
またラジエーター内部の設計も優れており冷却効率の良さに拍車をかけた、尚且つ内部で熱膨張した気体が窄めた排気口から勢いよく排出される事により限定的なジェット効果を得た。
これらラジエーター全体の設計によりP-51は50km/h程度の増速を実現したとされている。
#br
・性能
#br
高度7600mで最大水平速度700km/hを越える、当時のレシプロとしては最上位の高速機であり、急降下時には800km/h近い速度に耐える事が出来た。
低空においては600km/hを越える速度を上記のラジエーターのお陰で長時間維持できる機体であった、この低空速度は枢軸機相手ならほぼ確実に振り切る凄まじい速度であり、敵機と同高度なら離脱が容易に可能という点は大きなアドバンテージであった。
#br
旋回においては、胴体タンクに燃料を搭載したP-51Dはフラットスピン容易に陥るほど不安定な為、胴体燃料を残した状態での旋回運動は禁忌とさられていたが、胴体に燃料を搭載しない場合においては問題は無かった。
特に評価の高い高速域の運動性とエネルギー保持の良さを生かした戦闘が有名だが、それ以外にも低速域のフラップを扱った維持旋回ではBF109GやFw190に対して優勢に立てた為、一撃離脱ではなく積極的に格闘で撃墜を行うパイロットも居たようである。
#br
ただし推力比の悪さを空力の良さで補っているため低速時の加速はかなり悪く、上昇も同世代の機体に比べ優れているとは言えない。対地攻撃などで低空を低速で飛行するP-51は身軽な敵機から格好の獲物であり、何も出来ずに撃墜される事もあった。
#br
致命的で明確な弱点があるP-51であるがそれでもなお優秀な機体であるのは変わりなく、戦争当時から今日まで「P-51Dを振り切った」「P-51Dを撃墜したなど」本機を上回る事が一つのアドバンテージになっている事から、航空戦において大きな影響を与えた機体の一つである事は疑う由も無いだろう。
#br
・その後
#br
D型以降の軽量化計画を立てられたP-51は数々の派生機体が生み出されていく、特にXP-51Gの叩き出した記録は凄まじく水平で791km/hの速度と高度6000mまで3.85分を記録、これはグリフォンスピットすら大きく凌駕する目覚ましい記録であったがエンジンの生産に漕ぎ着けず断念。唯一量産された軽量計画機のP-51H型は760km/hとGから落ち着いたものの、これでも他の単発レシプロを寄せ付けぬ速度の機体であった。
#br
朝鮮戦争でも名称改定を受けてF-51Dとして対地攻撃任務で活躍、上記のH型も共に存在したがD型の方が防御力があった他、時代はジェット機に移り始めており使用はされなかった。1957年にアメリカ空軍を退役。



//#youtube()
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメント欄注意書き,notitle)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS