フレアガン のバックアップ(No.14)
スポットフレアを空高く撃ち出し、広範囲の敵を明らかにする。 特徴、アドバイス、補足
パラシュートつきのフレアを発射し、効果範囲内の敵をスポットする兵器。弾薬箱で補給可能。 フレアが点火するとスポット効果を発揮し、効果範囲内にいる敵をスポットする(効果範囲内にいる間だけ有効)。スポットは味方全員で共有できる。効果範囲は発射したプレイヤーにのみ表示される。視界が通らない位置も索敵できるが、射程の制限、屋内では大幅弱体化、更に敵のフレアは射撃で破壊可能と、強力な効果と引き換えに制約が多い。視界が通る位置に対しては索敵スコープの方が向いているが、入り組んだ場所ではこのガジェットが大いに役立つだろう。
アップデート履歴
銃器紹介
Leuchtpistole(レヒトピストーレ)はドイツで採用された信号拳銃。開発と製造はワルサー社で行われた。 信号拳銃は使い勝手のいい発射機として古くから様々な用途で使用されており、再軍備を進めるドイツ軍においてもこれが利用された。ドイツ軍内では信号拳銃はLPと呼称されている。 LP 34の特筆すべき点はドイツ軍での運用方法で、ライフルグレネードのように銃口に加工した手榴弾をあてがい、これを発射するグレネードランチャーのような使い方をされた。 最初に採用されたのは1928年で、これは当初Model 26と呼ばれており、スチールで作られていた。 コメント
全ページのコメント欄について改行は非推奨です。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示