|
索敵スコープ のバックアップ(No.23)
敵をスポットし、その位置をチームメイトと共有する
特徴、アドバイス、補足
|
| ズーム | 右クリック | L2 | LT |
遠距離から敵を索敵するための単眼鏡。因みに反射光はあるらしい。
スコープを覗き、敵をはっきり捉えるだけで自動でスポットしてくれる優れ物。設定で[8倍の照準]の感度を上げると索敵の効率が良くなる。
ズーム中に対象を画面中央に短時間合わせることでスポットできる。但し霧など悪天候ではスポット可能距離が低下する。
また、スコープには自身と照準を合わせた位置までの距離が表示される(測量機能)。警告ピンでも代用可能だが。
索敵スコープでスポットに成功した敵は頭上に赤い兵科マークが表示され、居場所を捕捉しやすくなる。またこの情報は味方全員に共有・表示される。
このマークはスコープを覗いていない状態でも視界から外れるまで表示され続ける(ビークルは障害物越しでも表示)。
前作まで全兵科で可能だったスポットだったが、今作ではこのガジェットやフレアガン、コンバットロールの特性、一部ビークルの専門技能など
味方全員にスポットを通知できる手段がかなり限定されたため、相対的に本ガジェットの重要性は大きく増している。
特にコイツは戦車や航空機も簡単にスポット出来る為、ドッグファイトや爆撃機による対地攻撃も有利に運ぶことが出来る。
スポット成功で5P、スポットアシストで25Pとスコア的にもおいしい。暇があればこまめに覗いて味方に情報を送っていきたい。
地雷もスポット出来るがポイントは入らない。
BF1同様、キル可能か検証中
コンバインド・アームズの敵NPCに密着して覗いたものの、ダメージは一切入らなかったので恐らく不可能
ただし海外の動画の中には索敵スコープを使ってダメージを与えるのに成功した動画がある。(編集ページに記載)
大戦の書の双眼鏡でも結果は同じだった。しかし、分隊要請の双眼鏡で殺せた事例っぽいものは確認した。
双眼鏡キル?の動画:https://www.youtube.com/watch?v=XKpZXULBCtc&t=356s
キルログが空欄ではあるが、敵が双眼鏡を使うことでダメージを与えて殺したように見受けられる。
M49スポッテスコープィングとは、主に観測手が使う望遠鏡である。
実戦ではM15トライポッドという三脚に固定して使われることもあった。
全ページのコメント欄について改行は非推奨です。
ガイドライン←コメントを書き込む前に1度、目を通してから書き込みを行ってください。
コメントアウト(非表示)・削除・通報・修正対象等についての記述が記載されています。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示