北極光 のバックアップ(No.3)

大戦の書 | 旗なき戦い | 北極光 | ティライユール | 最後の虎 |


「一滴たりと。分かった?」 Edit

Nordlys1.jpg

概要・ポイント Edit

1943年、ドイツ軍の占領下になってから3年が経過した雪国ノルウェーを舞台に描かれる、ドイツ軍による重水開発を阻止すべく奔走するレジスタンス、アストリッドとその娘ソルヴェーグの物語。
ノルウェーはテレマルクで1940年から1944年にかけて実際に起きた軍事作戦であるノルスク・ハイドロ重水工場破壊工作がモチーフとなっており、『ステルス作戦』の景観などもそっくりに作られている。
専用装備としてスキー、初期装備としてスローイングナイフを所持しており、全編を通してこれらを使った隠密行動、一撃離脱戦法が重要になってくる、ステルス主体のミッションで構成される。

登場人物 Edit

ソルヴェーグ・フィア・ビヨルンスタッド(Solveig Fia Bjørnstad)
solveig.png
「後をつけたの。母さんを助けに来たのよ」
本エピソードの主人公。ノルウェー人レジスタンスの一人であり、アストリッドの実娘。
雪に紛れ、投げナイフとスキーを駆使した隠密行動に長けており、群れなすドイツ兵を音もなく仕留める様を『森の怪物』と形容されている。
拘束されているアストリッドを助けるべく行動するが、アストリッドが何を作っているのか、何に使われるものなのかは分からない。
幾度となくドイツ兵(男)に組み伏せられても返り討ちにしたり、橋から突き落とされても低体温症を患うだけだったり、女性どころか並の人間とも思えない尋常ならざるタフネスの持ち主。
 ネタバレ注意
アストリッド・ビヨルンスタッド(Astrid Bjørnstad)
astrid.png
「「怪物」なのよ。あなた達が作っているのは。分かってる?」
ソルヴェーグの母であり、元ドイツ軍重水工場の技術者であり、レジスタンスの一員。
ドイツ軍が秘密裏に重水を製造し、『怪物』を作ろうとしていることを知り、それを阻止すべくイギリスに救援を要請するも失敗。裏で糸を引いていたことが露呈し、物語開始時点では拘束されている。
やはりビヨルンスタッドの血なのか、雪が吹き付けるノルウェーの外をワイシャツ1枚で耐え抜く肝っ玉母ちゃん。
 ネタバレ注意
ウィーバー(Weber)
weber.png
「君の国はとても美しい…だが気味が悪い」
ドイツ軍将校であり、階級は中尉。占領下のノルウェーに造られた重水工場に配属されており、アストリッドを尋問していた。
ノルウェー語に堪能らしく、尋問の際には流暢なノルウェー語を話す。アストリッドが工場の重要人物であることは知っているものの、製造している重水についてはあまりよく知らない様子。
既婚者であり、ドイツに妻と子供を残してノルウェーまで来ていた模様。
 ネタバレ注意

チャレンジ攻略 Edit

ステルス作戦 Edit

  • 投光器をすべて破壊する
    • 基本は道なりに存在するが、重水製造工場には3つ存在するので注意。
    • 双眼鏡を使用するとマークされる。
    • レジスタンス救出後に破壊するのもあり。
      • とはいえ帰りは橋の手前でイベントが発生するため、最初の一つは破壊しておかないと達成できない。
  • 見つかることなくレジスタンス兵を救出する
    • 敵兵の数と配置を考慮すると難易度は高め。裏道や獣道を通り、必要のない殺しは避けるとよい。
    • 最初の橋は下の通路を通り、次に出る大きめの拠点は右手に通路があるためそこを通って行こう。
      通路を出て右にはサプレッサー付M1911があるので確保したいが、後ろの高所にいる敵に発見されることもあるので注意。
      橋の下には通路はないが、倒木で通れるようになっているのでそこを通る。サーチライトには注意。
    • 重水製造工場手前の高台には武器庫があり、サプレッサー付きKar98kがあるので有効活用したい。
      工場への侵入は高台から左手に回っていき、二階の窓から侵入するのがお勧め。
    • 上記投光器との同時達成は至難の業。自信がないなら二周して別々に取るのもいいだろう。

すべては灰 Edit

  • すべての焚き火で体を温める
    • 焚き火とはいうがストーブも含まれ、全9箇所。ソルヴェーグが手をかざすモーションでカウントされる。獲得地点は最後のカバンが飛ばされるあたり。
    • 下記の通り、焚き火には敵が多く滞在している場所もあるため接近時は注意。ステルスチャレンジとは別途達成するのがいいだろう。
    • 場所一覧はここ
  • 嵐の中で敵に発見されない
    • 焚き火に当たりつつ慎重に。敵の多い焚き火は避けて進むのもいいだろう。その場合低体温症に注意。
  • すべての変電設備を無力化する
    • 道なり右手の山頂に変電設備があり、その中のひとつにインタラクトできるものがあるため、それを操作すると達成。

狼と犬 Edit

  • スキー中にスローイングナイフで敵をキルする
    • スキーに乗ってさえいればいいので、平地で当てても達成可能。平時より投げるまでに若干のタイムラグがあるので注意。
  • 全警報装置を無力化する
    • 貯蔵所に1つ、村に1つ、波止場地区に2つ、村-波止場間の中継地点に1つ、バンカー前に1つ、湖上の基地に1つの計7つ。
    • リスタートで復活してしまうので注意。

手紙の場所 Edit

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • プライムのヘビーウォーターウォーってドラマがそっくりだ、元ネタがあるんかね -- 2019-12-08 (日) 00:21:57
    • ノルスクのハイドロ重水工場破壊事件(ガンナーサイド作戦)が元ネタ、ノルウェー人レジスタンスとイギリスが差し向けたノルウェー人レンジャー部隊(残念ながら女性はいない…)やが攻撃を仕掛け見事破壊に成功した。目的は同じく原爆に使われる重水の生産阻止。映画「テレマークの要塞」というなかなか乙な映画もあるのでそちらも見てほしい -- 2019-12-08 (日) 00:31:04
  • ノルウェー人に敬意を払う。戦争反対 -- 2020-01-25 (土) 22:27:18
  • ソルヴェーグちゃんは最後ドイツ兵に拘束されて、くっころしたのかな? -- 2020-04-02 (木) 06:55:23
  • BF4のグリーンランド少佐みたいのが主人公だったらここまで糞にならなかったやろ -- 2020-04-30 (木) 00:47:49
    • あの人はもはや漢じゃん。娘という存在と出身(非軍人)がなければアストリッドは普通にグリーンランドになれると思う。ってか女でもイイけど一人でやるのがいかんよ -- 2020-04-30 (木) 05:04:59
    • グリーンランドちゃんすこ -- 2021-08-12 (木) 23:09:21
  • サプ付きKar98kのリロードがバグってて球入れる前から球増えるね。あとサプ付きM1911ここで使えるんだから早く実装しろ -- 2020-05-13 (水) 23:06:08
  • コウモリとか狩りがどうのこうのって関係ないじゃんって思ったけどレジスタンスの暗号か。細かいなぁ… -- 2021-05-08 (土) 17:42:21
  • たまに、破壊対象の近くのトラックが止まってる入り口の所にある警報装置が消えるバグに出くわしたわ。 -- 2021-06-14 (月) 12:21:49
  • 狼と犬のマップでコンクエとか出来ないかなぁ… -- 2022-01-28 (金) 14:18:48
  • これ、狼と犬(最後のやつ)で野砲けん引できたり空の戦車置いてあったりしてたらなあって思った。工夫次第で無双できる仕掛けにしてほしかった。オープンワールドを生かしてほしかった。 -- 2022-02-07 (月) 11:27:47
  • 普通に寒そうでやってない -- 2022-02-07 (月) 13:55:20
    • 追記:今冬だから夏になったらやろうと思う -- 2022-02-07 (月) 13:56:08
  • これで核開発が止まったんだったらめでたしで終われるが、史実じゃ実際に使った国があるんだからなんか釈然としない -- 2022-02-07 (月) 23:19:02
  • 悪く思うなよクラウス…(バカでかい穴を修理してたドイツ兵) -- 2022-05-24 (火) 14:04:54
  • 手紙の「恐ろしい間違い」ってウィーバーが書いた奴なのかな? -- 2022-05-25 (水) 14:27:20
  • 犬と狼、最初の破壊目標から右斜め奥に行った湖のほとりに敵斥候兵が撃ってくる爆撃フレアがある。目標破壊ぐらいにしか使えないけど。 -- 2022-08-01 (月) 18:47:30
  • ウィーバー……… -- 2023-06-06 (火) 02:15:30
  • 狼と犬が始まる前に偵察の任務があるけど、地面の中からスタートしてめっちゃ空飛べるんだが、、、これはバグなのでしょうか?
    しかもどうやっても空を飛ぶのをやめられない。。。 -- 2024-06-16 (日) 11:02:41
  • 投光器は扱いとしては固定兵器だろうし、近付くと◯みたいな表示が出ることがあるからバグとかで乗れないかな -- 2024-11-02 (土) 15:49:26
    • 使えるとしたら、BF1のサンシャモンみたいな感じで照らされた人全員スポットされるとか? -- 2024-11-02 (土) 17:50:13
    • そういやBF1のキャンペーン(高き空の友の塹壕パート)でも操作しているっぽい配置のドイツ兵いたな。マルチだと自動旋回してくれる超機能になっていたがサンシャインの奴みたいになってたらニヴェルの照明ロケットより相当使い勝手よかったろうな。 -- 2024-11-02 (土) 20:23:22
  • こいつ中尉なのに部下に軍曹って呼ばれてて変って思ったけど軍曹時代からの部下だったんだろうなあ -- 2025-01-05 (日) 18:17:28
  • ☃の中から対戦車擲弾ピストル。誰だ埋めた奴 -- 2025-02-03 (月) 22:07:34
  • 母を助け出した後で発電設備を壊すことになるけどあらかじめ斥候兵の砲撃などを誘導して壊しておくと既に壊れてる発電設備を壊すとかいう奇妙な状態になる。 -- 2025-03-19 (水) 04:47:05
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS