Breda M1935 PG のバックアップ(No.6)
この時代初の制限点射機構を備えるアサルトライフル。高精度・高威力の4点バースト射撃を行える
専門技能
詳細については専門技能参照。 特徴、アドバイス、補足
ToWチャプター4で実装されたアサルトライフル。 ランク3の専門技能で大きく2つにわかれる。
上記の技能とも高い戦闘力を得られるのだが、BF4などでおなじみだったM4やAN-94よりも発射速度は低く、ワントリガーで(軽量ボルトをとっても)長い間隔を使い4発とでるため基本的にバースト射撃は遠距離には向きづらく、少し距離が開くだけで横移動の敵にも非常に当たりづらい。 中距離はセミオートで戦い、しびれを切らして接近してきた敵にバーストの猛威を叩き込んでやろう。
ゲーム内映像
※Gamescom2019の動画です。 銃器紹介
ブレダ PGは1930年代にイタリア王国の軍需メーカー、ブレダにて開発された自動小銃。 PGライフルはイタリアにて6.5x52mmカルカノ弾を使うライフルとして作られ、20発または40発容量の弾倉も備えていた。 このコスタリカ向けのPGライフルはフルオート射撃機能を無くし、その代わりに4発ごとのバースト射撃機能が付与された。 しかしコスタリカですら400挺ほどの購入に終わったPGライフルは商業的に成功したものとは言い難く、 なお今でこそ常設の軍事組織を持たない事で知られるコスタリカであるが、1949年の憲法改正までは常備軍を保有していた。 コメント
全ページのコメント欄について改行は非推奨です。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示