M1919A6 のバックアップ(No.9)
専門技能
詳細については専門技能参照。 特徴、アドバイス、補足
「太平洋の戦い」アップデートで追加されたMMG。
ゲーム内映像
銃器紹介
ブローニングM1919は1919年にアメリカ陸軍に採用されたベルト給弾式の重機関銃。 水冷式の重機関銃は長時間の射撃ができるが、その一方で大きな冷却筒は被弾すると水漏れを起こしてたちまち冷却性能が失われた。 軽量で扱いやすくなったM1919はM1917同様に歩兵が三脚を取り付けて運用したほか、航空機や車両、艦艇など幅広い運用方法がなされた。 一方で第二次大戦に突入したアメリカでは当時歩兵が装備していたBAR M1918が固定式の銃身であることや、20発容量のマガジンである事などから機関銃としては性能不足であると考えていた。 M1919A4/A6はここから1960年ごろにM60機関銃が開発されるまでの間、アメリカ軍の代表的な機関銃であり続けた。 面白い使用例としては、第二次大戦中に太平洋戦線に参加したアメリカ海兵隊員、トニー・スタイン伍長が使用した「スティンガー」という改造個体があった。 このほかにも狙撃に用いられた例や、シリアのイドリブにて反乱軍が2018年に使用するなど、様々な場面で本銃は目撃された。 コメント
全ページのコメント欄について改行は非推奨です。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示