成型炸薬 のバックアップ(No.6)
磁石でビークルに貼り付けられる爆弾。時限信管で起爆する。
特徴、アドバイス、補足
2020年6月4日の7.0アップデートにより晴れて援護兵のガジェットとなった。 2020年6月4日に一斉配布された新ガジェットのうちの一つ …で、実際の話だが 難点として、投げるのが遅い、投擲距離が短い、起爆時間が長い、加害範囲が狭いetc… 刺突爆雷と同レベルの火力、遅い投擲よりも遅い起爆、この二点から そこそこ有効な運用として建造物破壊に使うという手がある。 率直に言って使いやすいところがあんまり浮かばない。刺突爆雷がダッシュするぶん有効射程で負けており、弾数の点でもこちらを装備できるのが自己補給できる援護兵だけなので刺突爆雷を捨ててこれを装備する利点がほぼほぼない。二階から投げ捨てるぐらいか 今作のリムペット枠だがやや器用貧乏だったリムペットに比べると対戦車火力を大幅に強化した分、使い勝手も大幅に弱体化した。 装備紹介
吸着地雷。爆弾を磁力で対象に吸着させ、成形炸薬により140mmの装甲を貫通できる対戦車兵器である。敵戦車に肉薄して貼り付けた後、点火紐を引っ張って信管を作動させて起爆する。 余談だが、ドイツはこの兵器の類を敵側が使用することを恐れ、対策としてツィンメリット・コーティングを開発、これを自軍戦車に塗布した。 この手の爆弾は過去にも例があり、特にBFプレイヤーに有名なものではリムペット爆弾 コメント
全ページのコメント欄について改行は非推奨です。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示