| 
	 
		アウトポスト  のバックアップ(No.5)
		
		 
		
 概要  
 | 
		
	
| 分類 | ゲームモード | 
| 最大プレイ人数 | 64人(32対32) | 
| 想定時間 | 30分 | 
コンクエストをBFV的に変形したルールとでもいえそうなルール。コンクエストが各拠点の占領を目的とするのに対し、アウトポストではエリアに電波塔を建設することを目的とする。
一言で言えば、「プロパガンダ放送を流す電波塔を建てたりへし折ったりして争い、プロパガンダ放送を聞いて入隊する新兵が先に100人に達した陣営の勝ち」というもの。硫黄島で一体誰を志願させるんだ?

拠点中心部に建てることのできるこの電波塔を相手より多く・堅固に建築することがこのモードの本質。建築には建築システムを用いる。
電波塔には3段階のランクが設定されており、電波塔が建っていない状態から、建築ゲージ一周毎に塔のランクが上昇し、塔の耐久性と、一度に入隊させられる新兵の数が増加する。
建築された電波塔のランクは、各陣地アイコンの上部に●で表示される。
建築は通常の建築物よりも非常に時間がかかり、また電波塔のランクが上昇する毎に建築にかかる時間も増加する。ただし援護兵の工兵コンバットロールによる建築時間短縮は電波塔にも有効。
試合開始後一定時間毎に新兵の入隊処理が行われ、各陣営の立てた電波塔の数とランクに応じて新兵が入隊し、各陣営の新兵入隊数が増加する。この新兵入隊数が先に一定数に達した陣営の勝利。
また、入隊処理時に入隊した新兵の数に応じ、各陣営のプレイヤーにスコアが与えられる。
敵陣営の電波塔が存在する陣地に自陣営の電波塔を建てるには、先に敵陣営の電波塔を破壊しなければならない。
破壊するにはラッシュなどと同様に電波塔に爆発物を仕掛ける方法の他、PIATその他のガジェット、戦車などによる砲撃、航空機による爆撃、いっそのことV-1ロケットなどの手段がある。ちなみにこの時の攻撃によるダメージスコアがBF1のエアシップかそれ以上に美味しいので、対戦車ハーフトラックを使えばスコアがめっちゃ美味い
この辺りはラッシュの元となったBFBCの「ゴールドラッシュ」ルールの仕様と同じであり、懐かしむ人もいるかもしれない
また、自陣営が建築した電波塔の周囲にいると、一定時間毎に防衛スコアがもらえる。
尚、いくらデスしても勝敗に直接的な関わりは無いが、拠点から沸くことはできないので、分隊員や輸送車両が大切になる。
ビークルはゲームの進行具合に応じて段階的に使用可能となる。歩兵→戦車→航空機の順で解禁されていくが、航空機に関しては戦闘機またはシュトゥーカのみ選択可能で爆撃機は使用不可となっている。あと戦車類は電波塔に素晴らしい威力を誇るが航空機による爆装ははっきり言ってお飾り程度のダメージしか入らない。もっぱら敵の航空機を落とすぐらいしかやる事ない。あれ?航空機の意味ある?
全ページのコメント欄について改行は非推奨です。
ガイドライン←コメントを書き込む前に1度、目を通してから書き込みを行ってください。
コメントアウト(非表示)・削除・通報・修正対象等についての記述が記載されています。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示