|
よくある質問 のバックアップ(No.19)
■コミュニティー | 雑談掲示板 | 愚痴掲示板 | 攻略掲示板 | 質問掲示板(よくある質問) | PCセットアップ専用掲示板 | コミュニティゲーム用掲示板 | ゲームプレイ
|
| 切り替え | Q | R1 |
前作までの方法でスポットする方法が廃止されました。従来のスポット動作を行うと所属分隊と乗っている乗り物の搭乗員のみ共有されるマーキングが視点の先とマップ上に表示されます。地点にマークすると黄色が、敵にマークすると赤色の表示がされます。このマークは敵を追従することはなく、同じ地点を示し続けます。
従来の3Dスポットは、突撃兵・援護兵・斥候兵のコンバットロールの特性、斥候兵のガジェット、ビークルの専門技能でのみ行えます。
更に、制圧射撃により完全に制圧状態にした敵兵は簡易的な3Dスポット状態になります(菱形の枠線表示、ミニマップ表示なし)。
兵士・ビークル問わず、発砲してもミニマップには表示されません。但し、マズルフラッシュ等で目視にて位置を悟られる可能性があります。
死亡後、分隊出撃画面ではなく全体マップを表示すると兵科選択が可能となる。
主に以下の方法があります。
装備は陣営・コンバットロール毎に保存されます。装備を揃えたい場合は、1つずつ手動で設定する必要があります。
今作では敵国にフレンドがいない限りチーム変更は出来ない仕様です。そしてそれに合わせて出撃画面に戻ったらチーム変更させられると言うことも無くなりました。
タイド・オブ・ウォーの報酬で入手できる武器は、トップページの中隊から各兵科の武器入れ替えから中隊コインで購入できます。(期間が終わってだいたい数日〜1週間程度で購入が可能になります)
現在バグにより購入出来なくなっているもよう。18年2月のアプデで対応予定18/2/13のアプデで購入可能になりました。
Ribeyrolles 1918とM1897は期間限定なので現在入手はできない
ライフの自然回復量には上限があります。重傷を負った場合は、医療袋で最大まで回復できます。
ガジェットは弾薬箱で1つずつ補給でき、補給クレート、補給物資で装備品をすべて補給できます。
ちなみに、メインウェポン・サブウェポン、スローイングナイフは弾薬袋でも補給できます。
仕様です。一応グラフィックは光るので、頑張って見つけましょう。
| 切り替え | V | △長押し | Y長押し |
セカンダリ射撃モードの切り替えも同じ操作で可能です。
兵士なら誰でもツールボックスを装備して建築が可能です。
詳しくはツールボックスを参照。
分隊員はお互いを蘇生することができます。衛生兵はチームメイトも蘇生できます。
蘇生用ガジェットは衛生兵に統合され、蘇生アクションで使用します。
詳しくは蘇生を参照。
リペアツールはツールボックスに統合され、援護兵とビークル兵が使用することができます。
また、どの兵科でもビークル内からの自己修理を行えます。
地上ビークルなら補給施設に立ち寄りましょう。ここで自己修理を行うことで、弾薬を補給できます。
航空機なら専用の補給施設が用意されています。こちらは付近を通過するだけで補給が完了します。
ダメージを受けると、一部が応急処置不能なダメージになります。このため、自己修理では完全に修理することができません。
これは補給施設で補給することで耐久値の上限が回復し、完全に修理することができるようになります。
また、車外からの修理でも完全に修復することができます。
一人称視点では砲塔をダイレクトに動かしますが、三人称視点では視点移動に制約が無くなり、視点に向けて砲塔が追従するようになります。
よって、一人称視点では正確な照準、三人称視点では素早い砲塔旋回が可能となります。
また、三人称視点ではズームボタンで砲塔を固定できます。
吹き替え音声は一部対応で、設定のオーディオにある「アナウンサー言語」で変更できます。
ドイツ軍兵士やキャンペーン等は吹き替えに対応していません。また、常に自チームの言語を変更する設定もありません。
オプションでボイスチャットの項目を再度オン、オフと切り替えると聞こえなくなります。
それはコンソールと呼ばれる機能で、この機能のお陰で様々な試みが出来ますがゲームをプレイするだけなら必要ない機能です。
日本語キーボードで遊ぶ為の一番の鬼門がこのコンソール機能で、日本語入力のままでプレイ中に半角/全角キーを押してしまうと、コンソール入力画面での文字入力以外のキー入力を受け付けなくなってしまいます。
コレを回避する為にはゲームを遊ぶ前に文字入力をEN 英語(米国)入力など英字入力しかできない状態に事前に切り替えておくと、万が一半角/全角キーを押してしまっても、焦らず再度半角/全角キーを押すと、コンソール入力欄を消すことができます。
win8,win10
コントロールパネルから、言語追加でアメリカ英語を追加する。
追加した後、スタートキー(ウィンドーズマーク)を押しながらスペースキー押しで言語切り替えを行い半角/全角キーを押すと治ります。
win7
上の対処方法がわからない、面倒くさいという人は「半角/全角」キーをキーボードから物理的に外す方法もあります。
公式フォーラム(英語)
で最新の情報を得られます。
英語が読めない方は機械翻訳を使って頑張ってください。
全ページのコメント欄について改行は非推奨です。
ガイドライン←コメントを書き込む前に1度、目を通してから書き込みを行ってください。
コメントアウト(非表示)・削除・通報・修正対象等についての記述が記載されています。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示