|
コンクエスト のバックアップ(No.4)
ゲームモード | グランド・オペレーション-(エアボーン)(ファイナルスタンド) | ブレークスルー | コンクエスト | ドミネーション | アウトポスト | Conquest - 意味「征服」 概要
|
| 分類 | ゲームモード |
| 最大プレイ人数 | 64人(32対32) |
| 想定時間 | 30分 |
「バトルフィールド」シリーズの定番として長く愛されてきたコンクエストは、64人のプレイヤーがマップ中の重要地点の支配をめぐり対戦する大規模ゲームモード。多数の歩兵とそれを先導する機甲部隊が戦場で激突し、「バトルフィールド」の誇る全面戦争を余すことなく実現する。
用語として「コンクエストアサルト」がある。これはゲーム開始状態を指すもので、開始時に全ての拠点が占領された状態で始まり、占領されている側はより多くのチケットをもらえる。
今作ではなんとチームのチケット状態や旗への距離で制圧へのスピードが変化する。接戦が多いのはそのためで、賛美両論ある。
つまり負けチームほどフラッグ占領スピードが早くなるのだ。
また、占領中は赤と青のバーが表示されるが、これはエリア中にいる敵味方の割合を示しているのでみておくと敵がどのくらいいるのか把握できる。
コンクエストでは、敵軍の最も近い拠点を攻め続けるだけでは勝つのは難しい。
敵は分隊リスポンと制圧した拠点からのリスポンにより様々な地点から復活し、攻撃方向は簡単にひっくり返る。
分隊毎のどの拠点を攻めるかの状況判断が戦局を変化させ、チームを勝利に導く。
ビーグル等も積極的に利用して陣地制圧に貢献しよう。ちなみにデスした後にリスポンすると自軍のチケットが1減少する。
残り自軍のチケットが一桁の時は安易な出撃は控えよう。
拠点から拠点へ移動し確保を続けたとしても、制圧していた時間が僅かであれば、チームが獲得するチケットも僅かである。
そのため、場合によっては拠点防衛による敵の撃退も必要となる。
僻地の拠点を除いた防衛では、すぐさま敵の大軍が攻め込んでくるので攻撃以上に熾烈な戦いとなる。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示