|
援護兵 のバックアップ(No.3)
■兵科 | 突撃兵 | 衛生兵 | 援護兵 | 斥候兵 | ビークル兵 | 外見を変更(英独)(日本兵)(アメリカ兵) | 武器 | カスタマイズ | 銃器比較表 | 銃器の性能表について | 兵科解説
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 名称 | 解説 | 解除条件 | ||
| [添付] | 工兵 優れたメカニックであり、同時に車載支援火器の扱いに習熟している。どの援護兵も、ビークルの修理と固定武器の設置が行える | 初期解除 | ||
| [添付] | ビークル修理工 | 援護兵の他のコンバットロールよりも高速にビークルの修理と設備の設営が行える | ||
| [添付] | 重火器エキスパート | 固定武器とビークル搭載支援火器を使った際にオーバーヒートしにくくなる | ||
| [添付] | 機関銃手 機関銃手は制圧射撃により敵を暴き出し、その場に釘付けにすることができる。どの援護兵も、ビークルの修理と固定武器の設置が行える | 援護兵ランク8 | ||
| [添付] | 銃弾の嵐 | 敵への制圧射撃の効力と自身の制圧射撃への耐性が増す | ||
| [添付] | 集中攻撃 | 完全制圧状態にした敵がチーム全体でスポット状態になる | ||
重い機関銃。威力・貫通力が高いが、性能を活かすにはバイポッドが必要不可欠。
バイポッド未使用時は精度がとても低く、ADS操作をしてもサイトを覗く事ができない(ズームは可能、精度も上昇する)。
軽量な機関銃。貫通力が高く、軽量なため立射でも難なく使える。バイポッド装備。
| アイコン | 名称 | ダメージ | 減衰距離 | 連射速度 (RPM) | 装弾数 | 射撃モード | 解除条件 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| [添付] | KE7 | - | 568 | 25/100 | 初期解除 | ||
| [添付] | Bren Gun | - | 514 | 30/120 | 援護兵ランク8 | ||
| [添付] | Lewis Gun | - | 540 | 47/141 | 援護兵ランク10 | ||
| [添付] | FG-42 | - | 670 | 20/100 | 援護兵ランク16 |
散弾を発射する銃。近距離で有効。
| アイコン | 名称 | ダメージ | 減衰距離 | 連射速度 (RPM) | 装弾数 | 射撃モード | 解除条件 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| [添付] | 12g Automatic | - | 138 | 5/25 | 援護兵ランク5 | ||
| [添付] | M30 Drilling | - | 200 | 2/20 | 援護兵ランク13 | ||
| (ライフル弾) | - | 1/ |
| 名称 | ダメージ | 減衰距離 | 連射速度 (RPM) | 装弾数 | 射撃モード | 解除条件 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| P38 Pistol | 25.5-15 | 0-75 | 359 | 9/90 | 初期解除 | |
| Ruby | 25.5-12 | 0-100 | 449 | 10/100 | 兵科ランク3 | |
| M1911(サプレッサー付き) | 34-15 | 0-75 | 299 | 8/96 | 兵科ランク5 | |
| P08 Pistol | 25.5-15 | 0-75 | 359 | 9/90 | 兵科ランク7 | |
| Repetierpistole M1912 | 25.5-15 | 0-75 | 449 | 8/96 | 兵科ランク11 | |
| Mk VI Revolver | 51-18 | 0-75 | 179 | 6/90 | 兵科ランク15 | |
| Liberator | 34-15 | 0-75 | 9 | 1/51 | 兵科ランク19 | |
| 九四式 | 25.5-15 | 0-75 | 449 | 7/98 | ||
| Model 27 | 56-28 | 15-100 | 105 | 6/54 | ||
| PPK(PPKS) | 25.5-13 | 0-75 | 449 | 8/80 | ||
| Welrod | 56-36 | 15-50 | 42 | 7/35 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示