|
斥候兵 のバックアップ(No.25)
■兵科 | 突撃兵 | 衛生兵 | 援護兵 | 斥候兵 | ビークル兵 | 外見を変更(英独)(日本兵)(アメリカ兵) | 武器 | カスタマイズ | 銃器比較表 | 銃器の性能表について | 兵科解説
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 名称 | 解説 | ||
![]() | 狙撃兵 狙撃兵は最適な潜伏位置でスナイパーライフルを構え、優れた射撃技術により敵を遠距離から排除する | ||
![]() | 鷲の目 | 自分が撃った敵がスポット状態になる*1 | |
![]() | 精鋭射撃手 | より長く息を止めていられるようになり、ヘッドショットキルごとにその時間が回復する | |
![]() | 探索兵 探索兵は敵の勢力圏の奥深くに入り、最適な侵入地点を探り出して出撃ビーコンを設置し、分隊を呼び込むことができる | ||
![]() | 前線偵察 | 自分の分隊以外の出撃ビーコンから出撃できる | |
![]() | 先遣隊 | 自分の設置した出撃ビーコンから出撃が行われると要請ポイントが得られる | |
表の見方は銃器の性能表について、詳細比較については銃器比較表、またサイトについてはカスタマイズ参照。
射撃ごとにボルト操作が必要なライフル。連射が効かない分、精度や弾速など遠距離での運用に軸を置いた仕様である。
前作BF1でのワンショット胴体キルは無くなり、さらにBFHやBF4と比べ基本ダメージは減っているのに注意。
| 名称 | ダメージ | 減衰距離 | 連射速度 (RPM) | 装弾数 | 射撃モード | 解除条件 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| Lee-Enfield No.4 MkⅠ | 65-60 | 20-60 | 72 | 10/30 | 初期解除 | |
| Gewehr M95/30 | 80-66 | 30-60 | 58 | 5/30 | 斥候兵ランク6 | |
| Krag-Jørgensen | 60 | なし | 55 | 6/30 | 斥候兵ランク13 | |
| Kar98k | 75-66 | 20-60 | 49 | 5/30 | 斥候兵ランク20 | |
| ROSS RIFLE MK III | 65-60 | 20-60 | 64 | 5/30 | タイド・オブ・ウォー |
連射可能なセミオート式ライフル。
突撃兵のセミオートライフルに比べダメージ・減衰距離・精度で勝るが、装弾数少・低レートに高反動と、兵科に従い遠距離により特化した仕様である。
| 名称 | ダメージ | 減衰距離 | 連射速度 (RPM) | 装弾数 | 射撃モード | 解除条件 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| Model 8 | 52.1-38 | 49-75 | 180 | 5/30 | 斥候兵ランク1 | |
| ZH-29 | 54-52.1 | 25-70 | 150 | 5/30 | 斥候兵ランク10 | |
| RSC | 52.1-38 | 49-75 | 180 | 6/30 | 斥候兵ランク16 | |
| Selbstlader 1906 | 54-52.1 | 25-70 | 164 | 5/30 | タイド・オブ・ウォー |
銃身の延長やストックの装着等でライフル化されたピストル。ベースがピストルなので近距離戦闘で力を発揮する。
| 名称 | ダメージ | 減衰距離 | 連射速度 (RPM) | 装弾数 | 射撃モード | 解除条件 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| P08 Carbine | 36-18 | 10-75 | 360 | 33/99 | タイド・オブ・ウォー | |
| Trench Carbine | 36-13.19 | 10-100 | 360 | 41/82 | タイド・オブ・ウォー |
主に戦車等の対ビークル用大型ライフル。援護兵のMMG同様バイポッドを展開しなければADS射撃が出来ない、持ち変え、コッキング、リロード、ADSの速度がボルトアクションライフル以上に遅い、発砲音やマズルフラッシュがとても大きく位置を特定されやすい等の難点があるが、各種ビークルにダメージを与えられ人間相手なら100mまでは胴撃ちでも一撃の脅威的な威力を誇る。
| 名称 | ダメージ | 減衰距離 | 連射速度 (RPM) | 装弾数 | 射撃モード | 解除条件 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| Boys AT Rifle | 100-72 | 100-200 | 22 | 5/30 | タイド・オブ・ウォー | |
| Panzerbüchse 39 | 112-80 | 100-200 | 18 | 11/33 | タイド・オブ・ウォー |
斥候兵のライフルは、3倍以上のスコープを装備してADSすると反射光が発生する。
この反射光は照準方向の敵から見ることができる。つまり、ADSしている間は狙っている敵に対して居場所と狙撃の危険を伝えることになる。
敵が視認すれば居場所を教えることになるが、死角から狙えば反射光を捉えられることは無い。
アイアンサイトかアパチャーサイトでこれを無効化でき、また他の武器ではスコープによる反射光は発生しない。
| 名称 | ダメージ | 減衰距離 | 連射速度 (RPM) | 装弾数 | 射撃モード | 解除条件 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| P38 Pistol | 25.5-15 | 0-75 | 359 | 9/90 | 初期解除 | |
| Ruby | 25.5-12 | 0-100 | 449 | 10/100 | 兵科ランク3 | |
| M1911(サプレッサー付き) | 34-15 | 0-75 | 299 | 8/96 | 兵科ランク5 | |
| P08 Pistol | 25.5-15 | 0-75 | 359 | 9/90 | 兵科ランク7 | |
| Repetierpistole M1912 | 25.5-15 | 0-75 | 449 | 8/96 | 兵科ランク11 | |
| Mk VI Revolver | 51-18 | 0-75 | 179 | 6/90 | 兵科ランク15 | |
| Liberator | 34-15 | 0-75 | 9 | 1/51 | 兵科ランク19 | |
| 九四式 | 25.5-15 | 0-75 | 449 | 7/98 | ||
| Model 27 | 56-28 | 15-100 | 105 | 6/54 | ||
| PPK(PPKS) | 25.5-13 | 0-75 | 449 | 8/80 | ||
| Welrod | 56-36 | 15-50 | 42 | 7/35 |
全ページのコメント欄について改行は非推奨です。
ガイドライン←コメントを書き込む前に1度、目を通してから書き込みを行ってください。
コメントアウト(非表示)・削除・通報・修正対象等についての記述が記載されています。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示