|
Hamada のバックアップ(No.11)
マップ | Aerodrome | Al Marj Encampment | Al Sundan | Arras | Devastation | Fjell 652 | Hamada | Iwo Jima | Lofoten Islands | Marita | Mercury |
バトルフィールドV発売時点で最大のマップ。人類史上最大級の戦車戦をモチーフにした戦いが待つ砂漠のマップで、切り立った峡谷と細い橋の支配を争え。 概要とポイント
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ゲームモード | 戦車 | 輸送車両 | 航空兵器 | 増援 | |
| コンクエスト | 2+拠3 | 3 | 2+拠1 | 戦車1× 装甲車×2 | |
| ブレークスルー | 英 | 1/2/2/1/1 | 2/2/2/2/2 | 戦車1× 装甲車×2 | |
| 独 | 0/0/1/1/1 | 2/1/2/1/2 | |||
| フロントライン | 2 | 5 | 0 | 戦車×1 装甲車×2 | |
| グランド・オペレーション | |||||
| コンクエスト | 戦車× 装甲車× | ||||
以下、画像内のピンク〇は固定対空砲、青☆は戦車補給所の位置を示す

総チケット 全7拠点
EFG拠点がある離れたエリアを飛行場エリアと呼んで解説する。

を思い出させる地形であり、高低差が大きな遮蔽物となっている。またC拠点もそうだがドイツ軍司令部から車で簡単に来れる拠点なので裏どりされがち。但し、ここをドイツ軍に抑えられると二正面作戦を展開され、B拠点付近のイギリス軍は悪夢を見ることになる。





グランド・オペレーション「バトルアクス作戦」の2日目として登場する。
総チケット 全5区画
現在公式休止中
グランド・オペレーション「バトルアクス作戦」の1日目として登場する。
現在公式休止中
現在公式休止中
バトルアクス作戦は1941年に行われたイギリス軍の軍事作戦である。当時イタリア軍のエジプト侵攻を跳ね除けたイギリス軍は逆にリビアのトブルクを占領した。これを受け同盟国イタリアを支援するためにかの有名なロンメル将軍率いるドイツアフリカ軍団(DAK)が組織され、北アフリカに投入された。
枢軸軍はトブルクを包囲し、エジプト国境まで英主力部隊を引き下がらせた。そんな状況を打開するために英軍により行われた攻勢の一つがバトルアクス作戦である。しかしエジプトとリビアの間に位置するハルファヤ峠の突破に苦戦、ドイツ軍は高射砲であるアハトアハトを対戦車攻撃に使用し多くの戦果を上げた。作戦は停止され、トブルクの包囲は次のクルセイダー作戦まで続くことになる。
全ページのコメント欄について改行は非推奨です。
ガイドライン←コメントを書き込む前に1度、目を通してから書き込みを行ってください。
コメントアウト(非表示)・削除・通報・修正対象等についての記述が記載されています。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示