コルセアF4U-1C のバックアップ(No.12)
ビークル一覧(クリックで展開) ■戦車 ■航空機
伝統的な戦闘機シリーズの派生型の一つで、積載量と最高速のポテンシャルを上げる新機構を組み込まれている。
専門技能
詳細については専門技能参照。 兵装スペックシート
sym.ggのデータブラウザ ※対空爆発ダメージと半径…近接信管作動時のダメージと半径 特徴、アドバイス、補足
大日本帝国との戦いで使用可能なアメリカ合衆国のロケット戦闘機。零式艦上戦闘機のロケットの方を見た方が早い 零戦にはない固有兵装として専門技能Lv4の誘導爆弾がある。誘導とはあるが一切誘導機能は存在せず、実際は説明文にもある通り滑空爆弾である(恐らくgliderをguidedと勘違いして誤訳したものと思われる)。 航空機紹介
F4U Corsair(コルセア)はチャンス・ヴァード社が開発し第二次世界大戦から朝鮮戦争までの間、米海軍で使用された艦上戦闘機で本機はF4U-1Dの武装をAN-M2 四門に換装したC型である。 本機C型は本来AN-M2 20mm機関砲を四門搭載した型を指すのだがこのゲームでは二門までしか装備できず、もう片方のF4U-1aで再現が可能。 コルセアは戦闘機として設計されていたが2000馬力の出力と堅牢で広い翼が多くの爆装を可能とした、この機体の元となったF4U-1Dは実に3000lbの爆装と別にロケット八本を装備できた。 武装 AN-M2 (20x110mm) 5インチ FFARロケット 余談 またコルセアも米海軍機なのでグラマンと呼称する事があるが間違いである、グラマン製造の機体には基本的に"〜キャット"という相性がつく。例:トムキャット コメント
全ページのコメント欄について改行は非推奨です。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示