Top > 九七式中戦車GS

九七式中戦車GS
HTML ConvertTime 0.052 sec.

ビークル | 戦車一覧 | 航空機一覧 |


分類ロケット砲戦車 (日本軍)/ 分隊長支援要請
製造国大日本帝国.png 大日本帝国
座席数4
英語表記HaChi
座席装備枠兵装弾数連射
速度
再装填
時間
備考
1メイン無誘導ロケット60260rpm-6点バースト
サブ同軸機関銃500
(OH:)
600rpm-
装備1緊急修理1--
装備2煙幕5-周囲に煙幕を放出
装備347mm砲2420rpm-
2
(OH:)
-
3
(OH:)
-
4
(OH:)
-

兵装スペックシート Edit

名称初期装備箇所砲口初速 m/s衝撃最大/最小
ダメージ
衝撃ダメージ減衰
開始/終了距離 m
爆発
ダメージ
対装甲10s
ダメージ※
爆発半径
m
歩兵確殺半径※
m
連射速度
rpm
弾数
無誘導ロケットメイン6020-100186362.8260※6x10
同軸機銃サブ60025/12.530/1000---600500
47mm砲装備3550170-5010170.7602024

sym.ggのデータブラウザより抜粋。Update 5.2(19/12/5)時点。※は独自解釈および注釈
※対装甲10sダメージ…対戦車能力の指標となる数字。(衝撃ダメージ×材質倍率+爆発ダメージ)×連射速度÷6 で求めた。「材質倍率」は未確定のため1.5としており「入射角によるダメージ倍率」も加味していないためあくまでも指標として参考にすること
※歩兵確殺半径…対歩兵能力の指標となる数字。爆発ダメージが100まで落ちる半径。爆発ダメージ減衰モデルは弾種によってまちまち(リニアだったりそうでなかったり)なので加えてみた。爆発ダメージも走ったり伏せたりすると軽減するらしいのであくまでも指標

※ロケットのRPM…フルオート換算すると約86RPM

部位別ダメージ倍率詳細 Edit

装甲入射角(°)倍率
前面0~300.65
30~701
70~901.5
側面0~300.65
30~701
70~902
背面0~300.65
30~601
60~902.6
砲塔0~901

初心者向け解説 Edit

まだ右も左も分からないという初心者の方は、車両について調べる前にこちらをご一読下さい。
これから戦車兵を目指す初心者のために

特徴、アドバイス、補足 Edit

分隊長支援要請で呼び出せる戦車。九七式中戦車に植物の葉を用いた迷彩を施し、ターレット側面に6連装無誘導ロケットを追加したマイナーチェンジ版。
ロケットの威力はかなり高く、全弾当てればほぼ確実に敵戦車を破壊可能。仮に破壊までは出来なくとも大抵は虫の息になっている筈なので、落ち着いて主砲に切り替えて砲弾を叩き込もう。尚、このロケット弾は歩兵に対しても非常に有効である。砲身を動かせばある程度の範囲にばら撒くことも可能なので場合によっては大量キルも狙える。
主砲の47㎜砲も十分に強力で、威力はなんと九七式中戦車の対戦車強化ルートで取得する75㎜五式戦車砲と同等の火力を誇る(約30㎜の口径差をものともしない大日本帝国驚異の技術力)
アップデートで徹甲弾から榴弾に変更されたため歩兵の処理もしやすくなった。
ロケットの偏差が難しい遠距離戦ではこちらをメインにしよう。
また、車体に施された迷彩もマップによってはかなり目立ちづらくなる。カリオペと違いロケットをつけた事以外九七式中戦車と大差無いので、カリオペみたいに補給所で芋ったりせずに、歩兵と共に進軍しよう。後、カリオペを違ってロケットが側面についているので当たり判定が大きくなると言うデメリットも無い。

注意点として、ロケット弾は放てる回数がかなり少ない。60発搭載されているが、一度に6発放つので実質的な使用回数は10回までである。使い所と引き際はしっかりと考え、適切なタイミングで補給するようにすべきだろう。
また、ロケット弾の爆風は自機にも当たり判定があり、至近距離にぶっ放すと自爆するので纏わりついてきた歩兵を倒す時は主砲に切り替えよう。

ゲーム内映像 Edit

戦車紹介 Edit

九七式中戦車に6連装無誘導ロケット弾を取り付けた架空戦車。モチーフとなったのは恐らく第三陸軍技術研究所で九七式中戦車を改造して試作された「近接戦闘器材 GS車」であるかと思われる。砲塔の武装を撤去し、砲塔の後面を前方に向けた特徴的な形状をしていた。砲塔の後面の車載機関銃があった箇所には鉄条網を破壊する為の破壊筒発射機が備え付けられ、車体後部には地雷原撤去の為の導爆索及び誘発索射出装置が6門装備されていた。


ちなみにGS車とは「地雷掃車」または「地雷作業車」の略称である。


車体自体は俗に言う「新砲塔チハ」で、砲塔を換装し、一式四七粍対戦車砲を載せたもので、旧砲塔チハから大幅に対戦車能力が向上した。

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 硫黄島ブレスルのアメリカのチケットが無くなり制圧した方が勝ちという状態でチハ使ったら逆転できた時は気持ち良かった。 -- 2020-03-19 (木) 02:52:47
  • 低空でゆっくりこっち来るコルセア居たからロケットで墜としたった -- 2020-05-30 (土) 09:51:05
  • 自分で使おうと呼び出したら先に乗られ、しかも前線に突っ込んであっさり壊されてんの。マジで勘弁してくれよ・・・ -- 2021-02-24 (水) 02:07:48
  • ドイツにもこのシュトルムチーハーがあれば… -- 2021-04-06 (火) 15:12:59
  • 零戦と言いコイツと言い、DICEはアメリカ戦車に恨みでもあるのか、、、 -- 2021-04-09 (金) 21:02:42
  • 超火力でロケットの嵐を降らせてやろう。一両で逆転できるポテンシャルがある -- 2021-05-28 (金) 19:02:16
  • アメリカでこいつにまともに対向できる兵器って航空機くらいしかないから制空権取られてると詰みかねない -- 2021-06-07 (月) 12:50:47
  • 固くね? -- 2021-07-13 (火) 13:05:53
  • パシフィックストームの最終防衛ライン手前の補給所(?)でGS乗り捨てられてたんだけど、初心者マジでこのwikiの『これから戦車兵を目指す初心者の為に』のページ見てから戦車乗れよ -- 2021-07-13 (火) 18:51:16
    • 追記 フリプ勢と新規のみなさんまじで戦車から降りるな、降りてもSTENと対戦車地雷しか持ってないクソ装備だから戦車と共に散ったほうが随分といいぞ -- 2021-07-13 (火) 18:53:39
  • 硫黄島のブレスルで洞窟に籠られたら大体負ける恐ろしい兵器。戦車も歩兵も一瞬で溶かしやがる -- 2021-07-27 (火) 21:40:46
  • 何をどうしたらGSって略になるんだろう。ground mine sweeperかG(ジー)rai sousha か -- 2021-08-17 (Tue) 12:51:37
    • (連米)英語だったらminesweeperでいいじゃんって思うし、ローマ字だったら何でjirai soushaじゃないんだよってなる -- 2021-08-17 (Tue) 12:58:27
      • 現代人はヘボン式ローマ字に馴染んでるのでおかしく見えるかもしれないけど、当時定められてたローマ字の表記だとGS車の表記は別に変でもなかったんやで という適当な事を言おうとしたけど普通に当時使われてた日本式ないし訓令式でも「ジ」は「zi」なんだよね -- 2021-08-17 (火) 18:21:25
  • 強すぎる……戦車デストロイヤーだわ -- 2021-11-16 (火) 19:35:39
  • ウェーク島の最終区画の橋にこいつがいたのでコルセアで特攻したら、爆発の衝撃で橋から転がり落ちて下の海に沈んで破壊できた。 -- 2021-11-22 (月) 12:17:41
  • シャーマンじゃ倒せないなぁ。よし、ロケット戦闘機使ったろ -- 2022-01-14 (金) 08:54:01
  • ほれほれ、上からの攻撃は防げまい!はっはっは。補給所壊しちゃうもんね~。 -- 2022-02-02 (水) 14:01:05
  • カリオペだね、俺は。迫撃運用を信じアメリカを信じろ -- 2022-02-16 (水) 13:58:28
  • ソロモン諸島のブレークスルーでこれ出したらやべーぞもし敵で見かけたら全戦車を投入してでも壊した方がいい被害がデカすぎる -- 2022-03-01 (火) 21:38:17
  • 硫黄島ブレスルでチハ集結地点にコイツが居座るのはお決まりだけど、敵シャーマンが完全に洞窟に入った時にはロケットがダメージを与えられなくなる。たぶんバグ。現状主砲に切り替えることで対応できるが、焦ってそれが出来ずに撃沈する戦車乗りが一定数いる。 -- 2022-06-02 (木) 07:52:59
  • ブレスル×コイツ×高台×偽装=攻撃側敗北 -- 2022-09-03 (土) 10:42:01
  • 強い。とても強い。本家のシュトゥルム虎と撃ち合いたい -- 2023-10-18 (水) 15:48:27
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

全ページのコメント欄について改行は非推奨です。
ガイドライン←コメントを書き込む前に1度、目を通してから書き込みを行ってください。
コメントアウト(非表示)・削除・通報・修正対象等についての記述が記載されています。


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS