外部リンク
コミュニティ初心者・設定システム兵科・武器■兵科
|
FlaK 38
HTML ConvertTime 0.044 sec.
ビークル | FlaK 38 | 40mm対空砲 | PaK 40 | 6ポンド砲 | ヴィッカース | 固定MG34 | M2重機関銃 | 九三式重機関銃 | 十年式 | 20mmの軽対空砲。航空機に効果の高い空中炸裂弾を発射する
Flak 38はマウザー社が開発した口径20mmの対空機関砲である。 兵装スペックシート
sym.ggのデータブラウザ ※対空爆発半径とダメージ…近接信管作動時の半径とダメージ 特徴、アドバイス、補足
航空機に対してダメージを与えることが出来る対空砲。 完全に固定されたものと牽引可能なものがあり、両者の違いとして牽引可能なものには牽引時の後部にタイヤがついていることである。(ちなみに↓の画像は固定型) 牽引可能なものは牽引された状態で輸送車とともに出現しているか、こちらも決まった場所に出現している。基本的にどちらも条件を満たすと出現する。 近接信管の作動半径<爆発半径なので、当たればほぼ最大ダメージを与えられる。爆撃機に対しては6ダメージ、戦闘機に対しては7(.2)ダメージを与える。 これはあくまで固定武器のため、対空戦車と違って脆い。乗員も剥き出しである。そのため戦闘機に搭載されている小型爆弾でもあっけなく破壊されたり、下手したら機銃掃射でやられることもある。 40mm対空砲と比べて威力半分、レート2倍のためDPSは同じと思いきや、OHが近づくとレートがガタ落ちする仕様のせいで、実際のDPSは大きく劣る。 最後に、対空兵器全般に言えるが相手の動きが相当甘くなければ基本的に対空要員1人で航空機を落とすのは困難である。 余談だが対歩兵の場合、直撃ダメージはないが着弾時爆発はするので範囲ダメージが期待できる。 因みに大戦の書では弾道落下が激しいが冷却が早い。 ゲーム内映像
兵器紹介
Flak30の改良型として採用された対空砲。 コメント
全ページのコメント欄について改行は非推奨です。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示