外部リンク
コミュニティ初心者・設定システム兵科・武器■兵科
|
試製一型
HTML ConvertTime 0.061 sec.
自動化された歩兵銃の需要が急遽増したことで生産に移された試作SMG
敵を倒すのに必要な距離と弾数比較。6.2パッチ (スプレッドシート
表の見方は銃器の性能表について、詳細比較については銃器比較表、またサイトについてはカスタマイズ参照。 専門技能
詳細については専門技能参照。 特徴、アドバイス、補足
ToWチャプター5で実装のSMG。他の追随を見せないぶっちぎりの連射性能を持つ。そのレート故に当てやすくまた多少外してもリカバリーが利く。しかし横反動もSMG中ぶっちぎりで悪く、弾速もダントツ遅いと中遠距離性能は最悪である(TTK自体は若干優れているが)。軽量ボルトと拡張マガジンで悩むかも知れないが、レートの高さ故に拡張マガジンを取っておくのが無難、、と言いたいところなのだが確かにレートで言えばぶっちぎりなのだが他のSMGが近距離4発キルに対してこちらは最低でも5発必要な為、拡張マガジン(即ちレートは1028rpm)だとSuomiと言った4発キルの高レートSMGに撃ち負けやすくなり、高いレートが宝の持ち腐れになってしまいかねない。リロード時間は遅く無いので高レートルートで他のSMGと差別化するのもオススメである。ただその場合の交戦距離はほとんど長射程SGの一撃範囲なのでその点は注意を。 ゲーム内映像
銃器紹介
車両搭乗者用に陸軍が南部銃に開発を依頼したか、南部銃が陸軍に売り込んだ「試製」と呼ばれるものが何種類かある。8㎜南部弾を使う。発射速度を変更するに通常の短機関銃、機関銃は尾部のスプリングで行うがこれらの試製はエアバッファーと言う筒を使っているのが特徴。 コメント
全ページのコメント欄について改行は非推奨です。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示